X



楽器って高すぎねぇか? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆dragon.mmo
垢版 |
2015/12/12(土) 18:56:06.76ID:xuRAcBmV
ちょっと良いの買うと思ったら10万って
特にエフェクターはひでぇ
0007ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/13(日) 05:37:55.57ID:x90cMjGw
リペアも自分でやってみたらわかる
「これだけ時間と労力使うなら数万払って待ってる方が楽」って
0009ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/13(日) 16:04:52.25ID:2YwQ4Zuc
趣味で年間3本ぐらいギター作ってるが
もし仕事でやるなら塗装だけでも10万ぶんどりたい気分。
さすがにそんな値段では誰もオーダーしないだろうな。
0010ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/13(日) 16:49:33.72ID:xuo//LI9
弦張り替えるのも割と時間かかるもんな。
さすがに店に出そうとは思わんが。
0015ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/13(日) 20:22:53.09ID:BIlHM+MD
確かにウクレレはインフレし過ぎ
まぁ購買層がジジババ多そうだから金使ってくれていいのかもしれんが
0016ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/14(月) 01:16:13.70ID:D11JcBVj
>>11
ん?最近作ってるのは人からの依頼がほとんどね
基本実費+αで作ってるから商売じゃないんだけど作るのに普通に数ヶ月かかるから
もし仕事にするんだったら一本50万とかじゃないととてもやりたくない
0022ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/27(土) 20:05:39.26ID:3cuoQQfS
いい音を追求しだすとぼったくられる
音が鳴るだけでいいなら安く出来る
0023ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/02(水) 09:49:48.98ID:oqq2O6pX
金もなくて楽器も機材も買えなかったから
曲が作れなかった。昔から貧乏でなぁ
今じゃアコギしか持ってない
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/02(水) 14:01:51.82ID:ojaT1c0v
東淀川エタのぼったくりアコギ屋
0025ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/02(水) 16:37:14.67ID:13GPz6Y9
高いとおもけど眼鏡やスーツと同じで
ある一定の値段がないと潰れちゃうサイクルの長さの
商品は高いんだよ。

例えばほとんど減らない消しゴム1000円は高い?
そういう事だよ
0027ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/02(土) 08:59:26.48ID:0KqZq6GG
減らない消しゴムって消えないしそれは練り消しという名で存在するんだけど馬鹿なの?
0029ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/04(月) 11:46:41.43ID:1hNUob40
ハーモニカや鍵盤ハーモニカは安い
アマチュア向けは1万円以外だし、
プロ向けでも4〜5万円で買える
0030ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/04(月) 13:25:37.19ID:Bih99pHB
ホーナーのブルースハープ
ドイツ製で500円だったなぁ
安い!
0032ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/07(土) 16:35:32.47ID:wCM31OEs
貧乏人は大学も行けないし楽器も買えないんだよ
資本主義ってそういうもの
0033ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/16(土) 12:07:45.33ID:9CSkQ8va
>>27-28みたいなかなり馬鹿なのに自分では賢いと思ってるヤツって気の毒で突っ込みづらいな
0034ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/16(土) 12:32:50.53ID:aJiMURIe
ブルースハープが500てどこのバッタもんだよ
1本3000円とかだろよ
もしかしてセットのやつか
あれは安いな
使い物にならんて書いてあるけどな
0035ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/16(土) 15:05:34.48ID:zjslyfvx
ちゃんと使えるエレキギターが売価6980円、卸価格3000円程度というのは安い
0036ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/23(土) 23:15:36.56ID:g5rzSGxM
ギター売りにいくと、必ず見えないようなところに
「これはネックにひびが入ってる可能性ありますね」とか難クセつけて
買い取り額をケチろうとしてくる。
0038ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/24(日) 06:00:33.57ID:DtLFrWOv
>>8
貧乏人は歯がガタガタだから口笛も上手く吹けない
貧乏舐めんな
0039ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/27(水) 14:22:25.47ID:YRzneRcY
楽器が高いんじゃなくてギブソンがぼりすぎ。値段と品質が噛み合ってない
0040ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/27(水) 20:03:33.37ID:X0VrQJPK
クラシック楽器に比べればエレキはだいぶお手頃な値段だが、
そのエレキと比べても車ってひょっとして安いんじゃねえかと錯覚してしまう
0041ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/27(水) 20:06:04.69ID:cdKV0UXH
パーツ価格が中国直売と差がつきすぎてるな。
ピックガードとか
0042ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/27(水) 22:47:31.95ID:P7tRtgOp
車は高い。国が自動車産業ばかりえこひいきしてるから、
なんとなくオトクなようにみえてるだけだ。くたばれ、トヨタ、日産、ホンダ!
0043ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/29(金) 01:57:58.37ID:QZz6dNyQ
自動車なんてとっくにソーラーパワーとか電化出来るのに、いまだに石油産業と癒着して、おまけに、廉価モデルはいつまで経っても出さないし、後発のジェネリックなメーカーも出てこない。
糞だよね。
でも、日本や世界全体のの経済を支える一部だから、簡単にくたばれとは言えない。
0044ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/29(金) 02:19:25.10ID:Vcl8guVL
しっかりした楽器はだいたい2〜30万、というラインを決め打ちしてる感じはあるね
それ以下の価格で出来る楽器でもね
コンバスが30万だからギターも30万するのは仕方ないなあ、を狙っているんだろう
冷静に考えれば明らかにおかしい

コスパ考えたら中国産の出来の良いものを買うのが一番良い、メーカーによってはかなりの精度に達しているものもある
失敗しても安かろう悪かろうだから、まだ納得できる
高かろう悪かろうが、この業界どんだけ多いことか…

まぁ素直に30万出すなら、素直にメジャーブランドのが外れ率は低いけどね
ちゃんと試奏するならどこのでも良いが
0045ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/02(火) 17:11:53.17ID:1NPZg5nK
ギター高い。
テレキャスタイプで我慢。というか買えない。
0046ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/04(木) 10:02:45.47ID:OUOMcfcU
学生時代に買った楽器を30年近く使っています。
当時は高く感じたけど、これだけ長く使ったんだから安い買い物だったのでしょう。
年間で数万かかるスマホ契約料の方が遥かに高く感じます。
0047ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/08(月) 19:24:02.43ID:ITX89Lmp
楽器はもともと貴族の遊びだからな
一般庶民がやろうなんてのが間違えてるんだよ
0048ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/09(火) 07:48:07.72ID:mebdQJDW
商売道具だからなー
美容師のハサミも10万くらいするけど、一般人には要らないのと同じ
0049ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/24(土) 09:04:01.71ID:K9N+UFYx
プレミア付いてない中古でいいだろ。
0051ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/24(土) 14:57:50.71ID:Xaaf/Mj/
10万以下でちゃんとしたものが売ってればそれでいい
売ってればだ
ただ経験則として実用性や満足度が安ギター5本<<20万1本だったことから
安ギターへの偏見はかなりあると言わざるを得ない
0054ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/25(日) 12:19:10.53ID:mAkqAp2l
有名メーカーのブランドついてるのは安くてもまぁそれなりにちゃんとしてるから実用出来るよ
音はそれ程良くないけどね、そこは好みの問題だから
0055ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/20(木) 18:41:08.67ID:7jBHuiVD
お茶の水に仕事で行ったついでに久しぶりに楽器屋に寄ってきたけど、アメリカの新品ギターがぼったくり価格になってて腰抜かした
昔からあるフェンダー52型テレキャスがちょっと前に20万ぐらいだったのが35万ぐらいになってるんだもんな
どうしてこうなった!?
0057ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/20(木) 19:20:00.48ID:Y2Y5AFjn
スノボやる様な人はもともと趣味が多いから見切るのも早いんだろ
0058ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/21(金) 05:04:09.98ID:Lkda582V
スノボでも一式揃えるガチ勢と
ボロボロレンタルで十分な人がいる
0059ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/22(土) 12:46:12.79ID:RHLPnKlh
購買層が中高年だからね。騙してぼれるし。高けりゃ有難がるし。
エレキなんて今やアジア製で十分だ
0061ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/16(金) 23:17:05.44ID:LYcbPYrX
口笛のプロもいるんだぞ
自分で吹いてみても1オクターブ半が
やっとだがプロは3オクターブ出すって
0062ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/25(水) 13:37:19.42ID:1t7irTLe
ギターが高いというかギブソンが高い。品質と価格が釣り合ってない。
0063ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/25(水) 16:13:11.29ID:wXOIH8E8
Adobeや任天堂みたいなもんだろギブソンて
おま国価格が通るんだよ
バッタモンで充分
0064ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/25(水) 20:21:32.82ID:YakT20EK
♪なーかーがーきーじぃまからー痛電はー走る
♪あぁヲータークーをー乗ーせーてー
♪走ーるまーけいーはん、聖地へー(うぢむーしー)

      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''
0065ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/25(水) 20:21:33.04ID:YakT20EK
♪なーかーがーきーじぃまからー痛電はー走る
♪あぁヲータークーをー乗ーせーてー
♪走ーるまーけいーはん、聖地へー(うぢむーしー)

      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''
0066ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/25(水) 20:22:03.06ID:YakT20EK
♪なーかーがーきーじぃまからー痛電はー走る
♪あぁヲータークーをー乗ーせーてー
♪走ーるまーけいーはん、聖地へー(うぢむーしー)

      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''
0067ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/25(水) 20:25:25.79ID:YakT20EK
        /   ̄\._
       /      ) \
      /       /   ヽ
     /       / \  ハ
     i    ///   ヽ.  |  何よ、そのバリサクとかいう楽器は
    | /\    _./  i }
     Y / ノ●>  <●ヽ | ノ  バリサクの所持を禁止する法律をさっさと作りなさいッ!
     (_|   ̄      ̄  .|_)
      ヽ  ノ (__ ヽ  ノ \ヽ
      ∧  ) ――(  /  \ \ヽ
      レ '\   ̄  ノ    ヽ ヽ \
       _)` ー イ__      i l  ヽ
      ./   |゚ 。。 ゚|  ヽ     i l  l i
     /__  ヽ ̄.ノ    )    l ! ! | l
     (__.)     / /     ,-----、
             / /     |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒ )二二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
             ̄   ・ヽ∴。|;:::゙,ヾ,:::.|  /。・,/∴
                ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
0068ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/25(水) 20:25:53.09ID:YakT20EK
        /   ̄\._
       /      ) \
      /       /   ヽ
     /       / \  ハ
     i    ///   ヽ.  |  何よ、そのバリサクとかいう楽器は
    | /\    _./  i }
     Y / ノ●>  <●ヽ | ノ  バリサクの所持を禁止する法律をさっさと作りなさいッ!
     (_|   ̄      ̄  .|_)
      ヽ  ノ (__ ヽ  ノ \ヽ
      ∧  ) ――(  /  \ \ヽ
      レ '\   ̄  ノ    ヽ ヽ \
       _)` ー イ__      i l  ヽ
      ./   |゚ 。。 ゚|  ヽ     i l  l i
     /__  ヽ ̄.ノ    )    l ! ! | l
     (__.)     / /     ,-----、
             / /     |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒ )二二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
             ̄   ・ヽ∴。|;:::゙,ヾ,:::.|  /。・,/∴
                ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
0069ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/25(水) 20:25:53.11ID:YakT20EK
        /   ̄\._
       /      ) \
      /       /   ヽ
     /       / \  ハ
     i    ///   ヽ.  |  何よ、そのバリサクとかいう楽器は
    | /\    _./  i }
     Y / ノ●>  <●ヽ | ノ  バリサクの所持を禁止する法律をさっさと作りなさいッ!
     (_|   ̄      ̄  .|_)
      ヽ  ノ (__ ヽ  ノ \ヽ
      ∧  ) ――(  /  \ \ヽ
      レ '\   ̄  ノ    ヽ ヽ \
       _)` ー イ__      i l  ヽ
      ./   |゚ 。。 ゚|  ヽ     i l  l i
     /__  ヽ ̄.ノ    )    l ! ! | l
     (__.)     / /     ,-----、
             / /     |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒ )二二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
             ̄   ・ヽ∴。|;:::゙,ヾ,:::.|  /。・,/∴
                ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
0070ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/26(木) 13:06:52.77ID:Bbvk5lpP
某国内メーカーなんか滅茶苦茶な値上がりだからな
2000年頃までは7万前後で売っていた某シリーズギターに、P〜なんて名前を
付けただけで20万超え
製造工場もパーツも昔のままで、名前を変えただけで3倍に値上げってぼった
くり過ぎだよな
0071ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/26(木) 14:59:06.12ID:XBTtILnw
新品で30万のギターがあるとして
メーカーは10万くらいで下して、それを卸問屋が買って
卸問屋が小売に20万で売って、小売の楽器屋が30万くらいで客に売るわけだから
高杉っていうか、まあ世の中そんなもんだろ。
0072ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/26(木) 21:50:41.31ID:UMSo8lUN
20年ほど前に、オービルのレスポールが実売7万以下(オービルbyギブソンはさすがにもっとした)で買えたのは今思えば破格の安さ
0073ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/26(木) 23:47:59.89ID:tjWYrWkG
楽器を買うための稼ぎもままならない奴が
人様に聞かせるレベルの音楽を奏でられようか?
0074ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/26(木) 23:50:13.33ID:LOR6ucKc
仕事しないでずっとギター弾いてるようなクズなら真人間より上手い
0077ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/27(金) 19:46:52.86ID:spiu20TQ
20万のものに20万払うんだったら不満は無いんだよ
20万のものが、日本国内だけで25万とか30万とか払いたくないわな
輸入品ならまだしも、日本国内メーカーの某社製品なんか、軒並み日本国内
だけ数万円高いからな
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/27(金) 20:06:31.93ID:+F0cZaKi
楽器は買った後にもっと金がかかる。
楽器自体の価格など、費用全体のほんの一部でしかない。
金が惜しいなら音楽はやめとけ。
0079ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/28(土) 00:56:05.79ID:49ubIbkO
池沼が吠えてるよ
0082ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/28(土) 01:54:24.48ID:wgpd6Z15
おかしいと思えば買わなきゃいい。
みんなが買わなければ値段は下がる。
逆にみんなが欲しいと思えば値段はさらに上がる。
それが市場主義経済。
0083ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/28(土) 01:56:41.61ID:oqspDyXB
総じて国産は安いよ
海外の方が無駄に高い
国産17〜25マンくらい出せば海外の25〜30万くらいのクラスが手に入る
なおESPは販売体制が違うので別とする
0084ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/28(土) 02:12:57.98ID:Vt9vyPBT
武田、三好、重枝、島ノ内は責任を果たせ! [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1483634554/l50

三好と未来!約束を守り借りた物は返せ! [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1482832766/l50

検証!Aki Miyoshi事件の嘘2 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1482487599/l50

三好と未来が荒すダブルトップスレ 2 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1470667572/l50

柏尾光彦の嘘を暴く [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1454901897/l50

クラシックギター自由自在16 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1484055969/l50

クラシックギター自由自在17 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1485067349/l50
0085ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/28(土) 08:40:30.10ID:Yx2SGvbS
>>82
買う奴が少ないから値段は上がって
それでも買いたがる奴が痛い目に遭うんだよ
0090ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/20(木) 21:58:48.21ID:4KcAHKmJ
youtube見ても白人中流層以上は高級なギターや機材もってるなあ
なんか益々格差広がりそうな気がする
0091ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/23(日) 21:21:27.89ID:eMG+eWbU
物価や所得が低い国よりマシだろ
東南アジアとかでバンドやってる人はある程度家が裕福
気軽に買えない分下手な奴も少ないけど
0092ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/24(月) 11:55:58.42ID:BNVc0nrQ
東南アジアっていうけど、タイとかベトナムって物価的には日本を抜いてる部分もあるぞ
もはや日本より完全に所得が低い国ってアフリカと南米の一部しかないよ
0093ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/25(火) 08:56:54.68ID:1kAuvOxQ
音楽って、楽器だけでやるものではないからねぇ
たとえエレキギターやベース、ドラムが手に入ったとしても
スタジオ、アンプ、音響機材、それらのオペレーター、
音楽教育や教則本、ネットやテレビや雑誌からの情報、
そういうものが揃わないと音楽ができる環境にはなり得ない。

環境に恵まれてるこの国で「楽器が高すぎ」とかヌルいこと言ってる時点で見込み無し。
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/02(金) 05:42:50.61ID:Nxq2HHtl
>>88
それは飾る用だから裏はいいんだよ
だから間違っていない

弾く奴、弾ける奴は、それを買わない
それを買う奴は、満足に弾けない 間違いない
0095ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/07(水) 06:22:57.65ID:DyukR4kE
あほだなあ
安い楽器で感動するようなプレイを見せることができれば
それが全てがOKなんだよ
それができないから、機材のせいにするんだよ

俺みたいにな。。
0097パーマ・ガラハウ中佐
垢版 |
2017/06/23(金) 19:59:03.11ID:sv/IL0Ah
>>96
遊軍 落ちるアマゾン 赤い 彗星来る
洞穴 蠢く 2つの影 ささる腕が 近づいていたよ

初めて こっそり 誰かを 襲った

ジムも どうしていいのか わからなかった
シャアへの恐れは こぼれるほど あるのに
貫いた右手の ギミックのツメも
それだけが ズゴックの 得物だった
今日も ザビ家に食らった仕打ちを 噛み締めている
私にとってそれは 臥薪嘗胆
アムロを見つけた 見える 私にも みえる(ぞ)
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/29(火) 23:15:42.93ID:Qkpo1Tt5
上手い奴はダイソーでジグ作って魚釣る。
下手くそは高級な道具かっても釣れない
0100ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/30(水) 03:25:31.07ID:mzP0QfC9
花、八層倍 薬、九層倍  ・・・んで楽器は何層倍ですか? 業界人正直に答えよ!!
0101ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/14(木) 01:18:42.89ID:CJUhxyTH
ブヒックペダルは高過ぎw
どーせ中身はパクリ回路のくせにww
0102ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/14(木) 11:14:36.17ID:gT5zyFo2
安く済ませたいならマルチでいい
あるいはモデリングアンプだけでもいいわけで
0104ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/14(木) 16:06:03.55ID:AaBF0aXA
色々遊んだけど楽器は安い趣味だぞ
維持費もかからないし、楽器を弾くこと自体に出費がないし、年中何時でも何処でも出来る
車、単車、船舶なんか使わなくても保険やら駐車(係船)料もかかるし、いざ動かす時には燃料も必要だしな
アウトドアスポーツ系なんかはオフシーズンが長いと投資する割に遊ぶ期間が短い

道具に関してもデジタルツールは最新が出たら旧式はほぼゴミだが
楽器はアナログビンテージの世界なのでそれなりのものは相場が安定してる
ピンテージのギターとアンプ買って飽きたら売るのが一番賢い
0105ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/14(木) 17:06:34.00ID:+fDKP/Zv
>>104
そのレスを読んでロクにギターなんか弾いた事が無いんだってのだけはよくわかる
0106ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/15(金) 15:19:26.55ID:aMBrvAaP
そんなことはないぞ。
0107ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/15(金) 16:12:52.19ID:Mzmpf5U4
>>104
cfil6789に影響受ける馬鹿っているんだw
こいつ某所でよく会うけどただの弾けない爺だぞ

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s525585162

ギターコレクションは面白い!

当たり前のことですが、

ギターは免許不要更新もなし

所有していても登録の必要もなければ、車検の様な検査や、保険も必要ありません。

ケースに入れて保管しても駐車場代も車庫証明もいりません

どうしても飽きてしまったら、手続きや、登録変更なしで、買い替え出来ちゃったりします。



チューブアンプにシールドを通してギター1本1本の音の差や作りも楽しみつつ
バンドを組んで昔の仲間と集まったり.........帰りに居酒屋で飲んじゃったり(車検代と思えば安い安い)
こんなにコストのかからない楽しい趣味はありません!!
0108ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/15(金) 19:29:39.07ID:jvkOamLi
他人にお膳立てしてもらった抜きどころなんて俺は真っ平ごめんだね
抜きどころを決めるのは俺だ、監督じゃない
0109ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/15(金) 22:01:58.87ID:9U5ceJ3N
ブヒックペダルは高すぎてぼったくりw
0110ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/16(土) 08:41:31.22ID:plnW3UN8
楽器で10万とか当たり前だからね
他のブラバンの楽器とか10万台からが普通
むしろバンド用の楽器は粗悪品とはいえ練習に使える体裁を保って
5桁の値段で買えるようにしててマシなくらい
0111ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/16(土) 09:35:51.10ID:bqB6MT/W
あの頃、“狂犬”と呼ばれ皆に恐れられていた君が
そんなつまらないことを書き込む大人になるなんて
想像もできなかったよ

人って変わるもんなんだな…
0112ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/16(土) 22:08:16.08ID:bf4i0Q+R
だよな、キニクソは狂犬病にかかりっぱなしだもんなw(呆れ笑)
0113ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/04(日) 17:44:10.32ID:/jorUAGv
0114ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/12(木) 14:53:13.37ID:2BqV29Fe
楽器で20〜30万なんて当たり前だし高いと思ったことないや
0117ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 13:15:16.38ID:iG1PnB8y
>>116
別人うっざ
0118ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 16:48:43.88ID:jdVfVh/+
安っぽくなくてかっこいいドラムセットがとんでもない値段だと知って悲嘆に暮れた20年前
0119ごうばる
垢版 |
2018/04/16(月) 01:57:34.94ID:hXs1+RM4
>>9
自分でギターを作るなんて立派ですね。
 私の部屋の電子ピアノは20万円ぐらいですけど ローランドが作るコストを考えると妥当ですねぇ。 けっこう性能が高いんだよ。しかしヤマハのエレクトーンは高いけどさ。
 ローランドは意外と妥当ですよ。
ショパンのノクターン、バッハのメヌエット、ドボルザークのユモレスク
 革命エチュード、軍隊ポロネーズ 
0120ごうばる
垢版 |
2018/04/16(月) 02:02:36.65ID:hXs1+RM4
>>114
まぁ下らない風俗、キャバクラ等で浪費するより、音楽家は よほど いい。
 最近、私は渋谷のスナックに行くことを辞めた。
 ショパンのスケルツォ、マズルカは難しいんだよ。
 下らないことをしないでピアノ練習をしないといけない。
 軍隊ポロネーズ、別れの曲は人気ですもんね。
 
0121ごうばる
垢版 |
2018/04/16(月) 02:06:02.46ID:hXs1+RM4
>>118
ジャッキー吉川とブルーコメッツ ドラムは拍が大切です。
 ブルーシャトー 
 電子ドラムは島村楽器で見たら8万円ぐらいです。
 私はガールバーは 行かない。 そんな奴等に興味ないんだよ。
0122ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/19(火) 18:32:24.97ID:5eAq7cRZ
ライブハウスのチケットノルマのが高い
0124ごうばる 
垢版 |
2018/06/19(火) 19:09:16.78ID:8uhAFB16
>>123
ヤマハのエレクトーンは高いんだよ。子供の楽器にしては高いんだよ。
 ピアノのほうがいいんだよ。
0125ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/19(火) 19:18:06.86ID:HrPt4Omv
>>124
ひ・・人の命より高い楽器、それが・・・・・エ、エレクトーン!!?
そんな恐ろしい楽器を子供にやらせるのは酷というもの。
考え直しなされよ。
0126ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/20(水) 00:17:44.58ID:ZBqo9Lfe
エレクトーンって軽く100万超えるのに
買取価格はほぼゼロ
音も操作性もオモチャだし
同額出すならピアノの方がいいわ
電子ピアノも買取価格はほぼゼロだよ
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/24(日) 22:20:53.38ID:BxoJ/9VE
最近エレキじゃなく個人的にエレガット2人+エレキバイオリン2人+ヴォーカルの構成で
やってるので元々併用というかガットは幼少期から弾いてたけどエレガットに拘りだしたら
ソリッドボディのより所有の平均価格は高くなった。
エレキだと25万以上のは買ったことないんだが今メインで使ってるのは59万した。
もう1人の方も35万円の使ってるしタカミネの50万以上のモデルも持ってるし
プリアンプが載ってないボデイだと70万のももってるみたい。
エフェクターはAD-9みたいのでもあれば十分だが調べると大台のモデルもあるようだな。
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/24(日) 23:05:10.46ID:pGaJZJgE
最近は安物のクオリティが高くなったと思う。
逆にギブソンやフェンダーのクオリティは低くなったと思う。
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/25(月) 17:39:05.98ID:dtL7ml+G
フェンダー系のギターはフェンダー以外でもいいんだけど、ギブソン系はギブソンじゃないと嫌だな。
だれかわかるかな。
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/25(月) 17:44:25.27ID:+E0RmC1A
>>131
俺は逆だなw
フェンダー系はフェンダーじゃないとダメだわ
でもスクワイアはあり
ギブソン系はむしろギブソン以外のに目がいく
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/25(月) 17:47:23.14ID:dtL7ml+G
>>132
335とかレスポールのギブソン以外って見た目違いすぎない?忠実に作ってるところもフェンダー系に比べて少ない気がするんだけど?
0134ごうばる
垢版 |
2018/06/25(月) 19:53:48.11ID:07vlyvQk
>>126
>>125
まぁエレクトーンよりピアノが いい。
エレクトーンは50万円。
電子ピアノは30万円以内です。
0135マズルカ
垢版 |
2018/06/25(月) 19:55:57.37ID:07vlyvQk
電子ピアノは25万円以内もある!
最近は毎日、暑いけどね。
東京 川崎は人が多いから。
蒲田は混雑している。
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/26(火) 13:08:34.02ID:wJCLU3nc
>>47
一方で琵琶とか三味線とか
メクラやコジキのためのものでもあった
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/26(火) 14:01:55.13ID:JC8Ephh5
>>104
バカだなー
そうは思わないやつが多いからギターが売れなくなったんだよ
そらクラプトンもギターはもう終わったって言うわ
何時の時代の話をしているのかなぁ?
もう平成も終わりだぜおっさん
0138上本町
垢版 |
2018/06/26(火) 14:35:41.71ID:IEX4NCyx
そもそも現代はパソコンで作曲できるから。
ギターは売れないでしょ。
フォークは いささか時代遅れ。
フルートは持ち運びしやすいから便利です。
サックスも同じです。
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/26(火) 15:35:27.93ID:wUSRhyjy
歌が上手いと弾き語りギターはいいと思う
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/26(火) 16:20:26.78ID:wJCLU3nc
弾き語りギターって、
結局、聞き手にとって
歌のうまさがほぼ全てであって、
歌の下手さを伴奏でカバーできない。
また演奏の下手さを楽器の質でカバーすることもできない。
歌>>演奏技術>>楽器の質

なんだよね
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/26(火) 16:22:17.51ID:wJCLU3nc
もっと言うと

人としての性的魅力>>歌のうまさ>>演奏技術>>楽器の質
0143ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/26(火) 16:29:41.43ID:YL6/9wFk
クラプトンは卑怯者だから自分が終われば終わったっていう奴
友人の嫁は奪うしジミヘンもレイボーンも自分の息子さへ死なせた奴
0144ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/26(火) 16:34:39.71ID:wUSRhyjy
歌が上手くてギターもそこそこだと説得力あるね
歌は万人に分かりやすい
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/26(火) 18:00:29.16ID:KUmPAts0
ハイテクの塊のワークステーションタイプの
シンセとかなら高くても納得出来るが木工レベルの
ギターをパートが作ってるギターの値段が高いのは
納得出来ない
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/26(火) 18:36:47.64ID:CsQTe2Ve
確かに歌が出来ないとただのメンバーで終わるしかない
どんなに楽器が上手くても歌えなきゃ意味の無いただのメンバー
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/26(火) 19:46:00.19ID:JHQm2l6g
メンバーというかガヤ
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/26(火) 21:32:22.40ID:fVnqxSEP
>>134
電子ピアノがでてきた以上
エレクトーンの価値はないな
50万だせるならもうちょっと奮発してアップライトピアノ買えばいいし
0150上本町
垢版 |
2018/06/26(火) 22:40:40.26ID:IEX4NCyx
>>148
電子ピアノはヘッドホンが あるから夜中も練習できる。 エレクトーンは 最近は苦しい。
電子オルガンですもんね。
需要がないでしょ。
0151上本町
垢版 |
2018/06/26(火) 22:43:44.66ID:IEX4NCyx
電子ピアノは ヤマハ ローランド カシオ
コルグ等 種類が豊富ですもんね。
ローランドは 性能が いい。
エレクトーンよりコンパクトです。
0152上本町
垢版 |
2018/06/26(火) 22:46:07.67ID:IEX4NCyx
>>146
タイガースの岸部シローはコーラスが上手い。
ジュリーは健在ですもんね。
色つきの女でいてくれよ
0153上本町
垢版 |
2018/06/26(火) 22:54:29.64ID:IEX4NCyx
フォークは吉田拓郎、岡林信康の頃がピーク。
最近は そのような歌手は居ないでしょ。
かぐや姫、小室等
民衆はフォークを求めていない。
広瀬香美さんも最近はコンサートの観客が減るらしいから。
最近の民衆は あまり音楽を求めていない?
以前はミスチル、サザン等 かなりCDが売れていたけどね 最近は さっぱりです。
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 06:29:23.52ID:uIa3dvKB
>>153
ファンは音楽そのものを鑑賞しているというより、
魅力のある人物を鑑賞しにきてるわけ。
だから年取って性的能力が減れば
ファンが減るのは道理
0155ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 10:41:30.30ID:XEqDt5FK
そもそも音楽なんて、歌や踊りや劇のツマなわけで、
それらなしで演奏だけ楽しむなんて、
わずか二百年の主に欧州白人の文化に過ぎないだろ。
0156ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 11:56:56.64ID:zaUWEICm
なぜフォーク話の流れに広瀬香美?

そもそもスレタイ読めてるか?
0157ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 12:00:29.51ID:Ecs/XJkd
フォークとシンガーソングライターをごちゃ混ぜにしているのだろうよ

てか音楽そのもののあり方が変化しつつあるから2000年以前と比較するのはナンセンス
0158ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 12:16:56.03ID:DGY+Rsz1
>>145
突き詰めるとアナログなものの方が高いよ。
アンプだって今はシミュもあるがチューブで妥協しないで
買うとなればそこそこしちゃうのと同じかと。
0160ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 12:51:03.80ID:XEqDt5FK
フォークってのは、軍歌に対するアンチテーゼ、反戦歌というファッションで流行っていた。
もはや戦う相手がいなくなったフォークには魅力がなくなったということだろ。
デュランがノーベル賞とっちゃうご時世だもの。
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 12:58:08.90ID:XEqDt5FK
まあ純粋に軍歌というだけじゃなくて
前世代への反骨。
農家の後継や見合いを断って田舎から
都会へ出てきて自由恋愛する若者たち
のライフスタイルの歌だな。
0162ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 13:00:54.85ID:Ecs/XJkd
>>160
それは日本に入ってきた頃の海外の話な
日本は早々に日常ものに移行したよ
0163ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 13:16:50.53ID:NvNhgIq/
ヤフオクでチマチマボディやらネックやらパーツやら揃えて組むの楽しすぎ
何十マンもだすのバカらしい
0166上本町
垢版 |
2018/06/27(水) 14:53:28.08ID:ynlohYtR
もちろんポップスの広瀬香美はフォークではありません。
フォークがニューミュージックに なりました。
それは吉田拓郎さんの功績ですもんね。
確かに昔と音楽の位置づけが違います。
昔と違い反体制は 流行らないでしょ。
何より体制が 下らないでしょ。
音楽が 何処に向かっているのでしょう?
0167上本町
垢版 |
2018/06/27(水) 14:56:10.49ID:ynlohYtR
>>161
吉田拓郎さんの 結婚しようよ
新しいフォークですもんね。
私は今日まで生きてみました
人生を語らず
横浜出身の秦基博はフォークですねぇ。
0168上本町
垢版 |
2018/06/27(水) 15:00:22.66ID:ynlohYtR
>>154
サザンは またベストアルバム出すらしい。
健在ですもんね。
愛と欲望の日々
しかし全体的にCDが売れないでしょ。
荒井由実さんも さっぱりです。
スピッツ、ミスチル、B'zも デビューして20年も経過して やはり飽きた。
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 15:01:27.41ID:Ecs/XJkd
>>167
アコギ持って弾き語りしてたらフォークってのは間違いだよ
フォークはアメリカのカントリーを基盤にした弾き語りのスタイルで、日本ではそれを独自に解釈して発展させた
でも根底にはカントリーな要素があるんだよ

ギターの奏法も進化してきた昨今、アコギを弾いたらフォークではないよ
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 17:02:58.21ID:7T80eAFd
スレタイすら理解しないで連投するアホが
秦基博を「フォークですねぇ。」w
0171上本町
垢版 |
2018/06/27(水) 17:05:54.66ID:ynlohYtR
>>169
なるほど、音楽は奥が深い。
確かに吉田拓郎さんはロックみたいな曲もあるから。
人間なんて
私はテレビのアイドルの歌よりはフォーク、ロックが好きです。
ドリフターズはハワイアンですもんね。
高木ブー。
0172ごうばる
垢版 |
2018/06/27(水) 17:14:14.04ID:ynlohYtR
心斎橋のヤマハに吉田拓郎さんのギブソンのギターが展示してあった。
もう拓郎さんは大阪ではコンサートやらないでしょ。東京のみ。
楽器は車よりは安いから。
しかしフルートは高いものは150万円。
相対的に見ると ピアノは安い。
音楽に浸り日常の煩い生活から脱却しよう
妻は 鬱陶しいから。独身時代の方が ましですよ。
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 17:19:28.07ID:Pl//eshM
おばさんの連投がすごいんじゃ
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 17:27:17.33ID:XEqDt5FK
そこいくとウクレレ最強。
一万から数万円でまともなもの買える。
聞いて楽しいレベルにも1時間で到達。

安くてすぐ出来て美味しいソウメンみたいなもの。
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 17:45:57.27ID:7T80eAFd
フルートは1000万円台も珍しくないのだが。
関西に居て村松にすら行ったことがないのかw
0177ごうばる
垢版 |
2018/06/27(水) 20:26:16.79ID:ynlohYtR
ロカビリーはミッキーカーチス
植木等はジャズ?
ジュリーはアイドル。タイガース。
しょーけんは俳優。テンプターズ。
クラリネットは20万円。
心斎橋のヤマハは大丸の隣。
0178ごうばる
垢版 |
2018/06/27(水) 20:29:41.43ID:ynlohYtR
>>176
村松は知らない。
知ってる店はヤマハと島村楽器くらいです。
天王寺キューズモールは島村楽器があるから。
ヒルズ パン工房は 心斎橋の横の堀江のライブハウス。
0179ごうばる
垢版 |
2018/06/27(水) 20:33:30.13ID:ynlohYtR
>>173
荒井注は健在ですか?最近、めっきり見ないでしょ。
ドリフターズは (土)20時。
いかりや長介は織田裕二とドラマに出ていた。湾岸署 深津絵里。
0181ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/28(木) 01:11:03.63ID:YSJx2otw
スクワイヤで十分
0182ごうばる 
垢版 |
2018/06/28(木) 13:19:45.21ID:0phMfv/D
優勝候補筆頭のドイツがグループリーグ敗退した。
 情けないんだよ。ブラジルは順風満帆ですもんね。
 ドイツはFWが不足していた。
 しかしピアノ講師は世間に多いんだよ。大阪の西成にも居るから。

 音大卒は なかなか仕事が不足している。三枝成章さんは天才ですので人気ですけど
 凡才は仕事が不足している。
 
 
 
0183ごうばる 
垢版 |
2018/06/28(木) 13:23:04.53ID:0phMfv/D
>>179
荒井注はドリフターズを辞めた。
 しかし独り住まいが いいんだよ。
 結婚生活は窮屈、離婚したいんだよ。円満解決したいんだよ。
 
0184ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/28(木) 13:24:41.56ID:t1fAaHWj
生ピアノはもう衰退した楽器だよ
調律師もいずれ減って金持ちや学校にしか置かれなくなるよ
0185ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/28(木) 14:02:04.02ID:KaVEfhDD
金持ちや学校が持ってるなら衰退してないわ
足踏みオルガンやOHPなんかが衰退したといえるモノ

つーか、統合失調症にかまうなよ
0186ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/28(木) 18:08:15.59ID:f07wo0SE
>>1
サックス高杉

◆◎■にわかアニヲタのお詫び・京阪沿線■◎◆

人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの聖地を巡礼する目的で、
以下の宇治市内各所に自慢のバリサクを携えたアニヲタが大挙押し寄せました。

宇治川河川敷
大吉山展望台
京阪宇治線沿線

近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありませんでした。

人気の吹奏楽アニメ・響けユーフォ二アムの聖地を巡礼する目的で、
以下の宇治市内各所に自慢のバリサクを携えたアニヲタが大挙押し寄せました。

宇治川河川敷
大吉山展望台
京阪宇治線沿線

近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありませんでした。
http://tv.anime-eupho.com/special/twitter/icon/euph_ho04.png
0187ごうばる 
垢版 |
2018/06/28(木) 20:58:58.83ID:bnsvQrEx
>>186
京阪は淀屋橋にも駅がある。
 七条、樟葉モール 
 オルガンは やはり衰退した。 人口が減りピアノも衰退するから。
 
0188ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/29(金) 00:41:28.31ID:Dr3mfyh4
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

X9L
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/08(月) 22:09:22.79ID:6b8y9v4J
支援挙げ
0190ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/08(月) 22:19:50.21ID:vf/hzjML
この前イベントで周りの人のギター50万クラスばかりだった
0192ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/09(火) 16:57:16.42ID:RR8/y0QG
>>191 遠吠え恥ずかしいぞ
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/26(土) 00:01:56.99ID:2EZ5vEB5
。・、
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/18(日) 13:43:39.25ID:oej9Pp91
。。
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/18(日) 18:11:51.65ID:qzMwuOUg
ESPのギターは高い
0197ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/14(金) 18:35:49.30ID:Zwq+Sx+n
>>195
Suhrのギターはもっと高い
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/15(土) 18:23:40.93ID:d593BChg
ギターなんて安いよ。車やピアノ、バイオリンとかの価格を知ってしまうとね。
俺はギターが趣味でよかったわ。
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/15(土) 18:35:53.18ID:H7QQ1XYj
いくらから高いなんだ。貧乏人はグレコでも買っとけ
0201ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/16(日) 13:20:50.25ID:fKqnFbti
管楽器みたいに高くても一台買えば済むならいい ギターはそうはいかないから困る
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/16(日) 13:47:00.66ID:Rxnb0cx5
40万だかの布袋モデル買って部屋のインテリアになってる痛い奴いた
しかも3年ローンだって、めっちゃ笑わしてくれるわ
ヤマハだかに布袋モデル持って通って即挫折して以来置物だってよ
こんな高いギターそうそう無いよなw
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/16(日) 14:13:15.99ID:/pEPttt+
メイプル指板のリフレットクソめんどい
とりあえず調色して塗装終わった
これからナット溝切りと擦り合わせと思うとだるくてたまらん
こんなん金払ってやってもらうべきw
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/18(火) 09:16:54.89ID:d+saWoEi
ESPギターは女からのプレゼント用だと認識している
0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/18(火) 21:20:09.39ID:wQpG4Vx1
ギターは消耗品
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/19(水) 08:55:27.40ID:Jo5vCPFI
会社経営してる女にビンテージ買わせたわ。男のロマンを応援したいって。590でクレイジーで54買ってきた。
0208ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/25(木) 00:29:26.88ID:4g0LCu5Z
楽器の中でもエレキは安いもんだよ
30万出せばプロが使うレベルのが買えるんだもの
0210ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/04/12(火) 23:48:59.17ID:JGqLm0dD
宝くじ当たったらバッカスのストラトを全カラー大人買いする!
0211ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/04/13(水) 00:30:42.43ID:Tw1H0a64
フォデラの皇帝ベースなんて軽自動車買えるぞ
0212ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/04/16(土) 14:46:58.08ID:wVKNEK15
yes
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/04/21(木) 17:48:19.48ID:yAIHAWqC
てた
0214ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/04/21(木) 22:46:38.32ID:emP0TR91
エピフォンの中古で十分なんだよ
0215ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/04/30(土) 01:31:05.50ID:HGFBvXIX
test
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/05/31(火) 21:24:25.13ID:BeAVVJE+
yes
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/09(火) 07:56:05.63ID:G1ALZCKp
確かに高いよな
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/29(土) 05:39:25.23ID:g6QQ38U+
wow
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/30(日) 07:31:50.41ID:JaBhjBSN
wow
0220ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/31(月) 17:02:08.04ID:goZkpvgS
wow
0221ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/01(火) 18:44:49.00ID:GtaZ8/NF
wow
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/03(木) 20:39:45.39ID:W4Ub6nrv
wow
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/06(日) 13:58:10.16ID:udAK8KAt
wow
0224ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/10(木) 22:27:12.19ID:Qvee3hxV
wow
0226ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/09(土) 13:10:26.62ID:sx0OPrjD
でもエレキギターってよく値崩れせずに持ちこたえてるよな
あきらかに地球上の全ギタリスト(アマ含む)の人数よりギターの方が数多くね?
というか多すぎじゃね?

店の在庫だけじゃなく個人が所有するギターだって数本単位であるわけだし
そしてまだまだ毎年生産され続けている
高価格帯のギターならそんなに減る(破壊されたりとか)もんじゃないだろうし

いくら生産に手間がかかるとしても需要より供給が多すぎれば値崩れするんじゃないのか
0227ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/11(月) 12:26:40.75ID:2nKc4Ze+
>>226
よし、じゃあお前が全てのギターメーカーへ
その嘆願書を送ってみればよい
値下がりしたらお前の功績だ  頼むぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況