X



フラメンコギター入門其の4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0540ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/21(火) 20:56:08.57ID:kAy0DnI8
>>539
確かにパコが30前の頃は黄色いネグラだったけど、ある日から横でラモンが弾いてたオレンジ色のネグラになったね。
同じ物か分からんけど。
0541ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/22(水) 07:00:08.46ID:Z75jNCtT
オーケストラとの共演ソロは邪道だと思う。
大勢に対しギター一本で、しかもオケがクラシックそのものでメロディの一部以外フラメンコの欠片もない演奏。
何のためにあるのかわからない
0542ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/25(土) 22:58:42.41ID:ygHZmyka
昔からオーケストラと共演するよね。
ヨーロッパではやっぱりステータスなんだろう。
0544ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/28(火) 23:50:57.93ID:WnKZDLy7
パコデルシアを越えるギタリストは未来永劫現れないと思っていたけど、カニサレスがあっさり現れちゃった。
速弾きはパコレベルだし、トレモロの繊細さはパコ越えちゃったし。凄いギタリスト出現!
0546ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/01(水) 00:05:06.47ID:bxq03iPz
>>545
カニサレスて何歳?パコのバックやってたらしいから六十は越えてるかな。
でも天下のベルリンフィルと共演なんて凄過ぎる。
0549ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/02(木) 12:14:34.16ID:DPlQ7AB1
繊細な感じだよね。
おいらはカニサレスのコンサートで、途中寝ちまったw
0551ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/03(金) 22:19:55.17ID:Oq9V6IEA
顔が悪徳魔女みたいできもい
パコもある頃から落ち武者の骸骨になったが
0552ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/27(月) 01:39:46.44ID:8pfH1v4f
フラメンコの教科書見たら爪を保護するため当然にアロンアルファが
必須
と書いてありました。
○そもそもアロンアルファ常時塗ってて体に悪くないのでしょうか?
○昔そんなのなかったときはどうしていたんでしょうか

という?マークが浮かびました。
ご教示いただけるとありがたいです。
0553ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/27(月) 04:56:50.15ID:TKMKZ6US
>>552
アロンアルファ(シアノアクリレート)は傷の接着とか付けまつげの固定にも使われてるからまず
大丈夫。
0554ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/27(月) 06:54:38.36ID:8pfH1v4f
>>553
ありがとうございました。
そうですか。ではちょっと試してみます。最近やたらと爪がすぐ欠けるので
困っているもので
0555ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/27(月) 09:16:54.28ID:LQaS2iDH
まぁ医療用じゃないやつは溶剤に何使われてるかわからんからねぇ
0556ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/29(水) 04:45:41.78ID:8unyGQjC
>>554
アロンアルファで爪が薄くなったり傷む場合もある
本だけに頼らずよーくネットで調べるといい。
グラスネイルが一番体に負担はかからないかな
0557ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/03(月) 12:27:27.75ID:QfYMGJk9
アコギでコード押さえてストロークとアルペジオできるレベルの超初心者なんだけど何から練習すればいいですか?
0558ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/11(火) 15:20:05.12ID:Se4uanhy
>>556
ありがとうございます。

付け爪を一週間付けていて外したら下の詰めが全く伸びてなく
爪自体ペコペコに薄くなっていてびっくりしました。
2週間ほどたったやっと戻りましたがとても怖くなりました。

皮膚呼吸ができないせいか圧迫し続けているせいかわかりませんが
アロンアルファも慎重に使わないとまずいかもしれません。
0559ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/11(火) 15:38:53.23ID:Se4uanhy
>>556
グラスネイルというのは良さそうですが
店舗は北海道にしかなく購入して自分でやるだけなのですね。
ちょっと不安ですが今度もし付け爪しないとならないときはこちらにします。
0561ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/24(月) 15:50:57.00ID:2t9o2tEL
フラメンコメトロノームを買ったんだが、素人にはiPhoneのアプリとの差がわからない。
ビープ音で強弱といわれても全然ノラないわ
日本語と英語だけでスペイン語の表記がないのに多少のうさんくささを感じる。
0564ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/27(木) 12:49:49.97ID:skIR8YvB
いや、今月からフラメンコギターを始めた俺がいるw
0570ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/03(水) 19:32:26.04ID:00eu+A6l
親指収納無しのらすげ練習しているけど小指と薬指がフニャチン過ぎてつらい><;
0573ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/07(日) 18:54:00.98ID:l3Rcgnc1
カニサレスのグラナドスの曲なんかが入ってるCD買おうかどうか迷ってるんだけど、アドバイスお願いします。
0575ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/07(日) 19:43:04.22ID:l3Rcgnc1
明日買います
0576ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/08(月) 12:27:47.83ID:val6nezW
カニサレスのCDゴィエカス買ってきた、今聴いている。二重奏だったんだね、ソロじゃなかったんだぁ、速弾きもあまりないし、、、でも、それなりに味わい深い。しかし熱狂的カニサレスファン以外にはちょっと取っ付きづらいかな。
0577博士
垢版 |
2017/05/11(木) 00:01:31.12ID:XKieBY+k
は?カニサレスがパコレベル?w
ピカードについてはめためた早いがパコ程の繊細さは無いというかwあまりに力任せな部分がありすぎるなwどんだけ握力あんねんw
まあ、最近は抑えてるけんどなw
トレモロならば、ビセンテアミーゴが1番だろうw他にアントニオレイなんかも最先端のトレモロかなw
ブレリアもヒターノらしさは皆無でノリもそれ程突出してはいないw
カニサレスの良い所はファルセータをいくつも生み出す能力と作曲全般だろうw
テクニック的にはほぼスペイン中でトップレベルにはあるがwいかんせんフラメンコヒターノらしさに欠ける所がイマイチ人気爆発に歯止めをかけてるw
0578博士
垢版 |
2017/05/11(木) 00:03:14.84ID:XKieBY+k
今1番上手いピカードはアントニオレイじゃないかなw
だがやっぱり総合的に見て最も音楽的にもテクニック的にもフラメンコ的にも優れてるのはビセンテアミーゴだなw
カニサレスのアランフェスやその他のオーケストラとの共演はwハッキリ言って退屈極まりないし全く良くないwクラシック得意な癖に何故かその時弾いてるギターもクソ重いだけで全然響かないw
ピカードの最高峰は今も昔もパコなんだなw
ん?カニサレスw確かにカニサレスの悪口いっぱい書いたけんどw
俺様はそんなカニサレス大好きなんだなw
パコビセンテ除いて未だにスペイン最高峰
だと思うwソロのファーストCDなんてw
極上のファルセータの嵐じゃけんのw
1番新しいアルバムのルンバなんてwww
テーマABの繰り返しのみで間にギターソロ3回のみで一曲wが、しかしw
この先何百回聴いても飽きないだろうw
0579博士
垢版 |
2017/05/11(木) 00:04:40.72ID:XKieBY+k
考えつくされたアレンジwギターソロwそして抜群のテーマwこのテーマハンパねぇw
恐らくフラメンコギタリストの中で1番のポップセンスを持っているのがこのカニサレスw
次選でニーニョホセーレかなwもちろんケタマファミリーの連中もハンパないポップセンスだがwギターソロインストとしての作曲能力はカニサレスがNO.1だろうなw

wだがなぁw最近のギターラw
ぺぺフェルナンデスなんかもう異次元の異次元だからなぁw多分ぺぺフェルナンデスは歴史覆す才能レベルだなw楽しみだw

とにかくスペインにはクラシック界の巨匠と呼ばれるレベルのギターラが何人もいるw
もちろん筆頭はパコ
そしてトマティート、ビセンテアミーゴ、
カニサレス、リケーニ、モライートチーコ
この6人は神6だなwwwww
次選で、ヘラルド、
最近で、アントニオレイ、ぺぺフェルナンデス、ヘススゲレーロ、
こんなもんかなw
0580ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/11(木) 23:11:55.79ID:kHPY2DqW
dani de moron、daniel casaresも良いぞ。
あとjose manuel leon。
ヒターノだとやっぱjeronimo maya。
0581博士
垢版 |
2017/05/13(土) 19:23:20.65ID:aGf2UcWP
サンクスwww
マジ半端ねえdaniel casares
こりゃノーチェックだったw
物凄い才能と物凄いアイデアテクニック
ラスゲアードも相当エグいw
ようつべでタンゴス見て一発でノックアウトw
嬉しくなるぜよw

ダニデモロンはようつべでしかまだ見た事ないけんどあまり良い動画が上がってないような気がするがなんか良い動画あるかね?

ホセマヌエルレオンはヘラルドのオムニバスCDでは見事な2曲を披露してたがw
ソロCDが余りにも良く無かったw

ヘロニモマジャはまあ半端ないねw
テクニックは頭おかしいレベルw
ただイマイチ作曲能力に関しては第一線までは行かないかなぁw残念だw
だけんどようつべに出てる気が狂ったブレリアは最高だけんどねw

また何か良いのあったら教えてくれぃwww
0582ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/13(土) 20:09:19.26ID:0R5bqny4
>>594
わたしも来月から習おうと思うのですが
まずギター自体が初心者なのでクラシックから
始めたいと思います。
ギターはcordobaを買おうかと思っています。
0584ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/14(日) 00:16:17.17ID:IlWUajMW
ネック反っちゃって、弦高12フレットE弦で4mmぐらいあるんだけど、
これ直した方がいい?
0586博士
垢版 |
2017/05/14(日) 12:52:58.54ID:Plij7GOF
https://youtu.be/XLy_QyFIWBE

半分以上即興なんだろうなw
ブレリアを知り尽くして半分馬鹿にした様な
余裕のプレイw
ピカードひとつとってもわざと詰まらしw
もう普通のテクニックじゃつまらんから 俺様は
こうやるwみたいな感じw
こんなん絶対日本人には届かんわw
0590ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/15(月) 07:34:49.01ID:nQQre6IE
伊藤日出夫?
0591ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 14:51:28.76ID:DRiEXzfV
>>590
フラメンコ音楽の専門家
池川寿一です。

日本のフラメンコギターの草分け的存在、
伊藤日出夫先生が5月6日に享年84才にて
永眠されたとの知らせが届きました。
0592ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 20:00:37.92ID:smqxs43W
伊藤て独学なんだろ。スペインに修行に行ったわけでもない。サパテアードも歌もなく、ただギターを独奏するだけ。これってフラメンコ?
0593ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 22:26:55.68ID:/9AmWRWc
その後、上京。ギタートリオ「クワドロ・フラメンコ」を結成。プロとし
て本格活動。「東京キューバンボーイズ」の巡演に同行した。スペ
インには延べ二年間滞在、各地でコンサー
トを開いた。

さらに世界一といわれるカルロス・モントヤ氏来日の際に師事した。
モントヤ氏は、世界で三人しか弟子をとらず伊藤はその一人だった。
(弟子はアメリカに1人、アラビアに1人、日本に1人だった)

て書いてあるけど....それまで独学ともあり...
まあなんかな
0594博士
垢版 |
2017/05/18(木) 01:57:53.40ID:8ceUGHHZ
伊藤日出夫氏…合掌

上手いとか下手とか関係ない
偉大なる偉人だ
フラメンコギター?何それ?美味しいの?ぐらい全く認知されない頃から1人で
頑張って広める為に人生を捧げ生きてきたのであろう。
おまいらみたく中途半端じゃねえんだよ
俺様は接点は無いが、以前電車の中で乗り合わせた事がある
ギターケースにだったかな?デカく伊藤日出夫と書いてあったような気がする
だからすぐわかったんだなwああこの人が伊藤日出夫氏かと
詳しくは知らないが生活も質素というか
決してお金があるような感じには見えなかった
まあ、見た目だがな
だが、そんなの関係ねぇwww
フラメンコギターの為だけに生きた偉大なる偉人なのではないだろうか?
おまいらも中途半端な事しかやってねえ癖に呼び捨てなぞしよってからに
偉そうな事をほざいているんじゃねえぞw
と、俺様は思ってしまったのだw
それはそのまま俺様自身にも言える事だがなw
0595ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/18(木) 02:54:16.31ID:YndMy1zx
東京音楽アカデミーでマラゲーニャ・さくら変奏曲
聞きました。
少なくとも中林アツザネ?氏の100倍はうまいと思った。
まああんまりフラメンコっぽくなかったけどw

水着だらけのスター水泳大会で周回遅れレベルで遅れて
一人悠然とトドのようにおじさん海パンで泳いでいる雄姿を
覚えてます。

合唱
でなく
合掌
0596ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/18(木) 06:17:45.16ID:XRT/XmBx
ラ・マラゲーニャね
0599ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/19(金) 18:39:53.84ID:QLimI6+P
パコの速弾きはスタンドプレーだったが、カニサレスの速弾きは必然性があった。
0600ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/30(火) 18:43:57.35ID:l5gS64UX
カニサレスはいずれ前衛に走るような気がする。
0602ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/01(木) 09:16:11.12ID:06T5Bp/G
前衛て独りよがりになるからね。理解できないのは聴くほうが悪いからだというふうにファンを置き去りにしてしまう。傲慢
0604ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/10(土) 02:51:35.34ID:B+RYdBtz
daniel casares 初めて聴いた
マジでたまげたわ。こんな凄い人がいるとは。
こんなに音楽を楽しむ喜びを感じさせてくれる弾き手は
そうそういない。教えてくれた人ありがとう!
0605ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/11(日) 17:17:24.94ID:dZN11iXa
博士!出てきてください!
ヌエボ系のお勧めおながいします!
0606博士
垢版 |
2017/06/13(火) 01:29:35.63ID:f7qzaEYL
ヌエボ系?
最近あんまり仕入れてないからわからんな
とりあえず今1番のギターラは
ぺぺ・フェルナンデス
まあ半端じゃねえなw
ハーモニー、コード付け、最先端というか
音を捉える感覚、立体の立体というのか?
4次元的な音階w物凄い才能の塊
多分まだ若そうだけんどwこれからフラメンコギターの未来を背負って立つ最高峰だろうw
まだCD出してないんかな?
とりあえずこれを見てみようw
https://youtu.be/z75AYrUzls4
あまりにぶっ飛んでるから最初はハテナマークかもしらんwとにかく複雑だから数回聴いた所では良さがわからんだろうw
わからなかったら30回聴こうw
30回聴いてわからなかったらお主はまだフラメンコの本当の良さがわかってないw
俺様はもう何百回も聴いてるがw
未だに難解過ぎて新しい発見の連続でw
ますますギターが嫌になるぜよwww

これなんかもうwww
全てが他のギターラとは違うなwww
https://youtu.be/ZBZIHsW3s4o
0607ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/13(火) 03:36:21.06ID:Nd+XTYdF
ぺぺ・フェルナンデス 最高だわ 
こういうリズム感、グルーブ感って現地の人だからこその感覚なんじゃないのかな。
とてもじゃないけど日本人には無理だと思う。
生まれ育って触れてきた文化や歴史、風土から育まれた感覚が違いすぎる。
フラメンコは聴くのは大好きだけど、こういうのを聴いてしまうと
自分で弾くのが恥ずかしくなる。
0608ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/14(水) 17:52:20.90ID:lpiN0zG4
>>606
博士!にわかの俺にはうまいのは分かるのですがピンと来ませんでした><;
ジェロニモさんには完全ノックアウトされたのでヘビロテで聞いてます
カホン叩いてたあうあうあーの人も有名なんだろなーw
0609ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/14(水) 20:50:11.54ID:ev93gi2a
>>606
さっぱりわからん

終了
0610博士
垢版 |
2017/06/15(木) 01:57:42.59ID:ms3AApmi
ワロタwww
まあwフラメンコギターの中でも今1番最先端じゃけんのwそら難しいわw
他の動画では昔パコグループに抜擢された
ピラーニャがカホン叩いているが
もうぺぺの新しい感性に釘付けになり
この才能溢れる若者をサポートしていこうという親心が良く見えるw
(その昔ピラーニャ自信がパコに見出されカホンの大アルティスタになった様に)
まあwとにかくわからんのはしょうがないw
その大昔…遥か30年も前
俺様はパコのシロコってアルバムをひたすら聴いたw全く良さがわからなかったw
とにかく名盤だと言われてたので必死に聴いたwまあ100回ぐらいかな?少しずつ曲の合間合間に良さそうなふれーずwに慣れてきたw
だが全くわからなかったwわかる様になったのっていつ頃だろうか?wもちろん今はフラメンコの中でもトップ3のアルバムだw
パコのシロコ、シルヤブ、そしてビセンテアミーゴのファーストwこの3枚はフラメンコギターCDの最高傑作だwww
あと、あるとしたらリケーニのアルカーサル
トマティートのバリオネグロ、カニサレスのファースト、モライートチーコのモラオ、この7枚は絶対に聴いて良さをわからなければいけないw
&フラメンコを分かる為には絶対にカンテを死ぬほど聞かなければならないのだw
カマロンをとにかく死ぬほど聞かなければフラメンコの良さはわからないw
尚且つwもっともっと古いフラメンコも死ぬほど聞かなければフラメンコはわからないw
ただ一つ勘違いして欲しくないのは
音楽は感性だから自分の好きなもの聴いてれば良いwという輩が多いのだがw
それは得てして違うのだw本当に素晴らしいものは本当に難しいw一発でわかるキャッチーなメロディが好きならばそういう音楽聴いてれば良いwwwがフラメンコを理解しようとするならば耳を死ぬほど鍛えなければならならないのだw
よいか?このぺぺフェルナンデスというのは今の世の中の全てのジャンルのギタリストの中で最先端の最高峰だwwエレキギターでは世界一のスティーブヴァイもこのぺぺフェルナンデスを見たらぶっ飛ぶだろうwパコも生きてたら迷わず
自分のグループに入れて闘魂注入しただろうw
わかるまで1000回聴きなさいwww
0611ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/15(木) 23:20:23.11ID:QiMwgeP7
>>608
ジェロニモ?最初なんの事だかよくわからんかったw
ジェロニモじゃ無いw
ヘロニモ・マジャ という名前じゃw
スペイン後はjaでハ jeでへ joでホ と読むんだぜよw
まあとにかくわからんのはしょうがないw
初期のパコなんかをギターコピーしながら少しずつ耳を鍛えていくしかないかな?w
まあ頑張ったれw
0612博士
垢版 |
2017/06/15(木) 23:38:56.35ID:QiMwgeP7
>>607
まあ日本人には無理やなw
後100年経ってもこれだけの天才は現れないだろうなwとにかくぺぺの頭の中には全く別の音階ハーモニーが流れているというかw
ピカソの狂気のような物を感じるw
その昔ピカソには周りとは全く別の色彩が見えそれを表現した様にwぺぺフェルナンデスには全く違う音楽が見えてるのだろうw
もしかしたらぺぺフェルナンデスはアスペか?統失か?と思ってしまうのだがw
じゃないとあんな音楽は生み出せないw
リケーニなんかは常人には計り知れないモザイクと積み木を掛け合わしたの様なとんでもないハーモニーを生み出すのだがw
多分w統失だろうw何かが欠けてなければ
こんなキチガイじみたものは生まれないと思うのだぜよwこういう輩はやはり
ピカソを生んだスペインだからこそ生まれてくるのだろうw
0613ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/16(金) 00:25:07.85ID:+xsFgMhn
誰にも理解できないならゼロ

太ったおっさんたちのオナニーと同じ
0614ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/16(金) 05:33:52.17ID:UtOWVXOD
再生回数、コメ見ても理解されてる模様
俺には分からんがw
0615ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/16(金) 09:03:53.51ID:ndKlPzDk
ぺぺフェルナンデス、かなり良いと思ったがなあ。
凄いセンスだと思うよ。狂気に近いものを感じる。
こういうのにキャッチーさとか判りやすさを求めてはいけないと思うな。
フィーリングとか気分的に乗れるかどうか。あの場にいたら俺は踊りだしたくなるはず。
0617ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/18(日) 04:27:03.22ID:+9g9JImF
ペペ別段難解ではないだろないだろ
ギターを弾くような人なら誰でも楽しめるはず
0618ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/18(日) 13:41:58.10ID:OVuppOPl
フラメンコギターで理解が難しいってあるかね?
クラシックギターの現代物とかならまだしも。
0619ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/19(月) 01:10:09.26ID:uDoqNbBQ
>>617
難解じゃない?誰でも楽しめる?
この人全く理解してナイ
上っ面しか聞いてない
0622博士
垢版 |
2017/06/19(月) 23:40:22.74ID:R7NXI7AV
よおっしゃああああw乗ったぁああwww
俺様が何故にして此処までぺぺフェルナンデスの事をイチオシするか?
まずwこのぺぺのプレイwアプローチは他のギターラとは違うw
本当にブラメンコギターを長く聴いてきて理解している輩ならばわかるw
他の畑の優れたギタリスト及び耳の超えたギタリストならばぺぺのプレイを聴いて普通にカッコイイとは思うだろうw
だがブラメンコギターの歴史を知らなければ
何が新しくてどう革命的なのかは?わからないのだw
ヒターノ〜ラモンモントージャ〜サビーカスニーニョリカルド〜パコマノロサンルーカル〜トマティートモライートリケーニ〜カニサレスビセンテアミーゴ〜ニーニョホセーレ現在ディエゴデモラオアントニオレイヘススゲレーロそしてぺぺフェルナンデスwww
フラメンコギターの音楽wリズムwハーモニーは物凄い進化したw
フラメンコギターとは伝統芸能であるw
ロックとかみたく何でもOKでは無いのだw
必ず伝統に基づいた音楽でなければならないw尚且つ必ず音がフラメンコでなければならないのだwスレ上の方にアメリカのヘビメタバンドのギタリストのフラメンコ動画があったがw残念ながら全くフラメンコでは無いw
いくら上手に弾こうがいくらフラメンコのフリをしようがw全く以ってフラメンコの音では無いwだから全くカッコよく無いwハッキリ言ってクソだwww
残念だwあれだけのテクニックがあればちゃんとスペイン人から習ってフラメンコのアイレとコンパスを心と身体で覚えこめば良いフラメンコになっただろうw
0623博士
垢版 |
2017/06/19(月) 23:42:09.95ID:R7NXI7AV
ぺぺのやってる事は伝統に基づいたファルセータwコードに全て新しい息吹を吹き込んでいるw
今のギターラはみんな新しい何かを探し相当なる進化をしているwだがこのぺぺは他のギターラとは次元が違うw
ぺぺについて調べてみたがw
なんと南フランス生まれの元はグラナダのファミリーらしいw納得したw同じくフランス生まれのファンカルモナwテクニックはもちろん超キチガイwセンスも超一流の持ち主でありwどこか?フランス的と言うかwドビュッシーの様なスペインには無い感性w絵の様な芸術を感じるw
やはりフランスは芸術の国wそのフランスとスペインの合いの子じゃwwwそりゃかなわんwそして年も相当若いみたいだwww
フランス生まれの若いギターラがあのピラーニャに抜擢され一緒に動画に出てるだけでも信じられ無いほどの物凄い事なのだw
日本で言えばwアニメの宮崎駿監督と東南アジア出身の無名のまだデビューもしてない若造のアニメーターがコラボしてるレベルだwww
まあwww長い長いwwwワロタワロタwww

短いがwこのアプローチw
新しい未来だなwww
https://youtu.be/ZBZIHsW3s4o
0624ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/20(火) 22:17:17.38ID:eBuiWNRZ
フランス生まれのジプシーと言えばAntonio el titiもちょっと話題になったな。
0625ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/21(水) 10:44:50.50ID:NdkDRdlu
ペペだけどヴァイを崇めたてるようなキッズに推されるのはさすがに迷惑千万
0628博士
垢版 |
2017/06/21(水) 23:29:52.41ID:liQyFOvU
>>625

ワラタwww
じゃあヴァイより凄いエレキングっているんかい?
とりあえずぺぺフェルナンデスの動画
これで最後じゃあああああwww

https://youtu.be/TTvXa0qV-dc

https://youtu.be/_zSHahcHT3E

何百回見ても見れば見る程に悶絶じゃあああああw
0631ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/26(月) 21:26:48.55ID:fR0ObD43
俺日記
やたっ!遂に初レパートリーとしてマラゲーニャをゲトしました!
0632ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/02(日) 14:26:39.84ID:dwY9sw3e
フラメンコギタリストに、相手が気を使わない程度のプチギフトをあげたいんだけど、ギターに関する小物で「これ貰ったらうれしい」ってものありますか?
爪を固めるアロンアルファ釣り名人とか?
0634ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/02(日) 20:44:48.41ID:dwY9sw3e
>>633
ギターの弦て、好みのブランドとかあるんではないんですか?
門外漢なのでわかりませんが。
0635ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/03(月) 12:45:25.62ID:/8ulP1y5
気持ち高めで普段使いの弦じゃないからプチプレゼントにいいとおもうよ
アロンアルファは流石にアレでしょw
木製カポなんかもいいかも
0636ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/03(月) 16:45:50.31ID:np5Fbh9N
>>635
ありがとうございます。
カポ、調べましたがちょうどいい感じです。
これって消耗品なんでしょうか?
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/03(月) 17:25:26.88ID:xwjEdYTU
もう1つ教えていただけないでしょうか。
フラメンコギターに使うカポタストって、アコギのものでよいのでしょうか。
教えてちゃんですみません。
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/03(月) 17:52:18.86ID:/8ulP1y5
木製カポはクラギやフラメンコ用、そんな壊れないよ
アコギ用は使えないので注意
0639ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/04(火) 10:46:13.20ID:vMZKtaG2
ありがとうございます!
とても参考になりました。
弦の方も検討してみます。
ありがとうございました。
0640博士
垢版 |
2017/07/05(水) 22:41:15.27ID:P1ZZWdMI
>>639
セビージャ(カポタスト)なんて高いだろうよw
それに必ず持ってる訳だしwあと弦は
テンションの好みがあるからなぁw
ハードミディアムソフトあるしなw
俺様だったらギターを吹く化学繊維のフサフサの布なんかが良いかなw
吹くとなんか磨き上げた様に綺麗になる奴w
やっぱステージ立つ前はピカピカにしたいやんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況