X



ギターは電力会社によって音が変わる [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/29(日) 13:43:59.11ID:xk/PGdZq
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0009ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/07/26(日) 06:34:32.72ID:IQq8TUNu
cb
0010ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/07/26(日) 07:09:05.69ID:N3VSbOWd
これってドアナログ時代の話じゃあないの?
現代にも通用する理論なのかな。
0012ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/25(金) 08:34:24.85ID:jESIVm/R
オッス、メキシコ朝鮮人w

お前は本物のカスだぜ!

ブァッハハハ!!!
0014ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/02(火) 12:05:50.75ID:iBy5IuTl
2016年4月から電力自由化開始
ついにこのスレが時代に追いついた
0015ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/02(火) 12:18:47.84ID:GcfrU3Gt
音で電力会社を選ぶ時代が来たわけだが
>>3>>4>>6>>10
見る目が無い奴らだな
0016ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/02(火) 12:32:55.30ID:x2YUK8r/
発電所によってもぜんぜん音が違う。
やっぱり原子力はダントツに音がいいね。太陽光なんて糞。
0017ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/02(火) 14:26:12.10ID:/eEDghbp
一番違いが解るのは、東日本の50Hz仕様と西日本の60Hz仕様。
周波数が高い程に音が良くなるのは周知の事情。
また、
電力線6000Vから家庭電圧(単相三線)に変圧する柱上変電器に近くの方が最大需要時に於ける電圧降下(酷いときはAC96V?位迄低下。電圧降下すると動作が若干不安定になる?)の影響を受けにくい為
音響機器には好都合かも知れない。
0018ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/02(火) 14:33:05.60ID:/eEDghbp
一般家庭では、いわゆる集合住宅等で集中受電設備(キュービクル)から配電されているような場合には、
設備の容量の関係や需要集中等で電圧降下がややもすると起きやすく、
音響機器にはマイナス要因と成ります。
0019ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/02(火) 16:28:15.83ID:/ff7Ypla
電線によっても変わるから発電装置だけ語っても意味ないよ
0020ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/16(火) 16:03:12.96ID:QaPmC0a/
もう4月からだろ?
もっとまじめに考えろよ
0023ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/04(月) 00:53:02.74ID:hzxJRydK
>>19
電線でも変わるし発電装置でも変わるだけ
意味はある
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/04(月) 00:53:50.66ID:hzxJRydK
電線も発言装置も音が変わるが
流石に小売店では変わらん
0025井手
垢版 |
2016/04/07(木) 21:31:29.39ID:0emOsC0U
メーターを取り替えるらしいから、音も微妙にかわるんじゃないか?
0026ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/08(金) 17:00:16.21ID:RgeNRgcP
そこで太陽光発電ですよ。
0027ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/08(金) 18:16:30.50ID:OP8/9to/
強風で電線が揺れると音も揺れて気持ちが悪い
0028ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/08(金) 20:11:10.94ID:P5Wx2iO7
風力=風の強弱でビブラートがかかる音色
太陽光=明るくツヤのある音色
水力=なめらかできめの細かい音色
火力=ホットでパワフルな音色
原子力=危険なにおいのする音色w
0029ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/10(日) 19:00:44.61ID:rtXJuxkx
原子力はナチュラルにコンプ効いてる
0030井手
垢版 |
2016/04/10(日) 23:37:11.21ID:irQ/CLY9
それは臨界に達してるからだろw
0031ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/11(月) 02:26:02.13ID:N6BCR7PH
>>30
レスアンカも付けられないヘタレ井手ことの発狂バカzkun乙
頭大丈夫か?
まぁ田舎のクソ会社で韓国人差別と
2ちゃんで死ぬまで軍師気取りの寒いゴミ書き込みがんばってください
0032井手
垢版 |
2016/04/11(月) 02:34:09.04ID:6Gce9ex+
井手は軍師どころか長官的存在なのだがw
しかし井手の無能により軍が迷走しているのは紛れもない現実ww(呆れ笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況