X



【パッシヴ】 ベース用PU 【アクティヴ】 PART7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0360ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/28(日) 01:29:54.99ID:mmtZiakN
アクティブサーキットのベースでPJなんですが、ダンカンSPB-3とSJB-3に載せ換えるのは変でしょうか?

強力な音圧になってしまうでしょうか?

使用ベースはスペクターのレジェンド4です。
0362ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/28(日) 02:04:11.77ID:iKMbCKyH
>>360
EMGが載ってんなら絶対そのままのほうがいい
足元でいらない音をカットして欲しい音をブーストしてやれば
ほとんどの場合PU交換は不要になる

今載ってるPUがパッシブならモアパワーなPUはアリかもね。
そのピックアップ載せたら見た目もいかつくなるし
0364ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/28(日) 12:33:04.84ID:V9QGBtgF
いろいろありがとうございます。
質問が言葉足らずで申し訳ありませんでした。
今のピックアップはEMGではありません。

アクティブサーキットにパッシブのピックアップがのってます。

足元はサンズなのですが、サンズで音圧を上げる補正する音作りしてます。

理想的なのが、サンズを使わず本体で音作りをして足元を極力シンプルにしたいのです。
だから、ピックアップをハイパワーなSPB-3とSJB-3にって考えに至りました。

目指す音はブイブイとかゴリンゴリンとかの感じです。
0365ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/28(日) 12:36:48.50ID:5KUGDkGO
>目指す音はブイブイとかゴリンゴリンとかの感じです。
それって音圧の高低じゃなくてサウンドの違いだろw
0366ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/28(日) 12:51:53.57ID:If/wEikI
ブイブイとゴリンゴリンをそのピックアップ交換で?
音づくりを勘違いして道具のせいにしてるとしたら交換するだけ無駄になるな。。。
交換しても理想の音になるのか微妙だが何事も経験だよね
0367ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/28(日) 14:24:01.22ID:iKMbCKyH
>>364
境遇が似ているな。
俺もPJベースをサンズアンプでゴリゴリさせてたんだけど、
SPB-3/SJB-3に交換してからはサンズが要らない子になった。

欠点は、パワーが有るからブーミーになりがち、ちゃんと処理しないとノイズが多め。

因みに今はちょっとローパワーナローレンジなディマジオのmodel P+Jに交換した。こっちの方が使いやすかった。
0368ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/28(日) 15:57:57.07ID:WDpfJt3F
>>367
ノイズ処理はどういう風にされたんでしょうか?
私のベースはザクリ内等は導電塗料は塗布してあります。

また、どれ位ブーミーになりましたか?
0370264
垢版 |
2016/02/29(月) 00:11:07.16ID:R8Xjdwh/
IDが変わるのを待ってから攻撃ですか?
0371ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/29(月) 00:14:14.41ID:Olyv901g
知らんがな
今仕事終えて帰って来て一息ついたんだよ
ID隠さにゃならんほどの大した内容か?
0372ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/29(月) 01:04:14.72ID:mwMUYty6
>>368
PJ特有のハムキャンセルが無効になる問題は置いといて、ハンダ付けが甘かったのか、 
なかなかノイズが消えてくれなかった。アースが甘かったのだと思うが。 
ポット類と配線を総とっかえして気合入れて半田付けしたらちゃんとノイズ消えたよ。 

ブーミーさは、同じセッティングだとアンプがブフォブフォ言う程度にはw 
今サンズでどれ位ブーストしてるかはわからんけど、QuarterPoundとサンズでパワーに困る事は 
まず無いだろうね
0373ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/29(月) 01:04:43.60ID:mwMUYty6
変な文字入った。ごめん
0374ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/29(月) 03:19:27.62ID:olUbPn7o
ベースのサウンドの傾向を左右するのは、PUの違いよりもマウント位置が大きいな。
つまり、弦長に対してマウントされるPUの位置だ。同時にフロント・リアのミックス音は
PUの間隔で大きく変わる。スラップ音はフレット数(最終フレットの位置)にも左右される。
0378ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/29(月) 09:16:56.62ID:dz6WvpQ8
>>372
ありがとうございました。
ブースト量は若干歪みが出る程度してます。
それと弦高を低めにしてローフレットで軽くバズ音が発生するのが好きなんです。
0380ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/29(月) 19:35:25.58ID:3oMGaKkc
>>374
それを知らずに迷宮入りしてる人が一体どれだけ居ることやら…
ホントにご愁傷様と言ってやりたい。
楽器屋にはとってはアレコレ買ってくれていい鴨だけど。
0381ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/29(月) 19:39:35.01ID:IMYpEtO0
>>380
だね
個体差とか気にする前に、好きな音が出るPUの位置と組み合わせを知らないとね
0382ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/29(月) 19:40:55.56ID:3oMGaKkc
例えばスティングレイ、本家のあの位置に無いとMMハムバッカー載せてもスティングレイの音にはならん。
例えばマーカスのJB、60年代のレイアウト位置ではどんだけEQ弄ってもプリアンプ取っ替え引っ替えしても似ても似つかない。
0384ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/02(水) 16:30:23.28ID:kA0UPXwN
クォーターパウンドやウィルパワー積んでみたら楽しいだろうなぁ
70年代アメ車のマッシヴな感じ
0385ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/07(月) 21:31:20.03ID:lT767AxB
アンプのボリュームを一目盛上げれば済むことを、大枚はたいてPU交換で解決図ろうと敢えて、苦難の道を歩んでる事も往々にしてあるのかな。
0386ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/08(火) 05:52:17.74ID:9YNUisGG
その場でチマチマ弄るのは最低限にしたいし、常にアンプ持ち歩いてるのかな?
0390ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/09(水) 22:44:01.69ID:jg9+eJrg
シングルをハンバッカーにとか、増設とかなら分からんでもないけど、同じタイプで音質変化を目的とした換装にどれだけの意味があるのだろう?
レコーディングとかシビアな環境でのノイズ対策とかなら其れなりに意味あるケド
0391ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/10(木) 00:18:00.28ID:GdudKVhI
まあ自己満の世界だろうけど、
人は気持ちの生き物なのでその程度の事でも
出てくるフレーズが変わったり、プレイに変化が生じたりもする。
0392ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/10(木) 00:27:51.18ID:BDfDhshQ
だがEMGとバルトリーニでは明らかに音色が変わってくる
その他のPUも微妙に音色が変わる
変わるは確かだから気になってしまい、そして泥沼にはまっていく
しまいにPUの交換そのものが目的になってしまっていくのだ
0393ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/10(木) 07:56:45.43ID:axjCyrOX
初期についてたヤツが相当しょぼくてスカスカだったみたいで
ダンカンに交換したらミドルとベースが3割以上増して弦ごとのバラつきもなくなったから感動したんだよね
ただそれから欲張って色々試したけどある程度名前が知れてるクラスどうしの交換は想像や期待を上回ったことが無い…
0394ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/19(土) 12:25:07.09ID:33VJnAMI
EMGのPJとPJXとPJAXとPJHzならどれがメタルに最適?

オンボードプリアンプはスペクターtonepump。
0398ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/20(日) 07:48:22.97ID:e7FDNpR9
>>394
メタルやるならそんなせせこましい性格を治して筋トレしながら豪快な漢になるんだ音も絶対に変わる
0399ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/22(火) 19:52:14.30ID:8oO5EyU3
それが高じて斧型ベースもったり火吹いたりするようになるわけです
0401ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/30(水) 17:19:16.13ID:F1VGQQOI
オールド志向にお勧めのリプレイス用ジャズべピックアップ教えろ下さい。
0405ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/30(水) 23:08:03.90ID:cmX3LlvJ
DiMazioのヴァーチャルなんたらってベース用はないのかな.
ギターの方はなかなかそれっぽい雰囲気満載だったけど.
0406ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/31(木) 14:45:38.49ID:GX4N+Bka
ダンカンのカスタムショップ製、
「weather report」
試した事ある人いない?
感想を聞いてみたい。
0407ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/03(日) 09:32:14.24ID:EglIKocs
ちょっと質問です。
ダンカンのstk-j1やstk-j2みたいに
コイルを2階建てにしたスタックコイル、4芯ハムキャンセル構造の配線をする場合って
ネック、ブリッジそれぞれ個々の配線はシリーズ、パラレルどちらがいいのでしょうか?
また音色の違い等あったら教えて頂けますか?
宜しくお願いいたします。
0408ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/08(金) 01:10:35.10ID:dDqtmwPt
よくわからないまま質問してない?
パラレルで好きなプリ踏むのが対応力あるよ
0409ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/22(金) 19:20:16.39ID:sYeaka/l
アギュラーのソープバーに興味津々
OBP-3とも相性良いのかね?
0410264
垢版 |
2016/04/22(金) 20:40:52.79ID:hUbNxkkJ
相性なんかない あるのはその組み合わせの音が好きかどうか
ようするに人それぞれ
0411ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/24(日) 09:42:46.05ID:owYIuOse
>>410
いやあるだろ?
アギュラープリにEMGとかフルブーストで歪んだりあるじゃん。
0412264
垢版 |
2016/04/24(日) 10:08:48.12ID:l53PXyVf
>フルブーストで歪んだりあるじゃん。
馬鹿乙
0414ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/24(日) 16:44:37.66ID:+J74H6Y2
PHにしたいけど構成に悩む
HはバルにしたいけどPは何にしよう
0415ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/29(金) 12:19:11.29ID:8YgGHrQ6
PHは持て余す人が多いからリアハムと合わせるか正反対にするか
0416ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/30(土) 05:00:43.13ID:1hLBSS5W
パワー系のwill power middleを。またはリアに合わせてバル
0417ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/01(日) 15:10:08.26ID:qOTzhDYt
>>415
うーんPJにしといた方が良いかねえ
>>416
正反対のも面白そうだね。でもハーフトーンも求めるなら同メーカーのにしとくのが吉かな…
0418ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/02(月) 21:04:27.21ID:ejDjICtD
俺の場合PJでさえPをメインにリア風味を混ぜる程度にしか使って無いからなぁ
リアに癖の強いハムを載っけても持て余しそう
0419ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/03(火) 16:42:46.18ID:e9QNq++x
>>401
本家フェンダーのどれか。
0420ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/07(土) 13:51:26.21ID:8Jzmkzyv
初歩的な質問なんですけど
fender jbのPUを変えたんですが
PUから出てる配線と、プレートから出てるアース線の合計三本が密集しちゃって
PUが配線に押し上げられる形で左右の片側だけ浮いちゃうんですが
こういうもんですか?

リアの方は上手く収まって均一な高さになってるんですがフロントが結構斜めに着いています
0421ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/07(土) 18:45:07.19ID:gliYdq06
ピックアップ自体が厚くなった、またはコードが太くなった?
ただ単に以前は一直線に3本ならんでたから薄く滑り込んでた所に3つ巴のようになったから入らなくなっただけなら
その部分まで一番外側の被服材だけをはがせば大丈夫
もし一本一本が太くなってたとしたら配線穴を下側に広げる必要があるかも
ここまではピックアップ交換が出来るくらいなら比較的簡単にできる
ただピックアップ自体の厚みが変わってたらザグリ全体を深くする必要があるかもしれないのでプロに頼む方が良いかも
0422ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/08(日) 17:03:38.25ID:J3vUuPM8
>>421
返信ありがとうございます
フロントPUの配線を、コントロール部に送るための穴が
若干高い位置にあるため
配線がプラスチックカバーを押し上げる形で干渉しているようです

一弦の揺れが磁力に引っ張られてますが
個人で木を掘るのは難しいので
こういうものかと割りきって使ってみます
0423264
垢版 |
2016/05/08(日) 18:28:17.79ID:a4dxNJB3
彫刻刀で掘れ
0424ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/08(日) 19:06:28.25ID:M4LYLagY
材によるけど案外削れるもんだよ
彫刻刀はちょっとしんどいかもだが。
0425ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/13(金) 06:41:31.55ID:rmlyCRzB
円柱を斜めにカットした形状のノミがあると手でも割と座具れる(名前知ってたら誰か教えて欲しい)
彫刻刀はけっこうしんどいな
0426ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/13(金) 07:48:09.47ID:L7jzSN9v
穴の壁面を少し広げるだけならミニルーターで十分じゃない?
0428ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/13(金) 19:18:48.14ID:Pyp88IR/
>>427
外丸鑿と言うらしい
0429ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/13(金) 19:20:57.49ID:Pyp88IR/
昔持ってたんだが、あれは座繰り底面を深くするのに便利
0430ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/15(日) 03:07:35.14ID:IJyTl61A
>>401
Voodoo
0431ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/18(水) 23:02:24.43ID:awSQJQtL
fender custom shop '60 jazz bass PUを誰か使っていたもしくは使っている方いらっしゃいますか?購入を検討しています
0432ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/21(土) 05:38:03.27ID:1sqCmsZE
しばらくbartolini使ってて久しぶりに他のやつ使ったらめっちゃカリンカリンな音になっててワロタ
0433ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/21(土) 15:49:17.88ID:Muu3T6RC
>>431
自分が使ってたわけじゃないけど、ふっつーのフェンダーの音
ネットじゃ絶賛されているけど、原点回帰とブランド信仰が重なっただけと思うw
0434ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/21(土) 17:12:05.39ID:gRRH5DZY
PU交換したらフェイズアウトした
これってリアとフロントピックアップが逆なのかな?それともピックアップからの線が逆なのかな
0435ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/24(火) 01:48:48.64ID:tJlzHTeB
>>431
使ってますよ
素の音は公式動画のあのままです

ローを増してくと超低域よりもっと上が前に出てきて硬い音になります
バスドラの下に持っていきにくいんで
ロックよりファンクとかが合うかなという感想
0436ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/13(月) 18:27:21.99ID:SmgqRRv4
ほう
0437ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 08:40:03.40ID:TDrD0oqk
MECやデラノの情報出てこないね
外国でもまだまだ少数みたい
0438ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/19(日) 10:28:01.41ID:/NTNdwPU
国産工房系のパッシブタイプは正直PUで損しすぎ
折角素性は良いのにどっかで安く作らせたオリジナルPUとか無名メーカーじゃなくて素直に実績ある有名どころを最初から載せればいいのに
0439ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/21(火) 22:13:56.85ID:HpePsPat
外国だと有名メーカーのそのまま乗せてるのにな
載せ替え前提でケチったり儲け優先のゴミのっけるぐらいなら最初から無くていいわw
0440264
垢版 |
2016/06/21(火) 22:25:02.52ID:6X6zwDWz
職人なら全部、自分のとこで作りたいんだよ 分かるだろ?
0441ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/21(火) 23:02:02.37ID:Q/hJUz6B
ユーザーの利益にならんこだわりをドヤ顔で晒すことが自己満足以外の何かになるのか?
0442ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/21(火) 23:15:13.38ID:6X6zwDWz
慈善事業じゃないんだから自分の好きなようにやって何が悪いの?
客は気に入らなかったら買わなきゃいいだけだし
基本的に個人商売ってそういうもんでしょ
0443ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/21(火) 23:26:00.42ID:Q/hJUz6B
気に入らないから買わずに「オリジナルこだわって損しすぎ」とコメントされてるだけ
別に潰れたってどうってこともないし、絶対に直せとか言ってるわけでもない
慈善事業じゃないんだから好きにやっていいよ、消費者だって損するところで買い物したいわけじゃない
0444264
垢版 |
2016/06/21(火) 23:38:33.87ID:6X6zwDWz
俺は>441の問いに答えただけだよ
もうちょっと冷静になったら?
0445ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/21(火) 23:48:12.50ID:Q/hJUz6B
自己満足以外の何かになるのか?と問い掛けられて、「何が悪いの?」がお前の言う冷静な答えなのか?
0446264
垢版 |
2016/06/21(火) 23:49:49.61ID:6X6zwDWz
そうだよ
何が悪いの?w
あっ、君の頭が悪いのかw
0447ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/21(火) 23:53:22.59ID:Q/hJUz6B
Q. なるのか?(ならないのか?)
A. 何が悪いの?

池沼レベルだな
0448ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/21(火) 23:57:46.57ID:6X6zwDWz
答えが自分の要望に合わないからって
読解力のない馬鹿が必死w
0452264
垢版 |
2016/06/25(土) 06:10:11.20ID:Dy84iYuJ
別に
0455ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/13(土) 09:31:55.14ID:a/jGbSuf
アギュラーのピックアップいいね
ミドルの出方が超好みだったわ
ブリブリのぶっといミドル
0456ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/25(木) 00:19:01.33ID:IZ3igGSo
ゴリゴリしたパワフルな音を出したいんだけど、PJタイプ(といってもJを使うつもりはあまりない)にEMG-PかSPB-3で迷ってる
宅録用ベースだからガッチリ音作り込むとしてEMGのほうがいいかな…?って状態
この二つ使ったことある人いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況