X



●●●Fender Custom Shop Master Built●●● [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/19(月) 12:51:59.21ID:AfynKmqZ
マスタービルトスレです。

前スレ落ちてたようなので立てました。
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/11(火) 01:29:11.94ID:TQVRibzU
マスビルなんて弟子の作ったもんに名前つけてるだけでしょ
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/11(火) 01:35:20.78ID:Yk7K351o
楽器としてその人にとっていい音がするかとか、弾き心地とか満足感がどうかはまた別のお話なんでオレは関知しない。そんなのマジで人それぞれ。
ただ、しつこいようだが「フェンダー・ストラトキャスター」ってモデルのオリジナルはCBSが会社を売った時点までの製品でオシマイということ。
その後出ているのはレギュラーラインであろうとカスタムショップであろうと例えマスビルだろうとリイシューと派生モデルでしかない。
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/11(火) 14:18:54.13ID:pQZ3onk/
ギターは知らんけどベースはヴィンテージを買う位ならジェイソンとデニスから選んだ方が良い
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/11(火) 15:44:24.72ID:c+O40XYX
カスタムショップなんぞ要らん。マスタービルドなんかどうやって弾くの?
傷モノにしてしまうリスクを考えるととてもじゃないけど弾けないよ。
0739ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/11(火) 16:22:21.83ID:L9tqCaiz
>>736
お前はゼルダーなw
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/11(火) 16:24:34.36ID:c+O40XYX
>>738 まぁ誰かが買ったのなら弾いてもいい。
0741ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/11(火) 16:24:48.47ID:L9tqCaiz
>>737
レリックが多いから、気にならないと思うんだけどね。
0742ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/11(火) 19:54:30.77ID:wFUrizcs
ジョンクルーズ、再現度は旧アメヴィンですか?w
ttps://img.digimart.net/prdimg/m/4b/cdc5d68288f5325c411cd1281ec9424d47c002.jpg
0743ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/11(火) 21:03:17.08ID:dym/0s4q
>>742
な。キャビティの中の女工さんのサインなんて再現しなくていいから、こういう所を再現しろよって思う。
0744ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/11(火) 21:16:06.91ID:L9tqCaiz
自演くせぇ
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/12(水) 00:34:00.57ID:RtwpcNEP
クルーズはヴィンテージよりモダンの方が良い音なんだよなぁ
0746ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/12(水) 08:08:24.10ID:l+pc2JZP
>>743
そうだよなw昔の女工の筆跡まねてるっての読んだ時にはJCチョットこの人は…と思ったわ。
そういうことやってるうちはだから、どんなに再現度高めても良くできた複製でしかない。
普通に自分のサインでいいのにw
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/12(水) 14:29:03.74ID:ZYFDBW/O
>>747
JCいいよね。IDコロコロ変えて自演するオヤジは、金が無いから否定するしかないのさw
0749ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/12(水) 15:52:40.82ID:LCEc5fjB
>>741
レリックMBのいいトコってそこらへんも大きいな。
俺は特にガサツでも神経質でも無いけど、部屋にギターが増えてくると個別にスタンドに立てたり吊るしたり
やってられないから隅っこに束ねて立てかけるようになってきて、MBだろうが何だろうがお構いなし。

何よりも最高のギター&アンプで日々練習が出来ることが有り難くて仕方ない。
手持ちのJCでもJSでも、そいつらを弾く時間の99%は練習に費やす修行タイムだから、
言い訳できないグレードの楽器を使わずしてどうする?って感じ。
0750ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/12(水) 22:33:46.12ID:Uc7nNIUw
>>745
でも、JC本人は、61年が好きで、61年には絶対の自信を持っている。
0751ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/13(木) 00:29:47.93ID:LSlcdU7w
悪い意味でオーディオマニア的な人が多いんだね‥供給側からの情報に踊らされ過ぎ。
私は玄人だが、師匠から「音楽雑誌類を読んでいるうちはプロは無理」と最初に言われたぞ。

今日、山野楽器本店に行ったが改装後はギターはアコースティックのみになるとのこと。
0752ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/13(木) 00:32:07.03ID:zM5E5c+e
私は玄人www
0754ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/13(木) 02:59:27.60ID:bWtypq2P
>>751
師匠選びを失敗したなw玄人はそんな不遜な物言いはしないんだよ。そんなことすら教えてくれない師匠だなんてね。
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/13(木) 03:55:57.54ID:jHS20Zfr
激しく同意しますね。

日本の悪しき師弟関係丸出しだよね。
雑誌読むことの何が悪いのか、じゃあどうすればいいのか、
何の説明もないままお作法にだけは口うるさいという。
0757ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/13(木) 17:31:09.52ID:G2byX3TQ
再現って言っている時点で既に本物(この場合はビンテージ)の二番煎じ。
製品・楽器としての良し悪しは別だけど。
0759ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/13(木) 20:27:11.84ID:IeUSwznc
>>751
そもそも、何の玄人なの?
プロギタリストなのか、ギター職人なのか・・・
いずれにしても、本当の玄人は、色々な情報を積極的に入手して、
それを自分の能力や知見、技術の向上に活用することができる人だよ。
そのとき、情報を鵜呑みにするのではなく、自分の経験や実証を踏まえ、
正しい情報か、そうでない情報かを判別できる人だろう。
音楽雑誌にしても何にしても、情報を自ら遮断するというのは、情報を
判別できず、それに踊らされてしまうから、そのリスクを回避するという
一番素人のがやりそうな対策だな。
0760ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/13(木) 22:55:12.74ID:xG2J3Jb7
それで再現性はどこが低いんです?
前に、指板のネック側での端のカーブの出方がどうのと言ってた人いたけど。
0761ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 00:27:51.54ID:kPKVqNN0
それを知ってるなら本物の画像とでも見比べてみればわかるだろ
わからなきゃわからないでいいよ
君には気にならないんだろうから
0762ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 00:54:52.63ID:MU59x/+d
>>761
だったらビンテージ買ったらいい。
貶すだけで、なんにも盛り上がらないよ、
0763ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 00:59:34.74ID:028WWB7o
>>760
ヴィンテージのスラブとかJE、DW、CFとその他ビルダーとジャパンの60sと比較しろよw
購入後に気づいて発狂してんの?
あれどう見たってアメヴィンのやっつけ加工と一緒だろ
スラブなのにラウンド?みたいなw
0764ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 01:14:03.04ID:MU59x/+d
>>763
どっか行けよ。IDコロコロ変える貧乏君。
0765ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 01:47:39.42ID:kPKVqNN0
>>762
これはヒスコレ・レスポールのテールピースの傾きと同じで周知のことだから、この話題じゃ盛り上がらないよ
他のビルダーはまだラウンドさせようとしてるけど、クルーズに関しては完全に真一文字だからね
だから余計な所を再現するより目に付く所をってツッコミが入る訳
音には関係ないと思うからギターの質じゃなくてレプリカとしての再現度の問題ね
コスプレと言っちゃあ、そうなんだけど
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 02:59:58.73ID:MU59x/+d
>>765
他の話題にしてくれ。知識自慢は飽きた。
0768ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 06:32:45.21ID:kPKVqNN0
>>766
カスタムショップ、マスビルについては何度も話題になった話ばかりだから、新しい話題を君が振ればいい
0769ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 08:13:20.22ID:MU59x/+d
>>768
あんたがいなくなってくれれば、それが一番いい。
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 08:14:52.61ID:Sjpb9meL
>>766
いや、オレはもっと判断材料ってかネタがほしいから大歓迎だけど。
自分が持ってる現物だけ見てても得られない情報もあるし。
だいたい知識の披瀝に飽きるってのがもうオタク失格。
えっ、オレはオタクじゃないって?持ってる持ってないに関わらず、
マスビルスレを覗いて何がしか書き込んでる時点で発症してるんだっての。
細かなディテールにこだわらないならマスビルの意義なんてないだろ。
0771ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 08:17:15.94ID:c5a1PAMk
いやこだわるのは結構だけど、
もう少し分かりやすく例示してよ。
0772ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 08:22:47.37ID:Sjpb9meL
>>769
いや、ツッコミにも批評にもなってないあんたみたいのがなにより邪魔だよ。
0773ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 08:34:03.91ID:Sjpb9meL
ジョンクルのヘッドから指板にかけての加工がブサイクな件は随分前にも話題になっていた。
ジョンクルのは所有した事はないけどハカランダのが出たとき試奏したな。
'61のコンサートに繋いだら凄まじい、ブルースしか弾く気にならなくなるような夢みたいな音がした。
でももしかしたらアンプが良かったほうの割合が高いかも。いやたぶんそうだ。
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 08:39:15.21ID:Sjpb9meL
ジョンクルにはジグ跡や女工の筆跡まねるのはいいんだが、
肝心のエクステリアでとんでもないのがたまにあるので残念。
ボディ6弦側のえぐれが深すぎるのとか、ペグ周り塗装の焼け具合がビンテージにも無いような不自然さだったり。
0775ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 12:14:09.89ID:MU59x/+d
>>772
つまらないこと長々と書いてる方が邪魔。
マスビルディスるだけなら、一人でスレたてろよ。
0776ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 13:42:53.33ID:Sjpb9meL
>>775
長文が苦手なんだwあなたどこのマイルドヤンキー?
しかもジョンクル作品の批評をしているだけなのにマスビルディスりって…
文章読解もできないんだw
0777ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 15:42:07.60ID:Sjpb9meL
>>776
あとさ、残念ながら一人じゃないんだな。IDよく見てから言え?
0778ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 15:50:46.01ID:MU59x/+d
>>777
俺しか相手しとらんだろ。涙拭けよ老害w
0779ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 18:27:32.52ID:Sjpb9meL
(笠智衆の声で)おおそこの若いの、相手してくれてありがとぅよ。

ところがだ、仕事の合間にトイレでウンコするふりしながらとか、
休み時間に喫茶店でナポリタン喰いながらとかして書き込んでるんで、
泣いてる暇はねえなぁw別の理由で泣きたい気分だけどな。
0780ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 18:40:31.98ID:MU59x/+d
>>779
何を言ってもJCは人気だよ。糞して寝ろよ。
0782ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 22:58:04.58ID:MU59x/+d
IDコロコロw
0783ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/14(金) 23:25:54.43ID:IWVW/wXl
俺は、ジョンクルーズの音の良さに惹かれたよ。
生鳴りも凄いしな。
0786ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/15(土) 01:24:26.91ID:3RBp887V
2006年のブラジリアンは確かに良かったよ。
ネックプレートが大幅に右寄りにズレて付いてたから買わなかったがね。
代わりに試奏に繋いだ1961年のコンサートを買ったよ。
今は知らんが当時で20万円。安い買い物だったよ。
グレコの安いギター繋いでもフェンダーの音がするから。
だからギターなんて手元の送信機に過ぎんのだよ。
だからフィット感とか曰くはそういう意味では大事かもな。
よく考えれば、最終的に音が出るのはアンプなんだから当たり前のお話でした。
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/15(土) 01:41:31.55ID:mR7oEWo2
自演乙
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/15(土) 01:59:23.59ID:3RBp887V
細かい造作の話は別にしてもJC信者の出したいストラトの音って、
ごく普通のストラトをビンテージのベースマンとかスーパーリバーブに繋いでボリューム上げれば出るんじゃないかって思うよ。
ジョンクルのみならずマスタービルダーは、それがなかなかできない人のためにいろいろ工夫してるだけなんじゃないの?
それに100万近く出すか、古いフェンダーアンプに40万払うかはたまたビンテージに行くか…それはその人次第だから知らんが。
0789ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/15(土) 02:07:52.99ID:3RBp887V
あ、いま40万くらいで買えるのはビンテージのスーパーリバーブの話ね。
ベースマンは80万くらいか?
それでも必死になってマスビル教にお布施するよりは安いよね。
どっちが早く真理に到達できるかは先人がとっくに証明しているよ。
0790ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/15(土) 16:21:59.82ID:vVt++BML
別に真理がどうのとか、関係ないだろ。
マスビルも、ビンテージも、ベースマンも、買えるなら全部買えば良い。
買えないのなら、それなりの工夫はいるだろうけどな。
マスビルにはマスビルの良さがあるし、ビンテージにはビンテージの良さがある。
俺はどっちも好きだから、どっちも買うし、どっちも持っている。
アンプは、近年ものは売ってしまって、ビンテージだけしか持ってないけど。
0791ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/15(土) 18:57:50.10ID:HJhJ32tY
ギター → アンプ = 音
○ → × = △
× → ○ = ×
○ → ○ = ○
0792ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/16(日) 10:13:14.52ID:us1umcOs
>>790
ああ、真理は調子に乗りすぎた。失礼いたしました。
所有ギターとアンプのカテゴリーが似たような感じだと思うんでちょっと親近感わく。
マスビルはビンテージ買った資金の補填にこないだ売却しちゃったけどね。

ちょっと前にマスビルでガシガシ練習に励むってのがあったけど、
自分の場合マスビルはレリックのキズですらビルダーの「作品」感が強くてあまりガシガシ弾き込めなかった。
ビルダーはそんなつもりで作ってないだろうけど。
例えば手放したジョン・イングリッシュのはレリックだったけどネック裏とか全く剥がしてなくて、
「オマエが弾き込め」ってな無言のメッセージを感じたし。
正直いま手元にあるビンテージの方がガンガン遠慮なく弾き込んでる。
キズもレリックみたくわざと付けたものじゃなくて歴史の流れで付いたものだから、
自分が付けたキズもそのギターの歴史に参加してるような気持ちになる。
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/17(月) 02:24:56.73ID:6ZE6VxEH
昨今60〜70年代バンドのネタばらし的なボックスセットが売れてるのと、
ヘヴィレリックがもてはやされるのは時代的にはシンクロしてるんだろうな。
どっちも人生の残り時間を意識している世代向きってことにおいては。
若い時の疑問の答え合わせができるのも今のうちだし、
今からピカピカの新品買って20年弾きまくるには時間も無いだろうから。
0794ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/17(月) 02:35:59.81ID:6ZE6VxEH
だけどな、
よく考えるとそういう世代が大量に買って後に残されたギターは何だか気の毒な気もするよ。
だって大して使い込まれてもないのに見た目ボロボロなんだよな…
見た目だけじゃなくて金属部品なんか実際に薬品でむりやり腐食さしてるわけだし。
レリックの技術もさ、そろそろ考えどきなんじゃないかな?
もっとさ、古いギターをレストアしたときに違和感ないように、とかそういう場面で発揮していった方がいいと思うよ。
0795ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/17(月) 02:43:54.38ID:K7zuvubb
日記はいらんわ
0796ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/17(月) 03:09:52.33ID:6ZE6VxEH
日記か…まあ確かにな。
読んでくれてありがと。
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/17(月) 03:14:24.92ID:6ZE6VxEH
今は気が向いてるから長文連投も辞さない構えだが、
しばらくして飽きたらフッと消えるから安心したまえ。
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/17(月) 14:04:36.27ID:7XuN88Gj
最後だけ読んだ。
レリックもエイジドも元々そういうために生まれた技術。
新品に流用したのは世間のニーズ。
0800ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/17(月) 15:50:17.16ID:K7zuvubb
IDコロコロ自演乙
0801ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/17(月) 17:42:18.75ID:6ZE6VxEH
何の自演なんだかw大体IDなんて何でか知らんが日付や場所?が変われば勝手に変わるんだから仕方ないだろ。

確かにエイジングの技術はクラシック楽器の世界では何百年も前から普通にやってるみたいだし、
古美術品なんかだともう何千年単位で訳の分からないことになってるくらいで。
あのトム・マーフィーだって一応本人はビンテージのリペアのために身に付けたって言ってるけどどうだかね…
穏便に言えば「レプリカ」w作りのためだったんじゃないの?ってな。

元マスビルのジェイ・ブラックは今ディーラーとかに頼まれて酷い状態のビンテージを修復してるみたいだね。
ジョンクルとかも将来的にはそういう仕事をやったらいいのになと思う。
目をそむけたくなるような酷いリフのビンテージとかいっぱいあるからね。
それを修復してジョンクル仕事と銘打って売ってたらオレはそれ買うなあ。
0802ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/17(月) 18:42:51.45ID:K7zuvubb
お前の日記は飽きた。基地外
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/17(月) 20:01:50.47ID:6ZE6VxEH
ああそうか。飽きろ。
飽きた先のオマエの意見に興味がある。
オレの言説に無茶苦茶腹立ててんだろ?
そっから何か自分の意見とかを導き出してみればいいじゃん?
ジョンクル信者なんだっけ?
JCだから他のビルダーより鳴りがいいとかそういうのはナシだけどな。
0804ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/17(月) 21:20:01.00ID:dOs4yC+1
ジョンクルーズ厨は同じ事しか言えない知恵遅れだから相手しなくていいんだよ
IDコロコロ言ってる大馬鹿な
0805ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/17(月) 22:07:30.73ID:K7zuvubb
自演厨基地外
0806ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/17(月) 23:27:49.83ID:6ZE6VxEH
そうか相手しなくていいのか。なら気が楽だ。

も一丁ネタ言っとくと、レリックの金属パーツは薬品でサビさせているんで、
手とかに付着すると有害だから気をつけた方がいいよ。
あれは見事な赤サビ。
船とか見ると船体に浮いてるアレね。
赤サビそのものも醜いけど、何よりその薬品自体が有害物質なんで。
弾いたり弄ったりしたあとはよく手を洗った方がいいってよ。
昔マスビルレリック初めて買ったときに山野の店員から聞いた話だけど。
ギターを普通に使って金属パーツに手垢や汗で出来るのは黒サビ。
まあそれも有害っちゃ有害だけど、薬品ついてるわけじゃないからね。

そのあと買った別の中古マスビルはサドルが新品に交換してあってさ。
もとのパーツがケースに入っていたから見たらイモネジが赤サビで固着して動かないのw
フェンダーさん、これよく新品で出荷したなって。
そんなこんなのスッタモンダで段々とレリックから心が離れていった。
0807ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/18(火) 08:14:45.16ID:XYlF1ihh
それこそひと昔前はレリックの情報も少なかったから、
ギ◯ーマ◯ジンの「レリックの塗装を剥がしてある部分はコーティングされているから安心」みたいな記事を鵜呑みにしていたよ。
金属パーツのサビも何かしらコーティングされてんじゃないかとか勝手に拡大解釈したりして。
で、山野で初めてマスビル買うときに店員にそれ尋ねたわけ。
そしたら「いやー、その辺はフェンダーもあんまり答えてくれないんですけどね〜基本ハゲはハゲてるだけだし、サビはサビてるだけですよ」だってw
ま、それも果たしてどうなのかな?と思ったけど、自分で所有して矯めつ眇めつしてみたら店員の言う方がどうやら正しかったよ。
0808ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/18(火) 10:52:16.68ID:YLsRTPSt
マスビル買う奴の大半は趣味なんだから別にいいんだよ。
10年経った所で買った時のレリック状態が維持されてるんだから。
昔の塗装ってよほど技術悪かったのかなと思う。
0809ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/18(火) 19:06:40.68ID:LVRsMbrE
そもそもレリックなんて買う奴の気がしれない。
何が楽しいんだか。
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/18(火) 19:52:41.09ID:vc2H+UwY
そういうこと言う奴の気がしれない。
何が楽しいんだか。
0811ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/18(火) 23:53:25.91ID:XYlF1ihh
>>809
うん、初めはね、画期的だと思ったよ。
ピカピカの新品にキズが付いていくのがショックな人間にとっては。
最初からキズが付いてて、しかもそれがいい感じになってるなら最高じゃん?とな。
散々マスビルレリック買って売ってビンテージに行った今ならもう卒業だと。
理由は前にも述べたが、新品がボロボロなのはやっぱり嫌だし、薬品だらけの赤サビの件もあったしで。
サブとして現行品買うならNOSを普通に使った中古で充分。
0812ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/19(水) 00:25:32.52ID:fzTNu1Uv
じゃあビンテージスレがあるんだし、
マスビルスレも卒業しなよ
0813ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/19(水) 01:15:10.85ID:gfirkD2t
だからぁ、なんでオレがビンテージだけしか持ってないと思ってるわけ?
ビンテージはたしかに一つの結論ではあるけど、別にギター愛好家としては終点でもない。
カスタムショップもレギュラーラインもそれこそコピーモデルやビザールだってそれぞれ愉しめるんだ。
マスビルはたまたま全て手放したけど。ものによってはまた買うかもしれない。

いろいろ買ってみた元ユーザー、フェンダー愛好者としてマスビルの特にレリックに関して言いたいことがあるから書き込んでるだけだよ。

卒業とかwあんたの視点狭すぎ。
0814ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/19(水) 01:24:38.70ID:gfirkD2t
あ、またマスビル買い直すとしても、赤サビレリックとかエルボーハゲハゲマルチレイヤーとかはもう絶対ナシだわ。
それはハッキリと結論だなぁ。
0815ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/19(水) 01:27:44.80ID:fzTNu1Uv
テメーで卒業言っといてグダグダぬかしてんじゃねーよ
それから狭いのは視点じゃなくて視野な
日本語も知らねーのか
0816ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/19(水) 08:59:57.71ID:3I3JAblR
CSポリ塗装を落下させちゃって塗装割れしちゃって大ショックなんだけど紙ヤスリ駆使したらレリックっぽくなるかな?
何番から何番のサンドペーパー使っていけばいい?
0817ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/19(水) 09:00:55.76ID:dnOxR9wm
「人体に有害な薬品だらけのパーツ」とかアホっぽいな
根拠も誰かが言ってただしそんなもの先進国で平気で売られてると信じ込むとこがあれ
0819ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/19(水) 11:17:20.18ID:zbKST2wi
多量に摂取すると水も人体に有害だよ
ギターの錆で健康被害が出た例があるならソース出してみろって話だよなあ
0821ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/19(水) 21:09:34.68ID:wimWrel3
>>817
2010年あたりに出たカスタムショップ本見てみな。
厨が敬慕してやまないジョンクル尊師が、
プラスチック容器にパーツ小分けにして赤茶けた薬品に漬け込んでる有り難い写真があるぞw
あれが人体になんの害もない物質に見えるならどうぞ一生赤サビレリック弾いてお過ごし下さい。
先進国なら有害物質無いはずなんてどこまでおめでたいやつなんだ。
普通に売ってるエッチング液とかさびてんねんとか飲んでみたらいいんじゃねw
0822ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/19(水) 21:22:59.78ID:qslHRx9g
>>821
おまえが日常手にしているメッキ製品も青酸カリで処理してるんだが
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/19(水) 21:44:20.31ID:wimWrel3
メッキまで話が飛んでもw知らんわ。
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/19(水) 22:08:39.93ID:dnOxR9wm
>>821
お前に言わせればその薬品につけ込んだやつをベトベトの状態で売ってるんだな おもしれーな
お前って土から芋掘り出してそのまま食うタイプ?
メッキのレスでそう言われてるのも理解できないんだな まあ逃げたんだろうが
あと下から2行目はどうせ言うだろうと思ってたがまったく中身のない反論な
Fenderなんていう超有名企業が今の時代20年もおおっぴらに人体に害があるレベルのものを売ってりゃ必ずどこかで問題になる
米国ならさっさと個人レベルでも訴訟するだろ
わかってないようだが健康被害を受けた事例を出さなきゃいけないのはお前のほうだからな
0825ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/19(水) 23:47:16.23ID:AFExku0o
>>824
阿保〜
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/20(木) 11:20:06.70ID:dyXe5D3c
ついてくるスペックシート見ればいいだろ
大体boneって書いてある
0829ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/20(木) 19:08:23.17ID:UAqmK/19
>>824
ベトベトの状態じゃねーよ、レリック赤サビ粉吹いてんじゃんかw
赤サビペグつまんでチューニングしたり、赤サビブリッジ弦高調整したり赤サビブリッジミュートしたりしたらな、
その後目をこすったり子供の口に入るような料理とかしてみればいいよw
まあ別に死にはしないだろうがね。
よく手を洗えばいいんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況