【HiGain】ハイゲインアンプ総合 part17【Amp】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0641ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/07(水) 10:38:02.55ID:iYzG8loS
フルチンに見えた。
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/07(水) 12:31:31.83ID:826BUMyX
気持ちだよ、気持ち。
プリケツなら短小3cmでも気分はフルチン。
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/09(金) 02:35:07.96ID:hjvhwaON
ぜんっぜんおもんない
0645ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/10(土) 19:36:40.78ID:AKauJfph
リバーブきいてるなぁw
0646ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/14(水) 16:32:15.38ID:Dylk8k23
ケトナーとENGLとディーゼルとブギーどれにしようか決められないたすけて
0647ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/14(水) 18:52:42.75ID:7OPopImn
決められないってことは本当に欲しいって思ってないんだよ
そういうときは買わない方がいい
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 05:07:50.07ID:4/XQO+3v
ブギは大したアンプじゃない。見切ったから
エングルにするといいよ
ケトナーはマーシャルの音が好きな奴に向いてる。使いやすいマーシャル。耳に痛い帯域上手く丸めてある。上品

クソ大雑把に書いてやった
0650ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 08:14:28.95ID:wliDOzUv
マーシャル好きだけどヒューケトの歪み大嫌い。クリーンは綺麗で良いけどね。
マーシャルの系統でマーシャルの歪みから良いところ全部無くしたのがヒューケトの歪みだと思えば良いよ。
0652ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 12:40:06.42ID:NPxSr/hX
>>649
d
もう一回試奏して決めてみる

>>650
マーシャル嫌いでケトナーの歪み苦手クリーン大好きな私がきました
マーシャルはモードフォーが唯一好きだった
0654ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 13:01:46.64ID:FNOIStRq
>>650
俺はあなたと同じ感想だが
俺らが良いと思ってるのと真逆な感覚なのがヒューケトユーザー
あんまり乱暴なこと言っちゃいかんよ
0655ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 15:46:09.19ID:KPzrSEmp
【バーカの人ワッチョイ(JP 0H05-tBvi)】 ID:4/XQO+3v 

・KellySIMONZスレ、SRVスレ等に常駐しているキチガイ
・長々と語る割にツッコミどころ満載で無知がバレると逆切れ
・特定の製品を語るときはネットで拾ったエアレビュー
・ビンテージギブソン以外のスペックはクソ扱い、でもアイバはやたら褒める
・ギター製作経験アピールする

以前はスカトロマ―ダ―◆odsSM6A6bNjL-Murder-Machine♪というコテで活動していた
スカトロマーダーはIPバレで京都在住と判明

口癖:バーカ、バカ乙、勝った、勉強、シロート、アンカ、ROM、さ〜ってと、( ´,_ゝ`)プッ

ttp://hissi.org/read.php/compose/20161215/NC9YUU8rM3Y.html
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 15:50:21.40ID:4/XQO+3v
イカゲイン
0657ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 15:52:37.05ID:4/XQO+3v
ケトナーは種類も多くそれぞれ全く音が違うんで、貧乏人が勝手な印象語るのも仕方ないとはいえるネ
0658ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 16:02:59.96ID:wliDOzUv
アンプごときで金持ってるアピールとは随分水準が低いなあ。いちいち「貧乏人」なんて言わなきゃ気が済まないところが泣かせるね。
自分は他社アンプを「大雑把に書いてやった」って言っておきながら"ぼくのだいちゅきなひゅーけと"disられた途端種類がどうのこうの能書き垂れ腐って負け惜しみ抜かすドアホ。
そんな奴が好きならやっぱヒューケトがクソと言われても仕方ねえな。
0659ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 16:03:44.55ID:wliDOzUv
ブギーは種類も多くそれぞれ全く音が違うんで、貧乏人が勝手な印象語るのも仕方ないとはいえるネ
0660ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 17:26:35.76ID:4/XQO+3v
ケトナーは種類も多くそれぞれ全く音が違うんで、貧乏人が勝手な印象語るのも仕方ないとはいえるネ
0661ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 17:27:05.36ID:4/XQO+3v
ブギーやマーシャルはまあ音同じだからね
素人衆はわかんないだろうけど(笑)
0662ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 19:43:40.43ID:TVly/Zcn
俺のお気に入りスレが盛り上がってると思ったら荒らしかよ
0663ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 19:44:40.05ID:TVly/Zcn
俺のお気に入りスレが盛り上がってると思ったら荒らしかよ
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/16(金) 20:26:06.21ID:gwxMXOwp
レボ1でkrankキャビ使ってるよ
音はカリカリ ミドルの分厚い音欲しいわ
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/16(金) 20:48:21.08ID:UDzH6EDd
>>667
純正いいな
チューブスクリーマーとかでブーストしたらいいんじゃない?
0671ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/23(金) 20:09:38.23ID:Y12CyBx6
EVH5150IIIの1発コンボかヘッド、それかFRIEDMANのヘッド出品されないかなー。
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/24(土) 12:13:10.20ID:cfofWvuT
しっかしこの出品者>>458も頑なやな〜
半年間値下げ無しの回転寿司状態
このスレで知った俺もウォッチにいれて
いつこの値段で落とす奇特な人があらわれるか
もしくは出品者がついに根負けして値下げするか見守っているw
8万くらいなら入札したいかもw
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/27(火) 14:06:03.92ID:rgw73bpJ
大して売る気ないってだけじゃないのかな
この値段で売れるなら手放そうかなー的な

初代マルチトーンってこのスレで語る程歪みそうにないけど
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/08(日) 20:18:06.90ID:LJP85uVM
6505購入age
6505+も持ってるが思った以上に歪みが違うんだな
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/08(日) 23:53:49.76ID:K82/sxdH
レポよろ
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/09(月) 14:43:40.32ID:QQ0eiHYh
最近のメタルやるなら6505の方がよさそうかな?
6534+も気になる
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/09(月) 15:21:19.06ID:UsP3v40J
自宅音量だけど録ってきた
6505 EQ全部5
6505+ EQ全部5
6505 ドンシャリ
6505+ ドンシャリ の順
http://fast-uploader.com/file/7039498047391/

>>678
6534+は6505+より更にハイ寄りだっけ?
持ってる人少ないっぽいね
まだみたことない
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/09(月) 15:33:43.56ID:UXQywo8p
ヘタクソだなあ
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/09(月) 16:32:18.10ID:RzdeBjln
+の方がいい感じに聞こえるな
本人の感想と逆なのが面白いね
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/09(月) 23:44:20.21ID:JjQ9kLVf
>>674
RANDALL RG-100SEの回路構成で作っているから、単体では中途半端な歪しか出ない。
イコライザーでのブーストが必要。
ダレルと同じようなシステムにもっていかないと実力を発揮できない。
すぐに売却した。
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/13(金) 06:23:48.03ID:8vIzLRq9
6534使ってるのマックスカバレラくらいしか知らんけど、リボーンMODしたときEL34差し替え加工もしたから今度試してみるかな
0687ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/16(月) 17:11:03.42ID:Um0gpC6X
スタジオや小規模ライブで使いたいのでEVH5150miniかgrandmeisterを近々買いたいところ。
ヘッドの重量やハイゲインでもノイズゲート付いてるgrandmeisterのほうが扱いやすいかな?
0690ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/16(月) 19:01:02.47ID:Yymb2CJR
ケトナーのGMと比べるなら6505MHじゃないかと
5150miniは音は最高だけどね
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/27(金) 12:35:06.73ID:r/42aPOO
ディーゼルがVH4の1と3チャンだけのVH2出すのか
値段がVH4の半分だったら考えるかも
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/12(日) 16:37:42.57ID:AWJjk1Jm
今日スタジオで6505と6505+を試してきた
6505が2013年式で6505+が2007年式
ボリュームポットのが変わったのかな?
+の方がちょっとボリューム上げただけで爆音になる
逆に無印はボリューム調整しやすかった
音量でかいのも+の方(4までくらいしか上げれてないけど)
音抜けは+の方がいい
ハイミッドがカリッとしてタイト
無印はローミッド寄りな音で暴れる感じ
無印はノイズキングとか言われてるけどマーシャルよりノイズ少なかった
中身が結構マイナーチェンジしてるんじゃないかな?
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/12(日) 17:29:49.88ID:joLw+dXn
スタジオのだと、メンテも純正修理じゃないから、変わってるかもね
0701ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/12(日) 18:03:11.56ID:AWJjk1Jm
>>700
どっちも自分の持ち込みなんだ
無印は中古だったけど見た目もめっちゃきれいなんだよね
ライブでも問題なく使えるから大丈夫なんだけどね
次のスタジオは久しぶりにレクチ持ち込んじゃう!
0702ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/13(月) 08:49:16.01ID:op1XqTr3
>>699
volume POTのカーブがAとBで違うのかもな
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/13(月) 21:14:21.30ID:rM7jk5Jg
jvmとか近年のはウルトラゲインってレベルだよね。jvmとか。
アンプ単体であそこまでいるかと思うけど。
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/13(月) 21:36:01.13ID:tXWE6Lyy
今はゲインに余裕があるアンプでゲインを抑えた音が流行りじゃん
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/14(火) 09:27:38.06ID:d/jIPcOy
51503はjvmとかレクチみたいないわゆるモダンハイゲインとは別次元に歪むな
7弦metalcoreでも11時でおなかいっぱい ホワイトノイズ多くて緩めの音だからprecision drive合わせたい
http://horizondevices.com/
0708ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/14(火) 16:38:17.97ID:3uGcpvIf
metalやるときは2chにブースターって感じだな 3chより2chのほうが歪み方が好き
0709ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/17(金) 06:04:27.70ID:2xcge5ko
自分もch2が好きだな
5150IIIは50Wと100Wでゲイン違うね
同じch2でも50Wはブースター無しで行ける
ステルス100Wのブースター無しch2が最高だった
共通なのはch3はゲイン高いけど何となく芯がボヤけた感じ
あとコンデンサ追加してノーマル100Wを50W同等のゲインするMODが流行ってるっぽいね
0710709
垢版 |
2017/03/17(金) 19:08:44.82ID:kIEGdrFD
>>709
コンデンサじゃなくて抵抗だった
0711ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/25(土) 20:53:45.44ID:Ik/Xh4ik
6505+Reborn modすごいね
もっと早くにやってもらっとけばよかった
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/27(月) 05:11:13.96ID:zVNCDDcs
>>711
だろ?
おやっさんとのメールのやり取りが少しアレ?だったけど音は最高だよ
el34差し替えModもプラスしたから擬似6534試せて良かったわ
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/27(月) 07:02:31.90ID:DqH/LTsm
>>713
俺にとっては本当に最高だよ
荒くれ者がマッチョ化して帰ってきた感じ
ただRebornの情報が少ないから手を出しにくいね
EL34に差し換えるとどう変わる?
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/28(火) 17:44:18.66ID:00An7ADS
REBORNは基本、電源ケーブル付け替えてるだけっぽい。
トランスをマーキュリーに載せ替えとかは無い
まぁバイアスとかはみてくれてるとは思うが。。
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/29(水) 05:36:37.20ID:dNiDnLr3
>>715
そもそもバイアス見てくれてるってのもおかしな話
プラスじゃない方の6505と初代5150はバイアスポット付いてない
したがってオプションで半固定化しない限りバイアス調整は不可
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/29(水) 09:40:22.19ID:HV9NE8Y2
>>715
俺の6505加工してもらっときの説明では
1.電源強化、2.LED交換、3.120w60w切り替えスイッチ
電源強化がてっきりトランス交換だと思ってたから具体的な内容聞かなかったんだけど、電源ケーブルも元のままだったから電源トランス近辺のMODなんだろう
録音した音比べてもプラシーボでもなんでもなく音変わってたから何かしらしてるはずw
真空管もそのままだったし俺のはプラスじゃないからバイアス調整もクソもないしね
今はもう5150IIIステルスをメインにしてしまったから手元に無い
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/29(水) 10:01:56.89ID:UOFbt2GG
>>720
あからさまに変わるよね
電源ケーブル交換とかそんなレベルじゃない変わり方
0722ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/29(水) 10:24:37.61ID:xM6E7nJV
電源の強化は多分平滑回路の電コンの定数変更とかそんなもんだと思う
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/29(水) 20:47:42.07ID:cvavHQ+2
宣伝するほど人手足りてる感じじゃないぞあそこ。頼んでから時間かかるし、ウェブサイトからしてやる気ない
0726ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/29(水) 22:30:52.70ID:BGShqCqv
基盤をいじってるので有ればどんな事やってるのか詳しく知りたい。
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/06(木) 21:58:09.25ID:gCXRnF2Q
ランドールとかディーゼルとか試して見たものの結局レクチか6505に行き着いてしまった
メジャーなのは使わないようにしようと思ってたけど弾いてみると何故メジャーになったかがよくわかるよ
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/07(金) 00:41:19.56ID:UChZRF2y
メサブギはやっぱりロードキングが音1番良いのかな?
多機能は1番だろうけど
デュアルレクチやトリプルレクチなどと
弾き比べた事ある人いますか?
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/07(金) 01:49:11.56ID:qO9xIUkA
音の傾向にもよるぞ。
人によってはマークシリーズの方が至高の人もいるし。
トリプルは個人的には不要と感じた。
音圧有るけど、日本じゃトリプルであるが故の音まで出しきれねぇよ。
苦情もんだし、わざわざ50w切り替えにするならなおさら不要。
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/07(金) 15:03:17.22ID:omM6KWNp
>>728
レクチの中でも方向性が違う
過去スレとか見る限りロードキングの方が甘く太くみたい
だからと言ってこもるわけではないと
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/09(日) 03:41:25.67ID:cqkahAry
トリプルレクチの人のキャビの真ん前で聞いたことあるけど
ヴォーカルの声まったく聴こえんかった。
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/10(月) 20:01:03.74ID:vZKGA7+9
6505+Rebornのバイアスボルテージ計ってみたけど改造前より若干コールド気味になってた
バイアスMODとは違うようだね
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/13(木) 22:21:11.46ID:mmg0QwKZ
>>736
トリプルの方が余裕あるパワーみたいな感じ
新3chの買えば50wにもできるからそっちがいいんじゃない?
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/17(月) 10:40:57.66ID:4vMhZ2gB
パワー管に余裕ある方が奥行きあるサウンドになるね〜。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況