X



【アコギ】10万円以下のアコギ購入相談室 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0325ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7e48-+iHR)
垢版 |
2017/05/18(木) 08:58:52.50ID:WwXdoYVF0
>>324
ヤイリのジャンボサイズって言うとBLシリーズになるが、このスレに該当するモデルであればBL65RBと言うことになるね
鳴るかどうかは知らね
そこでヤイリの汚いところをまた発見
BL105(サイド、バックがハカランダラミネート)のモデルだが、値段が書いてない。YW1000はちゃんと書いてあるんだがな
これはチャンスがあれば儲けようと言うことなんだろうな
まあ最後はスレ違いの話題だったが
0326ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7e48-UfOS)
垢版 |
2017/05/18(木) 09:02:11.81ID:WwXdoYVF0
書き忘れたのでもう一言
BLシリーズはJ200などと違ってサイズの割にはとても弾きやすい。だから気に入ったモデルがあると良いね
0328ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7e48-UfOS)
垢版 |
2017/05/18(木) 10:48:01.52ID:WwXdoYVF0
>>327
それなら最初からそう書けよ。それから少しは自分で調べろ
http://www.yairi.co.jp/guitar/series__24.html
弦が違うのは当然だろ
元々そんなに出回ってないから、出物と言っても難しいだろうね
0329ドレミファ名無シド (ワッチョイ de48-+iHR)
垢版 |
2017/05/21(日) 09:51:56.96ID:aeouV3m60
今日これが届く
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/209922/
楽器としてどこまで使えるものか暇だからレポするぜ
あそこは真面なリペアマンがいるから、けっこう使えるとは想っているが
0331ドレミファ名無シド (ワッチョイ de48-UfOS)
垢版 |
2017/05/21(日) 16:10:22.86ID:aeouV3m60
ZP18が届いた。想ったよりも奇麗な仕上がりでびっくり
サテンフィニッシュだと想っていたが、奇麗なグロスフィニッシュ
チューニングも無事に合うし、弦高なども申し分ない
入門用としては十分だな
まだたいして弾いてないがバスウッドってほんとうに締まりがない音だな。低音がでると言えばこの大きさの割には出るが
まあ音を云々出来る値段ではないよね
それよりもケースを買わなかったので困ってる
長く使うつもりもなかったのでソフトケースも買わなかったが、これだとあっても良い感じだな
まあ六五〇〇円でこの出来には驚いたな
0332ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a93-PZTw)
垢版 |
2017/05/22(月) 12:47:22.30ID:vse18+b60
高校生になった子供用なのですが、手が小さいので
ネックの細くて手が小さい子供でも弾きやすいおすすめモデルありましたら
3-5万円程度のもので教えてください。
0333ドレミファ名無シド (ワッチョイ de48-+iHR)
垢版 |
2017/05/22(月) 14:57:56.98ID:JLoB449k0
頭でっかち乙
0336ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0693-9sZ1)
垢版 |
2017/05/22(月) 19:05:46.21ID:qrNR/vTn0
>>332
ヤマハ、モーリス、エピフォン、フェンダー、ヘッドウェイ、アイバニーズ
初心者が使うメーカーはだいたいこの辺なので、まず見た目で気に入ったものをチェック
試奏は無理でも、ボディを抱えたサイズ感とネックの感触くらいは実機で確認することをオススメします
あと必ず弦高調整してもらうこと
0338ドレミファ名無シド (ガラプー KKbb-Rtc1)
垢版 |
2017/05/22(月) 19:39:29.70ID:6EjWjBgHK
自分も女性並に掌が小さく紳士用手袋を使用したことがない(ひと関節分余ってしまう)が普通にドレッドノート弾いてる
手の大小より、指の柔軟性や握力のほうが重要なのではと思うよ
0339ドレミファ名無シド (ガラプー KKbb-Rtc1)
垢版 |
2017/05/22(月) 22:10:56.53ID:6EjWjBgHK
もうちょい詳しく書くと、唯一グローブするのがサーキット走行時(規定)でサイズはXSだから選択肢が少なくて難儀してる
でも初めてコード覚えたのが松岡の合板ガットギターだったから、幅広ネックでもセーハしてB♭押さえられるよ
後に鉄弦で握手式Fコード知った時は感動したくらいだ(→続く)
0340ドレミファ名無シド (ガラプー KKbb-Rtc1)
垢版 |
2017/05/22(月) 22:16:15.49ID:6EjWjBgHK
(→続き)
長々と何が言いたいかというと、つまり掌が小さい=細いネックと初めから決めつけて選択肢狭めるのもどうかなぁって話
ネックの幅よりも、弦高や弦の柔さのほうで調整して好きなの選んだら?
前にも書いたけど初心者のやる気維持には見た目も大事だし
因みに自分はドレッドノートのメインギターにはミディアム張ってるよ
0342ドレミファ名無シド (ワッチョイ de48-+iHR)
垢版 |
2017/05/22(月) 23:04:52.84ID:JLoB449k0
> 因みに自分はドレッドノートのメインギターにはミディアム張ってるよ
あまりいい加減なことを言うなよな
>>332の希望に該当するモデルでミディアム弦推奨のモデルは殆どないぞ
お前さんが非推奨のモデルにミディアムを張ってギターをだめにするのはかってだが、初心者の誤解を招くようなresをするもんじゃないよ屑
それと>>332に言いたいが、高校生にもなった我が子に与えるモデルを親が考えるというのも変な話だね
その子の好みもあるんだろうし。本人よりも親が勝手に手が小さい云々と心配してるんだろうが、最初の段階からそんなことをまさか本人が考えているんじゃないだろうな
もし本人が言ってるんだとしたらそう言うことを言ってるものはたいてい挫折する
0344ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e00-2zar)
垢版 |
2017/05/22(月) 23:13:11.49ID:jUlxkH7Y0
>>332
息子さんを連れて、島村楽器に行きましょう。
初心者である旨を伝えましょう。
ある程度の希望も伝えましょう。

間違いなくJamesを薦められます。

案外コスパ良いギターなので、めでたしめでたし
(ブランドイメージがダサい事には目を瞑りましょう)。
0345ドレミファ名無シド (ガラプー KKbb-Rtc1)
垢版 |
2017/05/22(月) 23:15:27.02ID:6EjWjBgHK
ああすまん
手が小さくても普通のネック形状でミディアム弦押さえられるよって言いたいだけ
SQネック時代のマーチンだから厚めのカマボコ型で工場出荷時にミディアム張られてた奴ね
「細いネック=握りやすい」って先入観だけで限られた予算の中でわざわざ選択肢狭めることもないよねって話
0346ドレミファ名無シド (ワッチョイ de48-UfOS)
垢版 |
2017/05/22(月) 23:31:09.91ID:JLoB449k0
>>345
俺も言いすぎたかも知れん、その点はすまん
それなら言いたいことは良く分かった
確かに選択肢を狭める必要はないし、最初はネックがどうとか手が小さいとか考えないよね
ほんとにギターがやりたいなら適当なモデルを買ってしゃにむに練習するもんだ
それと確かにMartinはミディアム推奨のモデルが多いよね
俺は未だにミディアムはだめだなぁ。最初は良いが弾いているうちに指が痛くなってくる
だからミディアム推奨のモデルも自分でロッドを緩めるか、買う時に調整して貰ってカスタムライトを張ってるよ
音だけで言えば本当はミディアムの方が良いんだけどね
0349ドレミファ名無シド (スッップ Sdea-eb75)
垢版 |
2017/05/23(火) 09:33:00.03ID:zpbKzFS2d
ギターを挫折した人がよく手の小ささを理由にするが、俺に言わせりやそんなもん元々才能がないか努力が足りないかのどっちかだよ。
音楽的才能はあるが手が小さいが為に挫折したみたいな言い方するなといつも思う。
手の小ささは以外とハンディではない、むしろ大きい方がデメリットが多い。これは某手が大きい系ギタリストも言っていた。
渡辺香津美、山岸潤史、寺内タケシ…, etc.も小さいぞ。村治佳織も、そもそも女性なんて総じて小さい。でも上手い人はいっぱいいる。
神バンド(babymetal)の超絶ギタリスト藤岡氏も極端に小さいがアコギの腕も凄い。
つまり何を一番言いたいかというと、手の小さい人、特に初心者には自信を持って欲しいということ。
大事なのは努力すること、壁にぶつかった時に越える方法を模索すること。ギターが好きなら出来るはず。
駄目やつは出来ない言い訳を探すことに終始する。

甚だ長くはなりましたが、最後にこの動画を貼って手の小さいアコギ初心者への餞の言葉と代えさせていただきます。
ご静聴有り難うございました。
https://youtu.be/OwmjgrjkVv8
0351332 (ワッチョイ 4a93-PZTw)
垢版 |
2017/05/23(火) 12:35:05.24ID:3gIPCTbY0
YAMAHAのFS820を楽器屋さんにいってみてきます。
どうもありがとう。
0352ドレミファ名無シド (ガラプー KKbb-Rtc1)
垢版 |
2017/05/23(火) 13:17:50.27ID:5tFn7j+BK
>>349

凄ぇ!
oooサイズがまるでギブソンJ200に見える!
まさか6歳児より掌が小さい高校生はいないよね
ネック幅や断面形状ではなく調整と当人の努力次第という何よりの証明だね


>>351

んだからなんで親が決めるのさ
どっきりプレゼントなの?
0356ドレミファ名無シド (ワッチョイ de48-UfOS)
垢版 |
2017/05/23(火) 15:54:18.62ID:bBUic1BQ0
主体性のない子どもはどうせ挫折するよ。ギターが弾けるようになりたいという強い思いがどこまで持てるかなんだよね
それからYF018は良いモデルだと想うな
ただおれはしょしんしゃにはFGやLLのボディーシェイプのを薦めるようにしてる
それとナット幅は43MMで始めるのが良いんじゃないかな?43MMのモデルは多いがそれにはそれなりの意味があるような気がする
0357ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a48-8GZN)
垢版 |
2017/05/23(火) 16:00:45.92ID:cPcatbQL0
こんな親持った子供がかわいそうだわ。
悪いこと言わんから本人に選ばせろ。
ネットなんかで聞くより楽器屋に試奏にいけ。
手の大きさに不安があるならなおさら当然だ。
0358ドレミファ名無シド (ワッチョイ de48-UfOS)
垢版 |
2017/05/23(火) 16:54:13.06ID:bBUic1BQ0
でも何でもありの二チャンだから本当に子どものために親が質問してるのかどうかも分からんよw
0359ドレミファ名無シド (ワッチョイ de48-+iHR)
垢版 |
2017/05/23(火) 16:55:33.57ID:bBUic1BQ0
でも何でもありの二チャンだから本当に子どものために親が質問してるのかどうかも分からんよw
0360ドレミファ名無シド (ワッチョイ de48-+iHR)
垢版 |
2017/05/23(火) 17:00:01.28ID:bBUic1BQ0
でも何でもありの二チャンだから本当に子どものために親が質問してるのかどうかも分からんよw
0361ドレミファ名無シド (ワッチョイ de48-UfOS)
垢版 |
2017/05/23(火) 17:04:01.63ID:bBUic1BQ0
すまん、何度も書き込んじゃった
画面が変わらなかったりしておかしいなと想って色々やってたんだ
すまなかった
0362ドレミファ名無シド (ワイモマー MMbb-8cHL)
垢版 |
2017/05/23(火) 17:18:43.43ID:sB8fE6DzM
>>349
村冶佳織さんは左手の指が右手より第一関節ぶんくらい長いぞ
0366ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f48-cW3k)
垢版 |
2017/05/25(木) 09:56:11.09ID:xuL4HhT10
ZP18だが出荷時に張ってあった弦があまりに良くないのでハミバのトゥルービンテージヲを買った時に付いてきたGibson弦に張り替えた
日頃はエリクサーのフォスファーブロンズカスタムライトを使っているが、六五〇〇円で買ったギターに一七〇〇円の弦は張れないので
ブリッジピンを抜くのにとても苦労させられた点やサドルが外れなかった点などあったが、まあ六五〇〇円にしてはたいしたもんだね
サドルはニッパーで引っ張れば外れたと想うが、ここのところニッパーを使ってなかったのでさび付いて動かなくなってしまった
いつも弦交換時にはワインダーとピン抜きと弦を切るための工具が一緒になったようなものを使ってるので
この手のギターは難点を上げれば切りがないが、ともかく真面に調整出来ていて音もちゃんと合いギターとしてこの値段で真面に使えるところを評価したいね
0370ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f48-i9PT)
垢版 |
2017/05/25(木) 13:11:29.73ID:xuL4HhT10
>>367
必要だね
お前さんが僻み根性の塊だから自慢しているようにしかとれず妬ましいのだろうが、Gibsonを買うと弦が付いてきたのだよ
今も付いてくるんじゃないかな?
それで三年間その弦を放置しておいたのだが、今回ZP18に使ったというわけだ。ただだから
まあ人に僻まれるのは気分が良いもんだぞ。僻んだり妬んだりするような人間にはなりたくねえがwww
お前さんも早くZP18くらい遊びで買えるようになることだなwww
0373ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f48-i9PT)
垢版 |
2017/05/25(木) 13:28:22.86ID:xuL4HhT10
嫉妬心で頭に血が上って日本語も分からなくなっちゃったらしいなwww
0374ドレミファ名無シド (フリッテル MM7f-fCG8)
垢版 |
2017/05/25(木) 13:39:49.44ID:Y5oL4juVM
DYJYとは
・当初はヤイリ信者。そのウザすぎるキャラでスレ最大の嫌われ者となる。
・YW1000が欲しかったが貧乏なので買えず、パチモン仕様でオーダーしたギターが唯一の自慢。
・その後コリングスやギブソンも欲しくなるが、貧乏なので格安通販で購入。「当たりの個体」と自慢して失笑を買う。
・ギターの腕は万年初心者(自身で告白)
・ヤイリスレを荒らしていることが中の人も知るところとなり、ウザがられたことを根に持ちアンチに転身。
・2ちゃんねる卒業宣言するもすぐに舞い戻り、アコギ関係のスレにしつこく粘着。
・6000円のアコギを遊びで買ったことが自慢。←New!
0378ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f48-i9PT)
垢版 |
2017/05/25(木) 15:40:46.99ID:xuL4HhT10
二チャンなどは所詮暇潰し
二チャンが人生のすべての屑とは違うんだよ
0380ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b85-ECOG)
垢版 |
2017/05/28(日) 15:26:22.33ID:zxdEQ7g20
LL16are、LS16areの生音のストロークの音は結構汚いぞ、コスパ最高と言うには疑問符が付くのは仕方がない
ラインの音は意外にも綺麗なんだけどね
0382ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f48-i9PT)
垢版 |
2017/05/28(日) 22:08:42.19ID:VxSwi9vI0
最近は二チャン人口が激減しているようだが、それには色々な原因があるだろうが>>380のようなデマや誹謗、中傷が多いので馬鹿らしくなって真面な人が離れていったと言うことが一番の原因だろうな
0383ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp0f-Kfqe)
垢版 |
2017/05/30(火) 02:21:35.90ID:fKJdTp8ap
ストロークの音が汚い、という日本語がよく分からない。

高音弦と低音弦にバラツキがあるとか、音が全体的に伸びないとか、正確な日本語で書かないと何も伝わらないよ。

あと、その価格帯のヤマハで(しかも複数モデルで)「ストロークに難あり」と思ったのであれば、それは弾き方の方に問題があるとしか。
0384ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b5a-OBmt)
垢版 |
2017/05/31(水) 01:15:09.12ID:mCCuH2JJ0
初心者っす
headwayのおさむらいさんモデルってどうなんやろ
0385ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f93-lYDY)
垢版 |
2017/05/31(水) 13:01:31.72ID:hhTyFk1R0
高音弦と低音弦にバラツキがあるのは本体よりも弦の問題が大きいと思うけどね
小さいギターだと自分に聞こえる音でピックのはじく音が気になることはあるけどw
0386ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f48-i9PT)
垢版 |
2017/05/31(水) 23:25:19.24ID:1QIhjieO0
三〇万を超えるモデルの購入相談スレの方が話が広がる可能性があって面白そうだが誰か立てないかな
0387ドレミファ名無シド (ワッチョイ 95b0-i1uu)
垢版 |
2017/06/01(木) 04:12:23.40ID:eepq3Upi0
>>386
貧乏な人たちの僻みが入って、話が進まなくなるだろうし、上限を設けない青天井だと、購入希望者同士でも話が噛み合わなくなるからスレとして無理があるよ。

そんなことより、ヤマハの新製品。
10万以下のモデルがどれくらいあったか、把握してないけど、買ったり試奏したりした人はいる?
0388ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6648-J4c7)
垢版 |
2017/06/01(木) 09:12:20.46ID:gEIJgMsY0
この価格帯のモデルってわざわざ楽器屋に行って試奏するまでもないんだよね。勉強にならなくてつまんねえし、時間の無駄だから
だいたい良さそうなのをネットで見つけてポチっちゃうよねw
0390ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6648-J4c7)
垢版 |
2017/06/04(日) 15:53:50.08ID:fKK4IU/o0
嘘をついてまでヤマハを貶める屑がでるほどこの価格帯では圧倒的にヤマハが優れているし、安心して帰るからね
0391ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6648-J4c7)
垢版 |
2017/06/04(日) 15:54:57.56ID:fKK4IU/o0
買えるな
0392ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3aa0-DBJe)
垢版 |
2017/06/05(月) 17:34:15.05ID:rNiVjqmY0
誰かが 〜5万円、〜10万円で各社製品のリスト作れば少しは盛り上がるかもね

ヤマハだけじゃなくて、ギルド、フェンダー、エピフォン、モーリス、ヤイリ、タカミネ、ヘッドウェイ etc
0394ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6648-J4c7)
垢版 |
2017/06/05(月) 20:01:40.21ID:scxAJ6UE0
そんなことを言ってる>>392>>393が何一つ具体的な型番を上げてない、あるいは上げられないことがすべてを物語ってるなwww
0395ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6648-J4c7)
垢版 |
2017/06/07(水) 00:17:49.06ID:kpKs2PTC0
昨日recording kingのRP626Cが届いた。>>239のresにしたがってボブレンの'O用のケースに入るかどうか試して貰って確認後送って貰った
BL0はこのモデルにはもったいない気もしたが、一応エンドラッカーなので奮発した。>>239には感謝してる
肝心の本体だが作りはまあまあ、セッティングも問題ない。ただ張ってあった弦がだめだったので、手持ちのエリクサーのフォスファーブロンズカスタムライトに張り替えた
まだそんなに弾いてないのでたいしたレポは出来ないが、悪い買い物ではなかったな。人に勧めるかと言われれば微妙だが
0396ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0985-0iyS)
垢版 |
2017/06/07(水) 01:09:24.37ID:5az3qyWx0
16アレのトップがイマイチ鳴って無いような気がするわ、新品の頃は新しい割には良くなってると思ったが…
イマイチ伸びが甘いんだよね
この先ずっとこんな感じなら、アレじゃ無い方が良かったのかも
0397ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp3d-i1uu)
垢版 |
2017/06/07(水) 18:26:39.19ID:4KO+Ri/8p
>>396
まあ、5年後、10年後にさらに木が振動しやすくなって、さらに鳴るような保証はどこにもないよね。

それよりもむしろ、購入後からずっと安定して、それが変わらない(ユーザーは音が変わらないから飽きる)可能性の方が高いかも。
0400ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0985-0iyS)
垢版 |
2017/06/07(水) 19:48:50.28ID:5az3qyWx0
>>397
本当にそんな感じ
新品時と同様に妙に安定してるわw
0401ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM2e-kBx8)
垢版 |
2017/06/07(水) 21:10:46.38ID:FFGmpeQJM
ひきこむってのは、泉谷しげるぐらいに穴あくくらいに、5弦切るくらいに激しいストローク繰り返す必要あるんじゃないだろか。
それに近いくらい、穴はあいてないがサウンドホール周りガリガリに削れるくらい毎日やってたらだいたい鳴るようになったよ。
高峰だけは無理だった、ポリ厚すぎる。
0402ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0985-0iyS)
垢版 |
2017/06/07(水) 22:46:47.99ID:5az3qyWx0
これってトップのみAREだよね
このままトップのみ安定し続けて
5年後、10年後、サイドバックが熟れて箱鳴りが増してきたらトップ材の経年変化を追い越して
電化製品のようにサーモスタットが働いて
音が出なくなったりして
0405ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6648-LMCz)
垢版 |
2017/06/07(水) 23:48:54.44ID:kpKs2PTC0
オカルトの領域に入ってまいりましたwww
0406ドレミファ名無シド (ワッチョイ 953a-w6W2)
垢版 |
2017/06/08(木) 00:50:28.13ID:bGzIXJVW0
アコギだとカックイー試奏曲何がありますか
0407ドレミファ名無シド (ワッチョイ 25b0-DEJT)
垢版 |
2017/06/08(木) 03:03:48.82ID:k20FKNrH0
>>398
>1年や2年程度多少弾き込んだからってアコギの音は極端に変わるもんじゃないんだぜ?

もしかしてヤマハのARE製品は、ここ1〜2年のものと勘違いしてないか?
製品としては、かれこれ10年近く前からあるんだよ。

そろそろ10年経過のAREモノが、音がどうなったかの話をしてるんだよ?
0408ドレミファ名無シド (ワッチョイ fd19-8gg1)
垢版 |
2017/06/08(木) 05:56:02.50ID:7gs212zR0
>>401
泉谷のギターを弾き込んだ例にあげるのはどうかと。
彼は弾き方が凄過ぎるんだよ。買ったばかりのマーティンを貸したら1ステージでボロボロにされた人の事を聞いた事が有る。
0411ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b48-2YCt)
垢版 |
2017/06/08(木) 13:30:24.17ID:OG2G1a3B0
俺も含めてのことなんだが結局同じ奴ばかりがresしてんのな
二チャンってほんとに人が減ったよね。まあその理由も良く分かるよ
0413ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b48-2YCt)
垢版 |
2017/06/08(木) 15:06:24.92ID:OG2G1a3B0
>>412
妄想癖乙
俺はただのアコギファンにすぎないし、自宅ミュージシャンだからそこまで影響力はねえよ
そこまで俺を持ち上げてくれて感謝するぜ
それよりもまだ病院はやってるだろうから早く係った方が良いぞ
犯罪者になる前になwww
0415ドレミファ名無シド (ワッチョイ e53a-kOr2)
垢版 |
2017/06/08(木) 21:02:25.83ID:Pkf+lqt30
さすがに楽器はなあ
ギターなんてめちゃくちゃ繊細な好みの分かれるモノなのに
顔も見えない誰だかわからん奴の書き込みに気持ちを左右されるなんて阿呆らしくてやってらんないよな
対面で弾き合いしなけりゃ絶対納得できんわ
0416ドレミファ名無シド (アウアウカー Sae1-s4dz)
垢版 |
2017/06/08(木) 22:23:05.78ID:2nyYfGJYa
何日か前のヤフーのニュースで
100年以上前の名器と呼ばれる何億もするバイオリンと
現行の凡庸なバイオリンとを弾き比べて
ブラインドテストをしたらほとんどの人が
現行の物の方が良い音と答えたそうだ

AREはそう言う名器と呼ばれるバイオリンをヒントに開発されたらしいが、現行のものが楽器としては良いと言う答えが出た以上
結果として企画段階から間違ってる事になるな
0418ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b48-2YCt)
垢版 |
2017/06/08(木) 22:28:17.40ID:OG2G1a3B0
ギター選びについて人に相談したことなどないな
自分の感性が絶対
まあ職人の話や店員の話も一応聞くが、そんなのはあくまでも参考程度だね
このスレで初心者とおぼしきものが質問してきた場合は、なるべく客観的なresを心がけてはいるが
0419ドレミファ名無シド (アウアウカー Sae1-s4dz)
垢版 |
2017/06/08(木) 22:30:13.92ID:2nyYfGJYa
かと言って新品の物が良い音とは
思えないけど古くなりすぎても良くないのかも
しれないね
ワインやウイスキーでも10年かせいぜい20年
ぐらいが美味しく飲めて
50年物の超高級なものは
ほとんど黒酢の味w 
0420ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b48-2YCt)
垢版 |
2017/06/08(木) 22:52:32.17ID:OG2G1a3B0
それ以前に俺の場合は中古はだめだ
でも山野楽器の本店などは美品中古が入ってくるから狙い目だよ
金をばらまくのが目的で良く分からないままに手に入れて飽きたブランド品を手放すように簡単に売りに来るものがいるらしい
確かにあそこには殆ど使ってないような中古品があるね
別に山野の回し者ではないが、collingsやMartinの中古については一応常にチェックはしてるよ
0423ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp71-DEJT)
垢版 |
2017/06/09(金) 15:17:26.09ID:82UAQBBmp
>>422
以前からブランドネームほど音は良いのか?と議論になってたしね。

ただ、これはあくまでStradivariusの話で、これを拡大解釈して、(416みたいな)論理の飛躍した話を平気で書き込むのがいるから困るんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています