70年代通販ギターってマイナーメーカー製ばかりかと思いきや、自己ブランドやOEMで売れてたメーカー製のもあるって聞いたことがある。

アコースティックの木曽スズキ(後に工場をESPが購入)、エレキのテスコ弦楽器(テスコの松本の製造会社)あたりはたぶんガチで、
1969年頃テスコ弦楽器が潰れた後は…カワイ配下のテスコ部門の企画・営業部門のテスコ商事なのかな、そっちも1970年代初頭には消滅して
以降は怒涛のフェンキブコピー時代に入って、通販のオリジナルモデルは古い仕掛部品や在庫だったのかなあ。

通販のレスポールのトラ杢にはフジゲン製があったとか。