X



【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part78【シミュ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9537-8xJT)
垢版 |
2016/07/18(月) 01:59:51.37ID:V1Hwielw0
前スレ
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part77【シミュ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1454230674/

【オフィシャル】
LINE 6
http://www.line6.com/
LINE 6 JAPAN
http://jp.line6.com/

【マニュアル】
・LINE 6 JAPAN (X3/HD)
http://jp.line6.com/support/manuals/

・英語説明書(バージョン2)・・・モデルパックの説明書もあります
http://line6.com/support/manuals/

【アプリ】
・Llne 6 P0D Patch Converter
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/376692.zip
PASS:momo
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0512505 (オイコラミネオ MM54-wK09)
垢版 |
2016/12/07(水) 09:02:52.33ID:nreT0GmxM
ID変わってるだろうけど、とりあえず情報ありがとう。
オレ環と言われちゃしょうがないな。
とりあえず近々SSD変えるからOSの再インストールで様子見てみるよ。
Win10なのも鬼門か…RS2に期待して…
ダメだった時にサポートかなぁ。期待はできんけどね。
0513ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa67-+PBP)
垢版 |
2016/12/09(金) 14:36:27.02ID:GbTEx4Iba
オクで500めっちゃ余ってるけど人気無くなったんかいな
しかも安いで
0517ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa67-+PBP)
垢版 |
2016/12/09(金) 17:29:19.06ID:NvvFWEeSa
>>515
手持ちがぶっ壊れたからオクで探してるんすよね
無印は送料含めて30000円以下なら安いと思ってたわ
ちなみに500Xでユーザー登録してないのが32000円で出てるけどこれ買いかな?
31日までに登録すれば追加アンプ全部付きキャンペーンやってんよね?
実質20000円ちょいでXって高いのかな?
0530ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f35-e1MW)
垢版 |
2016/12/11(日) 22:17:19.29ID:DXw2wZrQ0
hd500xを購入しました。
ttps://www.youtube.com/watch?v=2-bpaShRXAQ
これは布袋さんのbadfeelingの本人解説なのですが、1:34あたりのギターではなくてエフェクター?で出してそうなシャカシャカシャカって効果音ってhd500xでも出せますか?
badfeelingはところどころにこういう効果音的なシュワーとか合いの手みたいに入るのです。

厚かましいお願いですが、わかるかたがおられましたらhd500xでのやり方を教えてください。
0532ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f35-e1MW)
垢版 |
2016/12/12(月) 21:23:28.17ID:0tUWGGtx0
>>531
ありがとうございました!
0539ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a35-XE0T)
垢版 |
2016/12/15(木) 20:49:29.99ID:em+Wel750
hd500x使っています。
みなさんヘッドホンは何を使っていますか?
自分はat3000とse215を持っています。
se215の方がクリアな感じでギターの音を聞くには向いてる気はしています。
ですが、耳コピしながらとか考えると付け外ししづらいse215は不便です。
外の音もある程度聞こえる開放型のヘッドホンを購入予定です
k701 k702 k712 ma900あたりが候補になっています

またヘッドホンアンプまで使っている方がいたら有り無しの違いの感想を聞かせてもらえませんか?
0540ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d9e-mdqm)
垢版 |
2016/12/15(木) 22:18:37.82ID:jwej/fgI0
POD全く関係ないけど、音楽鑑賞じゃなくてモニター目的なら大半の人が900ST使ってるんじゃない?

あと耳コピするなら片耳イヤホン付けてその上からヘッドホンの方がやりやすいと思うわ。
0543ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac1-CuE3)
垢版 |
2016/12/16(金) 12:15:36.81ID:F7M77lpua
おれm50x
0544ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf87-NeEY)
垢版 |
2016/12/16(金) 13:41:30.37ID:7M+7t+JV0
Marshallなどの機種を展開していたオサレヘッドホンのURBANEARSも
流行が過ぎたいまなら不人気商品や不人気色の在庫が安い
ミュージシャンにはお馴染みのマーシャルブランド自体も不人気在庫ですごくコスパ良い

スカルキャンディーやモンスターケーブルのような海外オサレブランドも流行が過ぎたいまならコスパいい
beatsはコスパ良い傾向から外れていたが
最近になってコスパの良い新製品を発売した

モニターヘッドフォンはディストーションなどのハイが痛くて疲れるので
エレキギターでの常用に向かないと思う
モニターは低音が出ないのもエレキギターと相性が悪い
ハットがクリアなため本気のレコーディング時のみモニターが良い
0545ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf87-NeEY)
垢版 |
2016/12/16(金) 13:43:24.75ID:7M+7t+JV0
耳コピなどで外音を聞きたいなら
必ず片耳機能がついているクラブDJ向けヘッドフォンがよい
クラブ用は低音が良くでる点も良い
0546ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf87-NeEY)
垢版 |
2016/12/17(土) 08:45:44.86ID:0639v4WC0
常に開放していると手元のチャカチャカ音が気になるため
クラブDJ用がいいと思う
ちぇけらっちょ
0547ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf87-NeEY)
垢版 |
2016/12/17(土) 10:45:12.72ID:0639v4WC0
クラブDJは耐久性向上や片耳機能やファッション性が求められるためか
高価になりやすいけどATH-PRO700MK2なら比較的コスパ良い
クラブDJとしての作業性向上のために側圧が強く
一般人が間違って購入すると困惑するようだ
エレキギターなら快適と思われる
0548ドレミファ名無シド (ワッチョイ ed37-W4F2)
垢版 |
2016/12/17(土) 23:38:07.44ID:4iO8t/oB0
中古のPOD HD500(X無しね)買ったら未登録だったのでLINE6へ登録したら
Redeem your Line 6 HD Fully Loaded Bundleってメール来て新しいモデリングタダで
もらえたんだけどw
嘘だろって思いつつも猿立ち上げてパッチあてたら使えるようになったわ
得したわw
0556ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa05-W4F2)
垢版 |
2016/12/18(日) 22:21:58.74ID:Ax9xlOIZa
HD500XもM9みたいに根強いファンが居続けて
値崩れあんましないかな?M9が常に需要あろみたいに
0564ドレミファ名無シド (ワッチョイ ed37-W4F2)
垢版 |
2016/12/21(水) 17:09:59.45ID:W2l1nMK30
>>562
ちょっと前からここ最近の音源だとイレブンラックで録ったの多いから、あーこれこれこの音って遊べるよw
実機と比べるからなんかブレるんだよ
結局のところ自分が良い音だなと感じるところとオケに馴染むかってのがポイントだと思う
最強とうたわれてるkemperですらサンプリングによって全然音違うしねー
0565ドレミファ名無シド (エーイモ SEc8-ohwW)
垢版 |
2016/12/21(水) 18:13:08.54ID:G7912jYsE
スティーブハウはライン6ユーザーなんだね
つーか イエスって未だに2グループにわかれてんのか

アンダーソン組みはベースがケンパー使ってる
トレバーラビンは知らんがな
0566ドレミファ名無シド (ワッチョイ f71e-TVu2)
垢版 |
2016/12/21(水) 20:15:15.01ID:rDm8emEi0
>>564
途中まで半分同意
でもイレブンラックに限らず今時のアンシミュにはそれ全部当てはまるから
イレブンラックを選ぶ理由にはならない
最後のサンプリングのくだりなんて当たり前の事を言ってるし
0568ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f3a-mmMs)
垢版 |
2016/12/21(水) 21:44:06.95ID:KwzZDgvp0
サンプリングはひどい
0574ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f3a-hPkB)
垢版 |
2016/12/22(木) 21:13:37.31ID:3U2bmWJW0
エッツ?
0580ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f3a-SqYh)
垢版 |
2016/12/23(金) 16:42:25.15ID:aMnhmYv90
一通り持ってるけど、どういう意味か分からん
その機種の中に何が入っていようが、それがメインって事じゃないの?
例えばPODなら追加アンプをメインにしてるけど、それはPOD HD使ってるって言っちゃいけないって事?
0581ドレミファ名無シド (ワッチョイ c33a-DLF2)
垢版 |
2016/12/23(金) 16:57:39.68ID:LC9d0CQJ0
>580
PODの場合はデュアルレクチならtreadplateだったり、シミュレート元とは名前を変えて作られているけれど

アンプリの場合はシミュレート元の本家と提携して製作販売してるため、アンプリと括って呼ぶのはおかしいって言いたいんだろう
0583ドレミファ名無シド (アウアウイー Sa4f-i5Qz)
垢版 |
2016/12/23(金) 17:28:38.33ID:2PofRL+ba
>アンプリと括って呼ぶのはおかしい

え?
アンプリ4とアンプリ・メサは別物だからアンプリ4と括って呼ぶのはおかしいが
アンプリと括って呼ぶのはおかしくないってことだろ
0586ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5f-8bDS)
垢版 |
2016/12/23(金) 17:54:27.04ID:L4Leh3Tma
ケトナーマダー?
0588ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f35-D27r)
垢版 |
2016/12/25(日) 08:11:40.05ID:vS9fkrXO0
hd500xを自宅ではヘッドホンで練習してますが、akg k701の購入を考えています。
インピーダンスが高くて、能率が低いとかいうヘッドホンでipodなどに繋いでも本来の性能を発揮できないそうです。

hd500xではk701の性能を発揮できますでしょうか?
どなたかオーディオに詳しくてhd500x持ってるかたはいませんか?
0589ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa3f-sTzs)
垢版 |
2016/12/25(日) 08:27:13.73ID:ihoBdNHDa
>>588
音量的には十分だけど高音強いヘッドフォンはキンキン鳴って耳死ぬよ
あと音作りのとき高音おさえるようになるから録音すると変に篭った音になる
まぁその辺は慣れだから上手くやってる人もいる
0590588 (ワッチョイ 8f35-D27r)
垢版 |
2016/12/25(日) 10:12:00.92ID:vS9fkrXO0
>>589
開放型だとk701以外で何がオススメでしょう?
高音キンキン鳴るって確かに言われてますよね
クリーントーンばかりなのでいけるかなって思ってましたが。

他の候補だとRH-A30とMA900あたりですが。
0594ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2387-sr5m)
垢版 |
2016/12/25(日) 12:59:31.85ID:6OQvnn7G0
モニターヘッドフォンはディストーションなどのハイが痛くて疲れるので
エレキギターでの常用に向かないと思う
モニターは低音が出ないのもエレキギターと相性が悪い
ハットがクリアなため本気のレコーディング時のみモニターが良い

耳コピなどで外音を聞きたいなら
必ず片耳機能がついているクラブDJ向けヘッドフォンがよい
クラブ用は低音が良くでる点も良い

常に開放していると手元のチャカチャカ音が気になるため
クラブDJ用がいいと思う
ちぇけらっちょ

クラブDJ用は耐久性向上や片耳機能やファッション性が求められるためか
高価になりやすいけどATH-PRO700MK2なら比較的コスパ良い
クラブDJとしての作業性向上のために側圧が強く
一般人が間違って購入すると困惑するようだ
エレキギターなら快適と思われる
0595ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2387-sr5m)
垢版 |
2016/12/25(日) 13:02:35.32ID:6OQvnn7G0
一般のリスニングで身体が静止しているなら締め付けが不快だが
動いている場合には締め付けたほうが快適だ
0597ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa3f-sTzs)
垢版 |
2016/12/25(日) 13:12:11.38ID:ajJ9MnAwa
>>590
なんで開放型にこだわってるのかわからないけど音作りやレコーディングなら密閉の方が良いと思うけどなぁ
もし開放型の音場の広さに魅力を感じているなら密閉でも広く見えるベイヤーのDT150とかAKG271mk2が良いと思う
高音キンキンしないしね
ただあくまで好みだと思うがギターのモニターで使うヘッドフォンは近くでなるタイプの方がスタンダードだよ
0598ドレミファ名無シド (ワッチョイ b348-ou92)
垢版 |
2016/12/25(日) 16:45:13.81ID:2c6SZm6B0
ここって昔からら、経験無いのに妄想で書き込むのが伝統なのかね
モニターとかイヤモニとか低音出ないとかギターと相性悪いとか使った事無いだろ
フラットで定位も解像度も良くって滅茶苦茶使いやすいよ
金掛かるからアマチュアは使わないとか貧乏人の発想
アマはビンテージのギターは使わないとでも言うのか
アマチュアだからこそプロが使っているのと同じにしたいというのが他の趣味と共通の道楽
フェンダーのイヤモニはシュアーの無線モニターとの組み合わせでかなり安いし
ギターのモニターには最高だと思う
0599ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa3f-sTzs)
垢版 |
2016/12/25(日) 17:12:24.25ID:buuAqBNVa
>>598
ちなみにどれつかってんすか?
0601ドレミファ名無シド (ワッチョイ b348-ou92)
垢版 |
2016/12/27(火) 15:21:54.26ID:8VFjhu7q0
モニターはフラットに作ってあるからモニターなのであって
そのフラットな物に対してハイが痛いだの低音出ないだの
エレキギターと相性が悪い だのキチ*イやん。
耳コピなどで外音を聞きたいならとかもはや意味不明。
まともに相手するなや。
だいたいモニターやないリスニング用に楽器入力したら飛ぶリスクがあるで。
0606ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f46-YQ1g)
垢版 |
2016/12/27(火) 19:32:45.75ID:HkFSU/gr0
そもそもPODみたいなマルチ使ってたらその先でミキサーとかで音質微調整とか他の入力とかのミックスするのは普通じゃないの?
まぁ自宅とか限られた場所でしか出来ないセットアップだとは思うけど
0607ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f9e-+ktc)
垢版 |
2016/12/27(火) 19:34:29.93ID:pc1w9v9R0
家で弾くだけならいいかもしれんが、モニターヘッドホンなりモニタースピーカー基準に音作りした方がいいと思うけどな。

耳コピで外音云々はPODインターフェースにするか他のインターフェースからヘッドホンに音楽流れる様にすればいいだけだと思うが…。
0610ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2387-sr5m)
垢版 |
2016/12/28(水) 12:51:09.59ID:T17RHopJ0
DJヘッドフォンはnumarkとPhilipsもわりびきがおおきい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況