X



エレキギター買おうと思うんだがオススメ教えてくれ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 16:26:22.15ID:MkIQp25i
頼む
0005ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 16:48:02.39ID:MkIQp25i
>>2
フェンダー?
ギブスン?
よく分からないけど有名なメーカーなのか?

>>2
アーティストモデルって何か癖強そうだけど、オススメある?
>>3
三味線好きだよ
0006ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 17:09:40.78ID:dYAT4LjE
ビーズ松本モデルや奥田民生モデルは割引が大きいのでお買い得だ
アマゾンなどで検索してみるとわかると思う
0007ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 17:10:47.95ID:dYAT4LjE
重要なことは価格コムやアマゾンおよびデジマートという専門サイトの検索を使うことだ
0008ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 17:13:51.96ID:dYAT4LjE
松本と民生は割引してもそこそこ高い

もっと安いのを挙げると
PRS SEなら
在庫が余っている機種や色はすごく安い
0009ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 17:21:01.95ID:vF6GkTQF
専門サイト使うのは確かに大事
初心者はブックオフとかで中古のギター買って痛い目見る事あるし
0010ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 17:28:01.22ID:dYAT4LjE
ブックオフはけっこう高い
ローカル展開規模のリサイクルショップならお買い得ギターがある場合もある
0011ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 18:21:28.13ID:pLhURUNw
楽器屋で買った方がいい。
中古でいい。弾きやすいのを店員にきいて、
弦高とかもしっかり調整してもらうと
いい。フロイドローズタイプはチューニング、
弦交換が若干面倒だぞ。
0012ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 18:24:42.27ID:MkIQp25i
B'zもユニコーンも聞かない漏れはどのアーティストモテルを買えばいいんだ…
とりあえずAmazon見てみたけど、
いまいちピンと来るものがない
やっぱり現物見た方が良さげ
0013ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 18:27:39.53ID:MkIQp25i
>>11
楽器屋行ってきます
高額なギターを勧められそうでちょっと怖い
予算は20万程度しかない
0014ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 18:27:47.78ID:MkIQp25i
>>11
楽器屋行ってきます
高額なギターを勧められそうでちょっと怖い
予算は20万程度しかないし
0015ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 18:32:59.71ID:MkIQp25i
個人的にはクワガタみたいなギターか変な機械っぽいギターに興味がある
0017ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 19:00:08.65ID:zO7b0ssX
>>14
店入ってアメスタ下さいって言って後は色を適当に選べ
試奏はしなくて良い
0018ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 19:15:31.81ID:MkIQp25i
>>17
アメスタって何ですか?
いくらぐらいしますか?
いいギターですか?
0023ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 19:32:55.91ID:MkIQp25i
>>19
フレット数は多い方がいいんでしょうか?
よく分かりません
中々格好いいと思いました
明日買ってくる
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 19:37:21.37ID:MkIQp25i
>>22
アメスタのどれを買えばいいんでしょうか
よく分かりません
デザインは無視していいんでしょうか?
色は情熱の赤にしようと思っています
20万以内で消えると聞いて安心しました
0025ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 19:37:43.30ID:RbWERwJ5
>>23 えっ冗談なのに 正確には34フレットだな

マジレスするとこれを買うなんて勇者じゃないとできない冒険だ
20年やってるおれでも使いこなせるとは思えん
0026ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 19:42:37.31ID:RbWERwJ5
なんか乗り気みたいだからこの際スカイギター買ってしまえw
そして勇者になってくれ
0028ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 19:52:56.58ID:MkIQp25i
>>25
個人的には
>>16で挙げたギターが好みなんですけど、
スカイギターにしようかな
それかアメスタ
迷う迷う
0033ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 20:00:27.62ID:zwYnagO9
何を買っても良いと思うんだけど
買う前にまずはツルツルでよく滑るストラップを用意してな
楽器屋でそのストラップで実際に構えさせて貰いなよ
バランスの悪いギターはするするーっと傾くから。
いわゆるヘッド落ちな
これの確認だけはしなよ 音なんてどうせわかんないからどうでも良いけど
だから楽器屋で絶対に買うこと
同じギターでも物によって重さのバランスは著しく異なるから通販はやめとけ絶対に

ヘッド落ちするギターは正直まともな道具じゃ無いからこれだけは確認してくれ
0035ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 20:17:21.74ID:MkIQp25i
>>33
了解(^o^ゞ
いい情報を聞いたので友達にも教えとこうと思います
危うく通販で買う所だったぜ(笑)
0037ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 20:26:48.71ID:6W3kfbEI
フェンダーメキシコの中古とかおすすめ
手頃な割には音は悪くないよ
0039ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 20:51:54.07ID:MkIQp25i
フェンダーメキシコは、
カリフォルニア州のエンセナダ工場で作られている
製造ラインの一つだから、
本家フェンダーではusaとmexicoは区別されていない
使われている木材、製法なども殆ど変わらない
成程
0040ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 21:11:08.00ID:6W3kfbEI
クワガタみたいなギターって多分
ギブソンSGかな?
ギブソンSGもネットで調べれば予算内でも買えるよ
ただし、軽くて割と弾きやすいけど
ヘッド落ち(両手離すとギターの先端が下に落ちる)はする
0041ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 21:28:26.42ID:MkIQp25i
>>40
買うことに
ギブソンSGなんですね…
ちっちゃくて可愛いし弾きやすそう
0043ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 21:49:31.93ID:6W3kfbEI
>>41
左手をギターのネックに添えてれば、ヘッド落ちは大丈夫
俺もSG使ってるけど軽くて弾きやすい良いギターだよ
0044ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 22:26:02.47ID:6W3kfbEI
あと、機械っぽいギターは恐らくフェンダーのジャガーだと思う
参考までに
0045ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 22:38:44.92ID:MkawhyYZ
しっかり調整してもらうんだぞー。
弦高高いと押さえ辛いぞ。
アンプは真空管のミニアンプ買っておくと
良いぞ。エフェクターはマルチでオーケー。
チューナーにもメトロノームにもなるし
オーディオインターフェースを兼ねてるのも
あるぞ。zoomのが安くてオススメ。
シールドはカナレでいいぞ。安すぎるのは
すぐ断線してコスパ悪いぞ。
0046ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/19(水) 23:26:12.19ID:3UNq7JFa
1本目なんだったらフェンダーのストラトとかじゃないの?
ギタリストじゃないけどギター20本近くもってるギター好きだけど・・・
なんだかんだストラトが一番クセないと思う。
1本目ストラト、2本目レスポール、
3本目でSG,なりジャガーなりジャズますなりテレキャスなりと好みのギターが
なんとなく分かってくるってイメージ。
0051ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/24(月) 09:20:31.24ID:nipLLyv4
20万なら、レスポールの70年後半
不人気だけど、好んで使ってる人もいるし
何より、意外と便利な音で色んなことができる
木材も今のよりマシ

難点はレスポール原理主義者に目の敵にされる事
0052ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/24(月) 17:20:45.46ID:Cp0Jl3E8
レスポールは変な音するから
0054ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/25(火) 00:39:36.86ID:DRRuih+f
完全初心者のオッサンですけど、どうしてもギターが欲しくなって練習したくなって・・
いろいろネットで見てたらフジゲンのJ-Standard ODYSSEYJOS-FM-M/FBTが気に入りました。
見た目と、ネットで試奏の音が気に入りました。国産でちゃんと作ってる感じもするし。
これを買っても大丈夫ですか?
0055ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/25(火) 00:46:12.49ID:Gd9TACVa
>>54
ブランド厨の声が気にならないならOK
俺個人としてはオススメするよ

バスウッド使ってるのがちょっと気になるかな
バッカスあたりのも見てないなら見て比べたほうがいいよ
0056ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/25(火) 00:55:30.81ID:blkgvLod
エレキギターの音はエレキギターだけで作られるものではないのでネットでの音はアテにしないほうがいい
0057ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/25(火) 00:58:29.18ID:Gd9TACVa
それ言うと楽器店での音も参考にならないからなあ まあ実際そうだけど

まあ初めてなら見た目で選んでいいんじゃないの
もし試奏するなら弾き心地抱え心地握り心地ストラップつけた時のバランスの確認程度はしたほうがいい
005854
垢版 |
2016/10/25(火) 01:34:47.27ID:DRRuih+f
>>55-57
レスサンクスです。
テクノオヤジなんでシンセは鳴らすんですけど、エレキギターは触ったこともないので、試奏どころではありませんが
店で抱えるくらいはしてみようと思います。
たぶん一人で部屋で練習するくらいなんで、ブランドは気にならないです。
バッカス知ってます。ちょっと探ってみます。
0059ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/25(火) 01:38:57.28ID:sAOnWHFO
>>58
ある程度名のあるメーカーのそれなりの価格帯ならそんなに変な物はないよ
音もネックも好みの問題だし
ブランドに関しては上でも言われている様に本物志向があるなら最初からフェンダーかギブソンて決めちゃった方が良いことはある
0060ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/25(火) 08:03:40.32ID:blkgvLod
ブランド志向じゃない奴がフェンギブ使ってもメリットないからフジゲンでいいよ
0061ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/25(火) 12:45:09.28ID:VipbEaGP
2百万くらいのストラトキャスター買っとけば大体なんとかなる
0066ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/26(水) 17:20:03.83ID:6w0ZBgql
アメスタの中古をいくつか見て回って良さげなのを買うといいよ
アメスタ、アメデラ、CSを松竹梅で例えるとアメスタは梅で、竹にあたり利益率の高いアメデラを売るために色々簡素化されてるけど、基本的な作りは十分しっかりしてるから後々改造してもいいしね
0067ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/26(水) 17:24:46.54ID:2UzEgOcp
田舎住みなんだけど、黒のSG探してるんだけど
ハードオフやら小さい楽器屋やらリサイクルショップ
にもないや。交通費かけて都会に行って
楽器屋巡りしてもいいの無かったら途方に暮れるし。
やっぱイナカもんは通販しかないか・・・
0072ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/27(木) 14:52:55.40ID:EJKwtNk3
パシフィカの一番グレード高いやつがいいと思う
リア、タップでシングル、ハムに切り替えできるし
0073ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/27(木) 15:27:56.12ID:sidxjoG4
大阪、神戸店まで持ってきてくれるかな。
一回でも弾いてみたいし。
流石に東京だと往復交通費5万超えるし。
5万あったら好みのPU買ってもお釣りくるし。
ホント田舎もんは悲しいなぁ・・・。
0075ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/27(木) 19:55:05.81ID:Un2vAWwx
バッカスの一番安いのでいい
飽きたら捨てろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況