X



【ギター】弦高ノイローゼ〜7mm〜【ベース】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/02/07(日) 07:56:36.88ID:5gSg/vgm
楽器のセッティングには目安はあっても間違いはありません
特に弦高はあくまで弾く人の好みなので不必要な煽り等は両者ご遠慮願います

〜以下テンプレ〜

使用機種:

ネックの状態:

12F上計測

1弦:

6弦:

前スレ
【ギター】弦高ノイローゼ〜6mm〜【ベース】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1369710900/
0464ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/15(日) 15:44:43.37ID:t0eDYzMA
>>460
案の定スキャロップの錯覚から
「弦高たかあ〜い」ツイートのアホばっかりw
0465ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/17(火) 01:45:29.72ID:Pgbkk0k+
くそ寒い部屋で弾き始めると、特定の弦がビビるんだけど
エアコンつけて1時間もするとビビリが無くなる
湿度で全体的に0.1mmくらい高さが変わるっぽい
0467ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/17(火) 03:05:59.30ID:BXK00Skm
PRSとかダメなメーカーのギターにありがち
0472ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/18(水) 09:56:33.50ID:A7YdGpyt
さすがに3万円のアジア製はダメだと思うが、数十万クラスの奴でダメって事ないだろ?
0473ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/18(水) 11:05:05.77ID:Kyk95vzp
100万だろうが1000万だろうが、見た目や音が気に入らなければダメだろ
何を基準に良いとかダメとか言ってる流れなのかサッパリ分からんけど
0474ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/18(水) 13:06:39.93ID:A7YdGpyt
好みは別にして少なくとも楽器としてはしっかりしているんじゃね?って事
0475ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/18(水) 13:31:12.77ID:Ge5ABXch
見た目に反して音は無機質なんだよね
繊細でもないし雑味もない
目一杯歪ませる人たちには問題ない
雰囲気やグレードからするとジャズやフュージョンに向きそうなのにあまり使われてないのはそれ故か
0476ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/18(水) 19:06:38.33ID:S+8eWz49
要するにゴミ
0477ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/18(水) 19:26:29.92ID:iDkHfnxq
youtubeのサツマ氏の動画が面白くて片っ端から観たが、どれも弦高が低いのかピッキングの時のバスというかスネアドラムみたいなノイズが盛大に出ていて、アンプを通しても生音のビビリが響いたりする
メタル系のいわゆるハイゲインのピロピロだからあれでいいのか
自分は無駄に弦を高くしていたのかな
0478ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/19(木) 10:23:44.49ID:FYudIEbD
>>477
仮にダメだとするなら大阪くんだりまで6角レンチ持参で出かけて
「バズってますよ」とか言って弦高調整してやる覚悟はあるのだろうな
0479ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/19(木) 10:46:34.28ID:hWBmjleO
>>475
今のエレキなんて歪ませた音が良いかどうかだと思うけどな
クリーンでしか使わないのならソリッドのモダンスタイルのギターは選ばないんじゃね?
0481ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/19(木) 15:00:46.70ID:T/9Tf/Qh
>>480
477です
レスどうもです
あれで弦高高いのか
メタルやテクニカル系のいわゆるピロピロ(失礼)と無縁だったせいかわからないけど、ピロピロの中では高いのかな
ピッキングの時の弦がフレットにバシャバシャ当たる音が盛大に入っていて、自分は強めに弾いてもそういう音があまりしないけど弾き方の違いかな
自分の場合、弦を下げるとバシャバシャでなく音詰まりになる
弦を思い切り緩めればそういう音もするけど
0482ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/22(日) 00:36:00.36ID:6Bwu6+1R
薩摩氏の超コピー動画。
おわかりいただけたでしょうか・・・
って怖そうに言ってほしい。
0483ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/22(日) 15:25:47.36ID:6qv/fetS
おかわりいただけませんでしょうか
0484ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/07(火) 22:50:12.75ID:b1ni1a78
ストラトで1から6弦の12Fで弦下1.5mmなんですが、
4弦6,7Fあたりをアップで引くとバズ音がなります。
バズ音を気にしないか弦高低過ぎですか?
ネックは若干反らしてます。
0486ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/09(木) 05:27:06.86ID:emd9wd28
>>484
その近辺でフレットが軽く浮いてるとか指板のRとブリッジがあってないとか......

気にしないとかw
0487ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/11(土) 18:54:12.87ID:+Xs1BycV
弦を09から10に変えて弦高下げるのと09のまま10より弦高高いのだとどっちが弾きやすいんでしょうか?
09だと12F1弦1.5mmで10だと1.2mmです。
0488ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/11(土) 19:26:50.82ID:ns7V0C4B
10で弦高高い方。
ていうか1.5くらいが普通だろ。
それに自分で試してみりゃどっちが自分に向いてるかわかるだろ。
ていうか、あんたにしかわからんよ。
どっちが自分にはいいかなんて。
0489ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/11(土) 20:01:51.33ID:9um+OgYk
弦高を低めにするとプレーン弦のチョーキングが苦しくなるのが謎。
音が詰まる以前にとにかくチョーキングがし辛くなるのが悲しい。
通常の押弦は楽で良いのにな〜
0490ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/18(土) 03:38:57.01ID:nhx9UYfz
>>489
まあ、そりゃあ弦高が低いと隣の弦に引っかかりやすいからね。
指板のRが大きければ尚更。
イングヴェイの弦高が高いのもそれが理由の一つ。
そのかわり半音下げ&プレーン弦は細めで対応している。
0491ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/24(金) 12:46:17.60ID:GMMht6BW
ずっと以前からベースで弦高1ミリを売りにしてる工房あるけど、バズは仕方ないとしても音づまりしないのかな。
一度現物触って検証してみたいけどブツが地方に無いし。
0492ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/28(火) 23:08:57.49ID:eCfMkTaM
>>491
フレッテッドとフレットレス両方引いたことあるけど
びっくりするくらいバズ出ないよ。
でも普段のメンテとか気をつかいそう。
あと音は普通。
0493ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/04(土) 14:14:56.37ID:wDdyxzhX
>>492
やはり標榜するだけのことはあると。益々気になってきた。
あと、いつか手持ちの楽器プレック掛けるか、ここに持ち込んで調整してもらうかとかアレコレ妄想。
0494ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/15(水) 10:40:25.59ID:eG87cECL
バズが出る出ないってフレットやネック状況以外にギターの特性もあるのかな
俺のギタープレックかけてもらったんだが強く引く弾くとバズる
0495ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/17(金) 04:26:13.06ID:L3KjXI+Z
どの範囲がどれだけ影響してるかは別にして、あるといえばある
弾き方とか弦の張り方とか使ってる人間の癖の方が要因としては大きいとは思うけど
0496ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/17(金) 04:52:45.09ID:e6zDkOCt
>強く引く弾くとバズる
低弦高が好きな人は強く弾いちゃ駄目です
やさしくソフトに音がなんとか出る力でピッキングしましょう
それで「おまえの音って薄っぺらくて強弱もないな」と言われても気にしちゃ駄目です
高い弦高で力強い音を出すのは体育会系の人にやらせとけばいいんです
0497ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/26(日) 18:49:48.19ID:RfRsPt0M
派手なアクションすさまじい表情だから
さも強く弾いてるように見えるけど
あれはすべて作りパフォーマンス
プロのピッキング実はとっても繊細なのよ
0498ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/26(日) 20:42:45.69ID:rT6XbJz0
>>489
その辺をポール・ギルバートが説明していた
ポールは弦高を下げられるだけ下げるんだそうだ
しかしそこまで極端に弦高を下げるとベンドが難しくなるそうだ
それを高さのあるフレットを使うことでカバーする
と言っている
0499ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/26(日) 22:04:07.47ID:rOvyWmh+
>>498
最近の話?
弦高高い方がクリアな音が出るから
好きと言ってた時期があったような
0500ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/26(日) 22:58:55.82ID:rT6XbJz0
>>499
最近の話
後、やっぱりシンクロアームはチューニングが狂うそうで
アームをダウンさせたら合うようにセッティングしているとも
例えば「B弦を思いっきりベンドするとフラットするんだぜ、でもアームダウンすると元通りだぜ」
ってなことも言っていた
0501ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/26(日) 23:18:54.07ID:DTMozrmp
>>500
それってセッティングが不十分でニュートラルに正しく戻らないシンクロにありがちな症状なんだけど…
俺のストラトは3弦で2音ベンドアップしてもチューニングズレたりしないんだよなあ
ポール最近ギターテック雇ってないんだろうか
0502ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/26(日) 23:26:09.82ID:Z7q2Uzai
あんな不安定なもの使わずにハードテイルのでバチバチ弾くポールが爽快感あってよかったけどね
趣向が変わったんか
0504ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/27(月) 11:33:21.56ID:nOcOrE5s
>>501
スレチだけどチューニングがズレるからアームで戻すって動画
https://youtu.be/0efZItqK4H4?t=79
ロッキングチューナーも使ってるから凄く安定してるよ
ワーミーバーを押すとチューニングが合うようにセッティングしてるんだ
(2弦13フレットを2音ベンドして)B弦をイカれたベンドするとちょっとフラットとするだろ
でもワーミーバーで元通りさ
0505ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/28(火) 10:12:36.24ID:0+lWxkA4
>>490
は?w
0506ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/28(火) 12:32:10.72ID:ktt/kcDP
イングヴェイはRのきついネックをサドルを均一の高さにする事で対処してるんだよ
この方法なら1弦をベンドしても2弦を弾いたりしない…
「そのかわり半音下げ&プレーン弦は細めで対応している」って言うのは大きい幅のチョーキングビブラートをかけるため
0507ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/28(火) 12:34:24.28ID:ktt/kcDP
Rにそってサドルも同じR状にするとスィープがやりづらい
0508ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/29(水) 00:16:14.31ID:L1wlefBx
1音半ベンドしてヴィブラートをかけるのは太い弦や低い弦高では難しい。
ゲイリー・ムーアくらいの馬鹿力があれば別だけど…。
ストラトのキツイRはデメリットが多いけど、握り心地がいいから捨てがたいんだよなあ。
0509ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/29(水) 08:33:40.19ID:xi1JMdHB
3弦9フレットだけ音詰まりするんだけど
半音下げ一音下げしても同じフレットで
詰まるってことはデッドじゃないよな
0511ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/29(水) 12:45:37.40ID:+6ulH8gM
キツイRで低弦高ならコンパウンドラディアスになるな。円錐指板の。
0512ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/29(水) 23:04:30.35ID:+easicMH
頼めばフレット上でコンパウンドラディアス的な擦りあわせしてくれるリペア屋もある
0514ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/30(木) 02:31:52.39ID:MczxNMAl
>>506
バカ乙
0515ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/30(木) 02:32:39.06ID:MczxNMAl
>>508
バカ乙
0517ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/30(木) 07:05:35.68ID:vTNTpuez
フェンダージャパン自体がRがきついんじゃなくて年代のモデルによってRも全然違ってくるだろうが
0518ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/02(日) 19:42:31.35ID:5UOmhnks
>>513
50〜70年代のオリジナルフェンダーの184Rにすると、必然的にきついアールになる。オリジナルがそうなので、単にフルコピーするとそうなる。
現代的アレンジ加えたりしてないのはアールきついのは宿命。当時は今みたいに弦高1ミリ台とか想定外だったのだろうから。
0519ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/03(月) 18:44:37.51ID:Elpdcxr+
>>518
バーカ
0520ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/03(月) 18:52:17.63ID:ynd8FPuf
フェンダーはカントリー向けの、ネックを握りこんでコードをジャカジャカ鳴らすのを前提にしているから指板のアールがきつい
チョーキングとか昔はなかったわけだし
0521ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/03(月) 19:37:44.83ID:YcJoOReE
どのギター弾きがすごいっておまい
カントリーほどのもんはほかになかろ
0522ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/16(日) 06:03:50.93ID:ESg6gmMB
下げようとおもえば極限まで下げれるギターがいいギターということでいいね?
0525ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/16(日) 22:35:53.42ID:/tmbPUqH
弦高は低い方がピッチは良いんじゃないかな。
しかし、高い方が音の張りが出るから、弾きにくくない範囲で高くした方が好みだな。
ハイゲインでテクニカルに弾きたい人は低くてもいいと思うけど。
アコギも押尾コータローみたいなソロギタリストは低めみたいだしね。
0526ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/17(月) 12:37:38.52ID:IrcT5len
村治佳織とかのクラギはどうなんだろう。クラギの標準弦高が4ミリとか聞くと異次元の世界。
細かいポジション移動少ないとはいえピッチの問題はクラギはシビアそうだしどうやって解決してるのかな。
0527ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/17(月) 14:35:20.40ID:pb+UZefQ
2点支持シンクロのストラトなんだがブリッジごと下げてベタ付けにしたらビビらなくなった。前は1mm高くてもビビってたのに
なぜだ
0528ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/18(火) 00:23:41.52ID:WdlW0Jd1
>>526
クラギはビビりに関してはご法度とということ、ナイロン弦だからテンションがそれほどでもないからじゃない?
ピッチに関しては、あのクラスになると1本ものだから、極限まで精度を高めてるんだと思う。

>>527
推測でしかないけど、ネックが順反り→正常に戻ったか、
ブリッジが後ろに反っていたのが、下げてボディと平行になったかくらいしか考えられないな。
開放弦でビビっていたならブリッジの角度が怪しいけど。
0531ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/22(土) 13:58:09.78ID:eGajPrum
クラシックギター持ってるけどピッチについてはナイロン弦だからマシ
でもまぁレスポールとかアコギでも同価格帯なら異常な弦高でなければ大差無いと思うよ
クラギは買ったまま、エレキは弾いた時にビビらないギリギリの弦高にしてる
どちらもチューナーで全フレット2cent以内には収まってる感じ
フロイドローズも持ってるけど調整するスキルなくてまさにノイローゼ…
0533ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/23(日) 12:29:21.93ID:orAHEouI
うちの基準だから何とも…
エピだしそんなに高い奴ではないよ
0534ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/27(木) 23:50:34.86ID:sLK+cyJb
今のレスポは機械が作ってるから精度いい
HPならナット側からも調整も効く
0535ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/27(木) 23:57:02.26ID:dt60EArs
あの高さ調整できるナットいいよな
レスポールとか興味無いけどあれだけ気になる
0536ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/29(土) 00:34:55.97ID:46lecdJ8
良くないよあんなの
ナットは黙って溝掘られとけって感じ
0537ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/01(月) 13:46:59.20ID:w/4zizLY
>>535
SGとかにも使われてるな
0539ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/02(火) 03:01:20.05ID:NseFXnEF
進化ならいいけど退化なんで。音で判断できないやつには福音なんだろうけっど。
0540ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/02(火) 04:07:34.47ID:y3aOsre/
音とかどうでもいい俺にピッタリやん
耳が良い病気の人は大変だなぁ
0541ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/02(火) 04:10:11.35ID:1JZaNumC
>進化ならいいけど退化なんで。
おまえ以外の人はそう思ってないから採用されてるんだよ 分かる?
0542ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/02(火) 05:33:23.96ID:1JCdGeLA
むしろサスティーンが伸びてるんだよなあ

ヴィンテージ()信仰の厚い人にはわからないだろうけど
0544ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/02(火) 13:35:05.09ID:1JZaNumC
思い込むだけで上から目線で偉くなれちゃうおまけ付き
何か言われたら、「糞耳」と返すだけでいいらしい
0545ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/02(火) 21:51:35.31ID:wHPsjhRy
音程の面で良い耳ならギター自体やらない
音色の面で良い耳ならもっと具体的に細かく指摘できる
たぶん形が良い耳の人なのでしょう
0547ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/07(日) 10:38:43.77ID:fES8cvRE
重いペグにしたら音が湿気たけどなぁ
弦高スレだった
ノイローゼになるぐらいなら標準の中央値でいい
0549ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/11(木) 01:49:03.07ID:g6GtIWKj
ミディアムスケールは0.10〜0.46で1弦側1.5〜6弦側2.0o
ロングスケールは0.09〜0.42で1弦側2.0〜6弦側2.5o
が丁度イイ
0550ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/11(木) 02:04:34.35ID:j24s8/FG
いちいち弦高計測してる奴は尊敬するわ。
オレなんか弾いてて違和感なければOKだな。
ネックの形状が違えば同じ弦高でもフィーリングが異なるし、気にし出したらキリがない。
だからこそのスレタイなんだろうけど。
0551ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/11(木) 03:06:19.45ID:62jKImnv
同じギターを複数持ってて弾きやすさを揃えるなら
測って調整するのが1番早い
0552ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/11(木) 09:35:58.15ID:9aktlWD9
機械弄り好きでノギスやらシクネスゲージやら多少の計器もあるから、とりあえず計る癖ついてて
それが当たり前だと思ってたけど、一般的には案外そうでもないのな
0553ドシラソ名無シド
垢版 |
2017/05/11(木) 19:40:11.25ID:AXzgvH86
低弦高調整を一周り済ませて
最初にやった1本に戻ると
これがしょもない高弦高に感じるね
ほんでまた一周りが始まって…
これの繰り返しで
結局どんどんドンドン低くなっていきます
0554ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/11(木) 19:53:29.43ID:8c1HP+S4
プロで同じ仕様のギターをサブで待機させるような場合ならわかるけどね。
その日の体調やギターの構え方でも違ってくるし、違う種類のギターなら尚更。
ネックも気温や湿度で微妙に動くから、あんまり気にしすぎるのもどうかと思う。
0555ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/11(木) 22:43:57.41ID:g6GtIWKj
ネックは気温や湿度で微妙に動くから計測しないのは絶対嫌だ
マメに計測して補正しないと気がすまない
0556ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/11(木) 23:15:57.85ID:ymMvy02u
自分がそうじゃないから強く思うんだけど、そこらにあるギターを
いきなり手に取って上手く弾けちゃう奴って格好良いし羨ましい。
普段は出来るだけ酷いセッティングで弾いてるのが良いのかも?
0557ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/11(木) 23:27:28.30ID:62jKImnv
いや、どんなに上手い奴でも酷い状態のギターじゃそれなりの演奏しか出来ないでしょ
それか手に取った瞬間に「こんなの弾けないよ」で終わり
レーシングドライバーなんかは上位になるほど車のセッティングは細かくなるからね
俺は上手いから、テキトーでいい なんて奴はいない
0558ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 00:14:56.76ID:sK2uGD7T
何やるかにもよるがな
アコギのローコード中心にしか弾かないようなタイプの人間ならよっぽどアレじゃなければいけるが
スウィープとタッピングでピロピロみたいのはコンディション悪いと難易度無限大になる
0559ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 00:16:50.78ID:eQ6gv8PP
>アコギのローコード中心にしか弾かない
それは上手い演奏なのか?w
0560ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 00:26:35.62ID:sK2uGD7T
半分ソロギ入ってるようなカントリー系のとか、バンジョーリックみたいのとか
あの辺のはテクニカルだし普通に上手いやん

あと単なるジャカジャカでも伴奏として上手いかどうかみたいのは当然あるし
0561ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 00:32:42.83ID:eQ6gv8PP
>半分ソロギ入ってるようなカントリー系のとか、バンジョーリックみたいのとか
それは酷いセッティングでも弾けるのか?
0562ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 00:56:37.47ID:sK2uGD7T
>>561
曲やアレンジによっては4Fくらいまでしか使わんようなのも沢山あるし
遠目で見て弓みたいに反ってる(ぶっ壊れてる)ようなのじゃなければまあいけるんじゃね

あと、テクニカルじゃなくてもそういうシチュエーションでも出来る小ネタいくつか用意しとくといい
左手はAm,Dm,Em,C,Gだけで出来るようなの
0563ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 01:03:16.50ID:eQ6gv8PP
>そういうシチュエーション
そんなのないから余計なお世話
0564ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 01:39:02.37ID:gnPqwgIX
>>557
わざわざノギスで測るほど神経質じゃないってだけで、出鱈目なセッティングしてるわけじゃないよ。
全く同じ仕様でない限り、ギターを持ち替えれば感覚は当然変わる。
ある程度許容範囲を広く取っておいた方が融通が利くんじゃないの?って話。
こういうセッティングじゃないとうまく弾けませんってのはちょっとカッコ悪い。
エレキの低弦高に慣れたらアコギは弾きにくいでしょ?
アコギもエレキと同じセッティングにしちゃったら満足な音は出ないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況