X



【リッチーコッツェン】Richie Kotzen Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/01(金) 23:28:54.53ID:JgJTyeSL
ギターの音好きなアルバムはwave of emotionとかtiltかな
時期近いけど機材何なんだろう?
0669ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/02(土) 00:46:13.75ID:uqDRfKuW
What is…の時のアンプはメサブギーのハートブレイカーと部分的にYAMAHA DG-1000なんだな
wave of emotionとtiltの時の機材インタビューも探しておくね
0670ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/02(土) 01:41:36.83ID:UdHTJtZe
wave〜のJAPANツアーではトレース・エリオットのボンネビルってアンプを使ってた記憶がある

recordingではどうだったかな?
アルバムの機材クレジットにもトレース・エリオットの名があればそのアンプかも
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/02(土) 20:23:48.40ID:uqDRfKuW
これか
633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/28(火) 11:25:07 ID:???
コンフォードってなんかイマイチ音のキャラが特徴無いっていうか、 
よく分らん。 
他に使ってるプレイヤーいる? 

ところでリッチーのアンプ遍歴が載ってるサイトって何処かにありますか? 

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/29(水) 10:00:33 ID:???
サイトはありませんが俺の頭には入ってますw 
え〜 

アイバニーズ時代→レイニー 
E−JOY、ポイズン、マザヘ、ウェイブ→オールドマーシャル+JCM900(2100) 
WHAT IS→上記+メサブギー 
SOMETHING TO SAY→トレースエリオット(ボンネビル) 
ヴァーツ→ヤマハのプリアンプ(DG−1000のアンプヘッド型?) 
新譜→コンフォード 

それ以外はマーシャル中心にチョロチョロと・・・ 
0674ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/02(土) 21:03:04.44ID:uqDRfKuW
>>670
今確認したんだけどwave〜にはアンプ書いてない
tiltにはMarshall Ampsって書いてある
ついでにthe inner galactic〜にもMarshall Ampsって書いてある
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/05(火) 15:52:19.40ID:1zKwE/W9
>>673
情報サンクスです
ギターは前回と同じフェンジャパのシグネチャーって書いてるけど驚いた
個人的にはWhat isの音はどう聞いてもフェンジャパには聞こえないけど…俺の勘違いかな?
アンプのせいで良い音に聞こえるんだろうか
どういうことだろ

2000年のGet Over Itはマスビルの方で録ってるのに
1996年のWhat isをフェンジャパで録ってるというのもちょっと腑に落ちない感じ
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/05(火) 18:48:15.52ID:gf2xazVG
>>675
前回のアルバムでシグネチャー作って貰ったから宣伝じゃね?
実際に使ったどうかは別として
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/05(火) 19:41:42.88ID:1zKwE/W9
もし使ってないとしたらサラッと嘘ついてることになっちゃうけどどうなんだろw

これは妄想だけど、メーカーから渡されたプロトタイプの方が市販品より音良くて
そっち使ってるという可能性は一応あるかも
アンディ・ティモンズなんかはIbanezから渡されたプロトタイプの方をずっと使い倒してたな
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/05(火) 19:57:55.65ID:R0BeGpUa
コッツェンもそうだがツアーに持ち出すのはシグネチャーだな
トラブル起きても安心
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/05(火) 20:57:42.51ID:gf2xazVG
この時のシグネチャーは白いストラトと緑のテレキャスしか作ってないんだよな
サンバーストテレのシグ発売するの2000年以降まで待たなくちゃならなかった
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/17(日) 18:09:28.48ID:TqFc7N8J
デジマ掲載の楽器店サイトで「廃盤につき次回入荷はありません」って
書いてあったんだが、なくなっちゃったね
何本も買ったから別にいいんだがちょっと寂しいかなと思って
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/18(月) 03:45:55.16ID:9Jrw0QjX
流石にピック弾きやめてからのリッチーのギターに惹かれる奴はいないだろうから
納得の終売
0685ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/18(月) 16:25:35.27ID:pvO6WdRs
Fender公式一覧にも無くなってるっぽいな…
個別商品ページはまだあるけど値段はNullになってたw

現役アーティスト本人が使い続けてるシグが廃盤になるとかいうトホホな話
他にあんまり聞いたことないけどあるっけ?
0688ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/18(月) 18:21:13.34ID:YD0oKtXa
リッチーコッツェンシグはアッシュボディだから

Gear_Otaku @gear_otaku
フェンダーがアッシュ材の使用量を削減。レギュラーラインへの使用は段階的に中止し、一部のヴィンテージリイシュー系モデルおよびカスタムショップ製品にのみ使うとのこと。
理由はアジアから侵入してきた寄生虫の増加、および気候変動によるアッシュの生育不良のため。
https://www.gearnews.com/fender-to-stop-producing-ash-guitar-bodies/
https://mobile.twitter.com/gear_otaku/status/1250416960648577030

イシバシ楽器渋谷店 @1484shibuya
ある米専門誌によると、FENDERはアッシュ材を用いた楽器の生産を終了する方針とのことです。
限定製品等には用いる可能性があるそうですが・・・現在サッサフラスやシダー等の代替材を検討しているそうです。
粒立ちの良いブライトサウンド、派手な杢目。アッシュボディが手に入るうちに・・・
https://mobile.twitter.com/1484shibuya/status/1252492490218725377
https://www.guitarworld.com/features/fender-will-no-longer-use-ash-bodies-for-production-line-guitars-we-found-out-why-and-what-woods-will-be-used-instead
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0690ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/18(月) 19:47:27.48ID:pvO6WdRs
アッシュ原因なのかー
じゃあ俺らが持ってる一本も不人気どころか逆に貴重になるってことかいな。だったら嬉しいけど
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/18(月) 22:58:20.68ID:YD0oKtXa
Fenderが多くのアッシュボディギターの生産を停止するという衝撃のニュースが流れて来ました。
Guitar.comによれば、FenderUSAの副社長であるMax Gutnik氏が米国のディーラに送ったメールがリークしたということです。
https://www.246g.com/log246/2020/05/fender-no-more-swamp-ash.html
ソース元
https://guitar.com/news/industry-news/fender-phases-out-ash-wood-guitar-production/

>>689のソース元
https://guitar.com/features/interviews/fender-justin-norvell-ash-guitars/
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/30(土) 18:26:33.72ID:WuEqlYp5
慌ててストラト買ってきた
テレはもう新品ほとんど無いね
0694ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/31(日) 19:02:06.17ID:DQzXDvaG
こういう場合って本人の使用ギターどうなるんだろ
エンドースが続くならAsh以外を使って再発売すると思うけど
"Ashモデルは売ってないけど本人が使ってるのはAshです"はおかしいね
リッチーもアッシュ以外で作った方を使うことになるのかどうか、、ちょっと楽しみ
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/31(日) 19:35:55.95ID:Tvhc1d9d
メーカー側は契約金払っても売るギターがないと意味がないから、契約解除か新しいシグネイチャーモデル作るかのどっちかだな。
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/31(日) 22:46:34.61ID:gLjYaQO/
この人、機材や木材には特段思い入れないからな

普通にアルダーに置き換わって終わりだろ
で、本人な超軽量なアルダーで作られたシグを貰うと…
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/02(火) 21:56:32.88ID:ltDhZ1Tj
フロイド搭載のいかにもなギターでHRやるより、テレキャスでHRっぽいのやるほうがカッコいいと思ってて、実際テレのリアにホットレイル、フロントをハムに改造したのをずっと使ってる
これコッツェンの影響
0702ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/03(水) 20:37:34.89ID:6VDSavG6
Poison時代のライブ映像でBody Talkの最後のギターソロ終わった後ギターぶん投げてステージからはけていくコッツェンかっこいい
0703ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/03(水) 22:13:43.68ID:T0u1ptce
まさに肩で風を切りながら歩くあれな(笑)

あの時のオーラ半端ないね
0708ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/04(木) 14:14:41.59ID:xeCgeTSM
風呂に入らないって絶対嘘だよな
臭かったらあんなモテるわけがない
0709ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/04(木) 14:55:16.86ID:RnC3QlR1
961ドレミファ名無シド2020/05/10(日) 18:01:44.23ID:VjIOEw4J

伊藤政則が当時のラジオではっきりと臭いと言ったのがザックとリッチー・コッツェン 
ザックが臭いのはその頃既に有名だったが、その話の途中で 
「ザックにまけず劣らず臭いのがリッチー・コッツェンなんですよ」と暴露 
ここで初めて”リッチー・コッツェンは臭い”伝説が誕生 
伊藤政則の話によると、この二人は並みはずれて臭いそうで 
二人とも当時はウェイトトレーニングに嵌っていて、汗をかきまくるくせに極度の風呂嫌い 
一切風呂に入らないから死ぬほど臭かったと
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/04(木) 23:35:23.33ID:DplLYQan
風呂嫌いの心理ってよくわからん
超めんどくさがりとか鬱で入る気力がないとかならわかるけど
ふつうに風呂嫌いってどういうアンパンマン
0711ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/05(金) 02:01:51.50ID:X/P2nlqQ
マサとあった時がたまたま臭かっただけだろ
たまたまインタビュー前に寝坊して風呂に入れなかったとかさ
六本木のHRCで面と向かって話した時は無臭だったよ
身長は180くらいだった
目の間隔が近くて鼻が高く糞イケメン
そんな印象

ザックもGENERATION AXEで客席に降りてきて触れる距離で見たけど
勿論、無臭
身体はデカイんだけど指が綺麗で細長く、顔が小さいのに驚いた
二人とも結婚して嫁も子もいるんだから、いつも臭い訳がないだろ
マサはラジオ用のネタで誇張して話したんだと思うぞ
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/05(金) 04:55:33.55ID:TaO8hLMP
コッツェンのライブのセトリとかにまず入ることがないマイナーだけどかっこいい曲教えて
俺はCover MeとSuch A Shameを押したい
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/05(金) 21:19:04.71ID:lSZT+CQr
>>711
90年代前半までのメディア出身の人はタレントに過剰なキャラ付けしたがるからな
その方がキャッチーなんだろうけど、今見ると胡散臭い
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/05(金) 21:46:33.20ID:5C8PtwuJ
ザックが風呂嫌いってのは現地の業界でも鉄板ネタだぞ
むしろオジーの時代から本人がネタにしてるからな
臭すぎてスタジオから追い出されたとかな
0716ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/05(金) 23:02:24.71ID:X/P2nlqQ
dream of a new dayはchangeツアー?の東京公演でやったよ
まさかの2ndからの曲で嬉しかったのを覚えてる

荒削りだけど2nd結構好きなんだよね
0717ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 23:05:31.26ID:OpmJ3oLl
>>713
このボーカル新録バージョンだとwave of emotionに入ってても違和感ない感じだな
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/08/06(木) 21:00:15.25ID:molVOdd2
ワイナリードッグスそろそろ動きあるみたいなこと言ってたのにこの状況じゃなんもできんな
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/14(土) 05:30:05.65ID:QTV1Lcg1
緑又は白のネックが太いテレキャスター(90年代前半から販売?)が
非常に良かったのに何故生産中止にしたのか?
0726ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/19(木) 22:41:07.33ID:ZAGKsV9R
本人が使わなくなったからじゃないかな?緑のは良かったね。
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/24(火) 18:40:14.97ID:i9BJTsaD
今のジャパンよりも当時の緑の方が数段マシ
しかも安い
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/28(土) 21:06:52.62ID:Ml0JfIPv
どのシグネチャーモデルでも、何でここまでゴールドパーツ多用するの?

>>692
これ、どう聞いてもテレキャスターの音に聞こえないんだけど?
0730ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/06(日) 03:51:56.86ID:1HYtH/wv
"テレキャスらしい音の良さ"はまた別にあるでしょ
コッツェンのギターサウンドとしては02年〜07年くらいがやっぱ一番良かったかな
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/06(日) 13:36:09.06ID:perD4HE+
リアシングルコイルをハイパワーハムバッカーに変更するおたえ式改造は
カントリー音楽向けに作られたフェンダーギターが日本人にとって扱いやすくなるのでぜひ実行すると良い
0736ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/12(土) 23:06:59.37ID:t36UOysr
エイドリアン・スミスとコラボが始動!
いいぞこれ
少し昔の(Changeあたりの)ハードなコッツェンが帰って来た
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/20(日) 20:43:55.35ID:m9/PWYag
>>731
こいつはストラトのピックアップスレに常駐してるキチガイ爺。毎回「日本人」「カントリー」が
入るのが特徴。いい歳こいてガールズバンドが大好きな変態
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/21(月) 10:52:52.15ID:PxD8ubHL
ハードといってもアイアンメイデンっぽさは全く無いと思う
エイドリアンスミスはアイアンメイデンで使えない楽曲をたくさん書き溜めてあったのかもしれない
https://youtu.be/13MprqKfqGI
0739ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/21(月) 11:04:50.37ID:PxD8ubHL
エイドリアンスミスはもう少し背が高くてもう少し顔がかっこよければメタル史上最高のギターヒーローと呼ばれていると思う
0741ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/21(月) 13:06:07.12ID:PxD8ubHL
正確に言うと爽やかなイケメンなのだが
ロック的なかっこつけ感というか華が欠けている
0742ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/21(月) 13:27:46.90ID:PxD8ubHL
ベースとボーカルはイケメンではないかもしれないけど
非常に濃い迫力がある
https://youtu.be/X4bgXH3sJ2Q
0743ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/24(木) 21:22:46.93ID:kVXZVeSr
当時は髭や体毛が濃くてむさ苦しいやつがイケメンなので
ブルースディッキンソンとスティーブハリスがイケメンで
エイドリアンスミスは現代ならイケメンだが当時はやさ男と蔑視されるブサメンだった
0744ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/24(木) 21:32:44.67ID:kVXZVeSr
Iron Maiden - The Evil That Men Do (Official Video) - YouTube
https://youtu.be/M6JpxDebokM
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/24(木) 21:42:25.18ID:kVXZVeSr
当時は人類滅亡が午後24時とすれは現時点はその2分前だという説もあった
アイアンメイデンはイギリス人が頑張って戦争をする軍歌みたいなものをヒットさせていた
https://youtu.be/Xg9aQvjMS60
0746ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/24(木) 21:46:24.26ID:kVXZVeSr
2 Minutes To Midnight (悪夢の最終兵器)
https://youtu.be/9qbRHY1l0vc

当時はソビエト連邦とアメリカ合衆国の核兵器を用いた対立によって2分前と言われたが
現代の中国とアメリカもまあまあ似たような感じだ
アイアンメイデンは社会情勢に即した楽曲をヒットさせることが得意である
0747ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/24(木) 22:12:22.92ID:kVXZVeSr
>>738
改めて聞いてみるとアイアンメイデンっぽいと思った
昔はアイアンメイデンの核はディッキンソンとハリスと思っていたが
エイドリアンスミスの存在感は意外と大きいのかもしれない
0749ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/27(日) 01:53:54.60ID:GX+d5UAg
メタルは何も考えていないような速弾きをするタイプのギタリストがほとんどで
エイドリアンスミスはそんなほとんどのギタリストと組んで対比することで独特の個性を発揮できる
某ヤニックガーズは意外と作曲面で大活躍して観客も盛り上がるけど
ソロは何も考えないタイプなのでヤニックガーズともう一人の時代はソロが微妙に退屈だった
https://youtu.be/2VgOjY-TPUo
0750ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/29(火) 13:11:31.14ID:Ob9O+4z8
嫁のJuliaとコロナにかかり、やっと復活した
7kやせて絶好調だぜ〜!!

との事です笑
0751ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/30(水) 16:12:09.22ID:87rfl6Y+
ちょっと驚き、とはいえ治ってよかった
アメリカだと1日数十万人が感染してて異次元感がすごいけど
99%はリッチーみたいにただ自宅で寝て治るのを待ってるんだろうな
0753ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/11(木) 07:20:23.14ID:Ht+BWjNw
90年代に販売されてた緑のテレを持ってるんだが、どうしてもテレらしい音が出ない。

ネックがここまで太いモデルはこいつかブロードキャスターくらいしか選択肢が無いので
予算の問題で買ったんだけど、緑をパーツ変更でテレらしい音に甦らせる方法はありますか?
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/11(木) 20:30:32.11ID:rX+kvfX9
あとは配線ですかね 
俺もあの緑のテレ昔持ってたけど
まぁテレの音ではないよね
0756ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/13(土) 19:27:25.30ID:O0FcoDmu
テキサススペシャルとかリンディに変えれば良いですか?

そもそも、こいつをここまでテレじゃない音にしてる根本原因は何なのでしょうか?
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/14(日) 00:06:50.53ID:5olB6ReV
ネイティブタンの頃の音が好きなんだけどアレはフェンジャパのモデルじゃ無いよね?
0760ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/14(日) 00:34:13.90ID:QI3SR7ZZ
カスタムショップのテレだな
フェンジャパシグの元になった個体
0761ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/14(日) 06:42:58.79ID:5olB6ReV
やっぱり違いましたかありがとう。指弾きもやめてあの頃のプレイに戻って欲しいわ
0762ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/14(日) 10:34:29.63ID:M39rv4jR
ネイティブタンのアルバム製作時はアイバニーズとの契約残ってて
半分スターフィールドのカブリオレって言ってたけど本当かどうか分からない
ただアルバム製作前のリハではカブリオレしか使ってなかった
0763ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/15(月) 08:40:32.00ID:X26kDsb0
>>762
普通にネイティブ・タンの作曲セッションであのCSテレ使ってたよ
ちなみにあのテレにはテキスペがのってる

あのアルバムはレスポールやシンラインなど割と色々なギターが使われてる
が、ソロの多くをCSテレで録ってたと思う
standのソロはレスポール
0765ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/16(火) 00:02:15.22ID:VDSNxeNO
ネイティブタンのギターの音良いよね
単純に金かかってるっていう事もあるけど曲も良いし
0767ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/21(日) 09:12:20.40ID:H7ySsdMe
シグネイチャーモデル試奏してきたけど、生音の時点で全然鳴らないね。
テレキャスター名乗るのもどうかと思えるレベルだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況