X



Orville by Gibson

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/07/13(日) 10:33:15.09ID:0iHQ3isL
Orville by Gibsonの新スレ。
0274ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/11(日) 20:46:54.55ID:A6kNR+nF
そう思いたい
そして安く買いたい
でも自分で答え言ってるじゃない
0276ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/11(日) 21:03:57.11ID:A6kNR+nF
今どきギブソンだけが特別高価というわけでもないし
老舗とかブランドとかあるだろうし、その人の価値観で判断するものでしょうね
個人的にはオービルだけなら良いが、バイギブソンなどと小さく
書いてあるのが気に入らない
そんなもん気にしない、物が気に入ればそれでいいという人もいるだろうし
遊び半分で買う場合もあるだろ
むしろ買ってレビユーしれ
0279ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/13(火) 08:40:51.46ID:KrxHsb0p
でもGシリアルで推定だけど寺田楽器製じゃないの?
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/14(水) 13:51:47.49ID:LbLYnwGK
俺のバーニーのレスカス(90年前後)は寺田製で寺田製のバイギブレスカスとインレイとピックアップが違うだけだ。
フレットオーバーエッジでディープジョイントの仕様。
インレイがイナズマで構わなければ、ほぼ同じ物が手頃な価格で手に入る。むしろバーニーのVH-1ピックアップの方が良い音するかもよ。
0283ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/11/13(日) 20:04:30.00ID:hnmQ8RBJ
ヤフオク見てるとだいぶ安くなったね
バイギブレスカス持ってるので、素オービルで良いからもう一本欲しいわ
0284ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/11/13(日) 20:36:27.55ID:uT3nGScv
そうでしょうか。
287,000円という馬鹿げた値が・・・。

Orville (by Gibson)が正当に高評価を得られているのなら
所有者として嬉しい事ですけど。
0285ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/04(日) 18:40:13.60ID:KnTpYBlm
LPC75を手に入れました。カスタムの癖にかなり重たいですね。
ネックが気持ち反ってたので、今温室入れと調整リペアに出しています。

そこで相談ですが、PUを載せかえでフロントにディマジオノートン、リアにサーのアルドリッチをマウントしたいと思っています。
相性はどうですか?
また、他にお勧めPUありますか??
0286ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/04(日) 18:49:52.00ID:wl5dl23q
何を弾くかにもよるけど、好きに換えたらいい
おれは寺田オービル黒レスカスにギブソンバーストバッカーのセット←ロック風
エピジャパ黒レスカスにダンカンJAZZとディマジオ←ジャズ〜フュージョン風
となっている
0287ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/04(日) 19:10:47.23ID:KnTpYBlm
>>286

ありがとうございます。
ダンカンもいいですね、私も他のギターにつけています。少し違った音色にしたくて。

あと、オービルのPU交換に際して、ドロップは変えた方がいいですか?オレンジ??
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 08:11:15.06ID:jPJLIDtw
フロントにPAF master 載せたい
0290ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 13:46:43.28ID:bv0awrrE
オービル倍ギブソンはトーンの回路外しておくといい
Volポットからトーンに行ってる線をはずしておく。またすぐ戻せるように
0291ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 19:35:50.38ID:iYkyVtg4
本家ギブソンと肩を並べる、またはそれ以上と感じたレスポールは、オービルと80年代前半のトーカイだな。

握りはトーカイの方が小さくて弾きやすかった。
0294ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 20:46:27.12ID:bv0awrrE
そうか。
0295ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 22:48:47.38ID:9Afxdc9N
>>291
ジョーウォルッシュも80年トーカイはギブソンを超えてるっていって使ってたよね。
あの頃のギブソンの質が下げだったのもあるけど、
確かギブソンより重たかったような。。
0296ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 11:43:20.75ID:MAcU5pHL
90年のコリーナV使ってるけど何?
お約束通りパーツはフル交換に近いけどね
0299ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 12:53:10.55ID:aq1hv9tv
意味がないと思うなら使わなければ良いんじゃね?
意味があると思う人が使う訳だし。
0300ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 13:10:16.50ID:Vnv+eOAj
ボディトップにフィルム貼ってるのあったな
0301ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 14:55:34.18ID:MAcU5pHL
>>300
オービルなんてほとんどフォトフレーム
0302ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 18:52:29.48ID:iUWpF4kH
バイギブはね、ヒール部分の木を継いでる。これはよく見ればわかるが、悪くはない
一本の木にこだわる哀れな素人(バカ)は変な動物だからこういうとこに難癖つけるが。音なんか関係ない場所だから”そうなってる”わけで。

あと指板インレイが微妙に斜めだったりwこれは見た目良くない
インレイ埋めた時の接着剤がエッジに微妙に溢れている

あとこれはギター作ったことない素人衆は知らないだろうがジョイントは基本蟻溝。ロングテノンとか関係なく一応ジョイント強度は保ってはいる。
この時代日本製は苦心してる
一部ディープジョイントとか言ってる奴もあるが、ディープジョイントは圧着時のネック・アラインメントのために必要なだけで
ビンテージ期レスポールの工法をしてないギターには無意味な仕様
0303ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 19:02:03.56ID:iUWpF4kH
ボディが重くてネックは薄い印象。ボディのずっしり感は90年代初期当時流行のヘビーメタリックな音そのまま
サステインがあって、ハードロック・メタルにはもって来いという音。ただし当時そのままだとフレットは低いかな
インレイ接着剤のざらつきもあるし、一回フレット抜いて指板軽く整えてタン幅にあったリフレットすればまだまだ使えるよ
ウレタン塗装もカチッとしてていいね。バインディング乗ってるとこは黄色くなるけどそれも味。削ったりしないほうがいい
トーンコンデンサになぜか0.047μFついてるけどね。トーン通すと、メタルで使う人にはちょっとモコっとしてるかな
0305ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 22:37:42.86ID:kxkz86mx
オービルなんて手荒に扱ってガシガシスタ練習やライブで使って傷だらけボロボロになるギターっしょ
音も実際はギブに比べて硬めのサウンドだしそんなにありがたがるギターじゃないと思うけどなー

でも俺にとってはメチャクチャ重要で手放せない
0306ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/07(水) 08:40:04.18ID:AVZIrfbD
まぁそりゃ楽器なんだからあたりまえなわけで
6億のストラディバリウスだってガシガシ弾かれてんだから
0307ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/07(水) 08:43:32.52ID:AVZIrfbD
K尻ってビルブラと同じ工場だよw
0308ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/07(水) 11:06:04.74ID:uIcA/1Wh
https://goo.gl/1xlYAJ
この記事本当だったら、ショックだわ。。
0309ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/07(水) 11:07:08.97ID:2SDBTaOY
>>308
またお前か
他の複数のスッドレにも全く同じ文を投稿していることはわかっている
何が面白くてこういう愚行を繰り返すのか理解できないし理解しようとも思わないが
今後もお前を見つけたら徹底的に注意してやるから覚悟しとけこの脱肛野郎
0310ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/07(水) 11:52:03.54ID:cn9S+8YQ
>>305は安い時に手に入れたのでしょうな
今はアホみたいな値がついてるからな
そんなんギブソン買うわみたいな
0311ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/07(水) 19:30:36.23ID:iVoggsq5
オービルっていろいろあるのよ
その時代のギブソンも移り変わっているんだ
ジョイントがハーフのものって、元からそういう仕様なんで手抜きじゃないんだよ
勝手に製造会社で決めれるわけねーじゃん
0312ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/08(木) 13:02:06.85ID:QZZLpD+N
山野楽器が企画・提案してフジゲンと寺田楽器が製造受託ですよね。
0313ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/08(木) 13:53:06.50ID:Ml45wsHj
G2xxxxxシリアルのバイギブスタンダードを新品購入して使ってたけど、良いギターだったよ。
本家のスタンダード買いに行ったんだけど、楽器屋の兄ちゃんにダマされてバイギブ買う事になった。
買い値は10万チョイ位だったかな。
何年か前にオクで売ったんだけど、ほぼ買い値と同じ位で売れてビックリした。
もう一回買うかって言われたら買わない。
0316ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/09(金) 02:33:10.06ID:hjvhwaON
>>311
決めれんのよwそれが
君はわかんないだろうね。どうやって一つのモデルが出来てるか
まあ詳しくは説明しない
0317ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/13(火) 00:46:37.95ID:c5BIQrPf
バイギブレスカス4420g 重いよ
持ってるギターの中では一番重い方
音は歪ませてヘビーメタルです。ザック・ワイルド
0318ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/13(火) 01:25:17.72ID:4lli6uYK
>>317
うちのは体重計使ってだいたい4.7Kgだった。重すぎる
同じくバイギブレスカス
0322ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/13(火) 07:59:57.99ID:/qp5Zx9x
ギターとおっぱいは重い方がいい。
0323ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/22(木) 09:53:32.64ID:+Ii8Y8GS
うちの88年バイギブレスカスは4.5kg
昔から重いと思ったことなかったんだが、ついに最近重いと思いはじめた
0325ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/04(水) 13:43:06.31ID:4VBKPzDi
ハハッ、とれちゃったか。
愛いヤツめ。
で、済ませましょう。
0326ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/04(水) 16:44:19.13ID:mnafOoBc
byGibsonのレスカスと無印LPS75所有だけど
丁度無印の方が昨年暮れに9fと12fが剥がれかけたよ
こんなん初めてだったから急に変なビビリ音がしてビックリしたけど家練の時で良かった
アロンアルファでくっつけちゃったけど問題無いよね?
0327ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/05(木) 16:18:20.87ID:z12G9JuM
アロンアルファは人体にも使えるくらいなので問題無いでしょう。
0329ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/12(木) 20:55:01.69ID:879yk4YH
>>327
遅くなったけどthx
出先でこれなくしたらかなりダメージだよな
他のポジション大丈夫かな
0330ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/12(木) 21:02:49.59ID:UyNWUHjf
>>328
んなわきゃーない。
FMとかQM品番のスタンダードはカッタウェイのバインディングの際を見ればトップに一枚のメイプル貼ってるのわかるじゃん。
フィルム貼ってんのは安いやつだよ。
0331ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/16(月) 20:55:08.50ID:esk98VKY
Collings SoCo Deluxe (USED) / Ice Tea Burst 
\610,200 税込

-Premium Quilted maple
-Semi-hollow mahogany body
-Custom humbucking pickups by Jason Lollar

http://www.digimart.net/cat01/shop1580/DS03566522/


これ欲しいんだけど↑
1生に1度はCollings

335より凄いんだろな 1ピ−スのマホって
0333ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/24(火) 14:40:17.61ID:WbhQVhSO
バイギブってあれだろ?

評判がいいからボロボロでもとりあえず見つけたら即買いして
そんな言う程たいした事無い(確かにいいギターなんだろうけど音の違いなんて解らない)からすぐ飽きてまたすぐ売って
中古市場を順繰り順繰り同じ物が廻ってるギターの事だろ?
0335ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/25(水) 21:26:35.57ID:fDHUpp7n
俺もな、オービル2本とエピジャパ1本持ってフレット打ったりしてたけど、
もうブリッツでいいような気がしてきた
0337ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/30(月) 08:01:41.64ID:E56rB9FO
手頃な値段だと、扱いやすい(ポリ塗装)ギブみたいな感じでいいんだけどねー
0339ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/10(金) 17:07:53.82ID:/a5pjDjm
俺の普通のオービルF04*******はトップが単板なんだよね。
ギターは一生物なんかじゃないよ消耗品
0341ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/12(日) 10:31:01.46ID:/hY81D1i
そりゃ弾かんと飾ってたら一生モンだろうよ
0345ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/16(木) 01:11:55.49ID:rNyPW9Pp
オービルなんか買う人ってガンガン弾くやつだけでしょ
飾って価値があるものならいいけど
0346ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/26(日) 23:57:22.80ID:0uAPN3fH
http://www.japanguitars.co.uk/Page%202%20Orville%20By%20Gibson.html
このURLの左上と同じの使ってる(シリアルこれと10番違い)。
五年くらい前にオクで落としたんだけど、カタログに載ってないし詳細不明なんだよなー
誰か分かる人います?
0348ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/27(月) 01:42:54.96ID:XrnF6OoY
>>347
おー出てたんですか?
評価みたら自分は6年前に12万で落札してました。
なぜかディープジョイントじゃなかったりします笑
0349ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/27(月) 09:33:53.79ID:9iI2giqP
97年素のlpc-85を長年使ってて、かなり気に入って仕様してるんだけど、素のlpc-85カスタムの白って見かけないけどあるのかな?75はオクでも見るけど、エボニー指板の白系は見掛けない気がする。あったら欲しいなぁ。
0350ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/28(火) 06:42:48.59ID:ZZV/e3Wv
バイギブ、ちょうどいい感じが好きなんだけどハタから見たらただのB級ギターだよなあ
0351ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/28(火) 08:56:42.40ID:s3Wnzgfh
バイギブのダブルネック使ってるけど、ボディのデカさなのか生鳴りがデカイ
塗装の感触が好きでないからリフィニッシュしようかと思ってるけど
0352ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/28(火) 22:31:28.23ID:zoerrlNI
お前らも人生短いわけだし、ギブソン持ってるならギブソン弾けよ
俺はもはやそうすることにした
0354ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/01(水) 06:16:54.05ID:HH4ArwMB
オービルにはヒスコレには無い良さがあるんだよね。気軽さだけでは無い、二流三流的な一体感と言うかw
0355ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/01(水) 10:48:02.14ID:D/lTE8S8
自分的には昔めちゃめちゃ金無い時に、ギブソンほぼフルコピーで純正PU付き。こりゃ買いと言うことで今に至る。
0356ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/03(金) 23:36:23.90ID:qZpPtJ8S
フレットやばくなってきたなー
バイギブだけどフレットの端までバインディングしてあるから打ち直したくないなー
0358ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/06(月) 17:15:29.20ID:IOER+2n7
>>357
ですね〜あると満足度高いです笑
ネック調整とすり合わせでいけるといいな〜
0359ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/07(火) 12:48:46.37ID:Ce5ZnoSw
>>356
俺のバイギブそうなってないな〜w
0360ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/08(水) 19:24:04.44ID:T2+lDrF4
フレットエッジバインディングとか、最初の打ち替えで削ってしまってとっくに無いわ
邪魔っけなだけです
0362ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/11(木) 16:39:20.92ID:0XGQzoaN
ところでお爺ちゃんが震えた手で書いたような「by Gibson」の小さな文字が好きです
0363ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/13(土) 09:00:16.67ID:Nfg3JG/f
どーもです。ポジションマーク3枚剥がれたから、
全部入れ替えたった。後、フレット擦り合わせ、
ネック調整、ブリッジ、テールピース交換で約8万かかった。凄く良くなった気がする。もう一生手放せないわ。
0365ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/13(土) 16:45:15.11ID:W5JfzCRB
>>359
俺の持ってた92年Gシリアルのバイギブスタンダードもフレットエッジじゃなかった。
気にすることないよ。
0367ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/26(金) 00:15:02.80ID:/Paorz+D
89年式キムチレスカス20kで買ったった
改造実験代としてフレット打ち替えから全て自分でやって遊んでます。
Kシリアルは評判よろしくないようだけど個人的には大満足。
0368ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/28(日) 00:07:03.54ID:goLMBwtY
Kシリアルのレスカスのピックアップ
今みたらPAT刻印がついとる
サビで交換しようとしたミリネジが無駄になったけど得したわ
バイギブ付いてないのにギブソンPUついてることなんてあるん?
0371ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/31(水) 19:10:12.72ID:6TMtWgQQ
無いギブ、k尻でも木材は良いし、部品交換で音は格段に良くなる
安けりゃ狙い目だよね
0373ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/03(土) 19:12:23.75ID:BrPE1iaG
リサイクルショップでLPS-80Fが58000円だったけど、音細かったなー弦が09-42で細いのもあるかもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況