X



PA・SR?音響さん語り合いましょう 20チャンネル目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 06:27:16.04ID:e/kS34vd
音響屋さん達が語り合ったり、音響さんに質問したりしたい人達のスレ

前スレ19
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1476932006/

※ 前スレ19では毎晩繰り言を言う荒らしが発生し
スレを勝手に埋め立てして次スレをIP表示で立ててしまいました。
しかしこの荒らしは、IPやワッチョイを毎レス変えて荒らし続ける異常者である事が知られており
他方、一般スレ住人の諸兄におかれましては
業務の都合上IPアドレスを公開したくない方が多いと思いますので
通常のスレを立てておきます。
※ 荒らし行為厳禁
0021ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 08:49:49.47ID:e/kS34vd
クリスマスの飾り付けもようやく終わって
清々しい朝。掲示板の場所取りごっこに終始する
心貧しい人にも人並みの幸せが訪れますように
0022ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 15:06:02.62ID:j0JV+9Bu
地域の小イベントやミニライブの際、自前PAを持ち込んでバンド演奏を行っています。
これまではヤマハのパワードEMX5016CFやマッキーのSR24をミキサーに使っていましたが、ワイヤレス操作が魅力でX18購入しようと思っています。
購入に当たって不安な点がありますので、教えていただければ嬉しく思います。

イベントでは電源は主催者準備で、遠くの公衆トイレのコンセントからドラムをつないで引っ張ってきたり、発電機を使ったりしています。
電源電圧が不安で電圧計を持って行っているのですが、夏祭りのイベントの時にはおよそ92Vが常時で、演奏中には85Vあたりまで落ち込むことがありました。
幸いヤマハの5016やヤマハ、ラムサのアンプは大丈夫でしたが、他のバンドさんのベースアンプは落ちました。

X32は電源ドロップに弱いと聞いたことがありますが、このシリーズはどうでしょうか?
野外イベントや発電機でも安心して使えるでしょうか?

もし対策が必要なら、どのようは方法が良いのでしょうか?
変圧器などで電圧を上げる?

CLASSIC PROのPDM/Rなどの安定化電源を使う?

どちらも発電機なら、使っても大丈夫なのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/11(日) 23:42:47.03ID:QO2CH/8X
>>22
x32はユニバーサル電源なので、トランスで200Vに上げて使っています。
未だトラブル無し。
他周辺機器は200V→100Vのトランスで使っています。
タップのあるアイソレーショントランスなので、ボルテージが低い時はタップを変えて調整。プライマリーとセコンダリーがアイソレートされているのでインバータノイズなども軽減されています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況