X



ヘッドウェイについて語るスレ【HEADWAY】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/15(木) 16:01:02.26ID:piFkZ6Dx
無かったので
0762ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 10:17:08.94ID:ydAbZqQH
760様、
確かにそういう立ち居地でいいですね。
私もヘッドウェイの43ミリナット幅モデルのATB探しています。
0763ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 20:55:28.46ID:u3JW2S9O
756追加デス。 ライブではダイナミックマイク1本で拾っているが、明らかにHD115ARSATBよりもHD113ATBの方がマイク乗りが良い。相方のボーカルも歌い易いと。 マホガニーS&Bも良い感じ。
0764ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 19:15:05.03ID:gGsova6U
今、HD 113 ATBにピックアップを付けるか否か悩んでいて・・・
このスレには相応しくない事は承知の上で、誰方か付けておられる方の商品名、感想など教えて下されば嬉しいです。
0765ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/17(金) 09:47:30.90ID:Xlshjk9d
自分はきいろcityを今考えております。
エンドピンの拡張の改造は避けられませんがそれぐらいの事でエレアコになるメリットを
とります。
また、綺麗に外して原状回復して売るときの価値が下がらないかも考えます。
そこで上記を考えています。
考えられない安さです。
付けている方、いますか?
0767ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/17(金) 16:19:19.29ID:lQRlY63V
>>766
764です。 情報、ありがとうございました。 検討させていただきます。
0769ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/23(木) 10:43:01.09ID:8aSkos0C
アディロントップ、マダガスカルサイドバックが25万〜って安すぎだろう?
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/23(木) 17:21:02.42ID:wlftmhKo
HJ-HOBOのシースルーピンクてなんか良いな

音はどうなんやろ?
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/27(月) 16:49:26.99ID:b8LNQ1Jm
>>773
気持ち、解るヨ
0775ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/27(月) 20:37:00.42ID:PZWpEw1p
>>773
ガビーン
それ僕が欲しかったのにィ〜

程良いピンクで欲しかったのにィ〜
0778ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/29(水) 10:16:58.22ID:cx04yP+w
ヘッヅウェイのミニギターってどう?
0779ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/29(水) 12:47:26.83ID:iYXGgBAO
よくまあ、あんなJ45もろパクリの色の趣味も悪いギターほしくなるね。
0780ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/29(水) 14:02:35.28ID:N6UoPWYF
HOBOはJ45のコピーとしては良い線いってる。
他の国産コピーと違って音もギブソンっぽい。頑丈だから道具として使い倒すのに最適。ヘッドウエイ好きならわかるよな。
0781ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/29(水) 19:44:12.20ID:HXeSfOox
>>780
僕も以前、何度かJ45タイプのヘッドウェイ弾いた事あるけど、近年のギブソンよりも確実に良かった。
「ギャビーン」って感じの鳴り方で、使い勝手が良さそうな音でした。
0783ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 13:29:32.53ID:tpqrJgr4
そもそもギブソン好きだったらヘッドウェイの音好きじゃないだろう。
0784ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/30(木) 13:43:59.50ID:irZzfcFV
>>783
これが違うんだな
ヤイリあたりのJ45コピーは普通のヤイリの音がするが、ヘッドウエイのHoboやwaltzは割とギブソンっぽい音が出る。

安くて高品質だから本家J45のサブとしてもちょうど良いくらい
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 01:19:31.65ID:DwOWUSZF
よく似たものにHJ-BOOGIE てのもあるね。
どれくらい違うんだろ。
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 05:38:51.90ID:t9dx1JJp
>>786
2カポ、4カポの音なんて・・・弦楽器の音とは思えない。 最早打楽器レベル。
0791ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/01(土) 20:00:14.31ID:5kFB0dOO
上に出てるピンクのHOBOって実物全然ピンクじゃないよね
ピンクぽく焼けたナチュラルって感じで良い色だよ
0792ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 01:16:56.84ID:jQ02cSVe
スタンダードとaskってどのくらい違うんだろ。
スタンダードだとパートのおばちゃんだから、個体差あるとか?
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 02:31:43.68ID:Kd2+EwfO
>>792
スタンダード・シリーズが登場したころは、百瀬恭夫さんが作ったのをカスタム、
彼の弟子(2〜3名)が作った当然国産のをスタンダードとしていた(ユニバースは中国製)。
スタンダードは昔より種類が増えた程度で、少なくとも以前より質が落ちてることはないと思う。
むしろAskaTeamBuildが独特の位置づけと考える方が当たってると思う。
Deviserは小さい会社だし、中国のレベルが高い工場とつながりを持っていると思われるので、
安い機種は海外で作らせるだろうから、おばちゃんがバイトで〜を日本でやることはないんじゃないかと思う。
個体差は木工である以上不可避なんで、特にスタンダードがってことも考えにくく、一定の水準は保ってると考えてよかろう。
で今、百瀬さんは受注が基本だそうなんで、ATBがスタンダードの上位機種(製作者はともに百瀬さんの弟子)ぐらいの認識でよかろう。
ぶっちゃけ好みの問題だと思う。
0794ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 09:37:26.15ID:nyaXBvdq
>>792
ATBとSTDはネックジョイントの方法とかネックの太さが変わってる。他にも工程で変えてるところがあるらしい。
同じ型番でも弾いた感じは違うギターになってるから気になるなら弾き比べると良いよ。

造りや音自体はSTDも全く問題ない。
0795ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 12:24:13.64ID:MMd0nmEU
>>792
STDはボディの組み立てを別工場に委託して
組み上げ、塗装は飛鳥工場で行なっているとの事。
ネックジョイントは一部の機種を除いて後仕込みではない。
あと、最近のリリース機種は、指板とブリッジをリッチライトに
変更しているね。
0796ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/03(月) 00:36:13.86ID:UfSDFGzL
アディロンダックバンバン出してたから材木は豊富だと思ったら、ここにもリッチライトの波が来てるのか。
ちょっと前なんか、指板ブリッジ、ハカランダなんてもん出してたくらいなのに。
それこそ、岐阜や長野で、そこらへんに生えてる木のほうがいいなあ。
サクラ発掘したみたいに、なんかあるはず。
エレキにはリッチライトの安定性はいいかもしれんけど、アコギには辞めて欲しいわ。
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/03(月) 08:09:10.83ID:lo27pijP
やはり業界に枯渇の波あるんだろうな。
エボニーは当然、マホガニーやローズもヤバイと思う。
当たり前にあったスペックがだんだん変わってきた感じしてる。
0798ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/03(月) 23:10:25.96ID:hK2mbyAJ
リッチライト使うのは枯渇もあるけれど、乾燥による割れ防止が大きいらしい。
Headwayは経年劣化に気を使ってると思う。
ARSはボディ浮きの対策が基にあったのではないかと思う。
0801ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/06(木) 20:00:55.54ID:xRc7x+Bx
>>798
私も同感。
ARSは、強度の向上とプレーン弦の倍音の増加、音量の向上にも繋がっているような感じがする。
他のATBと弾き比べると解る。
0806ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/10(月) 12:06:09.37ID:yH4v+/yA
雨だけどHOBOちゃんバランス良く鳴ってくれていい子だねェ〜
0807ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/10(月) 18:58:17.32ID:2KtdPHiD
HOBOいいよね欲しいなぁ〜
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/12(水) 20:08:36.89ID:MHr4xSqC
今日はHOBOじゃなくてTRUTHを弾いてしまいました
ごめんねHOBOちゃん
0812ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/13(木) 16:37:51.94ID:PL+2ddH8
>>811
TN-35て奴
赤ボディに白ピックガード

正直音は良くない
0817ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/15(土) 20:26:42.29ID:k9J/dWUr
HOBOちゃん最近忙しくて弾けなくてゴメンねHOBOちゃん
0818ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/20(木) 17:10:06.85ID:sG+DZAlc
おっ?!過疎ってんぢゃんwww(笑)ワラ
0820ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/21(金) 19:03:10.59ID:lQEKLcwH
HOBOて何?
ホーボーズの特注品?
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/22(土) 18:22:53.65ID:W4DtMY6P
最近「ヘッドウェイ病」に悩んでいます。 ギターは二本までと決めていて、HD113ATBとHD115ATBを所有して、満足していたがキューバンマホガニーS&BのHFがどうしても欲しい。 夢に出てくる。
所有している二本とも手離せないし・・・困ったもんだ。
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/23(日) 16:17:57.61ID:jECVU6f2
欲しかったら買って「三本まで」にしちゃえば?
0825ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/23(日) 16:45:23.85ID:ZUS7uOcG
>>824
背中、押してくれてありがとう。
指弾きのカントリーブルースにドンズバ。 近いうちにショップに行ってきます。
・・・こうやってギター、増えていくんでしょうね。 特にヘッドウェイは試奏する度に欲しくなる・・・
0826ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/23(日) 18:10:49.11ID:Zu7sG5Qa
自分もヘッドウェイ3本だず
1本は親戚の子にでもやろうかと思ってるけど
しかしまた近作も興味が…自分は死ぬとき「ヘッドウェイ」と言って死ぬのかも
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/25(火) 22:27:36.94ID:JpLIf8gP
ヘッドウェイは、毎年毎年本数限定で、本当に魅力的なギターを造っている。
定価が30〜50万円の価格帯の物でも「これは一生モノだな」と思わせるから結果本数が増えてしまう。
0830ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/29(土) 09:34:02.28ID:24Cyt1Rs
鬱陶しい梅雨の季節到来。
我が愛器、2本のヘッドウェイは今日も本当に良い音を出していますが、湿度と温度の管理には万全を期さないと。
いくら頑丈に造られていても、やっぱり心配。 管理上の失敗談・・・何か有ります?
0831ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/01(月) 11:06:06.78ID:iv1EBizY
>>830
何年か前、Martin D18GEの弦を緩めっぱなしの状態で放っておいたら5〜10フレット辺りが浮いていた。
時期はやっぱり6月〜7月。
ある程度テンション掛けておかないとギターには良くないという事が解った。
0833ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/01(月) 15:24:56.69ID:iv1EBizY
>>832
デロデロ状態。 で、スタンドに立て掛けておいた。
空調無しで一月半。他のビンテージギターは変化無し。 速攻でリペアに出しました。
0834832
垢版 |
2019/07/02(火) 12:38:46.04ID:2vOVYu+y
>>833
あなたの言う様に、少しはテンション掛けておかないといけないのかもしれないね

ちなみにフレットが浮いたとあるけど、ネックの反りはないの?
0835ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/02(火) 17:25:35.50ID:QHtCImb1
>>834
ネックは、ほんの少し順反りだったモノがストレートに戻った。
リペアマン曰く、軽症で済んで良かったとの事。 やっぱり新しいギターは怖い。
0836ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/02(火) 17:38:41.76ID:NEfF+NHH
俺は2456弦はペグ一回転弱、1,3弦はペグ半回転緩めくらいでずっとやってる。
ギターハンガーで壁掛けしてるが、今のところ問題なさそう。
0837ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/02(火) 18:17:03.30ID:bJ92xkxM
3弦は緩めない
それ以外はペグ360度緩める

某リペアマンが推奨してたから実践してる
0838ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/03(水) 05:35:57.42ID:hgBtYynd
830デス。
皆様色々ご教授ありがとうございます。
やっぱり梅雨って怖いですね。多少電気代、高くなっても除湿します。
0839ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/03(水) 06:09:50.25ID:7OdB9rXw
831はマーティンギターの話をしてんだよね?
他の少し緩める派の人はヘッドウェイの話?
0840ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/03(水) 14:49:03.91ID:hgBtYynd
>>839
確かに。 貴方の仰る通りですが、マーチンもギブソン、ギルドもヘッドウェイも基本的な造り方も構造も似た様なモノ。
よって管理上の留意点も違わないと感じますよ。
0841ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/05(金) 00:17:26.54ID:j38JHsFm
hf503 ATB 弾かせてもらったがすげー良かった
良く鳴るし、弾きやすいし、仕上げも綺麗だし

マジで欲しい、ストラトとキーボード売って金作るか
0842ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/09(火) 08:32:04.82ID:ue3AG+ke
弦カスタムライト使ってるし一切緩めないわ
0844ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/09(火) 09:41:27.85ID:lv5wKYqo
>>842
僕はHD113ATB、HD115ATB、両方ともダダリオEJ16フォスファーブロンズライトを使ってます。
本当はミディアム張りたいけどね。
爪が傷むから。
0846tony
垢版 |
2019/07/11(木) 10:19:13.15ID:C5JFotMq
HD-115ATBの2015持っておられる方はいますか?

当方試奏出来ない田舎なのですが、凄く気になってます。
持っておられる方や弾いたことのある方がおられたら、私感で結構ですので感想を教えて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
0847ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/11(木) 11:10:20.00ID:I2OSbsM2
>>846
HD115ATBの2011〜2018まで試奏しました。 現在2018を所有しています。(ホワイトスプルース、デッドストックローズ、ARS) 2015は確かシトカスプルース、ローズ、スキャロップドだった。
兎に角倍音が豊かで、バランスも最高、
音程感はあるし、音が硬い。
出来の良いマーチンD28を弾いてる感じがする。
0848ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/11(木) 19:52:39.41ID:jlCfVcue
久し振りにhoboちゃんを弾きました
でもtruthを育ててるからあんまり弾けないよごめんね
0849tony
垢版 |
2019/07/14(日) 20:51:44.20ID:AL4RVTOg
>>847
ご返答ありがとうございました!
参考にさせて頂きます。
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/21(日) 10:44:43.45ID:m6SJG+MF
これ良いと思うが、何故この手のモデルってオープンバックペグ、ロングサドルなんだろうな
ビンテージマーチンを意識してるのでそうなるのは分かるが
https://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/548675
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/21(日) 16:25:22.52ID:m6SJG+MF
文句はないが、オープンバックペグもロングサドルも嫌いなだけだよ
0853ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/21(日) 17:11:40.63ID:AK1nbn9T
今でもそうかもしれんけど、ペグはオールドギブソンみたいな小さいのが、多かったなあ。
まあ、プラじゃない限り、ペグボタン変えればいいけどさ。
オープンは、まだ、小さいやつより平べったくて、回しやすくて好きだけどな。
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/21(日) 17:24:55.44ID:4HY96hvK
>>852
嫌いなら違う仕様のにすれば良かろう。
わざわざold マーチン意識したカスタムモデルに文句付ける必要ある?
0855ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/22(月) 12:02:56.14ID:hetiCstS
>>854
このくらいのスペックのモデルだと、他のメーカーも含めてだいたいビンテージマーチンを意識したモデルになるからどうしてもロングサドルとオープンバックペグは避けられない
これらが嫌いなものにとっては本当に悩ましいんだよね
同じ510でもカバー付きのペグの方が使い勝手は良いに決まってるし、ロングサドルって端の方が割れそうな気がして嫌なんだが
0856ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/22(月) 12:06:26.34ID:7eG/uTbz
>>855
このレベルの材で自分好みのが欲しいならカスタムオーダー行っちゃえよyou
0857ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/22(月) 12:53:06.56ID:hetiCstS
>>856
百瀬さんが関わったモデルが欲しいので、Headwayに拘ってるが、オーダーとなると敷居が高いな
どうせオーダーするならヤイリになってしまう。ヤイリになら何度もオーダーしたことがあるから
0858ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/22(月) 22:02:25.81ID:QPkBQVgq
ヘドウェイ弾いたらヤイリ弾けんわ
0859ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/22(月) 22:31:26.69ID:hetiCstS
確かにHeadwayは鳴るよね
でもあの極太ネックがだめだわw
0860ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/07/23(火) 04:07:23.61ID:U/zAoUjw
不思議なのは5年ほど前に買った中古115はネック太すぎてとても弾けたもんじゃなかったが、最近買ったサクラは気持ちよく弾けてる。
ネックの太さ、形が変わったのか?
それとも俺が成長したのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況