X



ギター・ベース リペア相談 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/11/23(日) 09:26:34.68ID:iEKsl1CJ
http://iup.2ch-library.com/i/i1329144-1416700183.jpg

昨日ギター落としてこうなった
ギター屋でリペア出すべき?
自分で木工パテ埋めだけしようと思ってんだけど。
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/23(木) 05:25:44.56ID:sYQZw6yk
ステンレスでも二年で減りが出る人もいるんだ
思ってるより耐久性ないのかな
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/25(土) 08:01:07.48ID:K17vkBXf
サテンフィニッシュのテカリってやっぱどうしようもないよね
0707ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/25(土) 09:05:43.67ID:niRFSP4c
10もないなんだからザッピングすりゃいいだろw
手取り足取り教えてもらわないと何もできないのかw
0711ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/25(土) 14:57:35.95ID:U8hYzlCD
何も反論できずwていうかレスしてる時点で無視できてねーからw
どこまでアホなんこいつ
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/11(火) 16:31:53.37ID:pPJCjZQY
ギブソンのポジションマーク(ドット)が取れない。
YouTubeを観るとドリルで穴あけて棒でグリグリやると取れてるけど、全然ムリ。
ヒートガンで熱してる人もいたから、熱してみようと思って(ヒートガンは持ってない)、
5mm径の皿ネジを乗せてハンダごてで熱してみたけど、全然取れない。
焦げるまで当てても取れない。
ルーターなら持ってるけど、ずれるの恐い。ていうか多分ずれる。絶対ずれる。
どうしたらいいですか!
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/11(火) 16:58:58.20ID:pCm50qWs
普通にドリルでポジションマークを貫通すると下に製作時のドリル穴ない?ちょうど真ん中にあると思うよ
そこまで穴を開けて、何かで引っ掛ければ取りやすい

それでもだめな奴もたまにあるんだけどそれは開けた穴からルーターで穴を広げてからのみや彫刻刀で割ると楽に取れるよ
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/11(火) 23:14:06.09ID:sDb3c6Vv
>>712
適当な物に瞬間接着剤つけて件のマークとくっつけてから無理矢理剥がすとか?
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/12(水) 07:49:11.56ID:RK1uJ8kZ
ビス打ち込んでるならドライヤーで炙りながら手でぐいぐいしたら取れると思うよ
多分半田ごてじゃ周辺まで熱がいってない
0716712
垢版 |
2017/04/12(水) 09:00:45.38ID:Dj21gpSZ
みんなレスありがとう!
引っ掛ける、くっつける、周辺まで温める、でリトライしてみます!
0717712
垢版 |
2017/04/23(日) 17:42:23.29ID:O+9yc7LV
手こずった〜
ググって出てくるのと感じが違ったみたいで、マークの下はカーキ色の接着剤(パテ?)が
ベットリ塗ってあって、削ってみると中心のドリル穴がありませんでした
1個だけ成功して、あとは円周に残ったのを取るのが大変だった
あと、ドライヤーのお尻を手で塞ぐとヒートガンになるというのを知りましたw
みなさんありがとう
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/24(月) 00:08:10.41ID:++VzhLiG
>ドライヤーのお尻を手で塞ぐとヒートガン
普通は一定以上の温度になったらサーモスタットで切れるからアカンがな
ヒートガンは構造単純なだけあって、2-3000円の中華製でも問題無く使えるから買ってしまおう
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/18(木) 12:50:57.66ID:GvwVTPjF
ポリ塗装を剥いでオイルフィニッシュに挑戦しようかと思ってるんだが、ネックはやらないほうがいいのかな
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/03(土) 17:47:51.69ID:8UGj06bp
ジャンクで買ったベースのネックの反りを直そうとおもって調べると
熱して直す方法があるらしいのですが
アルミ角材をあててクランプで固定したものを炎天下の車の中に
一日放置しても同じような効果が期待できるのでしょうか?
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/03(土) 22:41:14.98ID:6BtaRu3F
いや、意外と悪くないかもよ
ただちょこちょこ様子見てやらないと効きすぎるかもしれないから注意
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/03(土) 22:43:58.64ID:6BtaRu3F
海外にはアルミチャンネルに固定して丸ごと窯に入れる工法もあるからな
基本的には指板の接着剤を一旦熱で緩めて、冷やしてまた固めるっていう仕組みだから温めすぎないことと、冷やし切るまでクランプ外さないで我慢する事が大事かな
最初は短い時間から徐々にやったらいいと思うよ
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/04(日) 02:02:56.01ID:P9TcXeV0
>炎天下の車の中に一日放置しても同じような効果が期待できるのでしょうか?
ぐにゃぐにゃになるよ馬鹿
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/04(日) 05:41:21.33ID:mC9LXQu8
接着剤で指板が取り付けられたネックは温めて矯正は無理じゃないかな
ニカワは60℃ぐらいで溶けるそうだけど、安ギターのネックは少々温めたぐらいじゃびくともしなかったよ
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/04(日) 10:04:48.87ID:j5cShufn
>>727
だから矯正できるんだよ
>>728
少々じゃなくて適温まで温めるから効果があるんだよ
エポキシだって60℃にもすれば弾力出てきて曲げられるよ

やらずに否定するのやめよう
>>721
俺はアルミ角パイプに固定したまま車の塗装焼付用ブースで温めて矯正したことある
これは特殊な設備だから無理としても、炎天下の車内も似たような環境だし慎重にやればできるよ
0731728
垢版 |
2017/06/04(日) 10:21:30.63ID:mC9LXQu8
>>729
温度を測らなかったから数値を書かなかったんだけども
熱くて手で持っていられなかった感じから60℃はあったと思う
適温って何度くらいなの?
0733ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/03(火) 20:31:48.72ID:U8izQzrI
>>730
大馬鹿が必死w
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/03(火) 23:25:35.21ID:1lBZ2NP2
>>731
凄い古い話だけど、指板側からヒーターかけてネック裏側が人肌になるくらいが適温
0736ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/04(水) 21:40:30.12ID:MyMVBRlg
>>735
密閉した真夏日〜酷暑日の車内の温度はダッシュボードで優に90度位にはなります。

車室内も(車の塗装色の濃淡で10度以上の差はありますが)70度以上は必至です。
エアコンをかけて赤ん坊や子供を置き去りにしてちょっと買い物やパチンコ等の間にエアコンが止まって、、、
でどれだけ脱水、熱中症で死亡事故が有ったことか?
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/06(金) 04:07:30.99ID:3hzq5Ho7
固定を受け持つアルミ棒はどう動くの?
それを悩むと
ネック単体でもいいんじゃないかなあと
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/06(金) 13:02:03.83ID:l0tunmgz
>>736
だからなに?
車内にネック放置してひん曲げたらそれはそいつのせいじゃん
こまめに様子見て人肌になったら涼しい室内にでも引き上げりゃよかろう
0739ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/06(金) 16:40:42.30ID:xdaoaMmi
もうそんな季節も終わりだな
寒いわ
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/10(火) 18:34:00.52ID:GIZStJ7V
ちょっと相談なんだが、ある日突然amplug繋いで弾いてたらノイズが発生して接触不良かと思って
接点復活剤でプラグ部分を拭いたら、直るどころかとんでもないノイズが出てまともに音が出なくなった。
翌日別のアンプで鳴らしたら、妙に低音がボワボワして。違うアンプでもう一度試しても同じで。
これって、そのすんごいノイズが発生したときにギターのピックアップかなにかが壊れた?
アンプが原因でギター本体の電装系がやられるなんてことありますかね?
0742ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/10(火) 19:03:30.35ID:GIZStJ7V
>>741
CAJのCleansableです。接点復活剤の種類でダメになることなんてあるんですかね?
0743ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/10(火) 19:25:15.60ID:+HXrZ1Il
接点復活剤なんていいことは何にもないぞ
接点復活効果もたいがいだしな

その情報じゃこもるようになった原因はわからないけど、接点復活剤がトーンポットにでも入ったんじゃない?てなると他にもしみてそうだし

アンプでギターが壊れることはほぼないよ

すなおにリペアショップいっといで
0744ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/10(火) 20:10:39.67ID:gvXJte+U
>CAJのCleansableです。接点復活剤の種類でダメになることなんてあるんですかね?
>接点復活剤でプラグ部分を拭いたら、直るどころかとんでもないノイズが出てまともに音が出なくなった。
自分で答え書いてるじゃんw
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/10(火) 20:18:20.88ID:GIZStJ7V
>>743
レスthx、接点復活剤を使用したのはamplugとシールドのプラグ部分だけで、ギター本体にはなにもしてないです。
コットンに少し含ませてフキフキして、そのあと乾拭きして、少し時間を置いて繋ぐ…という感じでセオリーどうりに
やったんだけどね。さっきアンプに繋いで少し音出してみたら、なんかマシになってた…なんでだろ?
気温・湿度の違いかなにかなんだろうか…。

>アンプでギターが壊れることはほぼないよ
安心しました。確かに音がなんか違うように感じること以外は特に異常はなさそう。
ありがとね。
0747ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/18(水) 17:06:06.19ID:ZcXoAu0v
ストラトのナットを外したんですが、ナットを取り付ける溝が真っ直ぐじゃなくて
新しいナットをつけても片方の下側に隙間ができてしまいます
上手く真っ直ぐにできるような工具、または方法などあれば教えてください

外したナットの底面が真っ直ぐだったので、rがあるという訳ではありません
また、安いギターなのでショップに持ち込むことも考えていません
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/18(水) 18:35:52.00ID:/n49Ndef
>>747
ナット幅よりもちょい細いベニヤの木っ端、直線出てる奴を当て木にしてサンドペーパーでする。
ちょっとづつ様子見ながらね。
0749ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/18(水) 19:15:01.49ID:BbwVP6am
>>748
ありがとうございます
やってみます
0754ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 00:54:12.56ID:SsUTIzLu
ハイエンドミュージック、いつの間にか製造始めとったんか。
以前リペア出したがわりと雑な仕事されて帰ってきて評判の割に「こんなもんか」と思ったが
そんな店にオーダーする奴なんているんかいな?
上のギターも6弦ペグ付近の塗装取れてるしその下のヘッドとサイドの境が汚いし
ピックガードのネジ穴の面取りが適当なのか2か所バリってるところあるしやっぱ雑だな
これでいくら取るつもりなんだろうか
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 11:58:03.52ID:dh4jtffM
>>754
サイトの料金表示は安いが実際は何だこうだ言って追加料金取るからもう行ってない
0756ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 10:26:46.66ID:ElyonKDf
3wayスイッチでプッシュプルでコイルタップする2ハムで、センターポジション(ハーフトーン)のときだけコイルタップを有効にしたい場合どういった配線にすればいいですか?
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/14(木) 23:26:17.95ID:tB5RZYD5
肺塩度か…俺も一回頼んだけど、ここはちょっとな…ってところがあって
半年以内なら手直し無料と書いてるから持ってったら、

「あの、ここなんですけど…」「あー、それはですね、ゴチャゴチャゴチャゴチャ・・・」
「そういうもんですか、あとここなんですがね」「あー、これはたぶん製造時の…ゴチャゴチャゴチャゴチャ・・・」

ってな感じで絶対非を認めない。
なんか知らんがリペア屋って謝ったら負けとか思ってんのかな?
0759ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 19:22:01.04ID:gc8rEFj0
@弦張っててストレートのネックは通常
弦外すと逆反りしてる状態ですか?

弦張ってて順反り、外すとストレートの場合はロッド締めて@の状態にしといた方が
今後反りが進行しにくいですか?
0760ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 19:30:34.52ID:BsBrts8/
>>759
弦緩めたら逆反りするのもあるし
微動だにしないのもある
で、程度によるが、
弦張って反ってるんならトラスロッド調整するだろ普通に
反りの進行云々よりも
反ったままの状態で弾くのか?
0761ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 19:40:59.59ID:gc8rEFj0
>>760

やや順反りで今んトコ演奏には支障無いんだけど
今後さらに反ってから本格的に回すより
先に@にしといた方が結果的に回す量が少なくて済むかな?と思ったんで
0762ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 19:42:53.07ID:qsuw4He+
良いネックだとヘッドに後ろ向きへ力を掛けても4分の一音も変化しない(曲がらない)よ。
よろしくないギターだと簡単に半音くらい上がるか弦高が低けりゃバズるでしょ。

緩める=ネックの状態が変わるってのはその時点でアレ
良いネックだとトラスなんてほとんど弄る必要が無い。
0764ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/17(日) 07:10:14.04ID:SxzwPLug
>>762
「後ろ向きへの力」も「音程変化がある弦のゲージ、チューニング、スケール」も定数化されてないのに、
1/4だの半音だの言っても何の意味も無い

あと「感覚で分かるだろ」とか反論にもなってないような返しはいらんぞ
0765ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/17(日) 10:03:34.60ID:QV/Ev1ST
仮に弦張ってない状態で逆反りしてたとしても
弦張ってチューニングして
演奏出来る状態で支障ないなら楽器として何の問題もないしな
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/17(日) 12:41:37.85ID:UAiaVsj3
まあ、糞みたいなネックしか知らない奴はそう言うわな
そんなもん関係無いんだよwww
0767ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/17(日) 18:42:11.77ID:lKkhWmNo
買った時から12F上の弦高に変化がなければネックは反ってないと思っていいですか?
0768ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 02:36:24.43ID:+evB1Jqs
買った時からの変化はない、と言えるが
反ってるか反ってないかはまた別の話
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 03:16:37.63ID:F0QcsVkO
へ〜。どんな種類のロッド?
普通のネックは乾燥して逆反りだけどね
0772ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 09:42:26.22ID:sDCg4D3w
買って5年目くらいのテレキャス、42のライトゲージ半音下げで張りっぱなし
1弦側だけ順反りになってる
弦の張力は1弦側の方が弱いのに
0773ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 12:50:01.45ID:j59WmkFR
>>772
ギターは詳しくないけど
ベースは1弦の方が張力強かった筈…
あれ?テンションとは違う話かな?
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 13:23:17.18ID:w4W9TXjT
>>773
ダダリオ(英語)の公式サイト
製品と各弦ごとに張力の数値ちゃんと書いてくれてる表あるから見てくるとええぞ
(弦のパッケージ開けたとこにも印刷されてるけど)
0777ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/19(火) 12:38:19.02ID:PNNdtYTc
木の癖って経年で出てくるモンなの?
ハズレって事?ショックだわ
0779ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/21(木) 10:02:47.56ID:2UW4qtBK
ロッドのナット回す時は、回すのと同時にネックヘッドを反対方向に支持しないとダメだ。
ボディ側を押さえて回したら、ネックヘッドがロッドナットとの摩擦で連られて回って捻じれるよ。
0781ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/21(木) 14:46:58.05ID:f+agNlcz
ピックアップ交換するのに、今までテキトーに半田付けしてたんですが、
どこかに動画などで猿でもわかるように解説してくれてるところありませんか。
0784ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/23(土) 21:44:02.94ID:0f8mzgkR
>>772
残念だけどそういうギター多いね。逆で6弦側だけちょっと反ってると最高なんだが
某有名海外ルシアーはわざと6弦側だけ微妙に反ったギターを作ってる
0785ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/24(日) 18:33:18.84ID:grZi+WJk
>>784
ギターの構造とプレイアビリティを考えたらそうなるよな
小規模の工房でないと無理っぽい
0786ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/31(日) 16:51:32.03ID:iXRZdlWz
ナットファイルってギターの1弦用なんかは0.001インチ違いで揃ってるけどそんな精度出せるもんなの?
0.010と0.011で削った場合に本当に違い出る?
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/31(日) 17:15:42.84ID:bUg8lrRs
ヤスリ側の精度はやろうと思えばできるんだろうけど
それを使って削る人間の手の動きでそこまで高精度に差が出るかどうかは疑問
更にその溝に通した弦で音やチューニングの安定性に差が出るかどうかは更に疑問
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/31(日) 18:26:47.15ID:ja7zabVs
海外のサイトで調べると使うゲージより1個か2個でかいサイズ使ってる人が多いっぽい
ちんこならコンドーム2枚重ねとか分かるけど弦もそこまで繊細なもんかねえ
0789ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/31(日) 20:58:35.00ID:hjCrxvea
何本もナット切ってると確かに精度は出てくるよ
10で切った溝に11は入らなかった(嵌った)けど、そこまできつい溝だとチューニングが安定しない原因にもなるし、V字の溝に落ち着いた
0790ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/05(金) 07:32:45.88ID:aTUYPcmd
09-42のゲージ使ってるんだけど
ナットをジャストのナットファイルで溝切りするとプレーン弦が「ミョーン」って鳴る時がよくある
10-46のナットファイルで溝切りすると上手く鳴ってくれるけど
気持ち的にはジャストで決めたい、ってのがある。
まだ切り方がどっか甘いのかな?
0791ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/05(金) 08:02:37.51ID:b1dT8WXV
ジャストもまあどうでもいいわけじゃないけど
それよりも
溝からの出口でキッチリと弦を保持、接していることのほうが大事
V字での2点保持でも可
ミクロ的にはU字なんだし
0794ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/06(土) 03:02:43.86ID:bIGTk7ds
自分のを拡大観察したことないでしょ
こんな脳内概念図みたくなってないから
弦との接触痕でもよく見て
少しはわかりなさい
0795ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/06(土) 04:06:37.97ID:caTIs/BD
ナット溝は色んなところで「プロに任せてください」とか書いてたり
専用の高いヤスリが沢山あったりするから、素人じゃ出来ないシビアな作業っていう風潮あるけど

ガバガバでチョーキングすると横に動くとか
キツ過ぎてチューニングで巻き弦のピキピキ鳴る、底に接地してないとか
そういう極端にグズグズな状態じゃなければ経験上は結構適当でも大丈夫って印象
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/06(土) 11:24:21.69ID:ncfuVgXN
素人しかいないね
まあ賢い人間は参考にはしないと思うけど念のため
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/06(土) 12:20:20.76ID:RAG59kzu
そりゃそうだろ
リペアで飯食ってる奴以外は素人なんだから
逆にプロのリペアマンとかルシアーが
こんなスレ覗いてたらひくわ
0800ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/06(土) 13:15:14.41ID:caTIs/BD
上から目線でも何でもいいけど
自称玄人さんはせめて何がどうなってそう思ったのか、どうすればいいのか示してくれっていうんな

あと、お決まりの「馬鹿に説明しても無駄だから」的な返しはいらないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況