X



フラメンコギター入門其の4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0009ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/06(火) 11:07:43.98ID:+bl8YplQ
パコの曲のコピーなんかはやってきたんだけどカンテやバイレの伴奏ってどうやったらできるようになるんだかわからん…
0010ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/06(火) 13:11:03.47ID:qYFG7Zdg
パコの時みたく耳コピすればいいだけでは?
嫁に踊らせるとか?
0011ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/20(火) 12:50:31.28ID:Ds7LqFCm
伴奏は一人でやってもつまらないし、バイレの教室にタダでいいから弾かせてくれって修行しに行ったらいい
0012ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/20(火) 13:19:06.76ID:iIj+WZWu
婆さんがやってるバイレ教室はコンパス出鱈目が多い。協会理事でも駄目。
アレグリアスの足で平気で一拍ずれてたりする。
0013ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/02/19(木) 12:30:13.14ID:tPwZCNeg
age
0017ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/14(土) 04:29:41.45ID:LrddZ6SF
>>15
俺は2年ほど習ったよ。
最初は教本買って自分でやろうとしたけどラスゲアードの指使いとかイマイチよく分からなくて。
0019ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/17(火) 20:57:36.42ID:gF1zhxQE
みんなゴルペってどうやって練習している?
youtubeで良い練習動画ないかな?
0020ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/17(火) 21:37:32.00ID:gF1zhxQE
他のスレ見たいにお勧め教本やお勧めサイトとかお勧め動画のリンクとかないのかな?
0021ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/18(水) 13:26:32.81ID:l7esh3EK
>>17
やっぱフォームも正しい音が出てるかも上手い人を生で見ないとわかんないし本当は習った方がいいよね
0022ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/18(水) 13:30:08.83ID:l7esh3EK
>>19
池川先生のDVDでやってた方法だけど俺は一定のリズムでゴルペしながら何回かに一回人差し指や親指のダウンセコを入れるって感じでやってる。多分全弦しっかり鳴らさなきゃいけないんだけど俺はブレリア弾くときとかどうしても一弦の音をゴルペしてる指でミュートしちゃうな
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/23(月) 06:29:58.00ID:tnTGjwXu
通信教育の東京音楽アカデミーでフラメンコギターを習って東京に行って月謝払ってマンツーマンでやったんだけど、自慢げにラスゲアードを力強く弾いたら、そんなに強くしちゃ駄目だよ、なぜるようにするんだ、と言われた。
独習の悲哀
0025ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/23(月) 07:59:55.26ID:a91E1ey4
>>23
俺は全四巻のフラメンコギターマスターdvdというやつです。高かった…
0026ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/23(月) 13:24:52.75ID:suPd6SXg
>>25
レスさんきゅ
いいなぁ。。買おうか迷ってるよ。

おいらはフラメンコギターの教科書がメインで練習しているよ。
DVDは舞踊編からほしいかな。。

ちなみにゴルペの練習はこれ見て練習したよ。
ttp://294bros.heteml.jp/ikegawa_bros/11/ikegawa_bros11.html
0027ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/23(月) 21:03:14.45ID:a91E1ey4
>>26
この練習法いいね、ありがとう。
フラメンコギターマスターdvdは1、2巻の基本奏法編はすごくためになったんだけど3、4巻の曲種編はあんまりよくわからなかった…。
俺はコンパス感のある演奏ができるようになりたいと思って買ったからそういう意味ではいまいちだったな。俺の理解力が乏しいだけかもしれんけど
0028ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/24(火) 16:58:36.39ID:k2TVy1yx
>>27
コンパスっておいらもまだわからない><
まだコンパス感じながら練習していないなぁ。。
数え方が独特だよね。。
とりあえず、メトロノームであわせている感じかなぁ。。
0029ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/25(水) 03:50:34.42ID:E5TmymxO
じぶんの録音をうpして、皆さんにアドバイスもらうのって、このスレ的にアリですか?
上達したいから辛口で構わないんだけど。
0031ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/25(水) 15:25:05.73ID:yhbNpHZm
フラメンコギター 習ってみたい。
コードも楽譜も読めないど素人ですけど…。
バイレの練習生なんでそっちのレッスン代で手一杯。習いに行くにはお金がない。。
独学は難しいですよね?
0032ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/25(水) 20:01:15.68ID:dKXqUq8+
>>31
そんなあなたにお勧めなのが

フラメンコ・ギターの教科書
http://books.rakuten.co.jp/rb/12109450/

ギターの独学は確かに難しいけど、バイレやってるのなら知識として買っておいてもいいかな。
もちろんギター買って練習しても損はないよ。
3000円くらいでここまで教えてくれる本はないからね。
0033ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/25(水) 22:34:13.49ID:FX+523AQ
>>28
わかんないよねー。結局それで単なるクラシックギターのフラメンコ風曲になっちゃうんだよなw
0035ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/26(木) 02:08:30.62ID:dsodBUoH
>>30
ありがとうございます。
早速ICレコーダーで録音しようとしたんですが、皆さんに聞いてもらうと意識したら、心臓バクバクするし指は震えまくるし…
何回も録音し直しても自分で聞いたら、もうボロボロw
俺ってつくづくチキン野郎です。あぁ。
0037ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/30(月) 12:35:23.26ID:qajmluV+
みなさんこんにちは。
東京都内でフラメンコギターを習いたいのですが、おすすめの方はいらっしゃいますか?
当方は一応ひととおりの技術はさらってきましたが、ピカードに限界を感じております。
伴奏というよりは技術の習得が目的です。
よろしくお願い致します。
0038ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/31(火) 12:52:06.74ID:/BAhjkfR
>>37
有名なスクールを片っ端から回ってみてはいかがでしょうか?

とりあえず、池川フラメンコギタースクールで入会キャンペーンやっているみたい。
ttp://www.flamenco-life.biz/lesson/event/2015spring.html

4月30日(木)までみたい。

他のお勧めスクールとかまとめとかないのかな?
003937
垢版 |
2015/04/01(水) 10:22:35.05ID:ommNm960
>>38
ありがとうございます。
チェックしてみます。
0040ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/04/05(日) 04:16:15.99ID:B/HzXnlY
池川さんは、一昔前のやたら偉そうにするお爺ちゃん先生と違って、気さくな兄ちゃんて感じでいいよ。
話好きで脱線しまくる時があるけどw
0042ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/04/28(火) 19:14:41.15ID:ywvLu9bC
今弦高が12フレット2.4-2.2mmくらいなんですが、弦高を下げるとより金属的な音になりますか?
0043ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/05/04(月) 22:33:16.04ID:II5C03bL
自分も最初はフラメンコ入門書をたくさん買って練習した。でもどうしても単調な弾き方になって
うまくならない。そこで今度は伴奏の本を買ってコンバスというものに触れてみた。
あ、これなんだと思ったよ。抽象的だけど
0045ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/05/14(木) 18:14:15.16ID:6G3+a+gr
プロの踊り手つきギターレッスンつっても
プロの踊り手にもいろいろいるからな

勉強になるのかな?
0050ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/05/19(火) 03:56:55.76ID:v9sVZ7iR
弱起が理解出来てない日本人バイレの先生多いぞ。全て強起でリズムを取りやがる。
凄く気持ちの悪い踊りになってる。
0052ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/05/24(日) 15:06:24.62ID:8vr+8PPe
>>51
つまんないというより、どこかで聞いたことのあるファルセータだな。
0053ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/05/24(日) 21:34:06.81ID:2H1F5yZ8
みんなどうやってミュートしてんの?始めたばかりだけど
どうやっているのかさっぱりわからない
0056ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/05/26(火) 19:13:21.76ID:DMUB03Yl
すいません、ピカード時のミュートをどうやっているか教えてください
0057ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/05/26(火) 20:57:35.80ID:6CFt8KIP
ピカードでミュートが必要になる場面が思い浮かばん。
上から降りてくる時は左指の腹で自然にミュートされるし、上がる時は右手でミュートされるし。
0058ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/05/27(水) 23:43:20.97ID:JbbQevGJ
タブレット純ってお笑い芸人マンドリンみたいなよくわからん楽器でフラメンコ風の弾くよね
0059ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/05/28(木) 14:17:15.28ID:VtZSd0ua
パコデルシアがいなくなってからはフラメンコ、あまり興味なくなった
0060ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/05/29(金) 14:45:02.61ID:wJbIrtoo
元々ギターは歌の伴奏ばかりやってたんだからさぁ。
独立した楽器で独り立ちというのは無理あるね。
0062ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/05/29(金) 18:25:29.59ID:ff1YRYO4
フラメンコに限って言えば所詮伴奏だな
もちろんソロで聞かせる人はいるけど、縛りが多すぎてジャズみたいには発展しないと思うの
0063ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/05/29(金) 19:22:30.91ID:wJbIrtoo
>>61
マイクロフォンの発明がなければフラメンコギターのソロ演奏は誕生しなかったと思うけどね。
ま、クラシックギターもそうだけど、広いホールでマイク無しで演奏したって前列にしか聴こえないだろうからね。
マドリードのフラメンコ酒場で酔客のざわめきの中、パコお得意の早弾きやったところで、何人の客に聴こえるか。
今でも酒場でのギターはラスゲアードが主でしょ。
0065ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/05/30(土) 10:55:32.71ID:hPYDuDeh
アランフェスにしても主役のギターがマイク使うんだもんね。
ピアノ協奏曲にしてもバイオリン協奏曲にしても生の音聴かせてくれるけど、ギターだけスピーカーから流れてくる電気音。
ロドリーゴもマイクの発明があったればこそアランフェス作曲する気になったんだろうしね。
ほんにギターは不憫な楽器だ。
0067ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/05/30(土) 14:58:59.56ID:aJRL006z
ひとりが暴れてるだけですやさしく見守ってあげてください
0068ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/05/31(日) 06:51:43.35ID:zWk9zWEl
パコデルシアがいなくなってからフラメンコギター界は衰退の一途をたどるばかりだな。
ま、歌と踊りが主体の本来のフラメンコに戻ったとも言えなくもないが・・・。
歌、踊りから独立させてフラメンコギターというジャンルを確立させたパコの業績はもっと評価されていいと思うのだが。
0069ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/05/31(日) 08:00:21.45ID:k89m5Vkj
>歌、踊りから独立させてフラメンコギターというジャンルを確立させたパコの業績はもっと評価されていいと思うのだが。

モントーヤもサビーカスもガン無視されてかわいそう
0070ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/05/31(日) 08:37:18.37ID:zWk9zWEl
モントーヤもサビーカスもクラシックギターの延長のようなソフトタッチだったからフラメンコとは呼べなかったと思うけどね。
パコデルシアの登場でクラシックとは一線を画するフラメンコギターが確立されたんだと確信する。
力を貯めて一気に噴出する速弾きの凄まじさ、まさにサパテアード。
パコが出現しなかったら今もクラシックギターのマイナーな1ジャンルに甘んじざるをえなかったであろう。
0073ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/01(月) 10:11:29.68ID:y4RdTWcu
ジプシーキングスのピックでの速弾きの迫力、パコ以上だ。
歌もあるしね、これが正真正銘のフラメンコだ!
0074ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/01(月) 13:08:02.21ID:qOqWgjpv
ジプシーキングはピック弾きかよ?だったら誰でもできるだろ。指で速く弾き切らないとパコとは比較できないな
0075ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/01(月) 13:10:17.22ID:qOqWgjpv
ジプシーキング、ピック弾きにしては音が汚いな。指で弾いていると思ってた
0077ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/02(火) 10:03:06.30ID:ccHYqKBy
ワーグナーは交響曲はベートーベンで頂上まで行ってしまったから
もう交響曲をやる意味はないというんでオペラの道を進んだと言われているが、フラメンコギターもパコで頂上まで行ってしまったんだから
もうフラメンコギターソロをやる意味は完全に失われている。
どうすればいいのよ。
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/02(火) 10:12:02.37ID:ccHYqKBy
フラメンコギターの世界はパコ以前とパコ以後は全く違ってしまった。
このパコのいなくなった空白をどう埋めるか、これがもっかの緊急の課題だ。
ピックで弾こうがエレキで弾こうが
もう何でもやらなきゃ。
0080ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/02(火) 21:19:27.73ID:bD0+K02i
>>77
認めたくないけどパコデルシアがやり尽くしたぶんがフラメンコギターのポテンシャルの限界なんかなあ
0081ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/03(水) 09:03:43.57ID:6jJeQArl
歌、手拍子、指ならし、足踏み、掛け声等々の裏方として伴奏を担当という地味な存在だったはずのギターが独立してフラメンコギターソロだって。
違和感あったろうね。
聴衆としてはフラメンコなんだから手拍子打ちたいところだが、そんなことしたらギターの音が聞こえなくなっちゃう。
クラシックギターを聴くように静かに拝聴させてもらうしかない。
フラメンコて銘打ってるけど、これってフラメンコ?
ことほど左様にフラメンコギターというのは異端なんです。
0082ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/03(水) 14:26:25.64ID:LPmmcZVJ
客はパルマ打たないのがマナーだよ。
カンテの舞台でもバイレの舞台でも。
0084ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/04(木) 14:11:47.00ID:Jfzhlv7w
クラシックギターは浄瑠璃や長唄の三味線みたいなもんなんだな。
フラメンコギターは浪曲の三味線。
そう、フラメンコギターは下品なのよ。
良く言えば民衆の音楽。
だからフラメンコは聴衆に受ければ何でもやる。
決まりなんか何にもない。
投げ銭多いレパートリーはしつこく演じる。大道芸能の本道をつっぱしってるんだよ、フラメンコは、オーレ!
0085ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/05(金) 04:44:53.95ID:2iPtDHwY
>>84
伊藤日出夫が現役のときにルンバばかりやってたようなもんか?
さくらさくら、荒城の月やら爺さん婆さんの客が聞き慣れた曲を何でもかんでもルンバにして弾いてた。
聞いててアホくさかったが。
0086ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/05(金) 06:35:25.95ID:wPTnTnEK
>>85
伊藤日出夫ねぇ、懐かしいなぁ。
東京音楽アカデミーでしょ。
伊藤編曲の楽譜付きのLP送られてきましたよ。
コルドバの哀愁なんか今でも始めの部分弾けますよ。
ホント懐かしい。
0087ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/05(金) 13:58:24.83ID:2iPtDHwY
>>86
弟子も似たような路線、手法で演奏してて何だかなぁと思う。
創○学の学会員をサクラで動員してさ、ベサメムーチョで20代の女性がキャーキャーやるというw
0089ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/05(金) 19:12:58.69ID:691rduF6
ああでもビートルズは演奏能力低すぎるな
この点は俺も受け入れがたい
0090ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/05(金) 20:38:10.20ID:F4xBxduQ
>>88
さくらさくらしか再生できないけどこれってクラシックギター向けの編曲じゃないの?
0091ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/06(土) 01:42:04.88ID:OCJHSrSz
検索したら
ギターは心人生は希望 伊藤日出夫
アランブラ
おすすめ動画は大先生オンパレードだった
0092ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/06(土) 08:31:38.94ID:4qJiqFbG
伊藤日出夫はスペインには行かなかったよね。日本国内でフラメンコ修行した。
その点、中林淳眞はスペインでジプシーと生活を共にしてフラメンコ修行した。
結果的に中林は日本人としてはどうしても越えられないジプシー文化に挫折してクラシックギターに戻るのであるが。
0093ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/06(土) 12:10:24.83ID:wvnaS4xd
音楽でも料理でも絵でもなんでもいいけど、それが好きだからってその国全てを理解して好きになる必要はない。
歌詞は文化がわからないと難しいと思うけ音楽のノリは一緒に生活しなくてもわかるし、わからない人はそもそもセンスがないから諦めたほうがいい。
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/06(土) 15:18:04.98ID:56BIJtiU
伊藤日出夫はフラメンコのノリは全くつかめてなかったと思う。
でも病気になるまで諦めなかったね。
0095ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/07(日) 08:33:15.10ID:rK5zTkYX
クラシックギターはセゴビアで始まり山下和仁で終わった。
フラメンコギターはパコで始まりパコで終わった。
日本のフラメンコギターは・・・何も始まってない。
0096ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/07(日) 14:38:32.22ID:mp6ysyNX
よく知らんけど沖仁ってのはダメなん?
あれだけフラメンコギタリストで取り上げられた日本人って初めてだと思うんだけど
0097ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/07(日) 14:52:52.51ID:3rdTYaZy
ダメとは思わないしコンサート行ってもいいかなとも思うけど、もう少し泥臭い方が好き。
なんかー、フュージョン(死語?)みたいなんだよな。
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/07(日) 18:54:19.47ID:/W42A38J
沖仁めちゃめちゃ上手かったけど確かに泥臭くないしフラメンコと認めない人がいるのもわかるって感じだなあ。即興演奏になるとちょっと普段よりトラディショナルになって好き
0100ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/08(月) 02:25:55.53ID:BdF8FmV3
沖仁はスペインのガチなコンクールで優勝してるし凄いじゃん
0101ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/08(月) 03:40:53.37ID:BLimUx2v
音痴でコンパスも取れない堀越とかいうインチキ画家に説教されてて可哀想だったな。
0102ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/08(月) 07:41:04.13ID:BpZFCeTM
本場のフラメンコギターはカポタストを多用するよね。
歌のキーに合わせなきゃならないからね、セーハばかりじゃ疲れる。
それにAマイナーフラットなんか音階組み立てるの超超難しいもんね。
パコはソロの時はカポあまり使わないけど歌が入るとしっかり使うからね。
フラメンコギターにはカポは必需品。
0103ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/08(月) 08:03:46.35ID:sugJrpmB
いや、ソロだってカポ使うだろ
ブレリアスなら大体2か3、ソレアは1か2だよね
0104ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/09(火) 08:35:01.61ID:I21J73M1
ジプシーが故国インドを離れて何百年かはわからないけど、色んな国を地域を流浪の果てにたどり着いたのがスペイン、
そこでフラメンコは誕生した。
ジプシーというこ言葉はもう使っちゃダメなんだよね。ヒターノもダメなんだろうか。ロマて馴染まないなぁ。
0106ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/09(火) 09:15:20.39ID:Lk5d4NrA
思い入れはわかるけど、ロマはヨーロッパ中にいる。別に巡り巡ってスペインにたどり着いたわけじゃない。
0107ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/09(火) 17:08:47.75ID:IqJfxHjF
ヒターノとかヒターナとかカンテの歌詞にも出てくるし平気だろ
0108ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/09(火) 18:32:41.22ID:I21J73M1
ジプシーはインドでいる時から芸能をやってたらしいね。カーストの下層。
飢饉やなんやらでインドを出ざるをえなくなって世界中に散ったわけだけど、北アフリカにまで達したってね。
エジプトからヨーロッパに入ったりして、ヨーロッパ人からみるとエジプト人だと思われていたらしいね。だからエジプシー→ジプシー。
0109ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/10(水) 08:29:32.39ID:FJRNZBgb
親指の速弾きがうまくいかない。
クラシックのように親指だけ動かすんじゃなくて三味線のバチのように腕全体を使って動かすんだというのを何かで
知ったんだけどね。
パコはもちろん伊藤の親指も速かった。
0111ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/10(水) 11:57:30.46ID:PPgs7Eq/
右手親指はヘラルド・ヌニェスのDVD付教材が面白かったな
笑っちまうぐらい速いんでやんの。
0114ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/10(水) 23:30:40.88ID:Sub2E4nu
腕全体なんて使ったら早く弾けるわけがないだろう
バチのように使うってのは速弾きとは全く別の次元の話
0115ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/10(水) 23:34:06.43ID:Sub2E4nu
>>112
シンコペーションで使ったほうがいい場面があるかもしれない

単音だから、というけどむしろ次の音がストロークの場合アップの親指で前の音を
弾いたほうが次のストロークにダウンで入りやすいって事情もあるかもしれない
0116ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/10(水) 23:48:43.48ID:OpVMzNHO
しかし親指は特にダウンとアップでタッチが違うと思いますが
0118ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/11(木) 11:01:57.84ID:TzTzBqSS
クラシックはダウンだけでしょ。アップもするとは想像もしてなかったです。
ピックのように弾くわけですね。
でも爪相当長く伸ばさなきゃだめですね。
0119ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/11(木) 11:56:12.53ID:kUKN2hyM
なんで長さ必要なのさ
むしろ長いと弾きづらいだろう

アップが必要な箇所ってのはたいてい速弾き、もしくはテクニカルなところなんだから
音が細かいところがほとんど。

ピックだって長いと速く弾けないでしょ、ストロークには向くけど。


それとは全く別の理由でアップ使う場合がある。いわゆるデコピンアップ。
ダウンだと支えになる指がないからデコピンができない。
アップなら人差し指を支えにして低音弦をデコピンできるから使う場合がある。
0120ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/11(木) 14:12:13.02ID:WIIeq1Lc
>>118
ヘラルドは親指往復弾弦でのトレモロも披露してたな。
まるでマンドリンのピックみたい。
0121ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/12(金) 20:38:05.73ID:J534QAN9
フラメンコをギター一丁に閉じ込めちゃうというのはちょっと無理があるんじゃないかなぁ。
パコもその辺、自覚があったのか完全なソロ演奏は少なかったような気がする。
サパテアードとか手拍子入れてる録音の方が多かったような気がする。
0122ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/12(金) 20:40:57.22ID:/5Pdsbxq
フラメンコでスラム奏法取り入れてる人いないの?ゴルペみたいなのじゃなくて本格的な
0123ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/13(土) 18:50:32.99ID:8vMLwOw+
セラックのギター持ってる人いる?
フラメンコギターの演奏環境はセラック塗装が必要とする神経質な扱いと正反対だが、どう折り合いつけてるの?
0125ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/13(土) 19:56:04.01ID:tLApTHE0
その人ずっと句点つけて一人でレスしてるな

>>123
持ってるけどゴルペとかは板の上でやるしよほど手荒に扱わなければ大丈夫
いざとなれば再塗装もできるし
0126ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/13(土) 20:49:55.56ID:bOX/DfFz
来日したパコがテレビの音楽番組に出演してソロで演奏を終えると司会の立川澄人が
「どうしたらそんなにギターが上手くなるのですか」と究極の愚問をしたら
パコが溜め息混じりに「練習することです」
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/13(土) 21:39:01.11ID:zbFfpFtG
>>125
酒飲みながらはさすがに弾かないとしても、これから夏は汗かくのはどうするの?一晩経つと真っ白に変色するって聞いたけど。
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/13(土) 22:02:35.50ID:tLApTHE0
どれだけ汗かけばそうなるのかは知らないが一晩放置しても白くなったことはないな
もちろん演奏終わった後は拭くのは大前提だが
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/13(土) 22:06:02.09ID:/ZhbjjBT
そもそもギターボディを右手の素肌につけるやつなんてよっぽどの素人だろ
夏だろうとギタリストなら長袖当たり前、半袖でもサポーターするのが当然

汗がどうこうって以前に音色変化をつけるのに素肌だとやりづらいだろ
0130ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/13(土) 23:08:38.67ID:zbFfpFtG
今持ってるのがウレタン塗装だから汚れたらクレポリメイトで磨いてたよ
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/14(日) 01:47:19.09ID:WNdIla2e
セラックは基本的に乾拭きでいいぞ どうしても汚れとりたかったらセラック対応のやつ使う
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/14(日) 13:44:36.92ID:KVFAB97h
>>128
セラック塗装のギター買って汗かきの先生に試し弾きさせたら翌日裏が白く変色して楽器屋に駆け込んできた奴がいるって楽器屋のオヤジに脅かされた
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/14(日) 17:59:26.68ID:NSUdAXF5
フラメンコギターなんて安いもんだろ。
新しいの買えよ。
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/15(月) 15:55:08.86ID:a+o9Gsem
パコなら一万円のギターでも見事な演奏見せてくれるだろう。
要は道具じゃないんだよ、当たり前だけど腕。
この真理は古今東西変わらない。
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/15(月) 19:11:21.07ID:+yyIIZPF
上手い人が弾くといい音がするのと、いい楽器はいい音がするのは全く別の話。
高い楽器はお前が弾いてもそれなりに鳴る。
0138ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/16(火) 01:06:56.14ID:qS2enGC2
>>136
パコ「ひゃー、1万円のギター弾けってーの?」
君にはいい音でもパコは1万円のギターの音だと思っていると思う
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/16(火) 12:39:00.40ID:9uIzD4YF
パコはあまりゴルペしなかったね。
そこがちょっと物足りなかった。
ゴルペはフラメンコギターとクラシックギターを分ける一番の特徴だからね。
伊藤日出夫はゴルペ頻繁にしていたけど、それが伊藤の評価を上げた一番の要因だと思う。ゴルペマンセー
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/17(水) 09:30:50.40ID:TI+Jmxre
セラック塗装だと弾く時にエアコン必須で面倒臭いな
失敗したかも
0143ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/07/14(火) 15:34:00.40ID:MWm4xN7L
フラメンコギターが独立してソロになってまだ百年も経ってないだろ。
ジプシー以外のスペイン人が始めたんだろうけど、サビーカスが初めかな。
ジプシーがあんな音の小さな楽器に思い入れなんかないからね。
トレモロなんか弾いたら歌やらなんやらで何も聴こえなくなるからギターなんかラスゲアード伴奏オンリーの脇役でしかない。
フラメンコギターだ!って威張るんじゃないよ。
0144 ◆Ww2pZaKGaW0T
垢版 |
2015/07/14(火) 15:38:07.46ID:wdCmj3mA
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/07/14(火) 15:48:59.59ID:KCyv76pu
フラメンコギター、30万以下なら何が無難かな?
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/07/15(水) 05:43:01.57ID:yOs+deco
>>143
歌伴奏でラスゲアードオンリーの伴奏なんて、ブレリアやタンゴの伴奏としても素人くさい伴奏だと思うんだけどな。
それにリブレの歌の伴奏だと間奏でトレモロ弾く事多いよ。マラゲーニヤとかグラナイーナとかの歌を聞いてみ。
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/07/16(木) 18:12:58.20ID:i+fmDXOu
@ARIA(アリア)とか安くていいみたいですよ

通販はしない方がいいと思うけど

店に行って弾いてみてから買ってください

Aフラメンコギター弾いてみてもクラシックギターとの違いがあまり分かりません
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/07/23(木) 16:12:59.63ID:4raqY+bb
クラシックギターにゴルペ貼ってってギタリスト、昔はいたみたいだが今の時代じゃいないみたいね。
0151ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/07/31(金) 20:05:05.43ID:jnvTH2yq

質屋でなにするのか知らんが保護シールなら1000円くらいで買えるぞ

100万クラスのギターなら考えるけど板を直接叩く音が響かなくなりそうで貼ってないけど
実際貼って叩くとどんな音するのかな
0152ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/01(土) 09:53:33.78ID:3+H4dJn9
質流れのギターを探しに行く
ゴルペ板は横浜岡田屋モアーズの楽器屋にあった
0153ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/01(土) 10:05:02.40ID:aRJcs0pA
ゴルペ板貼った事あるけど、中に気泡入って上手く貼れなかった
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/05(水) 16:32:58.84ID:tPetr+Up
フラメンコギターはパコで頂上までいっちゃったから
もうやることない。
交響曲も同様でベートーベンでてっぺんまでいっちゃった。だからワーグナーは楽劇にいった。
0155ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/07(金) 19:20:27.01ID:rrpyUE0r
ラスゲアードは邪道だ。パコはラスゲアードは必要最小限にとどめていたぞ。
技術の未熟さを覆い隠すための目くらましの奏法なんだ。アントニオ古賀なんかポビュラーでもなんでもラスゲアードからスタートするじゃない。ラスゲアードはハッタリ奏法だ。
0158ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/10(月) 18:43:03.22ID:j970+yO0
パコも晩年はフュージョンのようなことやってたけど失敗だったな。あれじゃフラメンコでなくなっちゃう。新境地開きたかったんだろうけどね。
0159ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/11(火) 18:14:25.71ID:9GK/FDPx
先に進むにはフュージョンしかなかったんじゃないかな?
二筋〜の頃から色々なジャンルの要素取り込んでたし。
0160ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/11(火) 18:40:11.62ID:Zw+yv2b7
フュージョンて死語?
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/13(木) 20:22:41.98ID:8MuChmqN
民族音楽が世界中の人々に理解されるようになったらもう民族音楽でなくなっちゃうんだろうね。スペインのフラメンコ酒場や路上で投げ銭目当てでやってるフラメンコなんか外国人には余りにも泥臭くて騒音としか聴こえないんじゃないかな。
0163ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/18(火) 20:21:39.65ID:RQTnmUxN
シンセサイザーも死語さ。
0165ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/19(水) 19:13:01.07ID:Ypnap2Lg
セゴビア、パコデルシア、バーデンパウエル、、、二十世紀三大ギタリスト。
誰も異論ないね。
0167ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/20(木) 14:16:10.81ID:hFD7dBa1
四天王だと誰になる?
0168ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/21(金) 12:31:43.86ID:wGxnMWLT
アントニオ古賀
阿部保夫
鶴岡雅義
小原聖子
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/25(火) 13:39:54.87ID:Lfuymhy4
話は尽きた、ここは閉鎖しろ!!!
0171ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/27(木) 00:22:17.54ID:pKp4ESNZ
日本のフラメンコギターについて語ろうや。
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/27(木) 18:27:32.26ID:xZMbS2QM
日本のはフラメンコギターじゃなくフラメンコ風ギター
0173ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/29(土) 11:44:10.85ID:ir6z9wWE
アメリカ人がアメリカで盆踊りしてるみたいなもんだけど、それ指摘しても「だから何?」って感じだな。みんな好きでやってんだから。
俺だけは本物のフラメンコギター!と言いたいのかな?
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/29(土) 15:40:12.99ID:stG53tI/
スペイン人にとってフラメンコとは唄と踊りであり、あの歌手の声がいいとかあの踊り子の指先には表情がある、とかワイワイしながら楽しむものなんだろうね。ギター!?隅っこで何か弾いてるみたいだけど、音小さいから何も聴こえないよ。
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/30(日) 05:33:18.63ID:DXklsO5M
カルロウサウラのフラメンコの頭のところのナレーションではカンテとトケとバイレって言ってるから、あんたの思い込みは間違ってるね。
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/30(日) 09:48:25.31ID:W46IH0xK
>>174
日本ではそんな感じだな
エルフラメンコの舞台行っても、
踊りやカンテソロは観て聴いてるけど、
ギターソロは他の客はしゃべりまくってて聴いちゃいない
ギタリスト可哀想になる
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/30(日) 15:51:24.25ID:eLe3p942
楽譜の読めるフラメンコギタリストは駄目だな。パコは楽譜が読めなかったから己の耳と指で確認しながら自分の音楽を作っていった。日本のフラメンコギタリストは皆クラシックくずれだから、取り敢えずは楽譜が読める。楽譜からフラメンコに入っていくんだな。
0178ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/30(日) 19:52:56.45ID:ouJ0lHEa
>>176
自分は踊りを習ってるけど、ギターも好きだな。
カニサレスも聴きに行ったし、エルフラのギターソロも真剣に聞いちゃう。
おしゃべりしてるやつには、うるさい!と言いたくなる。

ギタリストさん、めげずにがんばって!
0179ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/01(火) 21:01:40.44ID:vhptn2jF
動のパコ、静のカニサレス
0180ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/02(水) 08:52:25.54ID:6LrTmYvn
>>177
パコに影響与えた楽譜も読めて自分でも書けるマリオ・エスクデロさんが浮かばれないな…
あとパコのアルバムのアレンジしてたホセも。
0181ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/02(水) 18:49:30.24ID:YjKfCnZG
エクスデロといえばImpetuは名曲
楽譜にすると幾何学的な美しさがあるし
当時としてはかなりフラメンコ離れしているがフラメンコになってる
0183ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/03(木) 16:37:04.24ID:wogoFzag
パコが晩年、多様してた奏法(?)で
左手でフレットを押さえずに弦に軽く触れて右手でシャカシャカ弾くのを何と言いますか。
大っ嫌いな音です、耳を塞ぎたくなります。
0186ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/04(金) 07:41:35.18ID:mewulRsb
禁じられた遊びをフラメンコ風に弾いてるのを聴いたことあるけど、騒々しくてねぇ。禁じられた遊びを色んなバージョンでと試みたんだろうけど失敗だったな。
0188ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/05(土) 14:57:28.09ID:HFED2Bv/
昔、フラメンコ調のさくら変奏曲なんてのを弾いたことがある。しかし自分は得意気になって騒々しくラスゲアードなんかかき鳴らしたりしていたけど回りは迷惑だったろうな。フラメンコギターはフラメンコだけやってればいいんだな、そう思う。
0190ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/05(土) 19:13:56.71ID:msAuveBF
>>181
エスクデロはレヒーノ・サインス・デ・ラ・マーサにクラシックギター習うも「お前はフラメンコの方が向いてる」と言われニーニョ・リカルドにフラメンコ習い、サビーカスとデュオを組むようになった。
サビーカスも楽譜読み書き出来るギタリストがいて重宝したんじゃないかな。
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/06(日) 20:07:19.51ID:ZUyw+hti
パコも晩年はゾンビみたいな顔になってたなぁ、若い頃はなかなかのイケメンだったのにね。四六時中ギター弾いて合間はワイン飲んで、というような不健康な生活だったんだろうね。クラシックの山下のようなストイックとは真逆のライフスタイルだったんだろう。
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/07(月) 04:04:26.38ID:AUoOSHtx
スペイン人ギターの動画みるとパルマの人も凄いね
何で沖さんは日本人にパルマ依頼するんだろう
まえみた動画だと、あの伊集院とかいうバイレの兄さんや高岸とあうカンテの人が沖さんの演奏を台無しにしてて凄く残念だった
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/07(月) 15:03:29.82ID:jCkge4Cz
パルマもカホンもバストンもイマイチなのに、なんでみんな頼むんだろ。
0197ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/08(火) 23:10:29.07ID:Qp9bTCqa
>>194
前インタビューで日本人によるフラメンコに拘りがあるみたいな事言ってたがそういう理由じゃない?
安易に金で釣ってくるよりは良い事言うなと思った。
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/09(水) 11:02:44.52ID:rvlZ7uLM
>>197
でもその判断は大失敗だったね
次はスペイン人のパルマ、カンテでやって欲しい
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/10(木) 20:32:40.63ID:qonNAvnu
>>198
先にスペインのアルティスタとやってからの方が良かったかもね。
でももうある意味自分の世界が出来てるから、これからも日本人のような気がする。
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/11(金) 04:45:55.22ID:kceAZIjF
フランス人ギタリストのホアン・カルモナはスペイン人カンテやパルマと組んで良い演奏してるよね
名前からするとスペイン人と繋がりがあるのかもだけど
沖さんも、ああいう感じでやって欲しい!
期待してます。
0201ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/12(土) 15:34:03.96ID:9MP0G3d6
パコがいなくなってから速弾きできる人いなくなった。
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/12(土) 16:20:20.61ID:RzRqnEjQ
Nino de puraとかdavid cerreduelaとかいるやろ。
ただPacoみたいに曲の中で印象的な早弾き出来る人はいないね。
ギタートリオも早弾きだけ注目されたが、Pacoは使うポイントのセンスの良さもあるんだよなあ。
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/13(日) 06:03:27.76ID:FlCndj/r
>>201
カニサレスやヘラルド・ヌニェスも凄いぞ
カニサレスはパコと来日したときに、パコより速い!と話題になったしな
ヘラルドは驚異の3本指ピカードという最終兵器をもってるし

つべで色んな人の聞いてみろよ
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/13(日) 07:30:33.70ID:0F6fFkVg
ピカードってどういう弾き方ですか?
指を伸ばし気味にして指先から数えて第3関節(普通の奏法は第2関節)を軸として弾くとありますが、これで速く弾けることとが繋がりません
0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/13(日) 08:24:45.73ID:t+hWWSq7
フラメンコギターはクラシックと違ってその場が盛り上がりさえすれば何でもする。ギターをぶっ壊すことさえいとわない。
0207ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/13(日) 19:48:57.64ID:t+hWWSq7
フラメンコのコード進行て限られてるからかもしれないけど、無闇矢鱈に不協和音多様するね。頭ボーッとなってくる。パコも不協和音多かったね。
0208ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/14(月) 16:50:25.80ID:KO8dssus
フラメンコをギター一挺に閉じ込めちゃうところに無理が生じている。
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/15(火) 15:21:39.46ID:k2grQ1q+
パコの速弾きもジプシーキングスのピックの速弾きにはかなわないわな。
0211ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/16(水) 15:54:47.76ID:XNR65Aqp
拡声器が発明されなきゃギターはいまだに脇役でしかなかった。唄や手拍子や足踏みの音に欠き消されて隅っこで地味にポロンポロンと弾いてるしかなかったんだ。拡声器のお陰でなんとか存在させてもらってる肩身の狭い存在なんだ。電気の音聴かせてるんだよ。
0215ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/17(木) 16:32:13.78ID:h5tGkld5
路上でのジプシーの歌や踊りに投げ銭するのであってギターなんかには銭は投げない。
歌手の音程を合わせるのだけがギターの役割。観客に聴こえないギターの音量に金は払えない。その日の食い扶持を稼がなきゃならないんだからギターじゃなくサパテアードを熱演するのは当然の理。
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/17(木) 17:35:51.52ID:v2xgcIT+
日本のエスペレンサって店の話しだよ
前に何度か行ったけど、音響設備無しでギターの音は前の席以外ではほとんど聞こえなかった
バイレの足、パルマ、カンテに比べてギターの音は吸収され易いから遠くまで飛ばないね
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/18(金) 02:36:58.44ID:nlG9M3JP
仲間内の余興が先だろうけど、路上というと
deflamenco の公演案内だけど
www.deflamenco.com/revista/noticias/nueva-cita-con-la-garcia-lorca-y-su-ciclo-sagas-del-cante-1.html
以前も白黒写真で同じ感じのものを見たことがある。男性がパルマ、カンテ。女性がギター。

ついでに「クラシック系ギター」に関して、昔調べたら、1935年デュポンがナイロンを開発している、
それ以前は、ガット弦なので音量はかなり小さいはず。ちなみにスペイン内戦の終わる39年頃に、
ロドリーゴのアランフェス協奏曲が初演されたらしい。アンプの使用は未確認。
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/18(金) 04:22:32.32ID:dbOmtSFE
沖仁の曲をyoutubeで検索してるとmiyaviとかいう糞チョンの
動画にヒットしてウザイ
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/18(金) 15:39:36.14ID:1up90H1+
フラメンコは浪花節と同様、芸術にはなれないんだよ、ずっと大衆芸能のまま行くんだよ。うけてると思ったら、同じ箇所をしつこく演じる。そういう下品な芸能なんだよ。
下品マンセー!
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/19(土) 12:39:08.94ID:hgdEVvTP
カルロス・モントーヤとかサビーカスの演奏、今聴いてみると何とも一本調子で表情に乏しくて退屈極まりないね。パコの出現で、それまでのフラメンコギターのイメージがガラッと変わってしまった。パコ以前、パコ以後というほどの区分けができるほどの変わり様だ。
0224ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/19(土) 14:32:18.46ID:pX2XEAEC
>>222
エルフラに初めて見に行った時スペイン人だったのにギターがマイク有りだったので、ちょっとえ?と思いましたね。
あれ位のスペースでも無いとよく聴こえないんいでしょうかね。
0225ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/19(土) 16:51:23.89ID:AQs6aEA9
>>224
エルフラよりかなり狭いエスペランサでもほとんど聞こえないんだよ?
エルフラぐらいに広かったらマイク無しは絶対に無理
飲食店だと音が内装やら人やら色んな物に吸収されまくりで全く飛ばない
最後にステージから全員で降りる時にマイク無しで歩きながらブレリアやってたりするけど、いつもギターの音はかすかにしか聞こえないよ

ギターソロかカンテ&ギターのみで、クラシック用みたいなきちんと設計されたコンサートホールの小ホールでやるならなんとか生で聞こえるだろうけどね
カンテのアルカンヘルのコンサートはそう言う場所だったよ
0226ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/20(日) 14:59:14.47ID:oNvH866n
別に音が小さいからって卑下することないよ。リュートも音小さいけど、バッハのリュート組曲なんかもあって尊敬されてんじゃん。
0227ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/20(日) 16:08:57.61ID:T7jWZjzY
>>225
エスペランサってエルフラより狭いんですか。
正直エルフラでもやや小さいなと感じました。
ギターの方は大変ですね、きちんと設計された小ホールでもなんとか聴こえる位とは。
色んな工夫が必要なんでしょうね。
0228ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/21(月) 21:06:20.13ID:fVjaBkj3
昨日の「夜タモリ」って番組でセッションしてた人は、ピック使ってた?
フラメンコでもピック使ったりするの?
それともあれは、あんな風な、親指と人差し指に何か挟んだような形をしてただけで、
指で弾いてたのかな?
にしてもあの6連はすごいわ!
0229ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/21(月) 21:24:20.97ID:IvFU7YxK
見てないからわからんけどジプシージャズとかならピックで6連とかあるぞ
0232ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/22(火) 19:34:26.22ID:lXW0tRT5
アルアイレでも速弾きできる?
たしかボサノバのバーデンパウエルはアルアイレで速弾きしてたような気がするが、、、
0233ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/22(火) 20:34:43.88ID:cju+v+Dr
クラシックはアルアイレしか使わない人もいるみたいだから可能だとおもう
0234ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/23(水) 19:52:09.22ID:uxBHpC3Z
山下和仁はアルアイレで速弾きしてたよね。その山下だけど、CDの展覧会の絵買ったんだけど一回聴いたきり聴いてない。神経逆撫でする演奏だ。こんなの音楽じゃない。
0236ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/23(水) 21:12:19.58ID:UxZbdRpM
俺は山下ファンだけど、絵はほとんど聴いてない
好き嫌いが分かれる録音だよね
0237ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/25(金) 20:31:26.80ID:JndedNp6
フラメンコをギターに特化させようとするからおかしくなっちゃうんだよ。
フラメンコの主役はあくまでも唄と踊りだろ。ギターは伴奏するだけの黒子の役でしかない。
その黒子が主役をやろうとするから無理が出ちゃうんだよ。昔に戻って酒場の隅っこで伴奏やってればいいんだよ。
0239ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/26(土) 14:49:05.67ID:uCCkpuBy
ファルーカは誰の聴いてもつまらない。パコのもつまらない。しゃれ
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/26(土) 14:50:29.31ID:uCCkpuBy

しゃれじゃないけど、短調は単調過ぎる。おわり。
0242ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/28(月) 11:07:09.50ID:KcKd+KPh
全くの素人なんですけど教えてください。
フラメンコに使うギターは普通のクラシックギターと同じですか?
普通よりネックの幅が違うとか、弦高が違うとか、弦とか・・・
特殊なセッティングしてあるんですか?
0243ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/28(月) 11:48:05.21ID:liLpR7ST
制作家はクラシック、フラメンコ両方作ってたりするけど、それぞれのジャンルに合うように工夫して作り分けてるよ
0244ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/28(月) 14:36:23.06ID:cw8W6Bgc
>>242
大雑把に言うと木材と構造が違う。クラシックギターと比べて、フラメンコギターは明るく歯切れのいい音が出るような作りになっている。
ネック幅はほぼ同じだが、弦高は低めにセッティングしてある。もちろん弦も専用のものがある。
0245ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/28(月) 18:17:45.20ID:lpNd2YAi
ボディをプラスチックにすれば
もっと乾いた音がすると思うんだけどね。
0246ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/28(月) 22:18:06.54ID:Ab+2HYUf
そうなんだ!フラメンコギターはちょっと特殊なのかぁ。
0248ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/30(水) 15:23:51.28ID:3CLUBcZb
クラギもフラギも歴史浅いからねぇ。ショパンが現れた時のようなピアノが大きく花開いたこともないし、ギターには。セゴビア?パコ?チョッとざわついたね。
0249ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/01(木) 19:45:01.58ID:/muDRtt9
パコの速弾きはサパテアードだったんだな。今わかった。二本の指でサパテアードやってたんだ。
0250ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/03(土) 07:16:21.35ID:zbouTW00
売春やってるオカマのジプシーに
忙しいかい?
と聞いたら
オナラをする暇もないほど忙しい
だって
0251ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/13(火) 20:13:10.84ID:glZe2p9c
数年前、パコの名前につられてフラメンコというタイトルのCD二枚組を買ったんだけど、パコは歌の伴奏だけでソロは一曲もなかった。歌手の名前はなくて伴奏者の名前が前面に出てるって、、、詐欺にあったんだよね。ほんと悔しかった。
0253ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/13(火) 20:55:43.22ID:glZe2p9c
マリア・ヴァルガス
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/13(火) 23:30:50.55ID:VGQxDqdc
ギター好きだった俺も最初>>251のCD買った時ガックシきて全然聴かなかったがカンテ好きになってからはよく聴いてる。
カマロンの伴奏より好きだわ。
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/15(木) 08:27:52.26ID:hpWKC4I0
クラシックギタースレの書き込みは多種多彩で飽きさせないが、ここは民族音楽という狭いジャンルだからネタもほぼ尽きた感があって伸びないよね。フラメンコのジャンル突き抜けて新しいものをという斬新さを発揮するとフラメンコでなくなっちゃうし、、、。
0256名無しさんだよもん
垢版 |
2015/10/15(木) 11:01:46.65ID:NH4I2o2M
好きだけどなあマリアバルガスのやつ
0258ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/15(木) 21:57:19.54ID:fhIgRJW1
>>255
日本だと踊りがメインだからなぁ。
知り合いのプロが、踊り発表会の時ソロ弾いたが喋ってばかりで誰も聞いてなくて悲しかったわ。
0260ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/17(土) 11:03:21.23ID:anuXals3
ジプシーキングスはフラメンコ入門編だな。フラメンコの泥臭さを抜いてある意味洗練されたものだからね。こういうポピュラー化されたフラメンコも好きだ。
0261ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/18(日) 01:54:55.16ID:wuslACsw
ジプキンはフラメンコじゃないよね?
スパニッシュなだけで。
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/19(月) 22:09:16.93ID:Zp5iuKwa
>>259
成る程ね、でもギタリストにもうちょいリスペクトがあっても良いんでわ?と思ってしまったよ。
あれじゃ弾いてる人が可哀想だ。
0264ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/28(水) 05:01:34.90ID:/CwMVnq7
エルフラでもギターソロは聞いてない客が多いな

先日、客席に協会理事のバイレの有名先生がいたけど、そいつもずっとくっちゃべってるの

新人公演の講評では、三位一体だとかバックを意識した踊りを心掛けないとフラメンコにならんとか偉そうな事書いてた癖に
音楽に対するリスペクトはまるで無し
0265ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/31(土) 03:05:29.92ID:zEHkl71U
ダンス板の過去ログみると
踊りの降りには著作権を主張しながら、ギターやカンテには著作権は認めないと主張するバイレの先生の話があったぞ
友繁○子とかいう先生らしいんだが、旦那はOFSつーフラメンコのCDやDVD制作会社経営してるとかで、
基地外扱いされてた
0267ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/08(日) 20:03:20.22ID:E2CafLBX
もうここは閉鎖しろ
0270ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/24(火) 23:42:28.38ID:dMekjSfR
周りを油断させて入札しようって魂胆だな。
腹黒い・・・
0271ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/30(月) 15:26:26.26ID:pSop6J+U
3連を強調したような低音の強いラスゲアードが弾けない
ジャララジャララジャラララッって感じの
踊り伴奏のブレリアの最後の方やパコの天才一曲目の最初の方にあるラスゲアードなんだが
あれをp-ami-pやp-m-iでやろうとしても3連ぽくならない
0273ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/04(金) 13:30:20.67ID:tQyVuoiw
ツメふにゃふにゃになっちゃってアロンアルファ効かない。みんなどうしてんの?
0274ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/05(土) 02:51:23.92ID:66RPlJ6t
ネイル用のアクリルパウダー使ってる。
アクリルの粉末を溶剤で溶かして固めるの。
歯科用のも似たようなもんらしいけど、
入手法がわからんからネイル用。
すげー固くなるし厚みも出せるから
ふにゃふにゃの爪の人には良いと思うよ。
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/09(水) 00:50:08.73ID:OQluAkse
http://www.guitaristnails.com
こんなん見つけたけど行ったことある人いない?
0276ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/01/05(火) 00:55:06.74ID:ZuikDvu7
みんなホンマにちゃんと聴いてるのかね?
パコは凄いし全てを改革した。だけどもうそれはそれ
確実にパコの遺伝子は受け継がれている。あんたらにはそれがわかるのかね?
なんかスレを見ているとどうも本当のパコの凄さがわかっているとは思えない。
パコの最高傑作はシロコ〜シルヤブでこの2枚の本当の凄さがわかってるのかなあ
特に、シルヤブの一曲目のブレリアは音楽的にもテクニック的にも未来栄光No.1
だろう。この凄さがわからないのならなんとしてでもわかるまで聞き続けましょう。
でないと、これからの新しいフラメンコなんてわかるわけがありませんから。
そして今は、カニサレス、アントニオ・レイ、ニーニョ・ホセーレ、
派は違うが、プレイが早い訳ではないのだがパコ並みに難しくマネの出来ない
デイエゴ・デ・モラオ、
もちろんトマティート、ビセンテ・アミーゴ、ラファエル・リケーニ、
彼らは全て天才である。
そして彼ら全ての遺伝子を受け継ぎ今後、10年以内にまた出てくるでしょう。
スペインから、神の子が
0277ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/01/09(土) 02:41:09.00ID:kBti6sJr
10年以内ねぇ、良くも悪くも飽和状態はずっと変わらないと思うわ。
パコはフラメンコに他のジャンルを取り入れて成功したけど、それ以上にフラメンコの伝統的な曲種を匂いたつ程泥臭く弾けた。
>>276が挙げたギタリストなんて足元にも及ばない程に。
時代的に良い先輩ギタリストやカンテに恵まれた賜物だろう。
今のモダンなフラメンコにそれがあるかと言うと薄味で優しい耳心地の良い完全な西洋音楽になったからパコの再来のような天才は二度と現れないだろう。
パコが取り入れた他のジャンルも飽和状態だしね。
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/01/10(日) 02:29:17.25ID:WALtDaFt
>>277
>>276が挙げたギタリストなんて足元にも及ばない程にw
>>それ以上にフラメンコの伝統的な曲種を匂いたつ程泥臭く弾けたwww
ゴメンワロタwww吹いたwww
パコが泥臭いって初めて聞いたw
どっちかって言うとと言うよりメチャクチャ洗練されてると思うんですがw
まあ、初期の頃は今の音と比べると音楽的にもまだ
古いしそりゃあ録音状態もあるからとして
それを差し引いても当時としたら革新で泥臭いなんて言葉は何処に当てはまるのかw
泥臭いってのは、ディエゴ・デル・モラオとか
もちろんモライート・チーコとかコンパスの泥臭ささで言えばディエゴ・カラスコのノリなんてメチャクチャ泥臭くてカッコイイですよねw

なんか最近のギタリストなんてパコの足元にも及ばないなんておっしゃいますが、それを言ったらおしまいでんがなwww
時代は変わり進化していくんですよ
今の時代に昔の音では新作出せないんですよ
フラメンコギタリストは常にオリジナルな新しいモノを作っていかなくてはならない。
せっかくパコの素晴らしさをわかっていらっしゃるなら前に進みましょう。
とりあえず今のギタリストもかなり頑張ってますよ
0282ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/01/10(日) 02:33:37.15ID:WALtDaFt
カニサレス
コピーするならパコより難しい。とにかく考えに考え尽くされたファルセータの運指、ベース、和音、メロディ、コンパス、学術的には世界最高峰でしょう。とにかくファルセータの流星群なのですが余りに難しくマトモにコピー出来ません。
パコとデュエットで演奏したコロンビアーナは脳天ぶっ飛びますよwパコを喰っちゃってますからw
アントニオレイ
若手のNo.1で、聴かせる唸らせるテクニックは新時代ですね。トレモロの情感はビセンテアミーゴと双璧を成すって感じですね。とにかくこれからが楽しみなギタリストです。
ニーニョホセーレ
まあカッコイイとにかくカッコイイw
ニヒルと言うか決して弾きすぎず、嘲笑うかの如くチョコチョコっとくすぐるようにキメのフレーズを織り込んでいくんですよねw
物凄いポップセンスも持っていてだけどヒターノだからやっぱり音が黒いんですよねw
トマティート
これぞ泥臭いヒターノじゃないですかwヒターノ過ぎてパコやアミーゴの様に全体的なトータルプロデュースには欠けてますが、ここぞと言う
ファルセータはお宝だらけですよ。ファルセータだけならパコに次ぐくらいコピーされてると思うし
こんだけコンパスの良いブレリアというかヒターノにしか出来ないブレリアですか。日本人には絶対無理wブレリアのコンパスのカッコよさはパコを超えてますw
ビセンテアミーゴ
ギターのうねりと言うか、なんか全てのプレイにゴムが入っていると言うか、ラスゲアード1つ取っても全てが誰とも違うwリズムの革新、フラメンコの基本に乗っ取ったベースコード進行に対してのメロディの付け方、メロディラインの表現なんかはパコを優に超えてます。
メロディ弾かせたらアコースティックギターの中では全世界No.1ですね。まあとにかくファーストアルバムでフラメンコギターの流れをパコから一気に変えたw
今は若干停滞気味ですが、しばらくしたらまた物凄いのを出してくると思います。
リケーニ
個人的に物凄く好きなんですが、コピーしてると,とにかく芸術のようなファルセータなんですよねw
紛れもなく天才なのですが、まあテクニックは無いですがとにかく宝石を散りばめた様な楽曲だらけなんですよwなんか頭オカシイらしいんですが
まあ頭オカシイでしょうwじゃなきゃこんなファルセータ作れないwww
0283ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/01/10(日) 04:52:54.51ID:Vh+7uf+L
ヘロニモの演奏って弾いてる内容はモダンでも、なんつーか響きが泥臭い感じというか黒い感じで好きなんだ
あれ何でなんだろ?
ギターのチューニングの微調整によるものなのかな?
分かる人いたら教えて!
0284ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/01/11(月) 07:26:02.61ID:Nrw+XQP2
>>281
パコの初期歌伴なんて凄い臭いと思うけどね。
当時は革新でも今では伝統的だよ。

今のギタリストを否定してる訳じゃない、でもやっぱ新しい感じはしないよね。
他のジャンルでもそうだけど、ある地点まで行くとそれ以上先に進む事はなかなか無い。
今だとマイケル・ジャクソンとコラボするとかそんな感じだもんな。
0285ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/01/11(月) 07:34:59.78ID:Nrw+XQP2
>>282
リケーニは親父さんがクラシックギタリストだったからか音の使い方が他のギタリストと違うよなぁ。

>>283
ヘロニモって代々のヒターノ一家だからそれも影響してるんじゃないかね。
あと音楽の専門学校出てるんだよな、モーツァルトに捧ぐサパテアードとか、リケーニ同様他のギタリストと一味違う演奏するよね。
教則DVD出してるから、それを買ってみては?
0286ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/01/11(月) 12:31:30.40ID:/P+rCIgy
>>285
へろにもはなんか音の使い方と言うか選び方がコイツ相当勉強してるんか?思ってたら音楽学校行ってたんだwそれでもとにかくヒターノ的な音階、和音にこだわって開発してるのは流石ですなw
音が黒いのはもうどうしようもないw本当にヒターノというのは持って生まれた物が強すぎるw
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/01/18(月) 05:00:22.68ID:awDqtJcn
ビセンテっていつもそうだよね
マイクとの距離や角度変える事でも表情つけてるんだろうか?
それとも単なるクセ?
音響さんはやりづらいかもとか考えてしまう。
0290ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/01/24(日) 15:23:00.70ID:G/S4Lbtq
>>286
ヒターノのトカオール家系って時点で他とは違う魅力があるけど、それにモーツァルトなんかの音楽理論を加えたからより音使いが際立ったんだろう。
20過ぎてから職業ギタリストを一旦止めて専門学校に行ったみたいね。
上に挙がってなかったけど、ダニエル・カサレスやダニ・デ・モロンなんかはどうよ?
彼等も新しい世代だよね。
0291ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/01/24(日) 15:27:31.16ID:G/S4Lbtq
>>287
flamenco guitar Maestro classes jeronimo mayaとかってタイトルだったと思う。
前acusticaに入荷してたよ。
持ってるかも知れないけど新譜のcomo soyにメイキングdvdが付いてるからそれも参考になるかも。
0292ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/01/25(月) 06:24:42.33ID:DJhvFgvp
音楽理論の御都合主義に嫌気がさしてフラメンコに入ったんだが間違いだったかな
あれは自己啓発本とかヒットの法則と変わらない
Tarantaのコードとか理論では作れんと思う
0295ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/01/26(火) 21:08:57.05ID:jQlRv6wx
>>294
そりゃ極端な話で、クラシックのたいそうな曲作るとか形式をふまえて作りたいなら知識として必要だろ。
0296ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/01/27(水) 06:07:45.33ID:8N3NUeCe
当時の人が理論で形式を作ったと思えんが
曲を知るために理論は必要だと思うよ
ただ理論だけで曲は作れない
理論は過去の記録でしかないわな
0297ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/01/28(木) 13:26:10.36ID:ktLR7/jL
カンティーニャってCのアレグリの事でいいの?
ベニってスペイン人の踊り手がそう言ってて困惑
声低いカンタオールのバリオデサンタマリアの歌をCで伴奏したら、それはアレグリじゃないカンティーニャだって言うんだ
0298ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/10(水) 00:46:17.06ID:Ie/IHilK
>>290
ダニでもろんw今、解読中ですw
かなりぶっ飛んでるのか?なんなのか?
シギリージャのソロでこんなに美しいのはないかなw最高ですなw
0299ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/10(水) 01:04:45.73ID:Ie/IHilK
>>290
色々とユウチュウブで見て最後にパコの白黒の動画久々に見たらw
やっぱパコはwww
メロディ、和音、ベース、構成、リズムの全てが完璧過ぎてwww
しかも弾いてる時の瞳が宇宙と交信してるしw
やっぱパコは宇宙からの使者なんだろうねw
だけど我々は更に発展しなきゃならんのですw
まあ無理かwww
やっぱビセンテアミーゴの表現力は全てのギター界世界一ですねwエレキとかアコギとかの世界中のギタリストなんて問題外w
本当にスゴイwww
0300ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/13(土) 00:09:38.13ID:vORjO/Sa
グリーシャ氏のピカード解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=4Vcf9K5BTNk

1. Push the string down before releasing
2. Always strike with the same part of the finger
3. Make sure your movements are as economical as possible


2 3は何となく分かるんだけど、
1. Push the string down before releasingの意味がいまいち分からない
はじく前に弦を押せ?押すようにして弦をはじけ? 単にアポヤンドの説明?
0301ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/13(土) 03:15:43.32ID:LiBRX6qp
弦から指を離す前に下に押せ
アポヤンドのように横に弾くのではなく
縦に弦を押してそれを離す
0302ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/13(土) 04:03:32.83ID:vORjO/Sa
>>301
ありがとうございます。
ただすみません。 本当にすみません

一向に理解がままなりません
下とは地面? 下に押せ? 弦は指で下から上にはじくものなのに?
横? 縦?

すみません
0303ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/13(土) 05:06:18.01ID:cgSrZof/
下とは表板に向かって押す意味。弦の振動が表板と垂直方向になるイメージで、押し込んではじく。
0304ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/13(土) 08:53:26.38ID:vORjO/Sa
なるほど...‼
ありがとうございます、 試してみます
0308ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/15(月) 21:37:53.67ID:toT/NPA3
>>306
ギタースクール行ってどれぐらい弾けるようになりたいのかな?
それによるよねw
0310ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/20(土) 00:57:22.31ID:DzusHZK/
クラシックの先生に当たると終わるwww
せっかく来た飯のWWW
そりゃ逃す訳ないよねW
フラメンコが弾きたい?わかりました。大丈夫ですよ
教えましょうW
指弾きなので基礎は同じですw
とりあえずクラシックのメソッドから始めましょうwww
気づいたらw何故か?クラシックギターの発表会に出てるオレWWW
みたいなwww
0311ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/20(土) 06:18:11.82ID:DpCHjb3F
お前らクラシックの曲やポピュラーや民謡やトトロとかも弾くだろ?
0312ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/20(土) 06:26:26.59ID:isdbj01L
>>310
さんざんフラメンココケにしてクラシック万歳されたんで習うのやめたよ
>>311
今のところ一切弾かないな
うまくなったらわからない
0313ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/21(日) 02:40:53.84ID:gbMljsQF
ってかwwクラシックギタリストで誰か上手い奴っているんか?
いたら教えてくれwww
バルエコとかってなんか心に来ないんだよなww
それだったらジュリアンブリームとかの方が100倍感じるし上手いと思う。
後はディアンスは神だなww
ゼコビアはなんか下手くさいしwww
日本のクラシックギタリストはあんまり聞いてないからわからんけんど
村治とか木村大とかって表現力に乏しいと思ってしまうw
ビセンテアミーゴがいつかそのうちアランフェス演ったら史上最高だろうなww
世界中のクラシックギタリストが苦虫を噛み潰してるのが想像出来るwww
どうあがいても太刀打ち出来ないだろうw
0315ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/28(日) 03:49:14.02ID:yfICN7dD
プロアルテノーマル使ってるんだけど張が同程度でもう少し硬質な音の弦って何があるかな?
0319ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/02(水) 14:46:20.00ID:1rwq4Uvu
フラメンコって何故ジャズみたいに発展できなかったのかな?デキシーランドジャズからスイングビバップモードエレキと、最近は知らんが広がりがある感じ。方やフラメンコは精々パコデルシアがいろいろ持ち込んだけど、音楽のジャンルとしてはすごく保守的なのはなぜ?
0322ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/03(木) 18:23:07.76ID:homH4Mqi
それじゃギタリストがソロでやってるのが相変わらずな説明が付かない。
下手くそな西洋音楽やってたらカッコ良くずれるのを発見してうまい人がまねし始めた言うのはそうかなと思う。
0323ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/04(金) 02:16:56.89ID:TGyeZ4Vy
>>319
めったくそ発展してんじゃんかい
何を聴いてるんか?最近のアルティスタは半端ねえよ
おまいはフラメンコをJ.POPかなんかと一緒にしてるんじゃねえか?何の一貫性も無い商業音楽じゃねえんだよフラメンコはな
おまえみたいなくそバカが俺様は本当に腹が立つんだよ
フラメンコのアルティスタはフラメンコの根っこにあるものを絶対に捨てない
当たり前だ。それを無くしたら何でもありの単なる使い捨てのクソな大衆商業音楽になっちまうんだよ
わからねえか?わかんねえだろうな
貴様にとっちゃジャズ様の方が高尚な音楽何だろう?
いいか?今のアルティスタ達の音楽のレベルは半端ねえんだよ
カニサレスだってホセーレだってジャズでも何でも出来るんだよ
ジャズ野郎クソポップス野郎にフラメンコは一切出来ないし理解出来ないからな
それだけフラメンコは凄いんだよ
0324ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/04(金) 02:20:24.28ID:TGyeZ4Vy
>>322
意味がわかんねえぞ
おまえちゃんと日本語で書けよ
0326ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/04(金) 12:14:38.04ID:AVzZsmpT
>>323
スイングの時代の人がタイムスリップしてきてブラッドメルドー聞いたら「これはジャズじゃねえずら」と思うが、カフェカンタンテの時代の人がカニサレス聞いても「おー、フラメンコだっぺ」と、いうでしょう?そういうことよ。
0327ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/05(土) 07:00:23.27ID:u9BItCVV
パコのグループにいたサックス兼フルートの人とベースの人って元はジャズ畑の人じゃなかったっけ?
あの人達、パコ以外のギタリストやカンテのCDにも参加したり上手くフラメンコに対応したと思うんだ
0328ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/05(土) 08:39:55.65ID:FmwVRTqB
>>327
ホルヘパルド、カルロスベナベント、チャノドミンゲス、とか他もそうだが
スペイン人の場合はフラメンコが身近にあるから他のジャンルからでも
すぐ出来ちゃうんだろうな
俺様が言ってるのはアメリカとか他の国の奴らがフラメンコちょっとかじろうと
思ってもなんちゃってにしかならないという事なのだ
チックコリアぐらいの天才ならば話はべつだが
あの超絶テクのミッシェルカミロでさえ当初は全然フラメンコになってないんだからな 
ジャズからフラメンコに転向する奴はいてもフラメンコからジャズに行く奴はいない
何故か?フラメンコの方が100倍難しくておもしろいからよ
ジャズなんかつまらんつまらん
0330ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/05(土) 19:30:35.66ID:zF0jtQ1y
レゲエやボサとかのラテン音楽が理解できないが
フラメンコはラテン音楽に入る?
0332ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/05(土) 22:43:19.43ID:OLoExkd3
別に俺様はジャズが嫌いな訳ではない
フラメンコよりジャズの方が素晴らしいみたいな事をほざいてる輩がおったから説教しただけだ
それにここはギター板だろう?
ジャズギターなんてフラメンコギターに比べればゴミカスクソみたいなもんだろが
0333ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/05(土) 23:59:19.40ID:5Qhrcl81
いや勝手にギター板にするなよ
ここは楽器・作曲板だから
0334ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/06(日) 00:05:36.59ID:NYVdUzlq
>>333の人
328を援護するわけではないけどこの板の名前って

フラメンコギター入門其の4

一様フラメンコギターについてなのかな?
0336ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/15(火) 16:34:29.21ID:APz6eVQp
作曲成分が減って来てるよね
さらに楽器製分も減って材木板と化してきた
0337ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/29(火) 20:30:33.37ID:JXyVNvZW
ボサノバの弾き語りとかって、一般的には
フラメンコギターでやる場合が多いんですか?
クラシックより乾いてて向いてるのかな。
0338ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/29(火) 21:09:23.63ID:X7/LRkSn
フラメンコはゴルペ板があるし薄いし、クラギでいいと思うけどどうよ
0339ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/30(水) 06:27:51.80ID:GkHt18d1
パコ・デ・ルシアとビセンテ・アミーゴがすごく好きなんだけど、彼らについての話とか、他のフラメンコギタリストの話ってここでしていいのかな?
スレ探したけど、フラメンコギターに関係しそうなスレがここしかなくて
0340ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/30(水) 07:56:11.62ID:ORk1UNqU
>>339
前はワールド音楽板にもフラメンコスレあったのになくなっちゃったね
ここでいいと思うよ
0341ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/30(水) 19:05:44.15ID:1Ckh5dxX
リカルドやサビーカス、ガストールは今きいてもいい。
確かに古いし、過去の産物だと言われたらそれまで。
だがパコや今のギタリストにはない音がある。
0342ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/31(木) 00:32:14.93ID:zk39MBVH
>>338
クラギは弾きにくそうで、フラメンコに
気持ちが行ってるのでなんとかそちらの方向で
お願いします。
0345337
垢版 |
2016/04/01(金) 01:28:40.48ID:ZVd+HSj5
ありがとうございます。
みなさまがフラメンコをすすめない理由が
わかりました。思いのほかノーサスティン&パーカッシブ向き
なようですね。
クラギはtoo wetかなと思ってたんですが。
クラギか両用で探してみます。
0346337
垢版 |
2016/04/01(金) 01:44:05.89ID:ZVd+HSj5
あ、すみません。
因みにこういう曲(べつだんこれで無くても良いのですが)で、
弾いているナイロン弦ものは普通にクラギと考えて良いのでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=buFtuAnE3h8&;index=4&list=PL7DBEF652B63E3686
0347ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/01(金) 21:10:53.78ID:bFLXFF8H
そういう音楽が好きなら時々フラットピックも使いたくなるんじゃないすか?
フラメンコギターならゴルペ板付いてるし、クラシックギターよりも弾きやすい弦高だし。
ヤマハやアストリアスのフラメンコモデル使ってクラシックギター習いに来てる人結構居るよ。
音聴いてる限りは違和感無いっぽ
0348337
垢版 |
2016/04/02(土) 00:36:00.33ID:233nCAaH
>>347
今のところガットでピックを使うことは考えて
ないですが、どうでしょうねえ。
普段は鉄弦ばかりで、20年前くらいに買ったヤマハのガット(6〜7万くらい?)
ではいい加減ペラペラなので、そろそろある程度の音のするものを
買いたいと思っております。
中古で20万前後なら中国産は避けられるかもと期待してますが。
0349ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/02(土) 00:54:07.50ID:zpSOz/hZ
だいぶどうでも良い情報ばかりペラペラと語ったな
経験上337みたいな人の相談には乗るだけ無駄
デモデモダッテで理由を後出ししては回答者を不快にするだけ
購入相談スレがあるんだからあちらで聞けばいいのに
0350ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/04(月) 00:45:26.35ID:tQ4/m7TP
>>349
気が短い奴やなぁw
お前もてねえだろうw
どうでも良い話しでもええやんかw
過疎ってんだからよぉw
それとも何か?お前がオモロイネタでも出してくれるんか?出来もしねえで偉そうに批判ばっかりしてんじゃねえぞwwwどうせギターも理屈屁理屈の塊で下手なんだろうなwギャハギャハギャハ
0351337
垢版 |
2016/04/04(月) 04:05:38.25ID:AVXakyDj
>>350
あ、なんかすみません(笑)
ほんと、過疎ってたので情報を頂きつつも
ちょっとフックになる話題を、と絞り出したのですが(笑)
なんか気に入らなかったみたいですねー。
0356ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/07(木) 01:05:15.38ID:WYiRCRZN
まあ確かにレベルはめた高いわなwww
ギター的に言っても奏法レベルは難しい事はやってないのだが
じゃあオマエ弾いてみろと言われても絶対にこのコンパス感は出せないだろう
このコンパス感は今時代のブレリアで最高レベルなんだよなwww
とにかく半端ねええwwwこれほど気持ちよくて見てるだけでノリノリに
なってしまうブレリアは無いなwwwだからこそこれをやりたいんだよなww
俺様は今コピーの最中だがあと一か月ぐらい自由な時間があれば80%ぐらい
近づけると思うwまあ実際時間あんまりねえから難しいけんどなw
誰かこれぐらいのコンパス感でパルマ、カホンやってくれねえかなあw
カンテは無理だろなwww洋楽邦楽レベルの世界的最高峰でも話にならんだろうw
でも誰かトライしてみるって言うんならやろうぜよwww
0357ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/07(木) 04:00:30.41ID:kty6s1dS
パルマ、カホンもスペイン人じゃないと駄目だろ
ノリが違うもんよ
もちろん他パートからしたらギターも日本人は駄目って思われてるだろうしお互い様だけど
0359ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/16(土) 14:09:10.98ID:geu7tV5L
音を出すタイミングがわからないので困ってます
例えばリズムが強弱弱強弱弱強弱強弱強弱だったら、
セコをするとき強と同時にダウンを入れればいいのか、強と弱の間でダウンにすればいいのかどちらでしょうか?
ただわからないのはセコのストロークがダウンがリズムと同時ならアップは間、ダウンが間だとアップは同時になってどちらかがぴったり合うような状態になるのですがあっていますか?
裏拍表拍で調べてもいまひとつわかりません。
曲を聴いても早すぎるのとパルマが複雑すぎて聴き取れない…
0360ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/19(火) 23:39:29.95ID:S2ZssZfe
>>359
セコってなんだっけ?なんか大昔の覚えたての頃に聞いたことあった
けどwなんなんだか忘れちまったぜよwってかオマイ頭悪すぎwww
もっとわかるように説明しなきゃオマイの説明じゃ誰もわかんねえぞw
0362ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/20(水) 12:28:20.08ID:dIEzGAlQ
>>359
テンポによるだろ
ブレリアみたいなんじゃ間に入れても訳わかんないし。アレグリアス位なら拍と拍の間、強の前に入ったりしてることがあるね
0363ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/20(水) 23:22:47.07ID:bAvvEUiC
だからセコって何なんだよ?wwww
教えてくれたっていいだろう?セコセコすんなやあwww
0364ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/20(水) 23:52:22.85ID:bAvvEUiC
ちゃんと説明してくれたらちゃんとおしえてやるぜよwww
フラメンコギターの奏法は全部わかるけんなww
0365ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/24(日) 22:08:10.84ID:TFuCCA0O
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0370ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/15(水) 14:13:17.96ID:0b8gPvd9
ラスゲアードのテクはセクロスに応用できますか?
0372ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/21(火) 18:25:41.19ID:9qcqmgcI
吉田兄弟のフラメンコ版かw
0373ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/21(火) 21:44:13.04ID:zBIQuW6U
I川先生のDVD教則本でヴァイオリンを弾いている美人にハァハァしてしまうのは俺だけか?
0377ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/23(木) 10:37:49.39ID:c6Tcs3R3
半端にモダンだからフラメンコじゃ無くても良い気がするけど古いスタイルで弾いても凄そうだ
0378ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/24(金) 20:20:29.79ID:qM6CsniK
今はロドリーゴ・イ・ガブリエーラのDVD(初来日)を観ているフラメンコギター初心者です。

質問があるんだけど、ガブリエーラ(女性)の右手でのバッキング技術は、フラメンコギターをやってる人からしたらどうなの?

エレガットの白を使っているみたいで、サウンドホール上やネック上でもジャガジャガやってる。
けどこれは基本ではなくフラメンコ派生の応用になるのかなー。
よーくDVDを見たら、ネック元まである幅広いゴルペ板が張られたギターを使用しているからかなんだろーか。

俺使用の白はサウンドホールとブリッジの間にしかゴルペ板がないんだけどw
0379ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/25(土) 01:16:03.64ID:x/5wnkDM
>>378
単調なルンバの弾き方を視覚的に激しくしてるだけで
ハッキリ言ってダサダサ
ルンバの弾き方の古いパターンだな
ダサくてダサくてクソ
あんなもんフラメンコとは全く関係ないしクソだから聞く必要無い
ギターソロ弾いてる男のプレイもゴミ以下
シンコペも何も無い単調なリズムで何の面白みも無い
まだジプキンの方が100倍マシなレベル
ってかあんなクソルンバもどきなんてスペイン人からしたら50年前のメイドインチャイナレベルだぜよ
なんか多少はやっているらしいが
様はフラメンコは難しくて理解できない奴らの為のフラメンコっぽい憧れの為のクソ音楽
0380ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/25(土) 01:19:19.39ID:x/5wnkDM
>>375
池川兄弟は最近は聞いてないからわからんけど
徳永兄弟の方は今時のスペインレベルを取り入れようと必死になっているのが微笑ましい
このまま死ぬ程努力してあと10年頑張れば
0381ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/25(土) 01:30:59.92ID:x/5wnkDM
続き
そこそこ良くなるんじゃないかな
徳永兄弟はまだまだ若いから楽しみだな
やはり沖仁は賛否両論あるが
あれだけのオリジナルを作り出す根性は半端ないな
フラメンコギター曲を作るのはハッキリ言って死ぬ程難しいのだよ
単なるポップソングを作るのとは雲泥の差なんてもんじゃ無い
沖仁のプレイには全くヒターノを感じないが
それでも彼は自分の事を良くわかっている
自分にできる事を150パーセントの力でやりきっている
そんなギタリストは日本に他にいるか?
これからフラメンコギターをやりたいなら
死ぬ程パコとアミーゴとトマティートを死ぬ程聴かなきゃならないよ
他にもたくさんいるけどやはりこの3人だけは外せない
とにかく死ぬ程死ぬ程死ぬ程聴くのだ
0383ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/25(土) 04:28:54.30ID:HmSHEnug
フラメンコ然り、クラギ然り、ジャズギター然り、ウクレレ然り、三線然り、この手のマイナー楽器(ジャンル)は
従来のスタイルしか認めないような原理主義者の声が(特にネット上で)やたらと大きくて
後に発展するような余地や、それを育む土壌が全く感じられないのは何故だろう
0384ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/25(土) 15:32:20.30ID:Aq8ksXWD
>>383
批評家・原理主義者の多くは聞き専だろ
ご自慢のオーディオセットの前で講釈たれてるだけ。

プレイヤーたちは伝統を重んじつつも新しいモノを楽しんでる。
0385ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/25(土) 22:38:57.90ID:ghSCmktI
今日は「フラメンコ・ギターのアンソロジー」というCDを購入してみた。

I川氏の教則本で紹介されていたラモン・モントージャだと思って聴いていたら、実はカルロス・モントーヤだったw

Montoyaの綴りが同じでも、日本語表記だとジャやヤになるのな。
0386ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/28(火) 23:25:44.17ID:2IOfAVLY
何だろう...大昔だが自分も同じような事を思っていた時があったよ
何故そう思ったのか 自分の浅はかな知識と理解力では本物と云われるものがイマイチ理解出来なくて
何うるせえ事言ってんだ この化石ジジイが と思ってたかな
音楽なんて自由じゃねえかよ 自分の好きなもん聴いてればそれで充分じゃねえかよって思っていた
そんなんだからいつまでたっても世間に広まらないし堅苦しい事言ってんじゃねえよ
俺が新しいフラメンコを作ってやるよ ぐらいさえも思っていました
今、思うのは音楽 特に民族音楽と言われているものは そう簡単には発展しない
フラメンコが4つのコードしかなかった時代にいきなり最近では当たり前になってきた変態コードを
入れても全くの色違いで違和感ありまくりであろう
スパイスを少しずつ入れて味を調整していくようにアーティストは一進一退の実験を繰り返し創造していくのだ
それに対してリスナーは少しずつ耳が進化し新しい土壌が発展していく
だが それを出来るのは本当の一部 天才と言われる人間にしか出来ない
そしてその天才とはその音楽の伝統、テクニックを凡人の3倍ものスピードであっという間に習得し
その時代の感性を先取りし有り余る才能で新たなるものを生み出していく
小手先のにわか音楽家には絶対に出来ない 何故ならば まずその伝統的な基礎が無いと上っ面だけの
ものしか生まれない 民族音楽を舐めてもらっては困る
0387ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/28(火) 23:27:09.44ID:2IOfAVLY
何でもいい、何やってもいいポップソングの世界とは違うのである
ちゃんとした伝統に基づいてあるからこそ その一つのジャンルとして根付いているのだ
だからこそ そのジャンルの改革者はそのジャンルの国からしか生まれない
考えてみよう 雅楽をアメリカ人がやって伝統にのっとった進化した素晴らしいものが出来るであろうか?
三味線、琴をイギリス人が新しいエッセンスを加え革新したとしても多分、我々日本人からみたら?
なんか違うんだよなーって絶対思うと思う
何が言いたいかというと、やはり本場の者に認められて初めて価値が出るのだ
ポップソングならば世界共通だからどこの国の人であろうと新しいものは作り出せる
民族音楽はそうはいかないのだ
ポップソング畑の輩は音楽はみんな同じ物だと思っているから伝統的なものに対しては排他的で頭が固いだの
それだから発展しないだの言うのはこういう訳なのだろう
0388ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/28(火) 23:27:40.23ID:2IOfAVLY
だから我々日本人がフラメンコギターをやろうと思ったら伝統的なものから掘り返していかなければならないのである
ただ もうこれからはスペインからさえも改革者は余程の事が無い限り出ては来ないだろう
その昔、ラモンモントージャ、サビーカスの時代 パコデルシアが10年で完璧に伝統、テクニックをマスターし
そこから新たなる息吹を加えフラメンコギターを世界的なものにした
そしてビセンテアミーゴが同じように10年でマスターしフラメンコギターを更に音楽的に押し上げ第二の変革をした
そして今だが、こんにちまで積み上げられ出尽くした膨大な量のファルセータ、情報、テクニック
ありとあらゆるジャンルを食い尽くした近代フラメンコギターは、パコやビセンテ程の才能をもってしても10年では習得出来ない
世界中の楽器の中で一番難しいと言われているピアノだが 5年間もしっかり習えばそこそこ弾ける
10年間真剣にやれば 中にはそれなりのコンクールに出れる人間も生まれよう
だが今のフラメンコギターは5年そこらじゃ使い物にならない 10年真剣に弾いてもパコやビセンテの曲を完全コピーなんて不可能に近い
いや弾けてる人いますよって言うのは単なる弾けてる勘違いも甚だしい
スペイン人ならまだしも日本人には無理だろう
死ぬほどの努力をしてやっと一つの険しい崖を登り切り万が一弾けるようになったとしても
そこにあるのは創作活動という全く先の見えない崖なのである
死ぬほどの努力をして弾けるようになったのにそこから更に全く見えない崖を登るメンタルとは
どれだけ強くなくてはならないのだろう
もう最高峰までいってしまった世界なのである
私が若い頃にもっと早く気付いてより良い方法で挑んでいければと思うが もう今となっては無理なのである
老いてしまった だからこそこんな場所であるが 誰かが気付いてくれれば
願わくば この素晴らしいフラメンコギターをこの日本から発信してほしい
未来の若者に託す
0389ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/29(水) 00:14:41.41ID:8/vZtG9G
>>382
なんちゃってというより
クラシックギターを少しかじった人間がフラメンコにあこがれて
死ぬほど我流でやってみました という感じですね
音楽的にはフラメンコらしさは一切無く スペインクラシックギターの
無茶苦茶な解釈の演奏です。テクニック的音楽的にはただの一つもマシな部分さえも
ないので消去して結構です。
ちなみにそれでは何が本物か?
https://www.youtube.com/watch?v=QD6NaHforRQ
これが本物です。もう25年ぐらい前の映像だと思いますが
見ればわかりますが、こんなに近くでフラメンコの重鎮らに囲まれ
一人で弾くってwwwいかにパコとはいえ物凄いプレッシャーではないか?
と思います。
ちなみにこの曲の形式はブレリアスという形式でこれこそがフラメンコなのです
過剰表現ですが、このブレリアスが弾ければもう他は弾けなくてもいいと
いわれるぐらいのものです。音楽的にもテクニック的にも世界最高峰のものです。
この先何百回見ても鳥肌立つレベルですねww
ご覧ください
0391ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/29(水) 15:08:35.07ID:+0LbbHDi
パコパコ・デ・ママ
0392ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/29(水) 21:17:56.34ID:T/SmdE07
つべでトマティートとビセンテを観たら白を弾いていたわ。
白と黒を使い分ける人が多いと思うが、どちらか一本だけ使えと言われたらどっち選ぶ?
0393ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/30(木) 12:11:57.78ID:WChvnLVJ
あっしは白。やっぱらしい音する
0394ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/30(木) 12:20:32.72ID:5K2BxA5V
ポチでソロ弾くなら黒、伴奏が主なら白って言うけどどうなんだろう。
0397ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/02(土) 18:42:01.54ID:/NmUkTpK
白を弾き熟せてこそ一人前のフラメンコギタリストだと思うの
0399ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/02(土) 21:05:54.41ID:BKkleTFv
初歩的な質問があります。
Toqueの読みですがトーケとトケのどちらですか?
ギターに使う木材のシープレスはシプレスの発音が正しくレにアクセントが付くと聞いたことがありますが。
0401ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/08(金) 23:49:59.88ID:lcfUTcXK
>>399
>初歩的な質問があります。
>Toqueの読みですがトーケとトケのどちらですか?
>ギターに使う木材のシープレスはシプレスの発音が正しくレにアクセントが付くと聞いたことがありますが。
トケとシプレスやで
0402399
垢版 |
2016/07/11(月) 20:55:14.83ID:TmFupOxc
>>401
レスありがとうございます!
0403ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/12(火) 07:11:13.94ID:BnHHnPeG
独学で練習してきたがどうも進んでないような気がして教室かサークルを探している。
が、講師は元々クラシックかジャズがメインとか多くて躊躇するのと、技術は上がるけれどフラメンコかえって遠ざかりそうなのが気になる。
サークル情報は東京でもネット上にほとんどないみたいだね。自分は地方だからますます厳しい。
0404ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/12(火) 19:30:44.24ID:x6olqb2g
>>403
何見て独学してんの?
俺は池川と沖のDVD
池川のほうが初心者向きかもね
0405ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/13(水) 00:59:59.92ID:ULpFELD8
>>403
まずはどんなプレイヤーになりたいのだろうか?
自分のなりたいプレイヤーに近いアルティスタから学ばなきゃ、そのうちここは違い違う違うが始まり回り道になってしまうぜよw
日本人のは参考にするだけにしよう
日本人の真似はしてはならないぜよ
何故なら?まずは本物のスペイン人の神級レベルを真似しよう。取り込もう。完コピするのだ。
手つきとか腕の振り方、手首の振り方、そして我々日本人が頑張り何とか出来上がったもの、その中の最上級レベルが沖仁のプレイスタイルと言っても過言ではないだろう。
沖仁は上手い、確かに上手い、だがだ
哀しい事にスペイン人のカンテが弾き語るギター
遊びで弾くバイレのギター
沖仁よりテクニックでは足元に及ぶ訳も無いが
スペインの匂いがたまらないんだぜよ
奴らは本物を常に見てるから見よう見よう見真似で弾くから手つき角度がやたら良いんだよw
それがヒターノレベルだと日本人では考えられないような角度、手つきなんだなw腕の振り方とかメチャクチャwwwだけんどタンゴスなんかでノリノリになるともうwww無理wって思うレベルw
ハンパ無いコンパスの溝にグイグイ入っていくw
これってどうやったら出来るの?そう
答えはひとつw教則本ではないんだよ
だからまだまだ日本人はスペイン人から学ばなきゃならないぜよw日本人から学んでたらそれ以上にはなれないよwww
昔はヨウツベも無かったしビデオもロクなものが無かったwだからどうやって弾いているのか見当もつかなかったw今は何でもあるwだから学ぶには最適ですよw
だけんどw過去も現在もw死ぬ程練習しなきゃならないのは変わらないw
とりあえず俺様がそれぞれのテクニックに付いてレクチャーしようか思ってるけんど需用あるかな?
せっかく俺様がフラメンコギターに付いて一つの論文レベルのカキコしたのに頭わいてるとか言う輩がいるからねw
0408ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/14(木) 19:00:44.67ID:MplDfjWC
>>404
前はネットで初歩的なテクニックを学んでいたが
今はパコのビデオやプロアマ問わずスペインの動画を見てる。
池川や沖ももっているがあまりにも自分の求めている音と違いすぎたのでテクニックや演奏知識だけを参考にした。
まだ一曲あやしい程度の腕です。
0409ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/14(木) 21:55:05.02ID:NH7pq6nP
>>408
自分が求めてるのと違うというのは何ですか?

話は変わりますが、帰宅したら弦を換えようと思っていて、今日たまたま入った楽器屋にはダダリオとオーガスチンのナイロン弦しか置いていませんでした。

とりあえずオーガスチン赤を購入して張ってみましたが、私のプルデンシオ・サエス白には合わないなと感じました。
0410博士
垢版 |
2016/07/14(木) 22:04:42.49ID:gA5/7yvN
まずは、アルサプアから行こうかな
親指のダウンダウンアップによるフラメンコ独特の奏法である
最近はあまりゴツいアルサプアは少なくなってきた感じがする
だが、このアルサプアをマスターする事こそがフラメンコの中でも非常に重要なのだ
まず、ファルセータの前に弦を左手で全部ミュートした状態で3連のリズムを叩き込もう。
弦に対しての親指の角度、45度ぐらいで行こう
親指ダウンから始まるのだが、手首だけの振りで上から6弦めがけダウンし5弦でしっかり止める。
そしてダウンで5弦100%4弦60%ぐらいの感覚でダウンする腕は固定し手首のみを回転させる様に
アップは456弦全部一気に
そしてこの3連の音量、リズムを完全に同一のレベルまで持っていく
基本は最初のダウンでしっかり5弦でピッタリと手全体が止まる様に
アップは一気に行く、日本人にはこのアップが非常に難しい
だからアップを456弦の音が同時に鳴る様なそれぐらいのスピードが必要である
そして次、今度は3連の順番を変えよう
理屈は同じ、5弦ダウンスタート、45弦アップ、6弦ダウン
次、アップ、ダウン、ダウン
これを徹底的にやる
これをマスターする事によってアップダウンダウンのラスゲアードも手首の振り方が同じなので
更に良くなる
0411ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/16(土) 11:39:54.73ID:wq/P76sZ
レクチャーありがとう
なるほどアップ時のスピードか
俺がアルサプア駄目な原因これだ
よっしゃやるぞ!
次も期待
0412ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/16(土) 15:56:10.46ID:Rp8mlySx
そのアルサプアの練習する時はどんなコード進行が良い?
いくつかのパターン教えろ下さいm(_ _)m
0413ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/17(日) 01:14:23.92ID:SRXXzul7
>>411 412
アルサプアに付いてはまだまだ終わらないぜよ
長文書いてるけん
もうちょいお待ちしといてな
0415博士
垢版 |
2016/07/18(月) 23:15:49.73ID:Ts1MVQxN
アルサプアに付いてだが、まだまだ終わらない。
アルサプア及び親指でのプレイこそがフラメンコギタープレイの軸となるのである
フラメンコギターとは、リズム、ベース、ハーモニー、メロディ、伴奏をたった一本のギターで表現しなくてはならない
そこで重要なのはやはりベースでありベースこそがリズムを作りコンパスを生み出すのである。
アルペジオがどんなに上手くてもピカードが死ぬ程上手くても親指のベースに
生きた音が無いと、コンパスを生み出すリズムが無いとあかんのであるぞよ
何故か?カッコ悪いから
たがらアルサプア、及び親指でのプレイは死ぬ程練習しよう。
スペインには死ぬ程上手い連中はゴロゴロしてる
だけんど何故?未だにパコが素晴らしいのか?
パコはピカードが素晴らしい。それはもちろんだ、いや、パコのピカードについては次回にしよう。
パコは親指がハンパ無いのである
トレモロのベースの親指の表現力なんて極上である。
0416博士
垢版 |
2016/07/18(月) 23:16:40.17ID:Ts1MVQxN
まあとにかくだ、親指ベースプレイは絶対に1番練習しよう。
で、とりあえずアルサプアに付いてだが、
このミュートした状態での練習に付いての補足をしよう。
親指を反る感じにして親指は手首から突き出た棒の様に
手首を軸として親指は反ったままの状態にし
親指の関節は一切動かさないままでひたすら
3連を刻もう。
必ずメトロノームに合わせよう。
メトロノームワンカウントに対して3連で合わせるのが基本だが、3連の間隔が全く無い情けない日本人の音楽リズム感では最初は
ある程度早いテンポでメトロノームワンカウントに対して3連の1つを刻みながらメトロノームワンカウントに対勝負て1つ1つをジャストで合わせる練習から始めてみよう。
コツはメトロノームの音が聞こえなければジャストリズムズレて聞こえるのであれば
それはリズムがズレているのである
0417博士
垢版 |
2016/07/18(月) 23:17:24.14ID:Ts1MVQxN
ある程度出来る様になったらファルセータで
練習してみよう。
ヒターノ系は弦に対しての親指の角度だが90度近いレベルで弾くのが結構多いが
とりあえず我々日本人は45度ぐらいの角度からはじめてみよう
ミュート状態での他の4指の状態だが
自然な状態の半握り状態で一切の力みを無くし常に宙に浮いた状態で練習します。
何故か?全ての集中は親指のみに徹する為です。
そして、実際のファルセータ練習ですが
アルサプアのプレイ時にはゴルペを叩く事が非常に多いのですが、その為に練習とは他の4指の状態を変えます。
人差し指中指を1弦に添える様に
そうする事によって薬指でのゴルペが叩き易くなります。
何度も言いますが、6弦ダウンの時は必ず5弦でピッタリと親指を止めましょう。
そしてこの練習を相当な量やりきった所で、次の段階です。
今までの練習では手首で振りをして親指の関節を動かさずに練習せよ、と言っていましたが、
3連のリズムが親指に身に付いたら親指の関節を動かしながら手首を今まで通りに動かしながら弾いてみよう。
そうすると更にスピードが上がります。
そしてアルサプアの練習コード進行のリクエストですが、
コード進行と言うよりアルサプアには色々なファルセータがあるのでその辺は自分でいくらでも探してみよう
パコの Fuente y Caudal というアルバムの中の
ブレリアスの Cepa Andaluza
と言う曲には
アルサプアのとても良いファルセータがあるので
それをやってみよう。
ではまた
0418ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/19(火) 00:27:56.22ID:sgBn1eej
フラメンコの3連符は、乗馬のリズムだと聞いたことがあります。
0419ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/19(火) 18:20:40.00ID:UFVT9KCY
爪を伸ばさずに演奏してる方はいらっしゃいますか?
フラメンコギターをはじめるにあたり爪を伸ばしてみたのですが、いままで爪を伸ばしたこともなかったので私生活において少し鬱陶しく感じることがあります。
爪を伸ばしてからは少し乾いた良い音が出るようになった気もするのですが、切れるものなら切りたいと思ってしまいます。
爪を伸ばす事は必須事項なのでしょうか?
0421ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/19(火) 20:16:47.27ID:Q7SlkIP/
>>419
仕事柄深爪なんで右手は指先で弾いてますよ。
クラシックギターの古典派ギタリストは指先で弾いていたみたいですし。プホールっていうギタリストもそうだったみたいだし。

音色的には爪弾きとは違ってくるでしょうが、それも個性と思っています。
聞いた話では、フラメンコギタリストのカルロス・モントーヤは爪弾きではないらしい。

ずっと指先で弾いていると、指先が硬くなってきてそれなりに高めな音が出せる様になってきます。
ただしキンキンした音ではありませんので誤解なく。

爪弾き以外認めない!という人は、現代に於るクラギまたはフラメンコの保守派になると思います。
確かに爪弾きが常識みたい語られがちですが。
0422ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/19(火) 20:26:07.70ID:UFVT9KCY
>>420
そうなんですよ、食べ物とか汚れが爪のあいだに入ってしまったりして気になります

>>421
なるほど、詳しくありがとうございます。
絶対に爪を伸ばさなければならない、という訳では無いのですね。
自分なりにいろいろ研究しながら練習して行こうと思います。
ありがとうございます
0423ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/19(火) 22:04:13.52ID:Q7SlkIP/
>>422
右手深爪指先奏法をしていますが、慣れたらトレモロもできちゃいますよw
爪弾きには出せない個性ある印象的な音を出せる様に日々鍛錬しています。

ただしフラメンコはラスゲアード等のテクを使うので、深爪でも爪のケアをしています。
ダイソーで売っているネイルのトップコート液を使っています。
下地はネイルハードナーで。これは光沢があります。
なので上塗りでマットトップコートでツヤ消しにしています。
0434ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/23(土) 15:37:08.75ID:vO9UlTD1
12時半の回入ったら半分くらいの入りだった。十時半の回は赤字で満員御礼って書いてあったけど。
0437博士
垢版 |
2016/07/31(日) 13:16:54.97ID:rrsupH0y
>>436
なんかリアクション少ないから
0439ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/31(日) 15:49:30.68ID:nxbHeRwz
今日もメトロノームに合わせて三連やってたぞ
続きを頼む
0440博士
垢版 |
2016/08/01(月) 10:55:37.92ID:87jh3cLa
わかつたwww
では次のお題はラスげアードにしよう
ラスげアードはとにかく種類がやたら多いから
今回はかなり長くなるかなwww
ただ、前回アルサプアで口を酸っぱくして言った
ミュートしての手首のみのスナップで3連の練習というのが
このラスげアードの上達において相当な効果があるので
そのままアルサプア3連ミュート練習は続行していこう
俺様の好きなアルサプアの超人スペインギターラも楽屋ではずっとこの練習を
していたなww
ではこれから書き溜めるのでお楽しみにwwwリアクション少ないと
書く気が薄れるんでヨロピクwww
0442ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/01(月) 21:11:26.31ID:jpz2t/cv
博士は酉付けてもらえん?念の為に
ここには最低2人は受講者おるみたいだしなw
0443博士
垢版 |
2016/08/02(火) 01:39:07.37ID:BxirE5ea
酉付けてもらえん?
やり方わからんwww
言うとくが俺様はオッサンやないでwwww
まだバリバリの若手や
ってか受講者二人しかおらんのか?
それはちょっと哀しいなぁwww
マジで俺様の講習は極上レベルなんやで
これからラスげアードに付いて世界レベルの教科書を書こう思てんけんど
受講者二人じゃなぁwwwやる気が失せるわwwww
パコの映画見に行ったりする輩さん、爪無しで弾いてる輩さん
彼らは受講者ではないのかな?
0444博士
垢版 |
2016/08/02(火) 02:09:04.69ID:BxirE5ea
>>431
見させて頂きましたよ
判定なんて失礼ですね 
ここの住人で、氏ほどのレベルにある人はいますか?
そりゃあ、スペインレベルと比べれば力が劣るのはしょうがない
今の日本の若手と比べても。沖仁、松村哲志、彼らとはもう時代も世代も
違いすぎる。
俺様には、氏の執念、フラメンコギターに対する愛と情熱がひしひしと
伝わってくる
個人的にはソレアポルブレリアスがよかった
しかし、こうやってソリストとしてのプレイを見ると本当にフラメンコの
ソロ曲を作り上げるのは本当に難しいと思う
だからこそ、沖仁www彼は本当にフラメンコのソロ曲を書き上げている
今の日本で沖仁レベルでフラメンコギターソロ曲を書き上げている輩は
他にいるだろうか?俺様以外にwwwwwwwwwwwwwwww(笑)
それだけ難しいのですよwwフラメンコの作曲はw
正直言って俺様は沖仁氏のプレイはヒターノ色が無いのでそんなに好きではないのだが
彼の150%つぎ込む全人生を賭けた練習と絶対にマネの出来ない驚異の行動力から
生まれた今の地位www恐れ多くてただひれ伏すのみであるwww
0446ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/02(火) 08:23:53.87ID:cxKX0Zuc
>>443
受講者ここにもいるぞ!
ちょっと仕事が忙しくてしばらくスレ読んでなかった
今後もたのんます
0449博士
垢版 |
2016/08/03(水) 00:17:23.85ID:RewSDYQF
では始めよう
ラスゲアードとは?とにかくこのラスゲアードが
カッコ良く決まればそれだけでフラメンコギタリスト
しかしこのラスゲアードにはとにかくやたらと種類が多過ぎる
その前に、それぞれにネームを入れよう
親指→p 人差し指→i 中指→m 薬指→a 小指→ch
まずは基礎の基礎、1番良く使う3連のラスゲアードから行こう
これもミュートして3連の頭はpのアップだが
腕をしっかりボディに固定して手首のスナップのみで動かす
手の形としてはダラんとした感じで小さめの卵を軽く握った感じpとiは1.5センチぐらい離れてる感じかなwそしてそのままの手の形でアップストローク
そして3連の2つ目の音だが、mとaの指を引っ付けたままダウンする。この時にiもchも直接弦に触れる訳では無いがmとaと同じ動きでダウンする。
そして、この時にpは最初のアップストロークの状態のまま、つまりp以外の指のみがダウンする
形としてはpは6弦の上に浮いてる感じ
imachは1弦の下で自然な形の状態
指から力を抜き自然に曲がった状態でpと他の指で
1弦から6弦を包み込むような形、もちろん宙に浮いたままだ
そして3連の最後の音だが、pのみでダウンするのだがその手の形のまま手首のスナップのみでダウンする。
形としては手首全体があっち向いている感じとでも言おうかw
0450博士
垢版 |
2016/08/03(水) 00:18:49.76ID:RewSDYQF
そして弾く弦だがまずは全部の弦を一気に弾く感じで行こう
(この弾く弦に付いては後半更にレベルアップした弾き方があるがそれはまだ早いのでまずは全部の弦を一気に弾こう
もちろんメトロノーム、もしくは、パルマのみのCDがあるのでそれを購入して練習するのも良いだろう
とにかく遅いテンポから始めよう
だが、テンポが遅いからといってストロークまで遅くなっては絶対にダメだ
ストロークに関しては早ければ早いほど良い
ストローク?つまり音を出す瞬間だ
フラメンコはハギレが命なのだ
つまりその一瞬一瞬の音を早く出す
分かり易く言えば1弦から6弦までダウンストロークする場合の弦に指が当たる時間が短ければ短い程良い
日本人は特にアップストロークが弱くて遅い
ここが非常に重要なポイントだ
このワンポイントレッスン情報はたぶんここだけでしかないだろうw
まあ頑張ってくれ
この3連講座はまだまだ続く
あくまでも最初の段階での練習だ
0451ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/03(水) 00:34:11.16ID:eCx8Mf8h
>>92
伊藤日出夫は超絶デブになって何かの間違いで
芸能人水泳大会にアイドルに交じって出場してしまい
半分おぼれそうになってほかの選手が全員ゴールした後
一人とどのように悠然と最下位で泳ぎ切ったのを見て
哀愁を感じたなあ
0453博士
垢版 |
2016/08/04(木) 20:43:38.19ID:P0DjfO0B
ではラスゲアードの続きじゃ
とりあえずまずは基礎の基礎練習を死ぬ程繰り返そう
そして次第にスピードアップして行こう
そうすると段階手首だけの振りになっていくのだ
更に練習を続けていくと、最終的な形としては
手の形は程ど変わらず軽く小さな卵を握った状態で手首だけが動き綺麗な3連になるだろう
ならない?まだまだ練習が足りん。ならない場合はスピード遅くしてとにかく練習あるのみだ
そして3連ではなく6練にしてやって見よう
まあここまで行くのは相当時間がかかるだろう
そして弾く弦だが654のみ3拍
543のみ3拍.、432のみ3拍、321のみ3拍
234のみ3拍、345のみ3拍と手首の位置をずらしながら弾く練習をして行こう
そうする事によってラスゲアードをありとあらゆる場面で使える様に表現出来るようになるのだ
この練習だがやはりフラメンコは三拍子をマスターしてナンボなんで
654弦を3拍弾く場合、1拍2拍は6連で弾き
3拍目は四分音符で弾こう
タタタタタタ タタタタタタ ジャーンと言う感じかな
これを2回繰り返し弾く弦をチェンジして行こう

次回は違うラスゲアードじゃあああ
0454博士
垢版 |
2016/08/04(木) 21:57:40.68ID:8fnYKw9N
追記

何度も言うようだがwww
3連の音の大きさ、粒は揃えよう
そして、
ある程度の速さで6連練習出来る様になったら
延々と6連を続け、音の大きさを変えて行こう
スピードは変えずに同じテンポで段々大きくしたり段々小さくしたりとだ
良いかな?
ラスゲアードは本当に奥が深く大変だ
頑張ってみたまえwww
0455博士
垢版 |
2016/08/04(木) 22:00:35.80ID:zYTkFGhL
やばいなwwww
これこのままやったら受講料貰わないとあかんレベル突入しそうやんけwww
やばやばwww
この辺にしとこうwww
0457ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/05(金) 03:30:24.48ID:1vU5TeL7
フラメンコのらすげあーどはどうでもいいが
クラシックで最大音量で係属和音を表現するためには
腕の全重量を一指に掛けてamiiの(iは往復)4連音の持続表現が出来る必要があり
且つそれだけでいいと思うがいかがでしょうか?
0458ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/05(金) 06:29:46.08ID:ZSE7pVW7
フラメンコの話をしてる人達に「フラメンコはどうでもいいけど」と話しかけるのって、人格障害とかADSLとかいう奴?
0460ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/05(金) 16:10:41.16ID:1vU5TeL7
>>458
>>459
フラメンコだからフラメンコだけとは限らんのが大人の社会なんだよ
ラスゲアード・ギターという共通項があるから話すこともあるんだよ
引き籠っているとわからんだろうけどねw
0462ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/05(金) 17:07:05.74ID:ZXuaaSZn
>>460
コミュ力低そうだなw

年上の部下いるがコミュ力低い年配者とか使い辛くてかなわん。
0463ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/05(金) 17:42:34.83ID:nuMYIbjJ
>>460
話したいと思ってるなら、話の切り出し方は「フラメンコのラスゲって色んなのあって凄いよね!!ところでクラシックでもラスゲあるけどさー」じゃないか?
0464ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/05(金) 17:52:52.22ID:1vU5TeL7
>>462
>>463
馬鹿か
お友達との会話かよw
コミュ力とか抜かす奴ほど実社会ではニートや人付き合い皆無なやつ
ということが分かるなw
2ちゃんだよここはw
0467ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/05(金) 18:52:55.76ID:1vU5TeL7
>>465
>>466
お前らぐらいだよこんなくだらないレスするの

社会生活で普通に生きてるか?
0468ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/05(金) 19:02:33.39ID:nuMYIbjJ
>>467
下らないレスしかもらえないのが自慢なの?あんた芸風が一本調子で飽きるんだよね。
0469ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/05(金) 19:03:58.33ID:1vU5TeL7
>>468
日本語も読めないと大変だね
0471ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/06(土) 00:25:01.78ID:09HoNFPF
>>469
いいから早くクラシックのラスゲアードについて語れば?>>457には誰も答えてくれなかったから、もう少し考えてから書き込むんだぞ。しかし「いかがでしょうか?」とかバカじゃねえの?読んでるこっちが赤面するわwww
0472ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/06(土) 12:31:54.68ID:GZUdWQ24
>>471
あほですねw
0473ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/07(日) 06:35:08.34ID:5O6sdd+7
アバニコがpaiとpmi以外にもあるのを動画のスロー再生で見た。
あれはpmpかpm+ipのようだったけど
弦に対して垂直の動きも加えるのをアバニコと言うんですかね?
0474博士
垢版 |
2016/08/10(水) 12:29:41.97ID:/4WXwQWc
祭りは終わったかなwww
0476ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/10(水) 12:57:41.93ID:j/YozpMo
扇子みたいに手を振るからアバニコなんだろ。それ以上は好きにやれば良いんだよ
0477博士
垢版 |
2016/08/31(水) 12:49:28.74ID:DroQS7r/
なん?全然人いないやんw
0479ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/03(土) 04:07:00.16ID:CY03IjeC
>博士
ひと月に一項目づつでいいから、
講座を再開して欲しい
0480博士
垢版 |
2016/09/04(日) 01:11:08.60ID:bwdzQxjf
うんうん
嬉しいねえw
わかった
ではラスゲアードの続き
まだまだたっぷりあるから
また始めるねw
乞うご期待w
0483博士
垢版 |
2016/09/11(日) 03:11:29.31ID:tU+DI0tM
それでは久しぶりに再開しましょうw
前回のラスげアードはどうですか?出来るようになりましたでしょうか?
手首を使ったラスげアードですが、まだまだたくさんの種類があります。
今回は前回の応用編ですww 基本はPのアップ maのダウン pのダウン
この3回の動きで3連符を作ります。この3連の応用で、pのアップ aのみのダウン iのみのダウン
このパターンも練習しましょう。使う用途は高音弦でのラスげアードによく使われます。
代表的なのはブレリアスでの、コンパス7から始まり10で終わるdimコードでよく使われますね
高音弦では繊細な音が必要なのでこのラスげアードは必得ですw
同じパターンで、あまり使われませんがpのアップ chのダウン iのダウン
もう一つに、pのダウン mのダウン iのダウン。これらは指の活性化の為にも練習しておいて損はありません。
次のラスげアードに非常に有効になってきます。
それでは次のパターン
フラメンコの形式のリブレなんかによくつかわれえるパターンです。
まずは4連 pのアップ aのダウン iのダウン pのダウン
この4つで4連府を刻みます。注意として練習でははっきりと4連を綺麗に粒をそろえて
弾けるようにしましょう。で、実際の実演では音が繋がる感じで弾きます。
これをさらにダイナミックにしたものが、5連府
pのアップ aのダウン mのダウン iのダウン pのダウン
これはジャラジャラと音が繋がる感じで弾きましょう。
pのアップの後にchのダウンを入れれば6連府にもなります
そのへんは個人の趣味で選んで下さい。
手首を使ったラスげアードはここまでです。
次回はwww最も難しいpを6弦に固定したダウン中心のラスげアードですww
0486ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/16(日) 20:31:30.26ID:+nYDHQx1
フラメンコはスペインでは演歌のような存在ですかね?
最近のCDはクラシックは減ったもののもっぱらジャズやポピュラーの楽器や影響を受けた曲が多いので、
そうしないと売れない位人気がないのかな。
0487ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/16(日) 20:47:54.34ID:NA5q+NQ+
>>486
演歌ってのはかなり最近になって成立した歌謡曲の一形態だからね。フラメンコと比べられる
歴史も伝統もないよ。
いま演歌を聴いてる層が死んだら廃れるジャンルだし。
比べるなら民謡や津軽三味線だね。
0488ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/17(月) 02:24:56.65ID:p/j3WGEB
エルフラが経営者代わってガルロチって名前になって再会したけど、行く人いる?
エルフラ時代にカリメアマジヤのグループのギターがバカテクでソロも凄くて伴奏も迫力あって感動したな
一月にそのグループまた来るみたい
今回も同じギタリストだったら楽しみだな
0489ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/24(月) 03:17:20.36ID:DcFlAvkS
>博士
いつもありがとうございます。

ラスゲアードやアルサプーア、
楽しみながら練習するために、バイレDVD見ながら合わせて弾いたりしてます。
バイレだとテンポもゆっくりから超高速まで変化あるし、バイレの動きの乗りも感じながらやると上達しやすいかなと思うのですが、
こういう練習はどうなんでしょう?
リスクありますか?

それと、ピカードについてのアドバイスが欲しいです。
現在のところ16分音符でメトロ144が限界と、情けないレベルなんです。
これじゃアレグリアスのソロなんて、かっこ善く弾けなくて凄く悔しい。
せめて155から160くらいで弾けるようになりたいんです
どうか宜しくお願い致します!
0490博士
垢版 |
2016/11/06(日) 00:00:56.45ID:ubhGAzmh
>>489
なんだwwもう何のリアクションもないからここ見るの忘れてたよw
DVD見ながら練習?いいんじゃないwなんのリスクもないですよw
んんでwwピカードのアドバイス?www
そりゃ日本人のフラメンコギタリストみんな知りたいですよwww
日本人にとってピカードは本当に難しいwww
日本最高レベルの沖仁氏ですらスペイン一流レベルではないのが現状ですよw
だけんどwメトロ144が限界ってのは遅すぎるわなw
俺様ですら何か月も練習してなくても144ぐらいは余裕だなww
練習が足りんwwww
ってかwwただメトロに合わせてひたすら早く弾けるように練習しても
だめだよww
神経が開発されない事にはいくら練習してもダメなんですよw
長くなるから今日はやめたwめんどくさいww
ってか最近ピカードバリバリ弾くのあんまり流行ってないよねww
それよりも親指鍛えたほうがいいよww
ヘロニモとか頭おかしいぐらい親指凄いよwww
0491ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/11/06(日) 00:42:57.90ID:tqe3rNEy
ファソトさんがお亡くなりになったのですね。
お悔やみ申し上げます。
0494ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 16:12:59.79ID:X56Aftp0
フラメンコを確実に独学で上達できる方法を知りたい人は見てください
⇒ http://mame01.com/huramennko/
0495ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/13(火) 21:51:53.08ID:iuhe5oN4
「インスピレーション」を弾きたくてオクでフラメンコギターを落札したんだけど、
張ってある弦が古いので交換したいんだけど普通のクラギの弦じゃダメなの?
誰か詳しい人教えて!
ちなみにアコギ弾きです・・・
0496ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/13(火) 22:05:53.81ID:e7PmaqSR
いいよ
でもフラメンコって書いてある弦かサバレスのピンクラベルがいいぞ
0497ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/13(火) 23:37:05.87ID:iuhe5oN4
>>496
d
0498495
垢版 |
2016/12/14(水) 18:29:39.05ID:2IiOSvve
サヴァレスのピンクラベルって意外とお高いんですね・・・・・・
0499ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 04:51:40.46ID:rFWZUiqc
ダダリオにもフラメンコ用って弦があるからそれにしとけ。どうせ違いなんかわからんから、黒いナイロン弦のにすると見た目かかわっていいぞ。
0500ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/24(土) 22:35:11.24ID:qZsTCUxY
ホセ田中さんのオンラインレッスン受けている人はいるかな?
0501ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/09(月) 19:53:37.46ID:uqFGMoh1
これホントお勧め!
一か月14ドルって安いし、コンテンツが盛りだくさんで内容充実だよ。

Flamenco Guitar Lessons with Jose Tanaka
https://www.flamencoguitarlesson.com/index_jp.html
0503ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/10(火) 21:02:58.94ID:j++6asCF
493なんだか印象てき
0505ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/12(木) 06:37:21.85ID:0TDlYCK1
ホセ田中が営業にきてるのか。お疲れ。せっかくだからワンポイントレッスンでも頼むよ。
0506ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/12(木) 09:04:38.77ID:CyJoHJZl
>>505
来るわけねーだろw
youtubeに沢山あるから勝手に探すか
レッスン受ければ良い。
前スレで書き込みがあったから、雑談したかっただけだよ。
0507ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/12(木) 11:54:12.30ID:DjT9FpOl
なんだ博士じゃないのか
博士だったらレッスン受講してみようかと思ったのに
0509ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/12(木) 23:09:26.52ID:m4zIrQu3
なんでかフラメンコのコード進行たのむ
0510ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/13(金) 11:25:13.10ID:fpAnFwM7
>>507
興味がないなら別に良いよ。
0511ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/13(金) 20:13:42.34ID:D08bOZIu
497508!
0512ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/14(土) 21:43:14.80ID:T5RZbU1m
カニサレスはパコデルシアを越えちゃったな
0515ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/17(火) 15:37:20.09ID:78A85Cqd
>>490
沖仁さんのDVD付きレッスンビデオ買いました。
日本人最高レベルなんですか。よかった。

ざっと見たところアバニコが特に凄いですね。
ただゆっくり弾いているところと全速力で弾いているところが断絶していて
次元が違うのでどうやったらそのレベルに繋がっていくのかよくわかりません。
0516ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/17(火) 19:18:23.59ID:meXvbB2h
>>515
スペイン人と比較してもトップクラスの技術です。
技術はトップレベルです。
技術はトップ…
技術は…
0517ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/23(月) 06:25:26.07ID:lqo9Cxr6
>>516
ということは音楽的に何か難があるということですか?
どういうことでしょうか?
0518ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/23(月) 08:38:40.29ID:XbCpcrmO
フラメンコは音楽だけではなくて人の生き方そのものだと良く言うではないですか
0519ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/23(月) 08:40:11.88ID:cljtWV9x
>>517
まあコンパスガーって話になるのが必然の流れだから気にすんな
日本で言えば外人の三味線弾きみたいなもんだから
0520ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/23(月) 09:21:59.31ID:5VcxrkpP
フラメンコやったこと無いけど フラメンコがバリバリできるならヘビメタも速弾きもフォークもジャズ(理論は別)もすぐできそうw
0522ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/26(木) 15:33:07.33ID:B1KkLE/B
C、C♯、Cみたいに弾くとフラメンコっぽいけどそれしかできないw
0523ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/26(木) 17:01:01.87ID:iJg35sOI
フラメンコってカルチャーセンター的な響きがある
つべの馬のスパニッシュ集は好き
0525ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/26(木) 19:58:44.07ID:VzIYTEhB
>>522
まず5と1を開放で2〜4を2フレット押さえて弾く(x02220)
そのあと4と1を開放で5を1フレット、2と3を3フレット押さえて弾く(x10330)
この繰り返しをやってごらん
次に
6弦から1弦へ133200と023100の繰り返しや
244000を6弦の2フレットのところから1弦の開放まで親指で弾いたら中指でそこから6弦までゆっくり弾く
これでフラメンコっぽく聴こえるんと思う。
0526ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/28(土) 06:57:05.63ID:+mGTgnzt
>>524
未だにmood for a dayなんてやってるのか
てか10年以上前とはいえまだやってたことに驚き。
0527ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/30(月) 18:48:47.30ID:I1OJVpRV
>>515
しかし
なんでアバニコが三連で弾けるんだろう
どうしてもダウン2回とアップで玉になってしまう
0528ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/30(月) 19:34:12.70ID:jt6Ft8s9
サビカス、パコ、ビセンテあたりのラスゲアードをスローにしてもちゃんと3連になってる。
ペペアビ、モライト、リカルドとかは不揃いだったりするが、普通に聴いて上3方らより魅力的
0530博士
垢版 |
2017/02/13(月) 23:27:58.66ID:qM1vQKxU
いようwww
皆の衆w久々の登場w俺様wそう俺様こと博士の登場だぜよw
かなりのレベルの情報を出してるにも拘らず
ずぇんずぇんリアクション無いけんしばらくほっといたぜよw
したっけw中には俺様を必要としてる輩も
おるやんけwwwなので久々に教授活動しようw
?俺様の受講を受けたい輩がおるんか?
俺様は全てオールラウンドwギターは全てOKじゃw
エレキ?鼻くそほじってもウイスキーボトル2本空けても弾けるわw
当たり前やろw世界一難しいフラメンコギターやってんだぜよw
よおく考えてみいやwどんな楽器だって5年もやればある程度弾けるわなw
クラシックピアノだって5年真面目にやれば発表会ぐらい出れるやんけwってか一曲通して弾けるわなw
エレキ?5年マジでやればたいてい何でも弾けるw早弾きのヘビメタだって7年もやれば
大体は弾けるwフラメンコギター5年?www
ごみくずやんけwww使いもんにならんw
まず一曲も弾けないレベルwwww
5年練習して一曲も弾けないってなんなんじゃこりゃwwwこんな楽器は無いwww
だけんどwいくら死ぬ程練習して上手くなっても報われないんだなwここが辛いとこやなw
んでwなんかよくここに出てるユッキーとかいうのw素晴らしいw内容、レベル、音楽性、その他…全てwwwはどうでも良いw
何かを伝えたいのか?…わからない…何をしたいのか?…わからない…好きか?…考えたくも無い…
だが………この意味不明な行動力は褒め称えるべきだw
常人には出来ないwwwwww
0531博士
垢版 |
2017/02/13(月) 23:28:13.84ID:qM1vQKxU
そしてwホセ田中w
まあ間違いなく俺様では無いw久々にホセ氏
のプレイを見たがw更なる上達w細かいリズムも非常に良い感じだw
だが、スペインのキチガイ猛者どもと比べるとほんの僅か…本当にほんの僅かなんだが裏が弱い
ここまで出来てるのでそりゃあ本人もわかっているだろう。あと数年で完全なる裏をマスターしたならばもうスペインレベルだろうw
この裏のリズムをまだ日本人は誰も完全にはモノにはしてないんだなw
そりゃあ難しいwホセ氏、沖氏ですら…
まだ…なのであるwww
アバニコの三連だがwやはり基本の綺麗な三連はマスターしなきゃあかんw
ぺぺアビや、モラオなんかの変態ラスゲアードコンパス感はとてもじゃないが真似出来ないw
あの感じはもうヒターノじゃなきゃ無理だろうwもともと生まれ持った地のコンパスから生まれカンテのコプラ(演歌のコブシ)を表現しているようだwだから我々が三連としてリズムに合わせキッチリラスゲアードするのとは訳が違うwwwまあ手グセもあるんだがw
特にモラオのラスゲアードは地球財産レベルだなw
息子のモラオも派手ではないがとんでもないコンパス感を持っているwこれもマネ出来ないなw
弦はダダリオで充分やなwサバレス高過ぎw
昔は456サバレス123オーガスチン青のパターンが多かったがwまあとにかく高いw
パコの弦もそんな高く無いし非常に良いなw
まあ長くなったwまたじゃなw
0534ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/20(月) 20:47:07.58ID:14u+8xXD
>>533
パコじゃないの?
いつもと違うクラシックっぽい楽器だねえ
こういうのも弾いてたのかな?
音もいつもほど雑音というか固い音でないクラシックギター的音に
なっている。
0535ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/21(火) 01:44:19.25ID:+lsIXzCC
3人いるうちの髪の毛がある人だろ?
カニサレス
このトリオで来日したときパコよりピカード凄いかもって話題になったな
0537ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/21(火) 16:37:05.65ID:FnXMbdDB
>>534
ソロに関してはフラメンコってクラシックやジャズに浸食されてしまったよな
むしろソロの出始めの頃のように浸食してほしかったな
0538ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/21(火) 18:44:02.68ID:AWAx9/9q
全部同じに聞こえて退屈なんだよ
ジャズは即興やハーモニーやリズムが進化したけど、フラメンコはコンパスやアンダルシアンケーデンスを離れるとフラメンコに聞こえなくなるし、フラメンコは踊りと歌だよ
0539ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/21(火) 20:24:44.27ID:R2Ua5fK0
>>534
この頃パコが使ってる楽器、サウンドホール上とブリッジ横の塗装が剥がれてる奴はコンデの黒だよね
トリオで来日したときも同じの使ってて、インタビューでは以前空港でギターを盗まれて以来、兄貴のを借りっぱなしって言ってたよ
兄貴ってのがペペかラモンか分からないけど
0540ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/21(火) 20:56:08.57ID:kAy0DnI8
>>539
確かにパコが30前の頃は黄色いネグラだったけど、ある日から横でラモンが弾いてたオレンジ色のネグラになったね。
同じ物か分からんけど。
0541ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/22(水) 07:00:08.46ID:Z75jNCtT
オーケストラとの共演ソロは邪道だと思う。
大勢に対しギター一本で、しかもオケがクラシックそのものでメロディの一部以外フラメンコの欠片もない演奏。
何のためにあるのかわからない
0542ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/25(土) 22:58:42.41ID:ygHZmyka
昔からオーケストラと共演するよね。
ヨーロッパではやっぱりステータスなんだろう。
0544ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/28(火) 23:50:57.93ID:WnKZDLy7
パコデルシアを越えるギタリストは未来永劫現れないと思っていたけど、カニサレスがあっさり現れちゃった。
速弾きはパコレベルだし、トレモロの繊細さはパコ越えちゃったし。凄いギタリスト出現!
0546ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/01(水) 00:05:06.47ID:bxq03iPz
>>545
カニサレスて何歳?パコのバックやってたらしいから六十は越えてるかな。
でも天下のベルリンフィルと共演なんて凄過ぎる。
0549ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/02(木) 12:14:34.16ID:DPlQ7AB1
繊細な感じだよね。
おいらはカニサレスのコンサートで、途中寝ちまったw
0551ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/03(金) 22:19:55.17ID:Oq9V6IEA
顔が悪徳魔女みたいできもい
パコもある頃から落ち武者の骸骨になったが
0552ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/27(月) 01:39:46.44ID:8pfH1v4f
フラメンコの教科書見たら爪を保護するため当然にアロンアルファが
必須
と書いてありました。
○そもそもアロンアルファ常時塗ってて体に悪くないのでしょうか?
○昔そんなのなかったときはどうしていたんでしょうか

という?マークが浮かびました。
ご教示いただけるとありがたいです。
0553ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/27(月) 04:56:50.15ID:TKMKZ6US
>>552
アロンアルファ(シアノアクリレート)は傷の接着とか付けまつげの固定にも使われてるからまず
大丈夫。
0554ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/27(月) 06:54:38.36ID:8pfH1v4f
>>553
ありがとうございました。
そうですか。ではちょっと試してみます。最近やたらと爪がすぐ欠けるので
困っているもので
0555ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/27(月) 09:16:54.28ID:LQaS2iDH
まぁ医療用じゃないやつは溶剤に何使われてるかわからんからねぇ
0556ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/29(水) 04:45:41.78ID:8unyGQjC
>>554
アロンアルファで爪が薄くなったり傷む場合もある
本だけに頼らずよーくネットで調べるといい。
グラスネイルが一番体に負担はかからないかな
0557ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/03(月) 12:27:27.75ID:QfYMGJk9
アコギでコード押さえてストロークとアルペジオできるレベルの超初心者なんだけど何から練習すればいいですか?
0558ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/11(火) 15:20:05.12ID:Se4uanhy
>>556
ありがとうございます。

付け爪を一週間付けていて外したら下の詰めが全く伸びてなく
爪自体ペコペコに薄くなっていてびっくりしました。
2週間ほどたったやっと戻りましたがとても怖くなりました。

皮膚呼吸ができないせいか圧迫し続けているせいかわかりませんが
アロンアルファも慎重に使わないとまずいかもしれません。
0559ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/11(火) 15:38:53.23ID:Se4uanhy
>>556
グラスネイルというのは良さそうですが
店舗は北海道にしかなく購入して自分でやるだけなのですね。
ちょっと不安ですが今度もし付け爪しないとならないときはこちらにします。
0561ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/24(月) 15:50:57.00ID:2t9o2tEL
フラメンコメトロノームを買ったんだが、素人にはiPhoneのアプリとの差がわからない。
ビープ音で強弱といわれても全然ノラないわ
日本語と英語だけでスペイン語の表記がないのに多少のうさんくささを感じる。
0564ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/27(木) 12:49:49.97ID:skIR8YvB
いや、今月からフラメンコギターを始めた俺がいるw
0570ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/03(水) 19:32:26.04ID:00eu+A6l
親指収納無しのらすげ練習しているけど小指と薬指がフニャチン過ぎてつらい><;
0573ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/07(日) 18:54:00.98ID:l3Rcgnc1
カニサレスのグラナドスの曲なんかが入ってるCD買おうかどうか迷ってるんだけど、アドバイスお願いします。
0575ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/07(日) 19:43:04.22ID:l3Rcgnc1
明日買います
0576ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/08(月) 12:27:47.83ID:val6nezW
カニサレスのCDゴィエカス買ってきた、今聴いている。二重奏だったんだね、ソロじゃなかったんだぁ、速弾きもあまりないし、、、でも、それなりに味わい深い。しかし熱狂的カニサレスファン以外にはちょっと取っ付きづらいかな。
0577博士
垢版 |
2017/05/11(木) 00:01:31.12ID:XKieBY+k
は?カニサレスがパコレベル?w
ピカードについてはめためた早いがパコ程の繊細さは無いというかwあまりに力任せな部分がありすぎるなwどんだけ握力あんねんw
まあ、最近は抑えてるけんどなw
トレモロならば、ビセンテアミーゴが1番だろうw他にアントニオレイなんかも最先端のトレモロかなw
ブレリアもヒターノらしさは皆無でノリもそれ程突出してはいないw
カニサレスの良い所はファルセータをいくつも生み出す能力と作曲全般だろうw
テクニック的にはほぼスペイン中でトップレベルにはあるがwいかんせんフラメンコヒターノらしさに欠ける所がイマイチ人気爆発に歯止めをかけてるw
0578博士
垢版 |
2017/05/11(木) 00:03:14.84ID:XKieBY+k
今1番上手いピカードはアントニオレイじゃないかなw
だがやっぱり総合的に見て最も音楽的にもテクニック的にもフラメンコ的にも優れてるのはビセンテアミーゴだなw
カニサレスのアランフェスやその他のオーケストラとの共演はwハッキリ言って退屈極まりないし全く良くないwクラシック得意な癖に何故かその時弾いてるギターもクソ重いだけで全然響かないw
ピカードの最高峰は今も昔もパコなんだなw
ん?カニサレスw確かにカニサレスの悪口いっぱい書いたけんどw
俺様はそんなカニサレス大好きなんだなw
パコビセンテ除いて未だにスペイン最高峰
だと思うwソロのファーストCDなんてw
極上のファルセータの嵐じゃけんのw
1番新しいアルバムのルンバなんてwww
テーマABの繰り返しのみで間にギターソロ3回のみで一曲wが、しかしw
この先何百回聴いても飽きないだろうw
0579博士
垢版 |
2017/05/11(木) 00:04:40.72ID:XKieBY+k
考えつくされたアレンジwギターソロwそして抜群のテーマwこのテーマハンパねぇw
恐らくフラメンコギタリストの中で1番のポップセンスを持っているのがこのカニサレスw
次選でニーニョホセーレかなwもちろんケタマファミリーの連中もハンパないポップセンスだがwギターソロインストとしての作曲能力はカニサレスがNO.1だろうなw

wだがなぁw最近のギターラw
ぺぺフェルナンデスなんかもう異次元の異次元だからなぁw多分ぺぺフェルナンデスは歴史覆す才能レベルだなw楽しみだw

とにかくスペインにはクラシック界の巨匠と呼ばれるレベルのギターラが何人もいるw
もちろん筆頭はパコ
そしてトマティート、ビセンテアミーゴ、
カニサレス、リケーニ、モライートチーコ
この6人は神6だなwwwww
次選で、ヘラルド、
最近で、アントニオレイ、ぺぺフェルナンデス、ヘススゲレーロ、
こんなもんかなw
0580ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/11(木) 23:11:55.79ID:kHPY2DqW
dani de moron、daniel casaresも良いぞ。
あとjose manuel leon。
ヒターノだとやっぱjeronimo maya。
0581博士
垢版 |
2017/05/13(土) 19:23:20.65ID:aGf2UcWP
サンクスwww
マジ半端ねえdaniel casares
こりゃノーチェックだったw
物凄い才能と物凄いアイデアテクニック
ラスゲアードも相当エグいw
ようつべでタンゴス見て一発でノックアウトw
嬉しくなるぜよw

ダニデモロンはようつべでしかまだ見た事ないけんどあまり良い動画が上がってないような気がするがなんか良い動画あるかね?

ホセマヌエルレオンはヘラルドのオムニバスCDでは見事な2曲を披露してたがw
ソロCDが余りにも良く無かったw

ヘロニモマジャはまあ半端ないねw
テクニックは頭おかしいレベルw
ただイマイチ作曲能力に関しては第一線までは行かないかなぁw残念だw
だけんどようつべに出てる気が狂ったブレリアは最高だけんどねw

また何か良いのあったら教えてくれぃwww
0582ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/13(土) 20:09:19.26ID:0R5bqny4
>>594
わたしも来月から習おうと思うのですが
まずギター自体が初心者なのでクラシックから
始めたいと思います。
ギターはcordobaを買おうかと思っています。
0584ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/14(日) 00:16:17.17ID:IlWUajMW
ネック反っちゃって、弦高12フレットE弦で4mmぐらいあるんだけど、
これ直した方がいい?
0586博士
垢版 |
2017/05/14(日) 12:52:58.54ID:Plij7GOF
https://youtu.be/XLy_QyFIWBE

半分以上即興なんだろうなw
ブレリアを知り尽くして半分馬鹿にした様な
余裕のプレイw
ピカードひとつとってもわざと詰まらしw
もう普通のテクニックじゃつまらんから 俺様は
こうやるwみたいな感じw
こんなん絶対日本人には届かんわw
0590ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/15(月) 07:34:49.01ID:nQQre6IE
伊藤日出夫?
0591ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 14:51:28.76ID:DRiEXzfV
>>590
フラメンコ音楽の専門家
池川寿一です。

日本のフラメンコギターの草分け的存在、
伊藤日出夫先生が5月6日に享年84才にて
永眠されたとの知らせが届きました。
0592ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 20:00:37.92ID:smqxs43W
伊藤て独学なんだろ。スペインに修行に行ったわけでもない。サパテアードも歌もなく、ただギターを独奏するだけ。これってフラメンコ?
0593ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 22:26:55.68ID:/9AmWRWc
その後、上京。ギタートリオ「クワドロ・フラメンコ」を結成。プロとし
て本格活動。「東京キューバンボーイズ」の巡演に同行した。スペ
インには延べ二年間滞在、各地でコンサー
トを開いた。

さらに世界一といわれるカルロス・モントヤ氏来日の際に師事した。
モントヤ氏は、世界で三人しか弟子をとらず伊藤はその一人だった。
(弟子はアメリカに1人、アラビアに1人、日本に1人だった)

て書いてあるけど....それまで独学ともあり...
まあなんかな
0594博士
垢版 |
2017/05/18(木) 01:57:53.40ID:8ceUGHHZ
伊藤日出夫氏…合掌

上手いとか下手とか関係ない
偉大なる偉人だ
フラメンコギター?何それ?美味しいの?ぐらい全く認知されない頃から1人で
頑張って広める為に人生を捧げ生きてきたのであろう。
おまいらみたく中途半端じゃねえんだよ
俺様は接点は無いが、以前電車の中で乗り合わせた事がある
ギターケースにだったかな?デカく伊藤日出夫と書いてあったような気がする
だからすぐわかったんだなwああこの人が伊藤日出夫氏かと
詳しくは知らないが生活も質素というか
決してお金があるような感じには見えなかった
まあ、見た目だがな
だが、そんなの関係ねぇwww
フラメンコギターの為だけに生きた偉大なる偉人なのではないだろうか?
おまいらも中途半端な事しかやってねえ癖に呼び捨てなぞしよってからに
偉そうな事をほざいているんじゃねえぞw
と、俺様は思ってしまったのだw
それはそのまま俺様自身にも言える事だがなw
0595ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/18(木) 02:54:16.31ID:YndMy1zx
東京音楽アカデミーでマラゲーニャ・さくら変奏曲
聞きました。
少なくとも中林アツザネ?氏の100倍はうまいと思った。
まああんまりフラメンコっぽくなかったけどw

水着だらけのスター水泳大会で周回遅れレベルで遅れて
一人悠然とトドのようにおじさん海パンで泳いでいる雄姿を
覚えてます。

合唱
でなく
合掌
0596ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/18(木) 06:17:45.16ID:XRT/XmBx
ラ・マラゲーニャね
0599ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/19(金) 18:39:53.84ID:QLimI6+P
パコの速弾きはスタンドプレーだったが、カニサレスの速弾きは必然性があった。
0600ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/30(火) 18:43:57.35ID:l5gS64UX
カニサレスはいずれ前衛に走るような気がする。
0602ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/01(木) 09:16:11.12ID:06T5Bp/G
前衛て独りよがりになるからね。理解できないのは聴くほうが悪いからだというふうにファンを置き去りにしてしまう。傲慢
0604ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/10(土) 02:51:35.34ID:B+RYdBtz
daniel casares 初めて聴いた
マジでたまげたわ。こんな凄い人がいるとは。
こんなに音楽を楽しむ喜びを感じさせてくれる弾き手は
そうそういない。教えてくれた人ありがとう!
0605ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/11(日) 17:17:24.94ID:dZN11iXa
博士!出てきてください!
ヌエボ系のお勧めおながいします!
0606博士
垢版 |
2017/06/13(火) 01:29:35.63ID:f7qzaEYL
ヌエボ系?
最近あんまり仕入れてないからわからんな
とりあえず今1番のギターラは
ぺぺ・フェルナンデス
まあ半端じゃねえなw
ハーモニー、コード付け、最先端というか
音を捉える感覚、立体の立体というのか?
4次元的な音階w物凄い才能の塊
多分まだ若そうだけんどwこれからフラメンコギターの未来を背負って立つ最高峰だろうw
まだCD出してないんかな?
とりあえずこれを見てみようw
https://youtu.be/z75AYrUzls4
あまりにぶっ飛んでるから最初はハテナマークかもしらんwとにかく複雑だから数回聴いた所では良さがわからんだろうw
わからなかったら30回聴こうw
30回聴いてわからなかったらお主はまだフラメンコの本当の良さがわかってないw
俺様はもう何百回も聴いてるがw
未だに難解過ぎて新しい発見の連続でw
ますますギターが嫌になるぜよwww

これなんかもうwww
全てが他のギターラとは違うなwww
https://youtu.be/ZBZIHsW3s4o
0607ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/13(火) 03:36:21.06ID:Nd+XTYdF
ぺぺ・フェルナンデス 最高だわ 
こういうリズム感、グルーブ感って現地の人だからこその感覚なんじゃないのかな。
とてもじゃないけど日本人には無理だと思う。
生まれ育って触れてきた文化や歴史、風土から育まれた感覚が違いすぎる。
フラメンコは聴くのは大好きだけど、こういうのを聴いてしまうと
自分で弾くのが恥ずかしくなる。
0608ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/14(水) 17:52:20.90ID:lpiN0zG4
>>606
博士!にわかの俺にはうまいのは分かるのですがピンと来ませんでした><;
ジェロニモさんには完全ノックアウトされたのでヘビロテで聞いてます
カホン叩いてたあうあうあーの人も有名なんだろなーw
0609ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/14(水) 20:50:11.54ID:ev93gi2a
>>606
さっぱりわからん

終了
0610博士
垢版 |
2017/06/15(木) 01:57:42.59ID:ms3AApmi
ワロタwww
まあwフラメンコギターの中でも今1番最先端じゃけんのwそら難しいわw
他の動画では昔パコグループに抜擢された
ピラーニャがカホン叩いているが
もうぺぺの新しい感性に釘付けになり
この才能溢れる若者をサポートしていこうという親心が良く見えるw
(その昔ピラーニャ自信がパコに見出されカホンの大アルティスタになった様に)
まあwとにかくわからんのはしょうがないw
その大昔…遥か30年も前
俺様はパコのシロコってアルバムをひたすら聴いたw全く良さがわからなかったw
とにかく名盤だと言われてたので必死に聴いたwまあ100回ぐらいかな?少しずつ曲の合間合間に良さそうなふれーずwに慣れてきたw
だが全くわからなかったwわかる様になったのっていつ頃だろうか?wもちろん今はフラメンコの中でもトップ3のアルバムだw
パコのシロコ、シルヤブ、そしてビセンテアミーゴのファーストwこの3枚はフラメンコギターCDの最高傑作だwww
あと、あるとしたらリケーニのアルカーサル
トマティートのバリオネグロ、カニサレスのファースト、モライートチーコのモラオ、この7枚は絶対に聴いて良さをわからなければいけないw
&フラメンコを分かる為には絶対にカンテを死ぬほど聞かなければならないのだw
カマロンをとにかく死ぬほど聞かなければフラメンコの良さはわからないw
尚且つwもっともっと古いフラメンコも死ぬほど聞かなければフラメンコはわからないw
ただ一つ勘違いして欲しくないのは
音楽は感性だから自分の好きなもの聴いてれば良いwという輩が多いのだがw
それは得てして違うのだw本当に素晴らしいものは本当に難しいw一発でわかるキャッチーなメロディが好きならばそういう音楽聴いてれば良いwwwがフラメンコを理解しようとするならば耳を死ぬほど鍛えなければならならないのだw
よいか?このぺぺフェルナンデスというのは今の世の中の全てのジャンルのギタリストの中で最先端の最高峰だwwエレキギターでは世界一のスティーブヴァイもこのぺぺフェルナンデスを見たらぶっ飛ぶだろうwパコも生きてたら迷わず
自分のグループに入れて闘魂注入しただろうw
わかるまで1000回聴きなさいwww
0611ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/15(木) 23:20:23.11ID:QiMwgeP7
>>608
ジェロニモ?最初なんの事だかよくわからんかったw
ジェロニモじゃ無いw
ヘロニモ・マジャ という名前じゃw
スペイン後はjaでハ jeでへ joでホ と読むんだぜよw
まあとにかくわからんのはしょうがないw
初期のパコなんかをギターコピーしながら少しずつ耳を鍛えていくしかないかな?w
まあ頑張ったれw
0612博士
垢版 |
2017/06/15(木) 23:38:56.35ID:QiMwgeP7
>>607
まあ日本人には無理やなw
後100年経ってもこれだけの天才は現れないだろうなwとにかくぺぺの頭の中には全く別の音階ハーモニーが流れているというかw
ピカソの狂気のような物を感じるw
その昔ピカソには周りとは全く別の色彩が見えそれを表現した様にwぺぺフェルナンデスには全く違う音楽が見えてるのだろうw
もしかしたらぺぺフェルナンデスはアスペか?統失か?と思ってしまうのだがw
じゃないとあんな音楽は生み出せないw
リケーニなんかは常人には計り知れないモザイクと積み木を掛け合わしたの様なとんでもないハーモニーを生み出すのだがw
多分w統失だろうw何かが欠けてなければ
こんなキチガイじみたものは生まれないと思うのだぜよwこういう輩はやはり
ピカソを生んだスペインだからこそ生まれてくるのだろうw
0613ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/16(金) 00:25:07.85ID:+xsFgMhn
誰にも理解できないならゼロ

太ったおっさんたちのオナニーと同じ
0614ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/16(金) 05:33:52.17ID:UtOWVXOD
再生回数、コメ見ても理解されてる模様
俺には分からんがw
0615ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/16(金) 09:03:53.51ID:ndKlPzDk
ぺぺフェルナンデス、かなり良いと思ったがなあ。
凄いセンスだと思うよ。狂気に近いものを感じる。
こういうのにキャッチーさとか判りやすさを求めてはいけないと思うな。
フィーリングとか気分的に乗れるかどうか。あの場にいたら俺は踊りだしたくなるはず。
0617ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/18(日) 04:27:03.22ID:+9g9JImF
ペペ別段難解ではないだろないだろ
ギターを弾くような人なら誰でも楽しめるはず
0618ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/18(日) 13:41:58.10ID:OVuppOPl
フラメンコギターで理解が難しいってあるかね?
クラシックギターの現代物とかならまだしも。
0619ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/19(月) 01:10:09.26ID:uDoqNbBQ
>>617
難解じゃない?誰でも楽しめる?
この人全く理解してナイ
上っ面しか聞いてない
0622博士
垢版 |
2017/06/19(月) 23:40:22.74ID:R7NXI7AV
よおっしゃああああw乗ったぁああwww
俺様が何故にして此処までぺぺフェルナンデスの事をイチオシするか?
まずwこのぺぺのプレイwアプローチは他のギターラとは違うw
本当にブラメンコギターを長く聴いてきて理解している輩ならばわかるw
他の畑の優れたギタリスト及び耳の超えたギタリストならばぺぺのプレイを聴いて普通にカッコイイとは思うだろうw
だがブラメンコギターの歴史を知らなければ
何が新しくてどう革命的なのかは?わからないのだw
ヒターノ〜ラモンモントージャ〜サビーカスニーニョリカルド〜パコマノロサンルーカル〜トマティートモライートリケーニ〜カニサレスビセンテアミーゴ〜ニーニョホセーレ現在ディエゴデモラオアントニオレイヘススゲレーロそしてぺぺフェルナンデスwww
フラメンコギターの音楽wリズムwハーモニーは物凄い進化したw
フラメンコギターとは伝統芸能であるw
ロックとかみたく何でもOKでは無いのだw
必ず伝統に基づいた音楽でなければならないw尚且つ必ず音がフラメンコでなければならないのだwスレ上の方にアメリカのヘビメタバンドのギタリストのフラメンコ動画があったがw残念ながら全くフラメンコでは無いw
いくら上手に弾こうがいくらフラメンコのフリをしようがw全く以ってフラメンコの音では無いwだから全くカッコよく無いwハッキリ言ってクソだwww
残念だwあれだけのテクニックがあればちゃんとスペイン人から習ってフラメンコのアイレとコンパスを心と身体で覚えこめば良いフラメンコになっただろうw
0623博士
垢版 |
2017/06/19(月) 23:42:09.95ID:R7NXI7AV
ぺぺのやってる事は伝統に基づいたファルセータwコードに全て新しい息吹を吹き込んでいるw
今のギターラはみんな新しい何かを探し相当なる進化をしているwだがこのぺぺは他のギターラとは次元が違うw
ぺぺについて調べてみたがw
なんと南フランス生まれの元はグラナダのファミリーらしいw納得したw同じくフランス生まれのファンカルモナwテクニックはもちろん超キチガイwセンスも超一流の持ち主でありwどこか?フランス的と言うかwドビュッシーの様なスペインには無い感性w絵の様な芸術を感じるw
やはりフランスは芸術の国wそのフランスとスペインの合いの子じゃwwwそりゃかなわんwそして年も相当若いみたいだwww
フランス生まれの若いギターラがあのピラーニャに抜擢され一緒に動画に出てるだけでも信じられ無いほどの物凄い事なのだw
日本で言えばwアニメの宮崎駿監督と東南アジア出身の無名のまだデビューもしてない若造のアニメーターがコラボしてるレベルだwww
まあwww長い長いwwwワロタワロタwww

短いがwこのアプローチw
新しい未来だなwww
https://youtu.be/ZBZIHsW3s4o
0624ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/20(火) 22:17:17.38ID:eBuiWNRZ
フランス生まれのジプシーと言えばAntonio el titiもちょっと話題になったな。
0625ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/21(水) 10:44:50.50ID:NdkDRdlu
ペペだけどヴァイを崇めたてるようなキッズに推されるのはさすがに迷惑千万
0628博士
垢版 |
2017/06/21(水) 23:29:52.41ID:liQyFOvU
>>625

ワラタwww
じゃあヴァイより凄いエレキングっているんかい?
とりあえずぺぺフェルナンデスの動画
これで最後じゃあああああwww

https://youtu.be/TTvXa0qV-dc

https://youtu.be/_zSHahcHT3E

何百回見ても見れば見る程に悶絶じゃあああああw
0631ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/26(月) 21:26:48.55ID:fR0ObD43
俺日記
やたっ!遂に初レパートリーとしてマラゲーニャをゲトしました!
0632ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/02(日) 14:26:39.84ID:dwY9sw3e
フラメンコギタリストに、相手が気を使わない程度のプチギフトをあげたいんだけど、ギターに関する小物で「これ貰ったらうれしい」ってものありますか?
爪を固めるアロンアルファ釣り名人とか?
0634ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/02(日) 20:44:48.41ID:dwY9sw3e
>>633
ギターの弦て、好みのブランドとかあるんではないんですか?
門外漢なのでわかりませんが。
0635ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/03(月) 12:45:25.62ID:/8ulP1y5
気持ち高めで普段使いの弦じゃないからプチプレゼントにいいとおもうよ
アロンアルファは流石にアレでしょw
木製カポなんかもいいかも
0636ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/03(月) 16:45:50.31ID:np5Fbh9N
>>635
ありがとうございます。
カポ、調べましたがちょうどいい感じです。
これって消耗品なんでしょうか?
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/03(月) 17:25:26.88ID:xwjEdYTU
もう1つ教えていただけないでしょうか。
フラメンコギターに使うカポタストって、アコギのものでよいのでしょうか。
教えてちゃんですみません。
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/03(月) 17:52:18.86ID:/8ulP1y5
木製カポはクラギやフラメンコ用、そんな壊れないよ
アコギ用は使えないので注意
0639ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/04(火) 10:46:13.20ID:vMZKtaG2
ありがとうございます!
とても参考になりました。
弦の方も検討してみます。
ありがとうございました。
0640博士
垢版 |
2017/07/05(水) 22:41:15.27ID:P1ZZWdMI
>>639
セビージャ(カポタスト)なんて高いだろうよw
それに必ず持ってる訳だしwあと弦は
テンションの好みがあるからなぁw
ハードミディアムソフトあるしなw
俺様だったらギターを吹く化学繊維のフサフサの布なんかが良いかなw
吹くとなんか磨き上げた様に綺麗になる奴w
やっぱステージ立つ前はピカピカにしたいやんw
0641ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/05(水) 23:43:20.50ID:8NdCwvpX
ま、気持ちが大切だからさ
実際にバイレさんやカンテさんからアロン、木製カポ、弦、楽器拭くクロスどれも貰った事あるけど
どれも嬉しかったね
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/06(木) 12:40:37.71ID:Zil2XgBD
まちごたw
セヒージャなwww
0645637
垢版 |
2017/07/06(木) 23:06:58.19ID:7FRSFKGF
プレゼントに困っているバイレです。
たくさんのご意見ありがとうございます。
やはり人によって好き好きがありますよね。
難しいものですね。

その人のギターが好きなので、何かギター関連のものをと安易に思ったのですが…
クロスは消耗品だからいいかなあと思い始めました。

また何かアドバイス頂ければ幸いです。
0647ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/13(木) 23:15:09.45ID:21N85s54
入門用にpaco castillo 213fか、
ヤマハCG182SFで迷ってるんだけど背中押して欲しい。どっちも魅力的で迷う。
0652博士
垢版 |
2017/07/20(木) 05:16:10.28ID:TECkKw0x
俺様は泣いた(//∇//)
ビセンテアミーゴの新作
半端ねぇ(≧∀≦)
もう何もかもが凄いw
特にRequiemと言うパコに捧げた曲
こんなに泣いてるカンテは初めてだw
電車の中で聞いてても泣いた(//∇//)
そして全編にわたってビセンテアミーゴのギタープレイw
この世の中でこれほど美しいギターの音を出せる輩はいないだろうw
たった一つのロングトーンw
何故?こんなに美しいのだろうか?
そして緩急を付けたピカード、レガートwこの表現力は誰にも真似出来ないw
死ぬほどメトロノームで練習してもこの表現力は絶対に身に付かないw
他のキチガイレベルのフラメンコギタリストがどんなに練習してもこの表現は出来ないw前レスでフラメンコギターなんて全然複雑じゃないなんて抜かした馬鹿者はこの表現力をわかってないだろうw
ましてやピック如きでギター弾いてる輩には程遠い宇宙の果てまで遠い表現力だwwwそして(*゚∀゚*)これだけの新しいファルセータを作り出す力w
もうパコを超えてしまったという禁断の句を言ってしまってもしょうがないw
最近散々プッシュしまくったぺぺフェルナンデスなんてまだまだ青いwリトルリーグとメジャーリーグぐらいの差があるwまあそれでもぺぺには俺様は期待しているのだがwww
そうwパコがバッハならビセンテアミーゴはモーツァルトショパンドビュッシーベートーベン全部足したぐらい凄いw
もうフラメンコギタリストでビセンテアミーゴを超えるギターラは二度と出て来ないだろうw
もう諦めてギター全く触ってない俺様の心を奮い立たせてくれたw
兎にも角にもこのビセンテアミーゴの新作は絶対に聴くべし(☝ ՞ਊ ՞)☝
0654ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/23(日) 03:07:21.38ID:HaqLZVmw
フラメンコでは
chamip
をフルに使って行うラスゲアードドブレは基本技術ですか?
あまり使われてませんか?
0657博士
垢版 |
2017/07/25(火) 01:19:29.60ID:11DCM/Me
カンテリブレで使いますよw
アレグリアスなんかのハッキリした粒の揃ったラスゲアードではなく
音がジャラジャラ繋がった感じで使いますw使う指は人それぞれで
P↑a↓i↓p↓ 4連
P↑a↓m↓i↓p↓ 5連
P↑ch↓a↓m↓i↓p↓ 6連
などがあります。
これを全6弦とまではいきませんが
かなりの範囲で掻き鳴らしますw
3連ラスゲアードの様に手首が支点になる弾き方とは違いw
腕、手首全体を上下に動かしなるべく全ての弦に当たる様に弾きますw
ってかビセンテアミーゴの新作?新作でも無いかwww
シギリージャハンパねぇw
現在過去未来w史上最高のシギリージャw
もしこれがこれからのスタンダードとなり進化したらwもう俺様には無理だなw
人生後2回転生しなきゃ辿り着けないw
未だ25年前のパコのシルヤブを音楽的に消化出来てないのにw
とりあえずこのシギリージャw
後200回聴いてとりあえずわかったつもりになろうwww何がおもろいってw
こうやってフラメンコギターが進化して行くのがオモロイw
オモロイけんどwww己の不甲斐なさに参るわなw
0659ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/25(火) 22:37:27.62ID:wo+V8MNq
博士の正体はギター大好きなバイラの先生!
と俺はおもてるw
0661ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/28(金) 17:07:00.91ID:3Nw7wGRG
>>652
べた褒めだから聴いてみたけど、Peleのソロアルバムに入ってるSiguiriyaと似たようなもんじゃん。
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/04(金) 19:48:21.07ID:Pst5u3vE
Barrio Negro買った!すげー捨て曲ねー//▽//
博士がいなければこのアルバムもヘロニモにも出会えずにいたのかもしれない、感謝!
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/04(金) 20:52:49.96ID:hKBqnRPS
みんな独学?ペペアビチェラのスコア買ったんだけどイントロすら出来ないんだか、、、
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/07(月) 20:19:15.28ID:D3rZmxz5
パコの師匠Niño Ricardo聴いてるけどパコより好きかも//▽//
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/14(月) 00:36:59.46ID:oQh+5csY
博士!いつまですねてるんですかっ!
もうお盆ですよ!
ナスで馬作ったから速攻で還ってきてください!><;
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/17(木) 18:57:50.34ID:hj9e0BZd
ファルーカ、タランタ、アラブ色満載のパロが激しく好みだという事が判明しますた!
0682博士
垢版 |
2017/08/26(土) 00:49:59.30ID:culOSWz0
長らくお待たせしますたw
博士の登場だすw
長い長い夏休みもとうとう終わったじゃけんのぉwww
さてw溜まりに溜まったレスに反応して良いですかwww

>>0667
うんうんwww
トマティートのソロの大出世作だぎゃのw
ギターソロCDはリケーニのソロ3枚とモライートチーコのモラオ
パコ、ビセンテアミーゴは全部
カニサレスはファースト
トマティートはカマロンの伴奏の2枚組とパリライブ
マノロサンルーカルは映画フラメンコのアレグリアス1曲(この1曲のみでマノロサンルーカルの価値が鉄板になる不世出の名作wwwアレグリアスの中ではパコのシロコのアレグリアスと同レベルの史上最強のアレグリアスwww)
これらは鉄板と言うか絶対揃えて
500回は聴こうwww
>>0668
ぺぺアビチュエラはオーソドックスなスタイルだが弾くとなるとかなり面倒w
細かい装飾が多くリズムの取り方がまるでヒターノなんでwコテコテの日本人にはチンプンカンプンだろうw何で?このメロディ?何でここにこの装飾音が?みたいなwwwそれらを理解するのに軽く5年はかかるだろうwwwなめたらあかんぜよwマジで軽く5年はかかるからなw
じゃあヒターノじゃないのは?
例えばwカニサレスのコロンビアーナとかコピーしてみるとwあまりの変態さにお手上げと言うかwギターぶん投げたくたるだろうwブレリアは問題外www
初心者ならパコセラーノの教則本ぐらいからの方がシンプルで分かりやすく多少は弾けるだろうw
現代のフラメンコギター聴いてももしかしたら余程耳が肥えてないと理解出来ないし何やってるかわからないと思うw
ならばリーニョリカルドとかの方が全然わかりやすい
独奏の基礎の基礎だからこそまずはここから耳を慣らしw更に過去を知る事は今を知る以上に大切な事なのだw
0683博士
垢版 |
2017/08/26(土) 00:53:52.19ID:culOSWz0
話し変わるがw最近の日本人ギターラも
半端ないなw
まずは菅沼聖隆 (Masa)
w彼はガットギターの世界レベル以上の天才w
クラシックギターも日本最高レベルなのに中南米ギターも死ぬ程上手いwそして
フラメンコも難なくこなしwいやw
フラメンコもめったくそ上手いw
まあほとんどのフラメンコギタリストが
絶望に追いやられるだろうwww
彼がイケメンだったらもうみんなギター辞めてるwwwそれだけが唯一の救いwww
そしてwwwジャンルは違うがイチカwww
https://youtu.be/-nidDc1qE7s
彼の演奏を聴くとこのまま訳のわからん異世界のフラメンコギターw30年練習してもモノにならんフラメンコギターw一生懸命練習してて良いのか?と疑問さえ出てくる程に全てが新しくファンタジーでなんか夢でも見てる様な感覚になるw
まだ大学生だって言うからなwww
もう時代は変わってしまたんだなw
ミヤビだってめためたカッコいいしw
これから諸君らはw余程の腹据えて取り組まないとあかんぜよwww
0684博士
垢版 |
2017/08/26(土) 00:55:20.27ID:culOSWz0
そして最後にトマティートのブレリアwww
何だろなwww死ぬ程カッコ良くてw
もう100回は軽く見てるなw
これぞブレリアwwwこれぞフラメンコwwwまあ、しやぁねえわw
これはギターの最高峰www
トマティートがイチカ、ミヤビ、ヴァイ、腕自慢のメタル、JAZZギタリスト全てのギタリストの他諸々のギターコピーしたらまあどんなに時間かかっても1年かからんわなw
だがwww他のジャンルの超超超一流のキチガイギタリストがトマティートのこのブレリアやれw言われたらwww
全員逃げ出すわなwww
10000%無理だからなwwww
だからフラメンコは難しく最高峰なのだwww
こんな世界に片足1本突っ込もうwなんてw
だから趣味でええんちゃう?wwwwwwwww
0685ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/26(土) 13:13:08.71ID:XgWgOyXI
Yamandu costaってどうなんですか?
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/27(日) 01:04:26.12ID:6i4HWLNi
トマティートのブレリアは凄いな 足下どころか影すら見えねぇわw
0689博土
垢版 |
2017/08/29(火) 10:21:24.11ID:v9pwnwNF
>>688
難しく考えるなよwwwそう言うもんだwww
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/04(月) 08:24:51.99ID:x3rO3ZoP
すみません、フラメンコに興味を持ち始めたばかりの者です。
ちょっとおうかがいしたいのですが、
セビジャーナスとか、ブレリアとかは、フラメンコという大きいジャンルの中の小さなジャンルなんですよね?
本とか読んでるのですが、セビジャーナス、とか大まかな話ばかりで、具体的な曲名があまりでないのは何故なのでしょうか?
0694ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/04(月) 10:12:06.78ID:kC4WLeK2
フラメンコにはパロ(曲種)というのがあってブレリアその他はパロを指しているので
固有の曲を指していません
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/04(月) 17:08:08.47ID:0Ww0Q+3V
>>693
だいたい大まかにそんな感じでok 曲の種類 コンパスも同じのあるし違うのもある 聞いてると曲種分かるようになるよ
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/04(月) 17:34:56.54ID:x3rO3ZoP
>>694
>>696

レスありがとうございます。

聞き分けるのは、慣れなんでしょうかね〜…

本を読んでいても、曲名ではなく、セビジャーナス、とかそういうくくりで語られるので、
曲名を知る→アルバムを聴く→好きなアーティストが出来る→もっと好きになって結果世界が広がる

という、今まで慣れ親しんだ膨らませ方が出来ずに、右往左往しています。

また具体的にわからないことがあればお邪魔させてください。
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/04(月) 17:35:40.04ID:x3rO3ZoP
タイミング悪く博士さん?の書くところに入っちゃいましたすみません!
0702ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/04(月) 19:20:11.13ID:0Ww0Q+3V
>>699
はじめはみんな同じ 聞いてれば分かるようになるよ 過疎で変なの居るけど気にしないで
0703ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/04(月) 19:35:49.35ID:x3rO3ZoP
ありがとうございます。

今、ジプシーフラメンコというDVDを見ていたんですけども、コンパスが全く、本当に全くわからないんです。

曲調によってある程度のコンパスのお約束があるから、アドリブも決められる、ということなのでしょうか?

耳慣れた、例えば、ロックとか、そういうジャンルは、初めて聴く曲でも、あまりに斬新でなければ、ある程度の流れは掴めますよね?

今のわたしには、フラメンコという音楽が、あまりにも読めなすぎて驚いています。

それから…映画の話ばかりで申し訳ありません!
例えば、アントニオバンデラス主演の、デスペラード。あれで、バンデラスが歌う歌は、私にはフラメンコに聞こえるのですが、皆さんはどう思われますか?あれはフラメンコではないですか?

長々すみません!
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/04(月) 19:45:39.00ID:x3rO3ZoP
すみませんあまりに初心者な、質問でした。

直近のレスしか読んでませんでしたが、ここ、最初から読むと面白いですね!

勉強し直します、さっきの質問はスルーしちゃってください、お騒がせしました
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/04(月) 19:54:21.33ID:0Ww0Q+3V
映画はわかりませんがコンパスとお約束ごとでだいたい行けますよ 決まってそうで決まってないので難しい所ですけど
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/04(月) 20:03:47.93ID:x3rO3ZoP
あっ、そうなんですね!!

良かったー、なんかこう、もう、荒涼とした砂漠にいるような気持ちでした、コンパスをなくして(うまいこと言っちゃった、すいませんw

良かった〜、ありがとうございました!!!
0707ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/05(火) 00:30:03.23ID:Fe2wmmyu
>>693
ギターソロやカンテソロを聴いてると違いがよく分かると思う。
曲名の後に(Buleria)とか(fandango)とか書いてあるから。
ただ最近のモダンなギターは敢えて?書かなかったりする。
0708ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/05(火) 06:36:33.80ID:x52gh9ir
>>707
そうなんですか!
ありがとうございます、そういうのを探して聞いてみます!
0710博士
垢版 |
2017/09/05(火) 19:03:45.02ID:l1OSAnFT
フラメンコが好きってwww
踊り習っててその流れでかw
フラメンコギターが好きだからかw
しかないんじゃねw
一般的に楽曲として好きって言うのはあんまないんじゃねw楽曲としては余りにクセが多過ぎるし日本人には馴染まないイスラム色入ってコンパスあって変拍子あって不協和音バリバリやけんなw
フラメンコにも色々種類あってそんなカオスなフラメンコからルンバ、セビジャーナスの様に聴きやすいのもあるけんど
それはフラメンコでありながらそれだけじゃあフラメンコは一切語れないw
やはりフラメンコはブレリアス、ソレア、タンゴス、を大好きになる理解力が無いとフラメンコのスタート地点にも立てないのじゃよwww
タンゴスなんかただの4拍子だしアクセントもルンバとほぼ同じだし世界共通のよくあるリズムなんだけんどw
そのアクセントの微妙なノリが違うんだなwそれを体感で理解しなきゃならないwそして体感で理解してしまったら最後www一日中タンゴスのリズムに毒されるのじゃよwwwそれはブレリアスも同じで理解してしまたら最後w一日中ブレリアのコンパスが身体から離れないw
だからフラメンコは理解出来たら一生モノなんじゃよw
0711博士
垢版 |
2017/09/05(火) 19:04:34.00ID:l1OSAnFT
フラメンコったってめったくそ幅広いしゃけんのw
何から説明しろったってわからんわw
まずはいきなりDVD見たってCD聴いたってコンパスの種類わからんと理解はできないw
まずはアレグリアス
12(3)45(6)7(8)9(10)11(12)
カッコの部分がアクセント
何でも良いからとりあえずアレグリアスの
曲を聴きながらこのコンパス(リズム)
を手拍子でも足でも机叩いても何でも良いw
これをひたすらやるのじゃw基本はこれだがw
もう一つのパターンとして
12(3)456(7)(8)9(10)11(12)
1から始まり12でひとつのコンパスだが
10のアクセントが一周のコンパスの締めになっておるわけだがwまあこれじゃあわかりづらいだらうなぁw
とにかく聴いてコンパスを叩いて体感で覚えるしかないのだよw
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/05(火) 23:53:50.26ID:x52gh9ir
博士さんありがとうございます、そこらへん(アクセントのあたりの話)は基本のDVDで見て理解したんですが、
映画を見たら基本と違ったので、
じゃあどうやって勉強するの?!って思ってしまって…

でも、昨日ここの皆さんにいただいたアドバイスを自分なりに整理すると、きっとその基本をしっかり何種類も勉強して、組み合わせれば、全く手をつけられない話ではないのではないか、と思えました。

とても楽しみです。
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/06(水) 10:26:12.62ID:i7k/CAoJ
フラメンコギターはじめてならアレグリアスのコンパスでアクセントの所にゴルペ入れる練習だけでも結構かかる 基本になるから地道にな 参考資料はYouTubeに色々あるから教本買わなくてもok 頑張って
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/06(水) 13:17:02.86ID:UGy74vmO
>>713
ありがとうございます!!
確かに!その練習法楽しそう!!
やってみます!
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/06(水) 19:38:59.06ID:UGy74vmO
こんばんは!!!
自分が何を理解できてなかったのかわかりました!!
コンパスって、1から始めたり、12から始めたり、8から始めたり、曲調によって起点自体が違うんですね!!!

最初なんだから1って普通に思ってました、道理でCDと合わない訳でした!!

面白いですね〜コンパス!!!
0716ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/07(木) 01:55:44.15ID:pFE4bSlp
>>710
フラメンコはミの旋法があるから日本人の琴線に触れるんだよ、さくらさくらとかと同じでね。
元々シルクロード経てタイまで流れてきたって言うから。
北インド起源のジプシーがイスラムに支配されたオスマン帝国の歴史があるスペインに流れ着いたという摩訶不思議な文化なんだよなぁ。
ただこれは昔の話で今のジャズを積極的に取り入れたフラメンコにはあまり感じられないね。
0717ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/07(木) 08:12:33.81ID:lJyL99ai
今のは一聴だとフラメンコだとわからないのも多いね。メルチョールやリカルドみたいにわかりやすくて強烈なのも良いな
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/08(金) 07:01:25.37ID:D63HikF/
リカルド、古いからテクニックもさしたことなくて弾きやすいかと思ったら12〜15フレットを使いまくっていて今のフラメンコより技術的に上なのでは?
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/08(金) 08:10:37.66ID:DtyimdNj
単純に技術だけなら現代の方が上じゃない?だからってリカルド、サビーカスが劣るって言うんじゃないわよ
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/08(金) 16:41:02.57ID:buAYzpVZ
リカルドが難しいの間だろう。
音の数や左手は今の方が難しいけど、雰囲気と言うか妙技と言うか。
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/10(日) 19:47:30.49ID:nH1jZKHp
セビージャに旅行行くんだけどア◯ナルとロ◯ガリョス以外でおすすめのタブラオありますか?
0722ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 10:37:46.35ID:kQ/tY0vn
初コメです。フラメンコギターは,これまでパコしか聞いていませんでした。

Tomatito,ブレリアも凄いのですが,こんな曲もあるんですね。

https://www.youtube.com/watch?v=Mx8es_Ypi2w

3:10からは涙がでてきました。
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:50:09.40ID:L9F97l6t
あーフラメンコスレまだあったのか
少しかじった俺の結論

日本にはコンパスが ない のでカルチャーとして育ちようがない
あるのはダンナの金で遊ぶ主婦の遊びなのでバブル期を頂点に先細りするだけ
やればやるほどスペイン人コンプの塊になる

とにかく関わると金を取られる ので近寄りがたい
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 16:07:49.71ID:L9F97l6t
でもギター弾きにとっては超絶面白い世界なんだよな
正直アメリカのブルースよりも自分の血はこっちに近いのを感じる
思い出すとまた始めたくなってくるんだけど、
でもね人生はひとつしかないんよ
自分はスペイン人じゃないしもちろんアメリカ人でもない
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 20:12:05.75ID:kQ/tY0vn
所詮,フラメンコのまねごと程度にしかできないとわかっていても,
何とか弾いてみたいとギターを手に。
しかし,アルサプーアなんて一生できそうにない。
やればやるほどコンプの塊
0726ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 21:11:23.30ID:L9F97l6t
真似事でもチョー楽しいのは100%断言できる
いくら素人の猿真似でも、なんでも自分でヤル自分でプレイするのは楽しい!おんがくは楽しい!
たぶん現役でやってる人達のほとんどはそんなモチベなんじゃないかな

ただし声を大にして言いたいのは、身体の成長期を過ぎたら(いちばんは骨格だろう)
つまり30半ばを過ぎたら無理に頑張ると身体を壊すので
ギタリスタは指をバイレは膝を腰をやられて日常生活に支障が出るのでそこんとこ死ぬぼど注意してくれ
若いインストラクターはカネとって他人の身体を潰さないでくれよ
ガキの頃からやらないやれない、ショービジネスとして成立しない、
大人の余った金でしか成立してない生産ではなく蕩尽の過程に身を捧げたらコジキ生活
までも楽器なんてみんなそんなもんかもね

ああ、数年前の自分はこんな愚痴を過去スレに綴っていたかも知れない
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/09(月) 17:34:30.78ID:ga9AC9Z6
>>726
色々と悟ったレスだね。
プロと呼ばれてる人達もその内容には薄々気づいてるでしょう。
フラメンコだけでなく音楽、芸能の仕事なんて水商売に近いよ。
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/09(月) 20:29:41.04ID:b8RGVJsU
悟ったというか、事実を見てそう思わざるを得なかった。
何のことを言ってるのか、業界人でわかる人には直球でわかると思う。

もひとつ、反面教師として学んだというか自分にとって再確認になったことは、
音楽は人の肉声の歌に誘われて育つということ。音楽は人が死ぬことへの不安の現れ。
人は必ず死ぬ。でも生きなければならないという現実とともにある、すべての音楽はレクイエムである。
だから生きることは歌うこと。人が歌を作り育て、そしてその歌が人を育てる。
あとは説明不要でしょう。
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/10(火) 22:32:42.48ID:egzHltW3
ゴミ溜めが本来の姿じゃないのけ
なんにしろ、貴方がいま音楽ができる環境に居ることを感謝しよう
それはどんな音楽でも変わらんだろ
0733ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/10(火) 23:23:10.36ID:uaAmbBn4
途中で押しちゃったwそろそろニューギター買おうと色々見てるけどバルバの中古って出ないな
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/13(金) 03:02:37.30ID:PD7reNO8
諦める理由を見つけるくらいなら進む方法を探せばいい
日本にいるトケはほとんど挫折組の崩ればかりで運命とか血筋とかに逃げてる
0736ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 22:06:03.77ID:eG/dpVBf
逃げるもなにも出発点が180度違う 人は他人にはなれないのだ

アメリカ式ギターですら自分にウソついてる感がつきまとうのに
それでもアメリカ式のOSはたしかに合理的なユニバーサル規格なんだなと思うよ
まあアメリカ人はアメリカ人で今やカントリー音楽の頭上に
マシンガンの弾丸が降る時代だし永遠の荒野なんだろうけど
とにかく日本人には帰る場所がない なんてこった
0737博士
垢版 |
2017/10/28(土) 12:35:33.02ID:WJhO2JkA
けなしてもしゃあないやんかwみんな好きでやってる事やしw
そうやって頑張ってる人らがおらんと
廃れる一方やん
ってか本場と比べたらあかんねんwええか?我々日本人は農墾民族なんやでw
音楽なんてリズムのカケラも無い民謡やでwハーモニー?全く無いwww()
そんな音楽原始人が戦後からまだ100年もたっとらん
音楽入ってきて今ようやく4世代目突入wスペイン?何十世代目や?www
土台が全く違うんやw
しかもフラメンコwインドとかからの移民が数百年単位で移動してきて
中近東ヨーロッパイスラムアフリカを得てスペインに辿り着きそこで
スペイン民謡とフュージョンした訳やなw
物凄い長い年月をかけて出来たフラメンコにはそれぞれの土地の叫びが入っているw
それらがクラシックの影響も受けながら発展したのかw
我々音楽原始人には到底追いつかないレベルなのはしゃあないんやなw
テクニック的にはアメリカ人フラメンコギターラとかはある程度のレベルまではあるが
いかんせんwやはり長い年月を得たフラメンコのDNAが無いから
フラメンコとしては聴くに耐えられんw
ましてや日本民族www
すんげえ練習してるとは思うけんど
コピーが精一杯w生み出すのは極めて難しいw
所詮真似事からは脱却出来んのじゃwそりゃファルセータの1つぐらいはええのが出来たとしても
フラメンコギターの歴史を覆すとは言わんがバケモノ連中に肉薄するぐらいのだったら
あと2世代ぐらい進んだら多少マトモなフラメンコギターラも日本から出てくるんじゃないか?
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/29(日) 08:18:58.43ID:9GhrYAxL
比べるのがスペインのトップばかりじゃ何枚も落ちるわwおまえら少しは自身持てよw
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/29(日) 14:40:02.56ID:y1JfBLBS
>>737
馬鹿か
猿まねばかりして権威に縋っているからこういう馬鹿が出る

民族・個人共通の心で共鳴するところを弾けばどこの民族とか
関係ないわ
0741博士
垢版 |
2017/10/30(月) 00:49:13.77ID:ieibQEe5
>>>740

wwwwばぁかばぁかwwww
オマエは本当の馬鹿でクソでゴミクズで音楽のことなんか一切わからないカスの低脳の音楽センスゼロのウンコ野郎だと言う事がよくわかったwww

>>民族・個人共通の心で共鳴するところを弾けばどこの民族とか 
関係ないわ

馬鹿にはわからないwww
音階とかフレーズを弾けば良いと思ってるクソゴミwww
オマエの言う通り共鳴するところだけなぞれば良いのだったらwww
演奏者いらんねんwwwわかるか?ばぁかwww
オマエの言う通り共鳴する所さえ弾ければ良いのだったら全部DTMパソコン打ち込みで充分やんけwばぁか
俺様はオマエみたいな知ったかの馬鹿ゴミウンコが1番嫌いなんやwww
だいたいオマエはヒターノのギタープレイ生で見た事あるんか?ギタリストやなくてバイレでもカンタオーラでもなんやあれ?何も弾けん癖にちょこっと弾く音がモロフラメンコなんやでwww
弾き方もめちゃくちゃwだけんどモロフラメンコw俺様が何十年練習したのが一瞬でパーwwwジャンって弾く音1つすら叶わないw
まあ見たことない奴に言ってもわからんわなw
ええか?よく外国の奴らが日本の歌をモノマネしてめためた上手くてw
中にはデビューしたのもおるなw
ええか?日本の歌なんて簡単なんやw
リズム頭乗りやし元々がたいしたことないから外人にとっちゃあクソ楽なもんやwただ原本の歌唱力wオリジナリティwなどが余りにレベルが低いけんなw
需要は無しやwやけんちょこっと練習した奴らが騒がれるわなw
日本の音楽なんて所詮そのレベルやw
まあとにかくオマエは一度ヒターノの生ギター見た方が良いw
と後1つw共鳴?オマエは本当にフラメンコに共鳴した事あんのか?www
0742ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/30(月) 00:59:43.83ID:s8on083J
>>741
そういう低レベルのこと言ってんじゃねえよこの糞滓が
お前なんかに音楽の小野路も分かる訳ねえ
糞して寝てろ
一生出てくんな
0743博士
垢版 |
2017/10/30(月) 01:05:57.39ID:ieibQEe5
猿まねばかりして権威に縋っているからこういう馬鹿が出る

猿まね?ええか?オマエのいう
>>権威に縋っている>>
こういう日本のフラメンコの土台を作ってくれた大先輩がおるから
日本にフラメンコが根強く生き残っているんじゃw
こういう大先輩がおらんかったらフラメンコなんて遠い外国の単なる踊りやwww
オマエは本当に馬鹿だからちゃんと
僕は馬鹿ですごめんなさいって言えwww
そしてなwその偉大なる大先輩だって
フラメンコとは自分で生み出してナンボだって言うのもわかりきってるw
だけどな?無理なもんは無理なんやw
わかるやろ?我々日本人は音楽原始人w
だから相当自問自答しながら練習しながら俺様は日本人なのに何故?
外国の音楽なんてものをやってるのか?日本人ならば日本のものやれば良いじゃないか?本当に苦しい悩みを乗り越えてそして尚且つw
やはりどうしてもフラメンコが好きなんじゃw苦しみ努力の浅い表面でしか物事を見れない
オマエのようなゴミクズにはわからないんだなwわかったか?ゴミクズw
0744博士
垢版 |
2017/10/30(月) 01:12:17.93ID:ieibQEe5
>>742

じゃあどのレベルなんや?
ちゃんとはっきり書いてみろやw
俺様ぐらい噛み砕いて書いてみろや?
できないんだろう?つまりわからないんだろう?素直に認めろw
ちゃんと認めたら俺様がちゃんとオマエにフラメンコなんたるかを教えてやるぜよw
つまらない意地をはるなw
ちゃんと反論があるならわかるように書けw
クソして寝ろぐらいの事しか言えないんなら
オマエのボロ負けだぜよw
ここには一応俺様のファンもいるしもちろん中立な輩もおるw
オマエも俺様に負けたくなかったらちゃんと書けwww
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/30(月) 02:16:17.22ID:s8on083J
>>744
馬鹿はオナニーしとけばいいんだよ
サルと同じ
言葉を理解できてると思うなよ サルw

サルに教える人を二度と出てこないから言っといてやるわ

サルはマスかいてシンドケ 今まで住民は放置してくれてただけだよw
0746博士
垢版 |
2017/10/31(火) 01:27:14.94ID:Mdd5loV2
なんだろうwガッカリだwww
ちゃんとフラメンコについて俺様を揺るがすぐらい
ギャフンと言わすぐらいとっちめてくれると思ったのに
非常に残念だw
まあ俺様もついアツクなって暴言吐きまくったかな(≧∇≦)
確かに言葉はちと酷かったなw
それは悪かった(≧∀≦)謝るよ
まあyouもフラメンコが大好きなんだろうね
だから色々と言ってしまうんだろう
俺様もつい激アツ化してしまうんだが
それはお互いフラメンコ大好きな証拠なんやねwww
気分悪くせんとまたバトりましょwww
0747ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/31(火) 02:23:57.19ID:v49/oGWA
>>746
ぎゃふんと言ってるじゃんかw
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/31(火) 12:15:22.51ID:9qvPRIFK
おまえらもいいおっさんなんだから冷静になれよ 生徒さん見てたら引くよw
0749ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/31(火) 13:26:10.92ID:v49/oGWA
>>748
基地外に生徒なんかいるはずもないw
0750ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/01(水) 21:02:40.52ID:shkmRpqC
いったい何があったんです?
0751ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/02(木) 03:00:07.68ID:7wHtgMeX
気分よく弾いてる最中に4弦でも切れてイラっとしてたんじゃね?
0752ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/02(木) 05:25:06.37ID:L0yd3jsy
気持ちよくオナニーしてたのがバカサルと思われていたことに気が付いて
発狂しただけだろw
0753ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 19:24:44.87ID:zWCnnm2M
くっそやっぱカッコええわ
つべ動画見てるとまた始めたくなる
しかし魂に身体がついてかないもどかしさ
あーあ人生が10回くらいあったらね
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/05(日) 02:26:10.55ID:HaFEVTcA
フラメンコの五線譜&タブ譜作るのに使いやすいソフトあるかな?

ギタープロ7の試用版試してるけど、ゴルペ入れられる点はとてもいいんだけど、
ラスゲアード機能は何か今一つでガッカリ仕様だった
カポ変えたらギタープロ6と違って五線譜の調まで変わっちゃってワケわからん…
0756ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/16(木) 11:30:20.81ID:3YW5+xVw
芥川や三島らの自殺についての
欧州文化受容のノイローゼの件を思い出した
嵌まり込んでアタマおかしい人って居るんだよね

ちょうど今ラジオでピアニスト兼俳優がクラシック音楽の普及について語ってる
上級国民や自称インテリのコンプレックス丸出しのクソ共は
自分らでさんざん値段を釣り上げといて今さら何いってんだかね
せいぜいショパンの名曲程度の癖にと
明治の開国以降、文化の狭間に深く悩みながらも
明るく勇気を持ち創造的翻訳のフォーマットを創り上げて来た偉人の方々の
ケツの穴くらいは舐めろよって
0757ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/02(土) 10:26:27.99ID:P+fxf2zp
手が小さいのでウクレレ買おうと思ってます 宜しくお願いします
0759ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 21:10:02.91ID:SxTvL/1p
日本でフラメンコだけで生活してる人ってどれくらいおるの?
0760ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/15(金) 07:20:48.57ID:prPtH9Qe
フラメンコギター(コンデ白)を毎日弾いてて思ったのは
・音量も低音もけっこう大きい。低音が低くてゴーンって音
・余韻が意外と長い
・乾ききった音しか出ないかと思ったらけっこう甘い音、特にハイフレット
・高音がローフレットは金属的、ハイフレットは陶器っぽい
・一言で表現できない音で弾き方で変化が大きくて掴み所がない
・フラメンコの音がするギターじゃなくてフラメンコの音が出せるギター
購入前のイメージと全然違ったのと練習するにつれてますます理解しにくい存在になってきた
0761ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 12:22:24.37ID:Pj1j49yr
>>760
長く付き合えそうなギターで良かったじゃん あたしは家だと鳴らせないから羨ましい
0762ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 12:49:59.07ID:UAyl8Hf5
>>746
博士!
博士の居ないこのスレなぞ使用済みのガビガビのティッシュ以下の価値しかありません!
かくなる上は専スレ作って移住しましょう!><;作るよ俺
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 19:11:47.75ID:1s1bbwf0
>>760
レンジが広くてレスポンスが良いのはいいギターなんじゃない?
当りっぽくて裏山だ

>>761
昔サウンドホールに簡単に取り外せるフタを作った
自然な感覚のまま音量がひと回り落ちる
あとギターの中にタオルとかつっ込んでミュートしちゃうのもあり
アタック音は残るけどそれでもかなり音量は落ちる

と、ああだだこうだやってたな
今は弾いてないけどw
0767博士
垢版 |
2018/01/04(木) 02:47:38.28ID:ViX/0EWg
忘れてたwこのスレw
あけましておめでとうございますw
久々だから随分レスも溜まってると思いきやw
なんやこれ?ホントカススレやんw
まあそんだけフラメンコギターなんてものに興味ある
奴が少ないんやろうねw
0771ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 20:30:20.74ID:fBKzKnqS
一応念の為、Prudencio Saezはアメリカでは楽器店ではなくホムセンで売ってる
手を出すな
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/14(水) 17:08:53.61ID:gAeX9f5r
あーもうつまんねーよ博士><;
ここには貼らないから検索して新スレ作ったから来てね!
0776ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/14(水) 17:25:15.75ID:gAeX9f5r
砕け散ったブランカは2度と歌わない
アディオスお前ら><;
0779ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/29(金) 04:02:10.65ID:Dr3mfyh4
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

W76
0782ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/24(金) 11:28:19.78ID:uKjvh0/U
地上最強のギタリスト。ヤマンドゥコスタが来日するぞ。
0783ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/17(日) 09:46:48.91ID:yJVhGLAl
完全に無人スレになったw
0784ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/17(日) 12:17:40.75ID:ZySxlXPV
中林淳真氏のフラメンコ奏法で「刈干し切り歌」聴きたいなァ。
0786ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/29(金) 19:53:47.65ID:P+YnpbvK
左手のポジョンはとても簡単っぽく耳コピすぐにできると思うんだけど
右手が何をやってるのかすらわからない
それにしてもカッコいい
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/30(土) 13:18:58.18ID:iJzUetp4
ベンさんよく観てるわ

開放弦のラスゲアードが難しそう。
アルサプーア、ゴルペ、ピカードを奏法別に動画観たら大体わかってくるけど
なかなか難易度高いよ。
0790ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/01(月) 21:13:32.04ID:4bLG4gpN
>>785,788だけど上の動画の事は置いといて

とりあえず三連ラスゲアード 練習
親指アップ、指ダウン、親指アップ
テンポ60ですらできない(´;ω;`)
0792ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/09(火) 00:14:18.60ID:JsyppRi2
フラメンコギターって高いのが多いけど、はじめはクラシックギターで代用でも問題ない?
弦高調整はするとして。
ネックの厚さや細さも違うのかな?
ボディはクラギに比べて薄いようだけど。。
0796ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/10(水) 12:29:29.19ID:cJMLskVi
>>794
代用なら何だって良いじゃん 最近はシープレスに回帰してる人多いから聞いてたら欲しくなりそうだけど ちなみにあたしはサイレントギター使ってる
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/10(水) 19:47:34.15ID:QR8WD+ZG
サイレントだとパーカッションみたいな奏法はどうしているのですか?
0798ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/10(水) 22:39:16.94ID:Ji68tEuI
ゴルペ板あるけど上は無いからデコピンは出来ないよ コピーしたりアバニコ練習するには家でも鳴らせるから便利です
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/18(木) 19:21:02.01ID:4QsZRGCN
ずっとロックだったけど、フラメンコギターがこんなにエキサイティングだとは思わなかった
0800ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/18(木) 23:20:06.71ID:4QsZRGCN
ヤフオクで4000円のクラギ買ってギリギリまで弦高下げてできるかぎりピチピチ音にしました
エレキに持ち変えるとネックが細くて戸惑うw
コンパスだのラスゲアートだのちょー難しいけど新鮮
始めた頃思い出す
0802ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/20(土) 00:19:02.05ID:PJRZVRII
フラメンコギターはじめてからエレキまで弾けなかったのが弾けるようになった!!
0806ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/29(土) 23:10:34.14ID:rIomMFcB
エレキは20年ぐらいやって池川さんとか長谷川さんのdvd見て
半年がんばったけど弾ける気がしないよ。
この人たちってピックでエレキ弾いてもめちゃ上手いんだろうね?
0807ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/30(日) 11:19:56.61ID:sEMi7sNb
半年で何言ってんだよw

その人達が何年やってると思ってるんだ?
反対にピック弾きでロックやって貰ったら君の様には弾けないはずだ。

せっかくギターの基礎があるのに投げ出すのはまだまだはやい。
0808ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/30(日) 19:59:03.59ID:eQjGV7eH
ありがとう暖かいレス。
がんばるよ。爪も、もう少し伸ばしてみる。
0809ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/30(日) 20:25:35.31ID:Exobvn2M
俺はエレキ歴20年あってもフラメンコギターとしては初心者に戻ったみたいで(実際初心者だけど)発見の連続で楽しいよ
それにエレキやアコギの練習にもなる
フラメンコやるようになってからエレキやアコギの方も抜群に弾きやすくいい音出せるようになった
0810806
垢版 |
2019/07/01(月) 21:37:31.97ID:TxgmB4cT
同じ感じですね。やらない後悔より
やってだめならでがんばってみる。
0811ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/08(火) 21:16:29.35ID:WlcNxDvT
アタック強くて美音だもんな
どうやったら弾けるんだ
0813ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/17(日) 10:19:13.03ID:M8S3eEv+
>>810
がんばれ、そしてスペインに行ってスペインで生活してスペイン人にならなきゃダメだと早く気付くんだ
指を壊して生活に支障が出る前にw
0814ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/17(日) 10:25:01.29ID:M8S3eEv+
俺はうかつに頑張ったおかげで手首壊して半殺しの目に遭ったよ
今でも半分死んでるけどw

手首の間接は絶対に折らずに肘からの旋回でリズムを出すんだ
パコみたいに手首を小指側に折るフォームは子供の頃からやってないと
手首の靭帯潰して右手が使えなくなって人生半殺しになるからね
もちろん労災もなければハンパな障害じゃ身障者手帳なんかもらえないぞ
0816ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/01(水) 11:18:42.88ID:lrqZ8eQo
池川が凄く禿げててビックリした
やっぱコロナで仕事減ったりしてストレス受けてるのかな
0818ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/04(土) 21:35:24.62ID:iYof5Au9
コロナが発生する数年前からだいぶハゲ散らかしてたみたい
ちょっとパコに近づいた感じ?
0820ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/04(土) 23:23:35.70ID:45jWwL99
日本人にフラメンコのリズムなんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
0821ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/05(日) 10:30:09.36ID:yNqDALLw
パコとはベクトルが違うよな。演奏も禿げ方も。
0822ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/14(火) 23:22:23.99ID:0b92salE
ここ、過疎ってるな?・・・不毛地帯?
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/16(木) 09:23:34.98ID:ONAucdNd
演奏技術が向上するのに伴い髪の毛が大量に抜けるのがフラメンコギタリスト
ただ、髪の毛のかわりに他の体毛は増えまくるのでよりスペイン人に近づいていく
0825ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/23(木) 11:42:57.91ID:ASfifc0z
ハゲめんこage
0826ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/25(土) 20:05:27.47ID:km+rTPtJ
vicente amigoのTierraに入ってる曲を少しづつ耳コピしてるけど難しい、習わなくちゃきついかな。
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/02(土) 23:45:08.58ID:T9ffU0FV
今日初めてちゃんとしたフラメンコレッスン受けたけど右手むずすぎワロス
0828ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/05(火) 11:59:46.61ID:Dic0Myd/
どうでもええがな禿げ
0832ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/10(日) 21:57:47.82ID:QPrEKIIb
どうか弦を増やすより髪の毛を増やしてくれ
0834ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/13(水) 09:03:37.33ID:BbnZB2QF
なんで楽器屋の店員ってクラシックとフラメンコギターを明確に分けたがるんだろう。
0835ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/13(水) 09:08:06.12ID:BbnZB2QF
>>833
俺も今まさにフラメンコを黒で買おうと思ってます、同じ疑問持ってます。
これは今調べた限りの自分の合ってるかわからん考えだけど、
フラメンコと銘打って売られているものは板の厚みが薄かったりとか、
ボディの胴の深さ=ボディの厚み自体が薄かったりっていうイメージ。
でもメーカーによって様々みたいだしよくわかんないんだよね。。
0838ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/13(水) 17:41:12.41ID:dD7NrwQ/
何本スレとかと間違えて適当に書いたら専門スレだった…恥ずかしい
0839ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/13(水) 23:32:01.79ID:BbnZB2QF
ラジャフェレールの白買いました。
過去にアリアのフラメンコタイプやラミレスのエレガット、国産ビンテージ(名前忘れた)の30万くらいの奴を所有しましたが、
初のトラディショナルなスペインギターと言えるでしょう。
待ち遠しくて肉しか飯もノドを通りません。
0840ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/13(水) 23:41:09.76ID:BbnZB2QF
このスレ過疎り過ぎでしょ、最近フラメンコ始めたのに先が思いやられるわ。
0841ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/15(金) 19:34:27.36ID:MKgR2lKT
早速今日届いたラジャフェレールをチューニング、これが定価100万の音か?う〜ん。。。
とりあえず弦を変えてみよう、エレガット用に取ってあったサバレス520Rに変えてみる。
だんだんと弦が馴染んできた。これは。。oh my god.
0843ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/26(火) 19:57:39.54ID:9KhliEOJ
思いついた!鼻毛を毛根から抜いて頭皮に植毛することってできますか!??
0844ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/26(火) 20:22:57.63ID:OsrtpxKV
髪が正常になる頃には鼻毛が枯渇して気管支炎になりそうだがそれでも良ければ
0845ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/27(水) 09:48:26.27ID:v8YZtCUE
得たものはギターテクニック
失ったもの、それは信頼と髪の毛・・・
0846ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/01(月) 02:46:36.80ID:mq6cFgRg
トマティートの息子見た目チャラいけど音使いとかめちゃくちゃカッコいいな。見た目チャラいけど。
0848ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/08(月) 00:18:36.18ID:M/XRjsaK
12Fで3mmってフラメンコギターとしてかなり高い?6弦側です
0849ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/19(金) 22:14:53.79ID:7zBPN5me
フラメンコギターを始めようと思っている者ですが、
YAMAHAのCG182SFとマルティネスのMFG-ASではどちらが弾きやすいでしょうか。
また他に安価でオススメのフラメンコギターがあれば教えてほしいです。

あとおすすめのフラメンコギター用弦はありますでしょうか。
テンションが低くて細くて弾きやすい弦を求めています。
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/19(金) 23:27:06.01ID:A4Ibf+zw
どっちも良さげだね、雰囲気でいっちゃおう。
自分はサバレスのピンクラベルです、proarteからもテンション弱いの出てますよ。
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/20(土) 01:16:28.49ID:gz5xvOMC
コメントありがとうございます。
あとAriaのA-50Fはいかがでしょうか。
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/20(土) 02:12:49.75ID:zcb8obxR
その価格帯の違いを問える程所有したことはないけど、出来ればスペインの手工ギターをおすすめします。
後は弦高は下げると良いです!
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 03:51:04.19ID:hfoX0rBQ
Paco Castillo 213FかCordoba F7で悩んでるのですが、陶器みたいな音で丈夫で長持ちしそうなのはどっちですかね?トラスロッドついてるしなあ、悩みます。
0855ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 21:31:29.86ID:Mr1mDU23
パコカスティージョとコルドバで悩んでた者ですが。中古のアルベルトカントポチってしまいましたを
0856ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/23(木) 14:40:24.18ID:Td750ZDw
フラメンコギターも先ではやりたいのですがクラシックギターでも出来るんですか?それとも専門のフラメンコギターが必要なんでしょうか
0858ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/23(木) 19:01:36.19ID:E6R2uho3
フラメンコギターじゃないとゴルペの音とかが響きにくいだろうね。
白のフラメンコとクラギを弾き比べたら全然響きが違うし特に何をするか決めてないなら好みで選んでもいいんじゃないかな。
白のそこそこ良い奴持ってるけど安物でもクラギの重厚な音が恋しくなることはある。
0859ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/24(金) 12:25:45.80ID:CdT9c5Ti
もうクラシックギター買ってしまったんですよね
コダイラのAST-150Sを、これでもフラメンコ出来ればいいんですが
0862ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/08/16(日) 06:31:38.56ID:9Z0C2DH/
明け方にピカードやラスゲアードを練習してると苦情来ないか心配だ、一応抑えめに鳴らしてるんだけど。。
0865ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/08/16(日) 20:56:12.34ID:9Z0C2DH/
みんな爪の形どうしてるの?サイド削って先ちょっと伸ばすみたいな感じで合ってる?
0866ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/08/27(木) 03:09:14.00ID:SFM8eYs1
フラメンコ楽しいなあ、他のジャンルでは今までこんなに楽しくレッスン続けれた事なかったわ。
0869ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/27(日) 22:48:03.99ID:Zsht5/Ku
>>868
いいじゃん、俺も明日フラメンコの白届くわ
0870ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/28(月) 08:48:03.65ID:v64P8Qqk
>>856
いちばん必要なのはモノじゃなくて一緒にやれるギター以外の友人
あと日本を捨ててスペインに行ってスペイン人になる覚悟
ついでにとかじゃとても無理だよw
0872ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/28(月) 11:43:03.31ID:fmc/uLKj
今年レスターデボーの白と黒をフルローンで買ってまだどちらの支払いも始まってないけど大変満足している。
0874ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/11(月) 22:05:58.17ID:mv9fG8if
ふらふらふらふらフラメンコって歌があるように
ノー天気なラテンのお歌って感じ(笑)
0875ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/07/31(土) 12:39:30.17ID:d0cqgF0a
メタリカのトゥルージロがスタジオでフラメンコ弾いてる動画ってあれナイロン弦?
どうなってんの?
0878ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/04/14(木) 16:15:24.72ID:FePSWkpE
0879ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/04/14(木) 17:40:03.61ID:aQ99eMkT
ピカード奏法のピッキング速くするのに良いトレーニングない?
どうやったら速く弾けんのこれw(・ω・)
0880ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/04/15(金) 01:11:17.33ID:cGTdV07d
yes
0881ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/05/16(月) 20:01:18.47ID:SxBeUBGs
>>838
以後気をつけるように
0882ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/05/18(水) 22:41:03.14ID:Fc+9CUKU
フラメンコギターかっこいいですね

ギター弾いたことないのですがいきなりフラメンコは難しですか?
0883ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/05/20(金) 03:36:12.15ID:kWX825DC
はい
0885ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/11/05(土) 20:29:49.05ID:rfjIj+oJ
シャッフルの16beatのフラメンコってありますか?
0886ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/21(日) 19:41:38.06ID:L80Zbtft
スペインの動画で影響されてフラメンコギターを買おうと思うのですが、どれがいいやらさっぱりですよ
0887ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/28(日) 06:10:53.16ID:4cLZBsMR
いやー難しい!
10年で何曲か弾けるようになりたい。
目標はパコ・デ・ルシアとビセンテアミーゴ
0888ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/30(火) 18:16:59.82ID:Nk6F9gia
10年かかっても良いからビセンテアミーゴの「月の小径」を弾きたい
0889ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/02(金) 09:16:57.41ID:Rca8+JrR
フラメンコギターとクラッシックギターの違いは
まず重さ。

それから、ネックの仕込み位置。
弦と表面板の間隔が狭いから、弾き心地はかなり違う。
0890ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/25(火) 01:27:55.07ID:GUoy3f+3
>>857
以後気をつけるように
0891ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/26(水) 16:38:17.11ID:z6vglIMk
この組み合わせだとぼぼ
0892ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/29(土) 10:36:16.50ID:8N3mg0UC
wow
0893ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/30(日) 18:39:04.30ID:LFP3ilYV
wow
0894ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/31(月) 22:16:22.90ID:EKz3kB/9
wow
0895ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/02(水) 13:32:19.31ID:Wnc2C30l
wow
0896ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/03(木) 21:15:48.40ID:e7LgbBa5
wow
0897ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/06(日) 14:19:26.98ID:gwOVUse4
wow
0898ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/07(月) 09:47:10.78ID:0x+3VfTt
wow
0899ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/10(木) 01:32:42.43ID:uWrZS2C+
月の小径ってcallejon de la lunaの事かな?
そんなにかからないんじゃない?
0900ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/10(木) 06:42:06.49ID:TlQiZxLX
wow
0901ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/10(木) 20:27:34.20ID:WtYbNeGj
wow
0902ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/11(金) 05:49:34.90ID:t5+hBy+B
wow
0903ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/11(金) 17:31:20.56ID:a4F/wpbv
wow
0904ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/11(金) 21:49:30.43ID:KxMwADO3
wow
0905ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/12(土) 21:02:56.65ID:40bgqZoe
wow
0906ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/13(日) 16:34:49.01ID:W9sDgzvM
wow
0907ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/13(日) 20:42:41.26ID:NO5mOmkk
wow
0908ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/15(火) 16:48:59.63ID:t7zNgcAG
wow
0909ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/17(木) 00:37:30.15ID:NdNUcIht
wow
0910ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/17(木) 18:36:13.00ID:fw7Ez5IE
wow
0911ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/18(金) 12:10:18.25ID:BxkFSjwo
wow
0912ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/18(金) 14:53:06.23ID:2sKsRzRW
wow
0913ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/18(金) 20:45:13.02ID:eAxTO3vh
wow
0914ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/19(土) 00:58:40.07ID:933jfaNW
wow
0915ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/20(日) 00:18:55.52ID:/7yyEdZa
wow
0916ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/20(日) 23:35:44.92ID:3i86+3QF
wow
0917ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/21(月) 23:22:50.93ID:2DsFmarQ
wow
0918ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/23(水) 00:18:26.44ID:1fLBNVm+
wow
0919ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/23(水) 01:31:35.16ID:USoYRsIj
wow
0920ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/23(水) 08:07:17.92ID:ug8fLfkb
残された時間は9年、ビセンテアミーゴの月の小径を弾けるようになって人生、終わりたい
0921ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/24(木) 00:27:01.85ID:H2x72efh
wow
0922ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/25(金) 00:21:28.24ID:u/MvsWVC
wow
0923ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/26(土) 00:01:39.44ID:u1mYscTs
wow
0924ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/27(日) 01:21:01.15ID:YVDoVTyL
wow
0925ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/27(日) 23:23:43.38ID:2a00M+TH
wow
0926ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/28(月) 23:16:50.24ID:NZE3i1S6
wow
0927ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/29(火) 23:19:56.77ID:Eg7HOxDS
wow
0928ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/30(水) 23:29:20.32ID:I2wjw8Lj
wow
0929ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/31(木) 23:42:51.71ID:kPjqsHux
wow
0930ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/01(金) 23:34:53.84ID:4vuNo9Pj
wow
0931ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/02(土) 23:50:50.45ID:9p9MkReO
wow
0932ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/03(日) 23:29:06.90ID:HXnbieMM
wow
0933ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/04(月) 23:26:32.90ID:kIdgj3D+
wow
0934ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/05(火) 21:55:27.86ID:i51y+tOt
wow
0935ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/06(水) 22:13:16.20ID:wIpVKWYo
wow
0936ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/07(木) 22:03:03.13ID:67ajPYfz
wow
0937ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/08(金) 22:28:01.99ID:JkqmbGO7
wow
0938ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/09(土) 22:26:23.95ID:MwYUMKxJ
wow
0939ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/10(日) 21:51:30.40ID:LCh4xCj9
wow
0940ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/11(月) 21:15:31.46ID:YLemm55N
wow
0941ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/13(水) 00:14:57.21ID:6LXEOSPH
wow
0942ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/13(水) 21:34:06.83ID:XQ9v4DQn
wow
0943ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/14(木) 21:38:49.98ID:WdmGssKV
wow
0944ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/15(金) 21:26:42.48ID:YWHfqBaI
wow
0945ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/16(土) 21:46:57.52ID:+PzZquwB
wow
0946ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/17(日) 22:01:07.41ID:uxZcG8le
wow
0947ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/18(月) 21:25:29.67ID:Scj0LH1g
wow
0948ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/19(火) 21:21:35.63ID:qg3zvHsx
wow
0949ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/20(水) 21:51:14.62ID:6UeOADLx
wow
0950ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/21(木) 21:46:54.81ID:ZoR6oqQK
wow
0951ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/22(金) 21:25:50.50ID:qSV1Ia7j
wow
0952ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/23(土) 21:34:36.50ID:SJowSGGy
wow
0953ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/24(日) 21:31:50.57ID:lzUWz2X7
wow
0954ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/25(月) 21:21:44.09ID:wrxIz00a
wow
0955ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/26(火) 21:31:32.02ID:yhSXxK8m
wow
0956ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/27(水) 21:26:37.10ID:gMHRIJh6
wow
0957ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/28(木) 21:28:26.52ID:JGvJcg96
wow
0958ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/29(金) 21:59:43.49ID:NgWTCBCK
wow
0959ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/30(土) 21:48:25.89ID:y43sVY5K
wow
0960ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/03(火) 05:26:16.20ID:ZGBeiMic
wow
0961ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/04(水) 21:42:05.68ID:CYH3jKzB
wow
0962ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/05(木) 20:55:06.53ID:ty4S02++
wow
0963ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/06(金) 21:07:28.93ID:hTrL81DF
wow
0964ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/07(土) 20:54:23.34ID:Dd1eT/a9
wow
0965ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/08(日) 23:05:32.22ID:8bB2W6QF
wow
0966ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/10(火) 02:01:55.98ID:QGg/oMs1
wow
0967ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/11(水) 01:46:36.47ID:7GZHUT/4
wow
0968ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/11(水) 20:52:52.93ID:C7LXqrWC
wow
0969ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/12(木) 20:53:43.24ID:EmETfymn
wow
0970ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/13(金) 21:25:25.32ID:WVW4pFQw
wow
0971ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/13(金) 23:38:37.61ID:bcFHPcge
wow
0972ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/14(土) 21:06:37.20ID:yxBu1HGD
wow
0973ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/15(日) 01:14:38.03ID:+06awPjE
wow
0974ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/15(日) 20:49:36.12ID:AJTiyUaW
wow
0975ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/16(月) 20:45:33.62ID:7FBVEsu0
wow
0976ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/17(火) 01:07:29.46ID:ZiV7O9pO
wow
0977ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/17(火) 20:59:04.43ID:q8lq2rWd
wow
0978ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/18(水) 01:10:11.57ID:XzM7E/qj
wow
0979@t8Xv8nnxSr37UZa
垢版 |
2023/10/18(水) 15:58:08.20ID:6aOrU5WE
こんなゴミ以下の音楽()に必死な雑魚乙^^

ここの雑魚共俺特定素材いっぱい残してきたけどいまだなにも出来ないのワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこれでチンコ勃ったり飯食べれたらマジ笑えんだけどザーコ^^つか寝れもしねーだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまず韮川小学校出身であることは分かると思うけどそこの雑魚イジメた事もレスしまくったからね〜^^こっちチンコ自動で勃ちすぎて触らなくても射精しちゃうんだがガチでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww飯も超旨いし毎日よく寝れるわ〜^^なんとなく想像できると思うけどwつかマンコや尻穴やフェラや食事や睡眠の時俺のレスでも思い出そうね〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

↑なんjに置きまくってるけど特定できない雑魚草w 俺は神で白人よりも上の存在だから白人でそれやってても優位性無いからねw
0980ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/18(水) 21:43:49.46ID:hH35uaUW
wow
0981ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/19(木) 21:23:01.94ID:kbUk8h/l
wow
0982ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/19(木) 23:45:01.48ID:HNOEVYvP
wow
0983ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/20(金) 00:03:59.72ID:4lk7qEWP
wow
0984ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/20(金) 19:03:53.33ID:ZAoq1J0I
wow
0985ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/21(土) 00:49:15.49ID:mR6eXHy/
wow
0986ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/21(土) 18:28:49.12ID:AmnYxyeC
wow
0987ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/21(土) 23:46:10.21ID:uN6GUIzF
wow
0988ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/22(日) 18:32:41.57ID:s/ruQJiA
wow
0989ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/23(月) 18:27:45.72ID:Ms2n5v1e
wow
0990ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/24(火) 18:26:09.98ID:wsbonYIL
wow
0991ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/25(水) 18:31:14.95ID:x1uyjgID
wow
0992ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/26(木) 00:48:08.15ID:Ku1EW0Yb
wow
0993ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/26(木) 18:26:40.23ID:4PdF4qZQ
wow
0994ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/27(金) 00:47:27.07ID:7Bw896Qx
wow
0995ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/27(金) 18:59:22.41ID:Yknhnb+H
wow
0996ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/28(土) 01:03:28.58ID:iO8abNj3
wow
0997ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/28(土) 18:23:32.12ID:YhROiCDy
wow
0998ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/29(日) 01:05:35.88ID:gAIYUjOq
wow
0999ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/29(日) 16:42:14.14ID:dArE/Tlj
wow
1000ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/30(月) 01:02:06.69ID:0Ab2ntxU
wow
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3305日 3時間 34分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況