X



【Fender】日本製フェンダー総合Part1【Japan】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 13:32:22.69ID:gZlmgEIN
>自分モデルのそうするんじゃないのか
>マスタービルダーたちがポリで塗装しない理由

すべては採算点と売り上げにどちらが貢献するかの視点のみですやんわからんの?
0143ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 13:37:13.92ID:jPJLIDtw
ポリ塗装の方が工業製品として扱いやすいからな

ポリ塗装→品質管理して売るための製品
ラッカー塗装→楽器として高く売るための製品
0144ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 13:41:52.59ID:qa93zh/k
トップラッカーは?
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 13:44:56.91ID:jPJLIDtw
トップラッカー→雰囲気製品
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 13:54:21.98ID:70opteTT
>>141
手作業の人にポリ使えとか無謀だなw
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 16:44:08.68ID:gZlmgEIN
>自分モデルのそうするんじゃないのか
>マスタービルダーたちがポリで塗装しない理由

すべては採算点と売り上げにどちらが貢献するかの視点のみですやんわからんの?
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 16:51:28.67ID:70opteTT
ラッカーは手作業に向いてる、ポリは機械作業に向いてる
これだけの違いだよ
ラッカーの方が色に深みを感じるからそういう見た目も大事だね
人間てのは見た目からの印象で音にも影響するんだよ
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 17:05:19.46ID:9rbVKRbi
まぁ元々車用のラッカー塗料が安価で手軽に手に入ったから採用してただけだからな
カラーネームがアメ車のカラーネームと同じなのはその名残
0150ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 17:13:41.51ID:70opteTT
楽器の元々ラッカー塗装だって日本の漆塗りの代用だからね
手間暇で言えば漆塗りが至高だよ
誰かオーダーで使ってみたから?
0151ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 17:28:29.99ID:InA9hZdr
楽器業界は最低限ラッカー信者タイプwの人間が居る御陰で
金をボッタクる事ができるw 美味しくありがたい存在だわw
0152ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 17:29:27.09ID:70opteTT
>>151
いやラッカーだからぼったくりってのは全く見当違いだよ
0153ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 18:13:16.67ID:jPJLIDtw
塗装が硬化するのに時間が掛かるから
値段が高くなる

安くラッカー塗装のギターが欲しけりゃ
ヴァレイアーツでも探しとけ
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 18:19:09.78ID:NSdZNj5S
漆ベースオーダーするか
0155ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 19:13:36.03ID:Kd4BiaSj
ゴキブリFJ真実ってキモいな
所詮は入門者用のギターだろ
いい歳してライブで使ってると貧乏なんだなって同情されるよな
0156ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 19:23:01.65ID:IHz7vJso
>>150
>>154
いま国産漆不足が深刻なんだってよ
0157ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 19:57:15.69ID:GLPqO0mc
>>155
20万やそこらのギターが買えないとか貧乏語るレベルじゃないだろwww

真の貧乏底辺か音楽を舐めているかのどっちか。
0158ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 20:06:56.22ID:70opteTT
>>155
ちゃんと皆んながFJを入門用として買ってたらお互い幸せだっただろうに
フォトジェニとか買ったやつどーなったかね?w
0160ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 20:39:25.21ID:jPJLIDtw
fenderってこんなに高くなったのかと
ゲンナリする
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 21:05:05.53ID:9O2nbknW
>>141
ポリは廉価版、ラッカーは高級品だと客が勝手に思い込んでいるからそのニーズに答えるため
セットネックは高級品、ボルト締めは廉価版も客の勝手な思い込み、同じこと
0162ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 22:33:55.61ID:yWdvQMH6
>>156
まじでか、黒漆楽器とかくっそ格好良さそうだったんだがな
0163ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 22:37:40.49ID:km6fvJKQ
ボルトオンは実際に安上がりなんでは
0167ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 22:52:29.50ID:Xr00Afcf
ていうか。
おまえらジャパンの音の方が好きなんだろ?
なのに何故ラッカー?
ジャパンは厚塗りポリだからあの音なのに。
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 23:07:23.04ID:ePnlMEDH
>>159
モノにできる最低限度ってものがあるだろ
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 23:08:17.78ID:70opteTT
>>167
いっとき殆どアメリカ=ポリ、国産=ラッカーの時があったんだよ
ラッカー欲しかったらFJかCSか!みたいなね
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 23:22:08.25ID:Xr00Afcf
>>168
1982年に出来た時の話だろ。
ST62-115とかあった頃。
ここに居る連中はもっと若いだろうし、ほとんどのジャパン使ってる奴はポリ塗装のギターだろう。
0173ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 07:25:52.21ID:MAcU5pHL
>>171
JVの時代だろ。
話す戻すけど極厚ポリのクソパーツを組み込んだショボショボギターがオーダーで17万からってのがおかしいんだよ。
7万からの間違いだろ?
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 11:15:41.43ID:Vnv+eOAj
昔は17万円もあったらfender Japanの
最上位のやつが買えたな

フレイムメイプルトップのやつとか
いわゆるスポット品ね
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 11:19:16.98ID:83YobgRW
>>173
JVの時代って82年のFJ出来た1〜2年だろ。
ラッカー欲しかったらFJかCSか?なんて同じ時代みたいに書いてるけど。
時系列的におかしい。
JVの頃にはCSは無いし、CSが出来たのが88年かな?で、初期ロゴはポリ塗装。

それにここでジャパンの方がいいって気に入ってる奴らは、ポリ塗装のジャパンのギターを経験していての判断だろう。

それなのにオーダーだったらラッカーって。ラッカー塗装の方がいいってなんがおかしいんだよ。

ジャパンの音を構成する要因の一つにポリ塗装があるんだから。
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 11:26:55.75ID:zIEEnTEW
今のポリもアメリカ本家の70年代後半〜80年代みたいな「ドボ漬けポリ」並みに厚いの?
0178ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 12:12:51.16ID:0jaE5rmc
湿気の多い日本ならポリがベスト
prsもラッカーなんて昔日の塗料つかわんしさ
0179ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 12:19:59.02ID:83YobgRW
湿気の多い日本だからってラッカー塗装でもなんの問題もないけどな。
0180ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 12:34:25.43ID:nZiDFgOP
むしろ湿気の多い日本はサーモウッドがベストだよ
0184ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 18:28:31.66ID:xE3jzhuh
個人差あるんだよ。
知り合いで所有楽器全部ブリッジとか金属部分が錆びてる奴がいる。
体から違うものが分泌されてるんだと思う。
0185ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 20:19:34.79ID:Y5xo5hHG
一回でもラッカー非対応のポリッシュを使ってしまったラッカー個体はベタ付くようになってしまった
0186ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 20:21:28.91ID:vd5BjiLt
>>185
アホやね…
0187ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 20:40:16.71ID:GJD81eRz
79年のマウイブルー持ってたんだがボディがベトベトするんで売ってしまったよ
不潔で弾く気にならなかった
0188ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 20:49:52.63ID:Vnv+eOAj
ロリーギャラガーは汗でギターの塗装が
あんなボロボロになったそうな

汗にも体質があるらしい
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 20:52:53.62ID:83YobgRW
>>188
弟が話してた事ね。
肝臓悪くして死んでるんだよな。そのせいだとも言われてる。
0190ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 20:53:46.47ID:vd5BjiLt
>>189
なるほど、ラッカーのギター使ってたら肝臓の具合が分かるのか…
0191ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 21:01:19.92ID:Vnv+eOAj
アルカリ性の汗がラッカー塗装を
剥がすんだったかな?

あんまり詳しく覚えてない
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 22:09:14.00ID:83YobgRW
80年代のギブソンレスポやCS初期ロゴはポリウレタンだけどベタつく
0196ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/07(水) 00:15:49.55ID:wXWRZAZI
加水分解
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/07(水) 13:20:57.46ID:BFI8oeZ3
>>197
初期ロゴカスタムショップはポリ塗装。
メイプルネックのリフレットで塗装やり直してるから確実に。
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/10(土) 11:24:30.87ID:xEN40LcB
ヘンダージャパンをマンセーしてる信者って単なる貧乏人でしょ

ビンテージとかマスビル買いなよ
ゴミばかり漁ってもゴミはゴミだからさ
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/10(土) 12:47:07.99ID:CeFtXfNK
それは変だ
0201ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/10(土) 12:51:29.28ID:AM43AVmW
オレ天邪鬼だからそう言われるとフェンジャパ欲しくなるわ
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/10(土) 17:03:46.02ID:k+VXMjzt
>>199
こんなトコで何時迄も日本製品の足引っぱってないでさ
祖国(韓国)が大変なんだからさ、帰国でもして貢献しなよ!
祖国の徴兵にも行かないでさ 
んでもって、世話になっている国土には唾をするウンコ野郎がw
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/10(土) 17:04:28.17ID:IIR93Yyp
本当にマスビルオールド持ってるならフェンジャパ馬鹿にはできねえってこれ何回目だ
音の割に高すぎるんだよマスビルオールドは、大体は半額が適正
弾くだけなら圧倒的にフェンジャパ、マスビルなんてトチ狂った奴が買うもんだよ
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/10(土) 23:38:35.00ID:7M5IqGhr
いやーアメ公のギターは馬鹿に出来んで

鳴るギターの鳴りっぷりは日本人じゃ無理だろと思わせる

ハズレもあるがなw
0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 04:39:28.92ID:Iu2ydVR6
それはメリケンデブの仕事じゃないんだよ
気候の成せる技
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 04:50:54.21ID:3RM6jI9p
外的要因のせいにするのはチョンの始まり
0207ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 05:28:59.14ID:LVJlrK3T
>>203
良い音はプライスレスなんだよ
ヘンダージャパンが安かろう悪かろうの代名詞
エセのクセに本家と同じだと思うなよ

所詮ヘンダージャパンなんてスクワイアと同レベル
恥ずかしくて外でなんて弾けないわな
0208ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 05:46:47.34ID:sBLlEeE5
厨房とかはコレヘンだーだぜへんだー
オっスゲー!へんだー
でも音はわからん
それでいいんでない?
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 07:52:23.88ID:Iu2ydVR6
ヘンダージャパンがそんなにオモロいか?
俺が他スレで最初に書いたんだけどねw
0210ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 07:53:22.98ID:Iu2ydVR6
といってもヘンジャパは既に消滅してるからどうでもいいんだがw
0211ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 07:54:44.76ID:OkQ9oeBw
だっふぇんだ
0212ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 07:55:06.40ID:Iu2ydVR6
でも、スクは嫌だな
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 09:44:00.94ID:UZs0ca7/
>>199
そのマスビルの創生に携わっていたのは
フェンジャパ製造してたフジゲンスタッフだしw
0214ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 10:17:27.66ID:v/t/YBsc
自分がいくら縁が無いとはいえ、オールドとマスタービルドを一緒にするな
触ったことはおろか、下手すりゃ現物を見たことすら無いんじゃないの?
0215ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 10:29:19.45ID:tB3EC/oA
今時オールドの試奏くらい余裕やろ
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 11:02:14.27ID:FKjEGgaj
マスビルの創生にフジゲンが関わったってなんだよw
カスタムショップの設立にだろw
で、だからフジゲンが上とか、日本製の安物の方が上とか思っちゃってるわけ?
USAの煽りになるといつもフジゲンが出てくるよな。
当時のフジゲン使ったことないあるけど、別に大したもんじゃねぇけどな。
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 11:42:26.77ID:Iu2ydVR6
フェンダーUSA=フジゲンの期間もあるからしょうがねえよ
しかしマスビルは独立してもクソ高いわ信頼はないわで売れないのばっかだなw
結局ギター製作なんか腕前じゃなくてブランドイメージで決まるんよ
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 11:57:41.52ID:33+EK0s6
黄猿が必死の間違いだろwwwwwwwwwwwwwwww
0220
垢版 |
2016/12/11(日) 12:07:37.04ID:Iu2ydVR6

キミたちはヘンダージャパン弾き過ぎでアタマが変になったみたいですねウヒャヒャw
0221ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 13:19:35.70ID:rp0CCN8I
>>217
ヘンダージャパンにはブランドイメージなんてないもんな

マスビルが高いだけで信用ない?
お前のコメントよりはるかに信用あるぞ。
買えない貧乏クンには一生理解できないだろうな。
貧乏クンにはヘンダージャパンがお似合いだよ、身の丈にあったものってのが1番だからね。
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 14:58:26.95ID:4yFotHav
争いは同じレベルでしか(ry
FJは繋ぎかサブギター
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 15:02:54.60ID:rp0CCN8I
>>222
違うだろ、ステージでの破壊専用だよ
0224ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 15:08:11.25ID:1AUJh8wn
そういや最初に改造をしたのはFJだった
運んでた時落とされて運悪くネックが逝ってしまったがあれはいい経験になった
0225ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 16:00:43.28ID:N5Vrf63l
ジャパンなんて本家で作ってないモデルだけやってりゃいいんだよ
0227ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 21:22:41.48ID:Iu2ydVR6
>>221
ところで日本製J.W.Black GuitarsはSugiが手がけてる
社長の杉本さんはフジゲン出身でCS立ち上げ時に手腕を奮った人
ただこのギター、問題はあのクソダサいヘッドにある
フェンダーから独立した途端に売れなくなるんだからマスビルだってフェンダーブランドの上で成立してるだけじゃないか
アタマ切り替えろアホ
0229ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 23:05:10.08ID:+cN4dSV/
フェンダー以外のストラトもどき買うやつの気が知れないわ
0230ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 23:44:33.49ID:rp0CCN8I
>>227
当たり前だろ、フェンダーのロゴにマスビルのクオリティがつくから買うんだよ

どっちか欠けてたら買わねーよ
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 23:51:20.45ID:Iu2ydVR6
だからフェンダーのロゴ買わされてるんだろw
キミはルイヴィトン欲しがるお姉ちゃんと同じ
0232ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 23:55:31.09ID:2IBlhhN6
フェンダーのロゴだけでいいならジャパンでいいわけで
そこをマスビルに行くってことは単なるブランド信仰じゃないんだよなぁ
0233ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 23:59:25.47ID:Iu2ydVR6
フェンダー印のマスビルは買っても
独立したマスタービルダーは買わないだろ?
なぜならフェンダー印が無いから、モドキだから
0234ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/12(月) 00:08:07.77ID:FXqTJQWj
ジェイソンスミスならフェンダー印が無くても10本は買う
というかフェンダー印無くして10万位値下げしてくれ
0235ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/12(月) 00:43:12.61ID:PSP2Nx8f
ジェイソン・スミスの親父が確かヤマハ出身で同じく
ヤマハ出身のビル・シュルツと富士弦との共同でcbs後の朽ち果てたフェンダーを
蘇らせたんだよな 結構正当なフェンダー製品だよな フェンジャパってw
 
0236ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/12(月) 00:46:55.98ID:YMLnWhnY
>>235
今のフェンダーの基礎だからねw
0239ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/12(月) 14:02:49.28ID:S0TXvGxL
遠い遠いロングパスになっても言い返さなきゃ気が済まないアホっているんだな
0241ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/12(月) 18:26:15.95ID:vaGWsUgx
i think ,this is expensive guitar
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています