X



●●●Fender Custom Shop Master Built●●● [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/19(月) 12:51:59.21ID:AfynKmqZ
マスタービルトスレです。

前スレ落ちてたようなので立てました。
0504ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/08(木) 15:07:11.71ID:sDlb6sa9
ビルダーによってサウンドの傾向が違うよ。

ユーリは、コンポーネント系のカチッとした真面目なサウンドの傾向がある。ユーリ製作のエレキにビンテージサウンドを求めても失望するだけ。

板目ネックが好きなクリスは、ビンテージサウンドの傾向がある。

太いネックが好きなジョン・イングリッシュは、芯のあるサウンドの傾向がある。

ビルダーで選ぶのは、様々なビルダーを経験した人が普通にとる選択肢だよ。

J.W. Blackのサウンドが好きな人は、フェンダーを辞めた後もJ.W. Blackブランドのエレキを追い求めるし、サーも然り。

製作者の好みがサウンドに反映されている。自分と似た感性のビルダーを選ぶとハズレは少ないよ。ハズレもあるけどね。ハズレは弾けば解る。
0505ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/11(日) 18:23:00.28ID:jihEhHcL
フェスラーの音の傾向は?
0506ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/16(金) 00:03:06.27ID:LjeahHwx
傾向なんてあるわけねぇよwww
0507ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/22(木) 20:52:38.95ID:anYMzzRZ
素材をビルダー本人が厳選してるんだろうけど
完成品をビルダーが納得できなかった場合
その完成品はどうなるんだろう?
マスタービルダー物として並ぶ?チームビルドなどにランク下げて出す?
0509ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/03(月) 20:11:47.91ID:SKvphXC0
マスビルレベルになると、材の重さや木目、叩いた時の響きで、完成時の音は
ほぼ予測できるらしい。
だから、完成時に「あれっ?」ってことはまずないとのこと。
マスビルの音はいずれも高いレベルで素晴らしい音がするけど、プレイヤー側が
その音を好むかどうかということ。
0511ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/15(土) 09:29:26.18ID:I7r73Etd
吉祥寺に長らく売れ残ってたユーリのジャズベがとうとう売れたか
0514ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/03(木) 01:18:34.38ID:KvGALSLB
クリスフレミングのストラト今気が付いたが、4kgあるわ
今までなんか重いなーと思ってたけど
センター2ピースなんだがアルダーってこんなに重い個体ってあるの?まさかのメイプルつかってんじゃねーの?
まぁ、重さ以外は気にってんだけど
0515ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 15:09:23.07ID:qsVgE4WX
ベースなら珍しくないけど、ギターで4kgはあまり聞かないな
0516ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 23:11:17.56ID:lKn357EO
アッシュじゃないか?スワンプじゃないやつ
0518ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/06(日) 23:04:38.29ID:5kbo75TK
いくらいい材ばかり使ってたとはいえ、ハズレはあっただろうし、そういう個体は淘汰されただけじゃないかな
0519ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/08(火) 02:59:05.56ID:xotszDaQ
ストラトはだいたいPUを下げめにしてボリューム5〜7を基準に音作りするくらい。テレもだけどシングルPUはボリューム10ではまず使わないかな。
トーンで調整しようとするとキレが悪くなる。
0520ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/10(木) 23:32:57.53ID:rIuD2j6I
まあ、やるジャンルによるよ。
0521ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/08(金) 19:08:17.51ID:TWoc3FvC
ジョンクルーズの59-62stのヘッドのローズとメイプルのライン相変わらず酷いな
0522ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/10(日) 12:48:21.54ID:7MV4w+kV
どゆこと?
0523ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/10(日) 23:43:16.01ID:6AfETxMM
大体の59-62ってヘッドのローズに軽いカーブが掛かってんのね。カスタムショップも大体が再現してんだけど、ジョンクルーズにだけ限ってアメリカンヴィンテージシリーズのやっつけ作業と同じでただ削り出して真っ直ぐになってる。
例えば
John Cruz
ttps://img.digimart.net/prdimg/m/05/45ee4afdce00d82162ef652f496ff3143213e1.jpg

ttps://gbmedia.azureedge.net/usercontent/gear/3411575/p4_urs1w102z_ss.jpg?maxwidth=500

ttp://www.niconico-guitars.com/html/blog/wp-content/uploads/2017/04/201704134-225x300.jpg

アメリカンヴィンテージ 59
ttp://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/f/fender_011-1600-800j_4.jpg

Greg Fessler 62
ttps://img.digimart.net/prdimg/m/85/7614ac97079568fbb5f7f0bf6c444e137c7ae3.jpg

Custom Shop
ttps://img.digimart.net/prdimg/m/06/f5f99f672f8f269ca38b95cee7e45a904dfe11.jpg

ヴィンテージ
ttps://d19fbfhz0hcvd2.cloudfront.net/UC/wp-content/uploads/2015/12/1962_Fender_Stratocaster_81173_head_zpsfe02a758.jpg
ttp://www.pinrepair.com/vgi/fender/62_strat-blond_5.jpg
0525ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/11(月) 00:55:52.11ID:pvgn7Fkz
そう。自分見た目とカスタムショップだけでギター買うからまぁ、人それぞれの好みはあるだろうけど。
にしても、ジョンクルーズのはダントツで酷い。
レリックに関してはカッコイイけどね。
再現度だけだったらイングリッシュ、フレミングがダントツ。最近のビルダーだったらデイル
0526ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/11(月) 01:13:53.25ID:9MZfwgu2
そこまで拘るくらいなら本物オヌヌメ。
60年代ならまだ200万しないっしょ? ファミリカーより安い。
名ありCS3本くらいっしょ?
0527ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/11(月) 01:26:15.40ID:9MZfwgu2
すまん、もうこんなに上がってるのか。
30年前は40万ありゃ綺麗なの買えたのに。
0528ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/11(月) 01:50:23.78ID:R+wTWdvl
数年前59スラブのリフ買ったけど今のマスビル定価と価格変わんなかったな。
好みだろうけど音は別物。
0530ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/11(月) 05:18:32.72ID:pvgn7Fkz
いや、誰にも使われてない本物だったら欲しいんだけど、あんまりヴィンテージに魅力を感じないんだよ。つーか何処の誰か分かんないのが長年触ったの汚くない?
昔、ツレの年代物のレスポールの指板から変な臭いが漂っていて、それがトラウマになってんのかも。w
よく福山雅治、ポルノのギターの人がヴィンテージは枯れてるとか鳴る云々言ってるでしょ?なんかサムいんだよ。そもそもやってる音楽や腕がヴィンテージどうのの問題じゃねーだろって。

ただね、自分がギターを買う基準が見た目、カスタムショップしか無いからねw
まぁ、見た目重視だからその当時の再現度とか異常に気にしちゃう。

因みに使ってるアンプはチャンプとフェンダームスタングっす。w
デラリバは飾りでーす。w
0533ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/11(月) 19:15:18.51ID:R+wTWdvl
>>529
購入時アノ有名店で弾き比べたけど
C/Sは54からスラブ期までの音とは相当違うような気がする。
トラロゴ期以降は大差なく感じた。
どっちがいいとは言わないが好みだね。
ttps://youtu.be/tr48yymhWfM?t=2m49s

>>530
クルマもギターも新品買ったことない。
金がないのもあるがC/Sは経年変化が激しい印象がある。
0534ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/18(月) 16:05:04.28ID:6hZO5iH5
何本かマスビル所有してきて楽器店でも何本か試奏してきたけど
ポールウォーラーのギターだけは苦手 なんか全然鳴らない
フェンダージャパンのギターを弾いてる気分になる
0535ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/18(月) 17:51:07.91ID:e3cB7S7P
>>514
アルダーは平均的に重い、アッシュは材によりけり
0536ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/19(火) 11:00:38.77ID:P61ahELt
>>535
アルダーBodyの平均値3.5キロ前後
70年代以降のアッシュ平均3.8キロ前後、重い固体では4キロ超え
軽いアッシュは殆ど無い。
0537ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/19(火) 11:37:29.89ID:p5BlXb4J
何で70年代以降?

アルダーよりスワンプアッシュ の方が比重が軽くて、ホワイトアッシュはずぬけて重い
それをどう考える?
0538ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/19(火) 11:42:10.79ID:Y99BseSv
本物が買える値段にある内に弾かせてもらいに行ってくると良いぞ〜
魅入られてもローン組んでしまえば大丈夫!

って、皆さんのターゲットの年数って何年物?
0539ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/19(火) 13:34:40.42ID:P61ahELt
>>537
理由は知らない
スモールヘッド期のアッシュの重さはアルダーと大差ない。
全面アッシュになった75くらいからクソ重い。
数十本弾いてきた結果そう思うだけ。
楽器店で持ってみればわかるよ。
0540ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/19(火) 16:55:05.63ID:ofcfZnGo
>>537は70年代以降にアッシュが重くなった理由ではなくて、なんでワザワザホワイトアッシュ期に限定してアッシュの方が重たいと結論づけたんだ?て事かと。

まあそもそも、今は軽いアッシュの個体が沢山あるんだけどな。
0541ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/12(日) 19:30:38.38ID:LoXgeFvN
61年のジャズベと同年代のジェイソンのジャズベを弾き比べてきたけど、物凄いなジェイソン...
0542ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 15:52:42.62ID:6L1rPKJx
質問です。タイムマシンシリーズって良いの?総合的にどうですかね?
0544ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 16:24:06.14ID:XMm5zXGY
カスタムショップスレで聞いてこようか
ここはカスタムショップの中でも最上位に位置するマスタービルト専門のスレだ
0545ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 18:17:39.81ID:6L1rPKJx
本当だ。カスタムショップスレがあるんですね。探してそっちに行きます。
0546ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 18:27:28.10ID:SEwpL7Lp
>>503
バーカ
ぜんぜん違うわ
ハイエンドにはハズレは少ねえよばーか

そうじゃないとこがハイエンドになれるわけねえだろ
お前みたいなバカが気安くトンチンカンなアンカつけてくんなよ。ったく

なーにが「言えることだよ」だバカw一昨日来い
0548ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 18:28:31.49ID:SEwpL7Lp
薄らくだらねえ話に落とし込むバカ大嫌い
気安くアンカつけてくんなバカのくせに
0549ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 20:38:53.65ID:z8Wi+VS/
>>534
分かる!なんか木が鳴ってるんじゃなくて金属、弦が鳴ってる感じ?
それな俺はジェイソンスミスが好き
0550ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/05(金) 16:00:57.63ID:31jV8hi1
前のレスにユーリ製作のギターにヴィンテージサウンドないみたいなこと書かれてるけどそうか?
試奏したのと持ってるのでいくつか1960前後のモデル弾いたけど結構いい感じのヴィンテージサウンド出てた
0551ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/07(日) 13:47:23.55ID:oBT8fBLr
デイルのレリックかっこいいけど音はどう?
0552ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/10(水) 00:01:32.83ID:4kFAvpCi
>>549
534です!同感です なぜなんでしょうね?ポールウォーラーのギターが
全部そうじゃないと思うんですが僕が弾いたポールウォーラーのギターは
全てそうでした ジェイソンスミスは どうですか!僕が今 1番気になる
ビルダーです まだ弾いた事ありません
0553ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/10(水) 00:11:44.11ID:4kFAvpCi
>>550
僕も去年 ハカランダ指板のユーリのギター弾いた時 もろヴィンテージサウンド
が出ましたね 同時に1963年のヴィンテージのストラトも弾きましたが そんなに
かけ離れた音ではなかったと思います 僕の持ってるジョンクルーズのギターの
方が かなりオリジナルとはかけ離れた音してますね
0555ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/11(木) 22:28:31.43ID:H1Zesz5y
>>553
アンティークでしょ弾いた場所
0556ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 07:53:25.97ID:e8Gna9lN
陸上部 ユウキ 画像」とぐぐってみよう。
陸上部員で、大学生達の性の奴隷だったユウキの画像が沢山出てくるだろう。

ユウキはレイプされてから、男達にそれをネタに脅されてから大学生や社会人の男達のおもちゃになってしまった。
「お前の子宮中を俺達の精子で満タンにしてやる」
「お前の直腸を俺達の精子で満タンにしてやる」
何度も膣内や肛門に射精を繰り返したあと、生クリームを大量に両方の穴に注入する。
「もうお腹が破裂しそう、やめて下さい」
そう言った瞬間、Aはユウキの腹を渾身の力を込めて殴った。
「うっ ぐるじ・・・」と声にならない声を出し、ユウキは苦しさの余り、その場に倒れる。
倒れると同時に、裸のユウキの膣と肛門から男達の濃いい精子と生クリームが混ざった液体が
放屁と共に放出される。「ブリブリブリブリブリッ」
膣からもゆっくりと太腿あたりまで白い液体が垂れ始める。

もちろんその一部始終は動画として撮られていた。

あれから何年経っただろう。
ユウキはSMクラブで働いている。休みの日には障害者施設でボランティアをしている。
ユウキに似た境遇の女性が本を出しているのを見つけた。
                 ↓
私は絶対許さない
15歳で集団レイプされた少女が風俗嬢になり、さらに看護師になった理由
https://ddnavi.com/news/284686/a/
0557ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 07:55:24.46ID:e8Gna9lN
 49歳の友達の母を妊娠させた16歳

円陣を組んだ全裸の男子高校生逹に、全裸にされ、肛門に大量牛乳浣腸され、
バトンを渡すように代わる代わる抱っこされ、駅弁で突きまくられ、大量濃い精子中出しされ
「ひぃ、ひぐぅ、ひぐぅぅぅぅぅ」と絶叫して口から
泡を吹いて悶絶しながら失禁し、腹を殴られて「ブリブリブリブリブリブリブリッ」と
恥ずかしい音をたてて、肛門から凄い勢いで牛乳を吹き出し、犯されることに快感を覚え、
そんなプレイが日課になった、伸長158センチでスリムな49歳の可愛い女性高校英語教諭、朋子。
0558ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 10:15:32.86ID:JN1Fjp0s
>>552
ジェイソンスミスはヴィンテージライクな音が基本的だけど、MLシグネチャーとか新しいのもやるから好きですな。
そんな俺はオーダーして今待ち中。
一度試してみて下さいな。
0559ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 10:01:21.18ID:CpSX2ayU
デイルウィルソンは人気ないの?
0560ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 13:51:29.02ID:5cNzW6RN
>>559. 誰に比べて?
0562ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 12:32:41.51ID:T3opqPar
>>558
俺はJSって誰?っていうレベルで買ったのが彼のMBストラトだった。
どえらく高い中古だな〜と思ったが、俺史上最高のストラトで猛烈に気に入った、
というか惚れちゃったから仕方ない。
0563ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 17:35:52.52ID:Nkkh0Y2j
ほんにそれ。
他のギターは相棒と言う感じだが 、
MBはまさに恋女房。
0564ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/21(日) 10:47:32.39ID:eKFKRQey
CSやMBに限らず素のレギュラー製品でも、トコトン気に入った楽器とめぐり合うと何よりも練習が捗る。
何時間でもずーっと弾いていられるし、これまで試そうとしなかったアプローチに躊躇なく挑める。
というか楽器のほうから挑発してくるような刺激がビンビンくるのよね。

若い頃からの逡巡は決して無駄ではないし、それはそれで滅法楽しいことなんだけど、
長年の楽器探しの旅から開放されて、自分のやりたい音楽だけに思いっきり集中できるのは
素晴らしいことだ。
0565ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 07:55:32.28ID:WGHNplqM
ジョンクルゲット
0567ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 03:22:18.78ID:zYnEGfIa
おでんツンツン男
0568ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/21(水) 19:04:08.17ID:wMkkL375
>>564

>楽器のほうから挑発してくるような刺激がビンビンくるのよね。

変態。
0569ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/09(月) 00:54:59.91ID:iw1PrcM1
たまにはあげとく
0572ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 21:37:44.86ID:31b3hGuI
9.5に6105の組み合わせが多いね。
特にCSのテレなんて殆どそうじゃないかな。
0573ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/21(土) 10:34:39.13ID:6bSHZC2+
なるほどね、ありがとう。
あまり細かいこと気にせずに買ったけど、後からスペックシート見てみると発見があって面白いね。

ネックアセンブリーと、ネックスクープってそれぞれ何を指してるの?
オーダーする際のシートによく見かける項目なんだけど。
0575ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/29(金) 03:57:43.97ID:Dr3mfyh4
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

SB5
0576ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/05(木) 16:21:50.39ID:E8F+NBdx
10Rを気に入って弾いてたけど7.25Rの奴買ったらそればっかり弾いてるわ。
0577ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/04(日) 09:17:28.39ID:Q/t6ZEte
普段CSしか弾いてないけど、こないだ友達の家にあった7万程度のモダンなストラト弾いて差に愕然とした。

指板は平らでフレットもでかくチョーキングがやりやすい初心者向け。
塗装にうとい自分でもはっきり分かるポリでサラサラのピカピカ。
音はペチョペチョ。
0578ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/15(木) 04:38:17.00ID:sFnx9RR4
別にフレットがデカいとかが初心者向けとは思わんし塗装はヴィンテージのラッカーこそが上等というもんではないけど
たしかに
ギターとして音を作るための根幹のネックとボディがなってないのにスペックや電装系や「弾きやすさ」だけはハイスペックというギターが多い
アップデートしたフェンダーアメエリとかまさにそうだわ

CSの当たりのギターは音が気持ちいのでギターが弾かしてくれる。フレットが小さいとか弦高高いとかということが音の気持ちよさの前に気にならない
あとネック太いやつはいいなあ。モダンギターはみんなネック細い
極太ネックは最高
0580ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/01(土) 07:21:42.66ID:fkuxyGLN
で?
都内か近辺でマスビルの弾き比べをするのにおすすめなのはどこなんです?
代理店やめたけど、山野一択?
0581ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/01(土) 12:29:00.70ID:wtweiJl7
7.25だと15Fでベンドすると見事なまでに音が消えるよ
0583ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/07(金) 04:26:24.89ID:8lsn1jfs
>>581
よく言うよ。
テンション弱めて試してみたら、3音半は上がる。弦高低めの方だと思うけど。


現実的に3音もベンド必要な場面あるのかよ。
0585ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/16(日) 17:16:49.48ID:px0F5vkk
10〜16”コンパウンドラディアスで弦高22フレットで1弦6弦とも1.1ミリまで落とせた。これくらいで限界だろう
6弦はバズが嫌な人はもう少し(1.2〜1.3ミリとか)上げるかもしれないな

コンパウンドラディアスしかもステンレスフレットはやっぱすり合わせめんどくさい。削り過ぎの失敗が少ないぶん。
低弦高をつめる場合、ストレートラディアスより相当ピーキーに調整しないとすぐバズやペシャリが出る。ストラトだと特に楽器全体としての音質に重要なポイント。落ち着きのない音にならないよう相当緻密にやってみた

しかし、12”のストレートラディアスでも単純な弦高はこれくらい詰められるけど、コンパウンドラディアスで違うのは、ナット弦高をやや高めに取ると、1弦の12〜22フレットまでの弦高が殆ど変わらないくらいの割合で低くできる点
フレットはジェスカーだがジムダン6100相当のステンレス。HV300のステンレスフレットの削り方はかなり完成の域に達した
0586ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/07(木) 19:37:15.80ID:3+PlT/uG
柾目のメイプルネックって板目より弱いって知ってた?
柾目より板目の方が10〜18%強い
つまりメイプルの柾目ネックなんて何の意味も無いボッタクリだってことだ
0590ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/08(金) 10:21:30.11ID:AOJqRmkw
やっぱりな
カスタムショップでも初期のは板目で硬いネック使ってたもんな
今時の柾目より音良いんだなこれが
0591ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/08(金) 14:38:07.29ID:vLBSaGDH
モダンな音が欲しけりゃ柾目
オールドな音が欲しけりゃ板目
0593ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/09(土) 04:55:36.49ID:uF9pASrr
普通のビンテージスペックで100万超えなの?
最近の入荷だとこれが普通なのか?

デイルの最近のレリックはやり過ぎだな。
フィニッシュが残ってる所は凄くかっこいいのに。
0595ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/19(火) 20:42:55.87ID:S8U74/xq
595
0597ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/07(日) 23:14:38.91ID:bFI9HMZO
マスビルの、購入検討しております!
ネックとボディを繋げる金属プレートにマスビルのサイン入りの物と無しの物があるんですが、あれば年代で分かれてるだけですか??
0598ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/08(月) 01:04:28.47ID:HjSMbr25
オーダーシートに書けば選べる
ロゴの上からサインの合わせ技も可能
0601ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/16(火) 21:16:30.29ID:HakTJ7Kx
デイルウィルソンが今人気実力ナンバーワンなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況