X



【momose】ディバイザー Deviser 2【Bacchus】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/01/02(土) 23:11:51.11ID:ZHzyQuEi
前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1405149448/

関連スレ
ヘッドウェイについて語るスレ【HEADWAY】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1421305262/

デバイザー
http://www.deviser.co.jp/

モモセ
http://www.deviser-momose.com

SeventySeven Guitars
http://www.deviser-77.com

バッカス
http://www.deviser-bacchus.com/products/handmade-series-guitar/
http://www.deviser-bacchus.com/products/handmade-series-bass/
0601ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/16(土) 09:39:47.20ID:5Xikxcwz
トーカイは値段帯からしてピンキリだろ
どれと比べるかによる
0603ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/16(土) 23:44:09.98ID:SPfRsKp6
初期momoseレスポール使ってたけど、
ぼやぼやなんかとは真逆の印象。
ピックアップ非力で倍音出てて音硬め。
パワーのあるテレキャスとかに似た印象を持ったなぁ。
0605ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/17(日) 08:06:22.51ID:gXorOkiN
そんなもんピックアップ変更したら何とでもなるやろ
アホかお前等
0608ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/17(日) 10:26:28.96ID:sLAkxex7
うん
アホはピックアップを交換すれば解決するのにそれももせず文句を垂れてたらいいよ
似合ってる
0611ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/18(月) 09:33:35.85ID:wbsxkTfV
今サウンドハウスでモモセのレスポールがお安くなってるね。
と思ったらハードケース無しか
迷う
0613ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/18(月) 10:44:30.17ID:GgCv4f8p
うん?
音屋はモモセ取り扱いないんじゃない?
何のガセ情報?
0615ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/18(月) 11:49:54.63ID:lEPO+2Wx
モモセに力入れてるのってイケベって感じがするね
俺もとりあえず定期的に見に行くわ
0617ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/18(月) 21:56:27.31ID:iSCFL4Dk
お前ら銀座には行かないんだな。
0618ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/18(月) 23:45:05.22ID:t//s9v5J
モモセのストラトのピックガード交換したいんやけど、fenderので大丈夫なん?
0619ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/19(火) 00:24:40.05ID:DLwS1CVn
>>618
fenderのアノダイズピックガード買ったが合わなくてアノダイズ専門でやってるとこでオリジナルから型どりしてもらって作って貰ったがオリジナルと穴位置はあってるがボディの穴とは微妙にずれてて埋めて開け直すはめになったので大人しく工房持っていった方が良い
オリジナル自体が歪んでなんとなくくっついてることもある
0622ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/19(火) 01:29:41.98ID:T3C+7Hso
ポン付け出来るものの方が少ないんだから諦めて穴開けるか作ってもらうしかないのにな
0623ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/19(火) 02:18:15.21ID:x4RDEspe
ギターのヘッドの形状がフェンダーと同じモデルがあるけど、あれはフェンダーから怒られないの?
0624ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/19(火) 12:17:20.23ID:fUJ3QEL/
フェンダー日本法人が出来たらフェンダーコピーを置いてる店には
フェンダー製品を卸さなくなるって噂はあったけど、今のところ普通に両方置いてるね
0625ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/19(火) 12:29:32.89ID:RNkHdNzs
>>623
パテント料払っているか ヘッド形状で騒がれる前の長期在庫か その時代の中古って可能性は?
0626ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/21(木) 21:20:28.81ID:rH9RQ7gn
かなり前に売れちゃったけどヤマハ銀座に置いてあったMST2-SPの特注品
1ピースアッシュでオールラッカーって書いてあった
売り値30万円ぐらいだったと記憶してる
欲しかったけど買えなかった
こういう渋めのラインナップ増やしてほしい
https://i.imgur.com/sAmSCWi.jpg
https://i.imgur.com/inhk0EJ.jpg
https://i.imgur.com/SXC0P7X.jpg
https://i.imgur.com/UPMvUbo.jpg
https://i.imgur.com/U7z5OL0.jpg
https://i.imgur.com/RuDZmVi.jpg
https://i.imgur.com/A0uPoH2.jpg
https://i.imgur.com/5Y9WdOI.jpg
https://i.imgur.com/f12y5vB.jpg
https://i.imgur.com/imphDwF.jpg
https://i.imgur.com/9DexCOO.jpg
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/26(火) 18:56:33.28ID:j0QTLZNu
momoseにストラトのブリッジを交換したいんで、同じGOTOHなら互換性あるかと問い合わせたら
momose独自の弦間ピッチにしてるって言われた
正確な弦間ピッチは謎なのでメーカーに問い合わせてみたほうがいいと思う
0640ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/27(水) 08:52:43.60ID:7vSh5X29
ge108だっけ?
10.8mmピッチのはず
古いカタログとかに書いてるんじゃないかな
バッカスハンドメイドシリーズも同じの使ってるし
昔はカタログにのってたので単体販売してた気がする
0641ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 21:13:04.64ID:Kbor6qjd
mst と mc どっちもロックペグだよね?
どっちにしようか迷うけど試演しても違いが分からんかった笑
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/29(金) 21:13:30.50ID:bMwsJv7d
11.3mmが好きなんだが弦落ちするかな?
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 08:14:52.28ID:xeFndpRL
デジマートに、バッカスのコリーナエクスプローラー(ECカット:中古品)が新たに登録されてたけど
当時の販売定価が11万に対して販売価格は18万円
え?って思って調べたら、
95年製の中古のヒスコレ・レスポールが70万円とかで売ってる変な店だった
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 12:13:34.20ID:yfPFT9lc
>>643
価格が適正かどうかは、個人の判断に任せるとしてさ。
中古なのに新品よりも高いヤダヤダーってのは、違うんじゃない?
0645ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 12:18:55.05ID:p7CHBpmF
別にそんなつもりで言ってるわけでは無いと思うが・・・。
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/26(木) 03:27:06.86ID:e4ocancE
ディバイザーのブランドで、エレアコかエレベースを検討したいんですけど、どのブランドがおすすめでしょうか?
0650ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/26(木) 23:44:23.93ID:nA+CtpJ7
>>649
ディバイザーで作られたものではなくてあくまでブランド?
エレアコはcrews、ベースはmomose
0651ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 00:06:28.56ID:FXRB9rqs
>>650
いえ、ディバイザーのブランドで
ディバイザー産で
なんかエレアコ、エレアコベースでいいのないかな、と
0652ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 03:31:37.75ID:L3oB318q
良く知らないのにディバイザーということだけは決まってるのか
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 03:38:40.36ID:FXRB9rqs
>>652
momoseは所有してるんですよ
でもエレキ以外はなんもしらなくて
やっぱディバイザーのクラフトマンの腕は好きなんですねぇ
0655ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/01(水) 03:29:56.39ID:mPapvWPH
>>653
BacchusとMomose以外はジャズギターとかが多いからとりあえずBacchus行っとこうや。ハンドメイドシリーズならMomoseと遜色ないよ
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/01(水) 23:11:01.40ID:X4xFAwFo
MST1買った!これ、ホント作りが良いな。指板のローズもいい感じだし、音も俺好み
あと、トップラッカーって初めてだったけど手触り最高!良い買い物したわ。
0658ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/01(水) 23:29:29.16ID:lyhzCg7F
おめてとー
俺もテレキャスのフロントがハムのやつ買おうかな
0659ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/02(木) 01:02:47.39ID:fybgZpzk
デバイザー になってるスレがあるけどこちらが本スレ?

モモセのMTLとMTではネック太さ、形状などは大分違う?
あと、MTLで50年代タイプと60年代タイプでも全く違うのかな?
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/22(水) 16:19:07.18ID:BZdlpOIk
アルダーのサーモボディでシースルーのフィニッシュを見かけたことないな
なんでだろう?
0666ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/22(水) 18:49:33.85ID:1kGiCVDO
アルダーは木目が弱いからそもそもシースルーに使われないだろ
ストラトが特殊なだけだ
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/23(木) 06:34:37.77ID:uwRNGugR
>>666
ストラトもアルダーだと潰しからのサンバーストだったりだからシースルーってあまり見かけないね
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 08:19:23.79ID:k97mEgo0
最近セミオーダーでmomose買ったけど、指板のローズウッドの質は7年前くらいに買ったバッカスハンドメイドクラフトの方がいいような気がする
それ以外は満足
0670ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 13:27:54.89ID:4iuNw4Bi
ディバイザーは百瀬さんのことをまるでAppleのスティーブ・ジョブズのように看板にしてるけど(企業の規模は違うが)
人間の死は避けられないので、そこに懸念がある
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 18:19:09.95ID:6HeI68pP
この前momoseのジャズベあったから試奏してみたらくそ弾きやすかった
けどつば出しが気に入らん
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 22:43:12.04ID:q+HlPGs+
モモセ使ってる有名なミュージシャンて全然いないよね。
今のfenderよりクオリティ高いのになぜ?
0674ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 22:48:24.64ID:P6hzU60d
特別拘りが無いなら安心確実()のギブソンフェンダーでしょう あとは憧れ込みで

momoseは間違いなく高品質だけどハイエンドって訳でもないしな アマチュアぐらいの若い子がメイン層なんじゃない?
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/27(月) 01:50:16.80ID:myQTjTBr
単純に知名度、ネームバリューの違いかな
フェンダーカスタムショップ買う金額で百瀬2本買えて、しかもクオリティーは同等、下手すりゃそれ以上だからね
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/29(水) 22:28:39.49ID:mSXkIJIb
mst-1作りも鳴りも気に入ってるんだが指板の210Rだけがちとキツくて慣れない。
オーダーでネック交換したいんだがいくらくらいかかるのかな?
下記いずれかで考えているんだけども

・メイプルネック&ローズ指板
・ローズネック (ネック&指板一体型)
・サーモウッド
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/29(水) 22:51:59.83ID:rM7ZD3cI
もし頼むなら本体に頼むんだから今から本体に聞けばいいじゃない
0682ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 23:53:49.08ID:hmfxOfba
>>679
見積もりだしてもらえば
ヘッドだけ変えたらいくらになるのかきいたら20000円くらい追加って言われたよ
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/17(日) 01:02:13.00ID:8+N9za43
フェスタレッドのジャズマスだしてくれぇ〜
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/17(日) 16:18:30.58ID:ERSoXRPM
momoseのジャズマスの購入を考えてます。
田舎で試奏する機会もないのでネットで購入しようかと思っているのですが、個体差とかハズレとかはあるんでしょうか?
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/17(日) 16:41:07.93ID:yJ/dJ/Cu
momoseでハズレってレベルのもんは当たったことないけどなぁ まぁ20本も弾いてないけど
0687ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/17(日) 22:08:12.86ID:IF/NRu7B
ネックオーダーで7.8万かな
結構前だけど市版のRはいくつかの設定値以外は受け付けてくれなかったよ
310Rはなかったような気がする、180、210、240、280、350とかだったような
0688ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 03:01:51.18ID:KorlJznK
音ではなく木目が気に入らないとい観点なら
どのメーカーでもハズレはある
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 23:27:43.52ID:3BTEBzSo
25周年モデルなんで、2010年くらいのなのかな?
柾目ネックが好きなもんでwww
中古とはいえ、この値段で作りも音もバランス良くていい買い物したなーと
https://i.imgur.com/cTEWkH2.jpg
0694ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/20(土) 01:11:05.85ID:wszRzHSk
最近momoseのmjm1買ったんだけど、ちょっと弾いただけで微妙にチューニングが狂ってかなり不安定なんだけど、ジャズマスターだからこんなものなのかな?
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/21(日) 01:55:19.17ID:aJ7dHkZq
俺のMTLも初めのうちはほかの手持ちギターより
チューニングの安定感は低かった。
3,4日あけて弾く前にチューニングするときも数セントずれてた。

今は買った時より大分、安定してるよ。(特にギターの調整はしてない)
そのうち部屋の環境に順応してくるのでは?
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/21(日) 21:57:14.89ID:BYqrAV8b
数セントなんかすぐずれるもんじゃないの?ましてや3,4日おいて測ったんでしょ?

あとジャズマスはブリッジが常に動くようにできてるから狂いやすいと思うよ。
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/22(月) 06:31:33.65ID:8FQnKp2w
弾き終わりでどれだけずれてるか測ってないなら3,4日でずれたとは言えないわけで
0698ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/24(水) 00:51:48.41ID:zO61sqf4
momoseいいよね。ストラト2本新品に近い中古で手に入れたけど、メイプルワンピースネックのも、サーモネック&ローズのも、どっちも抜けが良くてバランスも良かった。
2本のネックを入れ替えてローズ指板&アッシュボディにしてみたけど、かなり満足度高いわ。前オーナーがロクに弾いてないようだから少し弾き込んでみる予定
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 22:15:03.83ID:A0uNEgpt
BacchusのBTE-400 ALDってUNIVERSE Seriesには載ってないけど国産?
完成度は高い?
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 16:43:29.62ID:EBWIsljG
>>686
オレのはいきなりハズレだったw
トーンは効かなくなるしノイズは出るしで
開けてみたら配線がアースに落ちてなかったw
完全な付け忘れ
自分で治したよ
0701ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 01:11:55.63ID:VcZVLBBR
今日知り合いの持ってるTマスターの6連ブリッジの旧タイプ弾いたんだけど、
正直バッカスバカにしてたわ。
自分はいわゆるブラックガードみたいなビンテージタイプのテレしか興味が無かったんだけど、コンター加工してあるしネック細いしでディティールだけ見たら買おうと思わないギターなんだよな。
でもひょんな事で弾いて見たら体にフィットするし6連ブリッジも弾きやすいしで、食わず嫌いは良くないなとおもったよ。まあボディの振動とかのフィーリングだけは自分の52タイプのテレの方がまだ優ってるんだけど。
そのうちここのテレマスターとか欲しくなったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況