X



Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0433ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/10(日) 00:45:23.17ID:O8mPhlms
>>429
余裕でヒスコレが存在する時期。
ただ、あくまで初期のヒスコレってだけで、ビンテージ的な再現度、パーツ等々も含めて、00年代〜現在のような完成度とはまったくの別物。

ただ、ギターとしては悪くないんじゃね?
98年のヒスコレスペシャルあるけど、ビンテージや、現行のヒスコレ見てると、別もんだなぁとは思うけど、新たに買おうとも思わんし。まぁ、そういう個性のギターとして全然愛せる。
0434ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/10(日) 05:18:34.31ID:8hGTbhVS
その頃のレギュラー全否定じゃないよ
今よりいい木を使ってるって感じるし
ただ当時のレギュラーはネックの仕上げが悪すぎる
弾いた時のビンテージっぽさは全くない
ヒスコレってフレット処理やネック形状を含めてネックがすごく握りやすい

もしその頃のレギュラーを今使うならPLEKとかしたら激変しそうな気がします
0435ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/10(日) 05:57:42.02ID:tOpo5nJy
ヒスコレのスペシャルはネックが太いしバーブリッジ
ボディが小さく感じるから余計丸太ネックなんだぜ
だけど弾きやすいのが不思議

テレキャスの3Pブリッジでもオクターブ合わせる俺だがさすがにバーブリッジはキツい

ところが意外と合ってたりするw
カスタムショップの仕事っぷりはこの辺かね
モノを冷静にみると高杉
0436ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/10(日) 06:54:30.99ID:FNxl7TWk
やっぱjrのネックは権太でコードはジュキッと
単音はピキュンと吸い付く感じが欲しいね。
オールドは丸太でも幅がそこまで広くないから慣れるとむしろ心地いい。88年は幅広で薄いのが、ちと残念。でもjrらしさは充分出てて作りはよいよ。スクエアボディがちょいゴツゴツ当たるw
0437ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/10(日) 21:19:16.43ID:u7umn5DD
tp://i.imgur.com/tcM4dis.jpg
0439ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 17:36:56.92ID:Fsi71grf
以前(10年上前)スペシャル欲しくてあれこれ調べてたらjr大全に行き着き、すっかりjr派になって数年前やっとjrを手に入れたのですがjr大全はもうおなくなりになられて…。
0441ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 19:43:01.39ID:Gqbn9YB/
この野郎・・・
エンドピン補修したのだろうが
うそのつき方がセンスがいい
0443ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 21:21:13.41ID:zfM53/QH
ヒスコレスペシャルだけズルイよ仕様が
渋い黄色だし正調のバーブリッジ
しっかり音まで違うのな
正統派なスペシャル買うならヒスコレ買えってかorz

スペシャルに30万か、、、
損はしないと思うが
0446ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 08:20:03.21ID:mY10Q18c
シングルカットで極太ネックのイエロージュニア欲しい
CSのもみかけなくなったね
0447ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 08:45:22.39ID:hQlmtrs8
ヒスコレジュニアはこれでもかっていうくらい
ネックごんぶとだな
その意気やよし

俺の91年スペシャルはネック激細で残念
薄板貼り付けてでも太くしたい
0448ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 09:44:40.83ID:xHRcfdJe
今のヒスコレ高いけど良いよね
音もそうだけど、これギブソン?て思うくらい造りがいい
ネック太いけどすごく弾きやすくてずっと弾いていたくなる
今の時代、ちゃんとしたギターを作ろうとしたら30万超えるのは仕方がないのかなと思う
0449ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 11:03:37.66ID:hQlmtrs8
>>448
今の時代、CNCで省力化が図られてるから
安く作れる
バインディングも何もない1PUソリッドのジュニアが30万円は明らかにブランドにあぐらをかいたぼったくりだよ
素晴らしいギターではあるけどさ

33とかの箱物は作るのが面倒だから
30万でも50万でもおかしくないけど
0450ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 11:19:13.10ID:23wu5wr7
>>449
ヒスコレJrは15万が妥当だと思う
ビンテージはすでに個体数が無いのだから高いのはわかる
新品のJrが30万はないな
とりあえずトラディショナルとかスタンダードとか訳わからんのはもうやめて
あんなの買うなら中古ギター漁った方がいい
0451ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 13:25:03.52ID:xHRcfdJe
いやモノとしての価値は15万としてもさ
市場需要がかつて2本売れたモノが1本しか売れなくなってきてる時代だし
設備投資や人員を今の規模で維持するには高くなるんはしょうがないのかなぁって感じ
まあメンフィス工場売却するみたいだし、ギブソンにはなんとか生き残って欲しい
0452ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 13:36:28.00ID:2LJ3WQFs
いよいよギブソンがヤバイって時は
中華資本に買われちゃうんだろうなぁ…
0454ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 14:38:44.67ID:+xtG+6Nf
htp://i.imgur.com/cUko902.jpg
0455ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 14:56:30.44ID:ZHH0E2ns
>>453
jr大全の方ですか!
いえいえ、jrの魅力を教えてくれてありがとうございました!59TV、一生大事にします。
0456ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 17:19:41.90ID:23wu5wr7
>>451
ギブソンはデカくなりすぎたと思う
Jrのようなシンプルなギターを専門に作るマイナーブランドはないのかね?

>>453
高校生のころに大全さんを見て15年…
未だにP-90の魅力に取り憑かれています
ありがとう大全さん
0457ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 18:10:15.70ID:dRyZS5ux
結局、アホみたいな値段でギター作っても直ぐ頭打ちになるのは目に見えてるのよ
世の中は貧乏人の方が多いからね
利益が出ないと資本家は会社を売った方がいいわけ
あとはその金で悠々自適に余生を過ごして死んで行った方がいい
雇ってる人間の事なんざこれっぽっちも考えてないのよ
それが資本主義経済の行きつく結果なのよマジで
あとは中国人に任せて
やっすい高性能のギブソンの登場を待つとしましょう
ギブソンてたしかチャーベル飲み込んで
やっすいギター出してんでしょ
もうそこまで来てんよ
0458ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 18:43:33.84ID:CyzxfqHO
>>457
チャーベルじゃなくてクレイマーだな。

まあ、中華資本の配下に入って、ナッシュビルじゃなくてチンタオがギブの本拠になって、仕上げが綺麗でそこそこ鳴るギターが大量生産されて...
なんか暗い未来しか見えないな。
0459ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 19:47:50.79ID:dRyZS5ux
何が暗いんだい
最高だろ20万のヒスコレ
スタンダードは5万だぜ
今にディズニーまで中国資本になって
偽ミッキーとか言ってらんなくなるぞ
中国語しゃべるミッキーやシンデレラwwwwwww
0460ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 19:51:43.51ID:dRyZS5ux
第一、フェンダーなんざ大量生産させるためのもんじゃねえか
0461ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 21:43:19.29ID:StBgthNS
ん?江戸っ子がいるなw
それともフランス座出身の芸人さん?w
0462ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/13(水) 03:17:29.08ID:HTvLGsSW
初心者の時からの名残りでかネック薄い方が握りやすくていっすな。なんて思ってストラトは薄いの買ったりしたけどやっぱし音もパンチないもんね。Jrの権太に出会っからはやっぱし薄いのはもの足んない。
権太も決して押さえ難い訳じゃないんだよね。
絶妙な振動と安定感とでもいうか、ネック太くなっただけでターボ入る感じ。
0463ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/14(木) 00:08:11.09ID:quO9+kPi
結局さバーニーグレコあたりから入っても、やっぱし本家ギブソン欲しくなるし。レギュラーからだとヒスコレ、ビン欲しくなるし。ビンテージから入っても気軽に使えるバニグレあたりサブで欲しくなるのはオレだけっすか?
0465ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/15(金) 05:24:14.08ID:ztnFVafO
ヴィンテージとバニグレって別物として楽しむならね
サブにはならない気がする
0466ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 11:55:43.78ID:yZmQjw36
初歩的な質問ですみません
コンデンサーを変えるとどんな風な違いありますか?
ビタミンQバンブルビーなど特色をえしえてちよだい
0468ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 12:38:44.19ID:1zVKOhKZ
htp://i.imgur.com/zGyAzXh.jpg
htp://i.imgur.com/KzLao0Y.jpg
htp://i.imgur.com/DbVAnOh.jpg
htp://i.imgur.com/JLOljin.jpg
htp://i.imgur.com/VaplTo4.jpg
htp://i.imgur.com/U1AfmIr.jpg
htp://i.imgur.com/EIbmNM9.jpg
htp://i.imgur.com/obrigUh.jpg
htp://i.imgur.com/Ni97atJ.jpg
htp://i.imgur.com/oNKzeE1.jpg
htp://i.imgur.com/vIAgSb2.jpg
0469ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 13:30:50.74ID:DAOBBJIi
>>467
これはなかなか良い例えだな
リアルゴールドも入れてやってくれ
0470ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 13:40:46.74ID:yZmQjw36
>>467
えー
そんなもんなん
第3のビールとビールぐらい程じゃない?
0471ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 14:06:37.03ID:LPKdxaqd
>>470
オロナミンCとデカビタCを飲み比べたことあるのか?

まぁヤクルトとマミー程の違いは無いな
0472ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 14:45:07.21ID:yZmQjw36
>>471
今から買ってきます
0475ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/17(日) 14:56:45.64ID:Lda5f9tH
昔、生卵のオロナミン割りとかいうとんでもねえ飲み方なかったっけ?
0476ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/17(日) 17:00:40.86ID:sgk2QOp7
オロナミンセーキか

カップ自販機のリアルゴールドカルピスはめっちゃ美味い
0479ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 01:59:56.21ID:7ZqxvKNu
>>478
純粋に気になるんだけど、その定型文の文化ってなんなの?
昔にそういうことばっか言う人がいたりしたの?
0480ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 02:23:38.49ID:MJSu9oDM
バイク板の伝統
楽作ではごく一部の住人が面白がってやってるだけ
0481ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 02:55:23.86ID:pD41XLbt
>>475
大村崑だな
美味いのか?試す気にもならなかったけど気になるところではある
他人には勧めてるんだけど誰も実行してくれないんだ
0482ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 12:13:38.79ID:xNJQlcCG
>>453
大全さんなのか?
なんとかしてコンテンツを再び公開してくれ
世界の宝だよ
0483ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 12:17:32.93ID:xNJQlcCG
>>467
ナイス例え
俺はデカビタとオロナミンを言い当てる自信があるけど
キャパシターのブラインドテストは自信ないわw
0485ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 15:25:03.58ID:UK/r6EFX
ヤフオクでオーバルJr DC 18万で出てるな

誰が買うんだあんなのw
0489ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 23:00:52.98ID:rTjssZtB
59ビンテージも出てますね
ネック折れあったかどうかをボカさないでほしい
ボカされて買ったんでしょうか
0491ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/19(火) 18:05:19.56ID:K1YNumwV
>>453
有料でもよいので復活願います
0492ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/19(火) 18:10:51.44ID:K1YNumwV
もう御存知とは思いますが

ttp://www.geocities.jp/e08120/BARTAIL/bt.html

ここも激アツですよ
0493ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/19(火) 18:44:40.60ID:5oxs7dW5
当然バーストは持ってないんだけど
ヒスコレ CSカスタム フェンダーCS
レスポールリミテッド限定150本とか
クルーズとか今度PRSのカスタム24購入予定でアンプもなんか
アンプも今メインがBadCatなんだけど
レススぺの490 498のいいんだよこれが、2Hのね
まあ俺がジョージベンソンに近いぐらい
びしばし弾けるというのもあるんだけど
実のところ、レススぺあれば十分なんだわ
音も十分ギブソンサウンド レススぺいいわ
0496ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/20(水) 01:14:07.56ID:Vu7O4MYM
>>493
純粋に気になるんだけど、その定型文の文化ってなんなの?
昔にそういうことばっか言う人がいたりしたの?
0499ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/21(木) 13:59:07.68ID:Fd+EhpSe
>>498
ドッグイヤーの隠語ですか?
0501ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/21(木) 19:40:18.14ID:Fd+EhpSe
皆、息子がかわゆい親バカですよね
0502ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/22(金) 14:20:38.39ID:a4mlGdVt
みんなのアンプセッティング教えて

オレは
ジャンル パンク、ロケンロー
T(トレブル)2.M(ミドル)10.B(ベース)2
0503ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/22(金) 14:24:12.83ID:a4mlGdVt
あ、P(プレゼンス)5、R(リバーブ)0
ゲイン、ボリュームetc.は書きたければ…
0505ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/22(金) 16:08:25.63ID:a4mlGdVt
>>504
そうですか??
書きたければどうぞー
0510ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/23(土) 05:41:48.02ID:f2aX9mPv
ま、まずアンプセッティング云々ってのは皆jrやsp でバンドサウンドの中でどんな風にしてるかなって興味とご教授願おうかなと。
勿論家で独りヘッドホンしてオナニートーンを奏でるのもアリですが合奏の中で抜ける音作りの参考になればなぁと。
なのでアンプの機種まではどっちでもでした。
アンプの機種代わってもTMBあたりはそんな大幅変えないのかなとあちきは思います。

なので意味なくね…?って揚げ足だけ取ってセッティング教える訳じゃなしに正直アレレっては思いましたよ。
なので、書きたければどうぞーなのですよ

スレが微睡み中でしたのでちとお邪魔したけどかえってシラケみたいで失礼しやした。
0512ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/23(土) 07:07:11.31ID:f2aX9mPv
>>511
ご教授願うは下から目線
国語の問題でした
0514ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/23(土) 07:47:03.11ID:uLyAcDws
Jr.でシューゲイザーやるなんて罰当たりかな
0515ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/23(土) 13:10:38.85ID:dXKnLLwi
ラモーンズがモズライトでパンクやった時点で罰当たりも何も
0516ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/23(土) 13:19:22.49ID:FcZHG6jz
モズライトってバンへレンみたいな音も出せるて知ってた?
0517ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/23(土) 14:39:48.47ID:JrtZuI6U
アンプ固有のキャラクターってどんなエレキでも重要じゃね?
チューブかトランジスタか、はたまたハイブリッドかでも全然違う
同じメーカーでも狙いによって全く違う
セッティングを語るのなら機種の指定なんか大前提じゃないか?
0519ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/23(土) 17:59:59.83ID:figNI9/P
真面目もなにも最低限必要な情報だってことわかってないみたいだしな
その認識で他人のセッティング知って何するんだよ
0522ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/23(土) 19:40:31.13ID:R5ao55ev
年の瀬に珍客現るの巻
0523ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/23(土) 19:40:41.59ID:5/LmilH2
>>519
まあ、パンクスなんてこのぐらいアホなのがちょうど良いよ
理論や理屈ギチギチのパンクなんてカッコ悪い
0524ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/24(日) 00:07:38.86ID:Axih2gh0
Les Paul specialタイプのギターを買おうと思うのですが、バーブリッジとチューンオーマチックって弾く時の右手の感覚や弾きやすさに違いはありますか?
初心者丸出しな質問ですみません
0525ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/24(日) 12:48:25.64ID:sZ3lXE8E
パンクも長いことやってると小賢しくなってくるのよな あれはいかんね
仕方ない事かもしれんがw
0526ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/24(日) 12:56:35.59ID:NmCoX0RM
弾きやすさに変化はないと思うけどバーブリッジタイプにはブリッジとテールピースの高低差によるボディに向けて弦を押し付ける力が働かないから鳴りはは違う
同じギターで比べてみたけど違いは感じる。個人的にはブリッジとテールピースの組み合わせの方が好き。
ただスペシャルジュニア系はバーブリッジのルックスも込みなところがあると思うから個人の趣味だから優劣ではないよ。
0527ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/24(日) 16:15:50.28ID:cwVrDfD/
Epiphone Les Paul SL Review (上手い人の動画)、99ドルのギター
https://www.youtube.com/watch?time_continue=330&;v=aHbihFwxfF8



ブリッジ回りは弾きやすさに変化有りますよ、テイルピースとブリッジの間の場があるからキワキワのミュートがしやすいんです
0528ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/24(日) 16:24:24.07ID:cwVrDfD/
鳴りに関しては一本のギターで板バネからテイルピース化、ラップアラウンド化、裏通し、全部やりましたが
もっともボデイに圧の掛かる裏通しですらケーブルから出るサウンドには大して違いはありません
(生鳴り感、おなかへの響きは変わります)
むしろテンションによる違いです、最もテンションが高いのはラップアラウンドです(サドルより下からの伸び出しが皆無)
レスポールはボデイもネックも強いからストップテイルでテンションを下げてるんじゃないかな
0530ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/26(火) 22:30:57.62ID:CLKobZ2G
エピフォンフジゲンジュニアが
音も弾きも一番のお気に入りだ
ったんだがギブソンジュニアを
買ってからはもう戻れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況