X



caparison [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/17(土) 23:17:16.13ID:+Ospbm1C
caparisonスレ
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/04(月) 19:10:29.78ID:C5iOOzUW
6弦の普通のフレットのアップルホーン再販しねえかなぁ
8弦のアプホンはフロイドユニットがK国製じゃなかったら買いたいけどさ
0079ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/06(水) 00:21:00.20ID:7EdS9SIm
ホルスのフロントPU不調だから換えたいんだけど、一般的なフロントPUとサイズ違ったりする?
0080ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/06(水) 01:36:26.48ID:JaaqztKQ
サイズは分からんが一般的なフロントpuを置くとフロントの音しないとかなんとか
0082ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/07(木) 01:50:32.81ID:KEq18FoI
24F〜27Fだからストラトのセンターの位置くらいになるからかな
何はともあれ試しに換えてみるわ。情報ありがとう
0085ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/29(日) 00:00:03.54ID:R6X20ll9
dellinger wm、かなり癖がある楽器だな

謳い文句通りミッドローがでる
幾ら歪ませても芯が残る

しかし癖が強すぎてエフェクターをかなり選ぶ
結局マーシャルにTSが一番いい気がする
0086ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 12:03:11.67ID:XYRM0/dz
こっちのアップルホーンHGSと普通のアップルホーンをトレードしてくれる人いる?
0087ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 16:03:02.51ID:qS4B0cRr
普通のアプホンまた作ってくれねえかなぁ
今だったら2本買うんだが
0088ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 16:07:23.40ID:HqPouh/4
ロメオたそのクロックインレイ付きが欲しいわ
後キルスイッチの新しい奴のシンクロトレモロ付き出ねぇかなぁ
0090ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/05(火) 12:15:43.88ID:5MMKc97b
関西は京都にcaparison再上陸したっぽい
西住まいには助かるな〜
0091ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/21(木) 00:38:09.15ID:fpNpc1bA
加藤楽器製作所って今年の5月に廃業?したんだな
ttps://全国法人データベース.com/companies/8180001052726
飯田楽器と同じ住所になってたから吸収されたようなもんか
0092ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/21(木) 11:09:00.69ID:nnwZvng+
吸収されたのか
経営的に厳しくなくなるなら製作に余裕も出来るし良いんじゃね
0093ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/21(木) 21:32:18.65ID:fpNpc1bA
飯田楽器と同じ住所ってのは間違いかもしれん
「工場の建屋も共有していたりする」って書いてあるブログを見て
ネットで検索すると一箇所だけ飯田楽器と同じ住所で出てきたのを見た覚えあるんだけど
今探しても見つからない
不当解雇とかもあったし、2016年10月に今の住所に移転した頃には
すでに廃業状態だったのかもね
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/21(木) 22:24:35.04ID:fpNpc1bA
っていうか飯田楽器製作所も愛知県瀬戸市に移転してて
Peerless Strings Worksって社名でPeerlessギターとウクレレ生産してるのか...
中川区伏屋の工場もgooglemapで見ると解体真っ最中
どこでcaparison作ってんだろね
0095ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/22(木) 22:49:13.43ID:ZZv3+2kK
カズキのアーティストモデルの開発が進んでるっぽい
デザインはJacksonRVに返った印象だけど7弦だしFishman?だしでかなり新しいね
0096ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 15:37:12.68ID:dO4p7lV7
YOUNG GUITAR? @young_guitar
コートニー・コックスが、キャパリソンのシグネチュア“Hours-M3 CC”を紹介。
「ようやく自分のベストが引き出せるギターに巡り会えたわ!」
「市販モデルも、私が実際に使うものと全く同じ仕様になる予定よ」
実機は4月20日(金)のYGギター・クリニックにて初お披露目!
https://twitter.com/young_guitar/status/981016748659912704
0098ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/02(水) 07:31:53.20ID:ik0jekvg
tat special7欲しいのたけどやはり27フレのフロントピックはセンターみたいな音?
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/02(水) 11:25:34.02ID:60tMffyQ
ちゃんとフロントの音するように特殊なやつ付いてるって聞いたけど...
0100ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/06(日) 12:05:13.94ID:iO/LIUrW
マティアスモデルだとそれなりにフロント音にはなるけど、他のに比べると少し丸みが足りないような気はする。
0105ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 10:15:48.33ID:9nRz5lGq
元が安過ぎたんだけどね
プロ仕様をそのまま20万くらいで売ってたし
値上げも毎年ちまちまやってきた結果なんだから今更言ったところで
0106ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 11:13:57.96ID:999R3ZaH
材料どんどん値上げしてるしIbanezとかより高いのはまぁ仕方がないね
0107ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/22(火) 14:53:18.02ID:xnZ+1t1U
まぁそうよね
個人的には今の中途半端な杢目押しをやめてくれりゃ十分だけど、流行りだから仕方無いのかね
昔の塗装が唯一無二で好きだったせいもあるけど
0108ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/23(水) 00:09:00.33ID:o/5L74iH
10万台で数本買った身としては今の価格が上がっている現状は正直嬉しい
0111ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/23(水) 10:09:35.59ID:GELzBLtN
俺は共和商会倒産後すぐに、20万でTAT2買ったなあ
1フレットのクロックインレイのザグリがメチャクチャ雑なのが残念な個体だったわ…
0112ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/23(水) 10:32:49.80ID:U96Y+PdP
musicland五十周年だかのやつ、売れ残って安くなってるけどいっこうに売れんな
0113ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/26(土) 16:38:15.14ID:qZEXHTyp
caparisonの特徴なんだろうけど、ローミッドがメタル以外やる時少しくどくない?
ピックアップとかで解決しないかな?
幅広くやりたいんだけどおすすめピックアップありますか?
0115ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/02(土) 07:35:10.77ID:MpAjMvhv
ハードケースからセミハードになったせいで二万くらい値上がりしてそう
0116ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/29(金) 02:56:33.70ID:Dr3mfyh4
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

1AC
0117ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 08:46:06.43ID:opUoeeU7
PLMなんとか手に入らないかなぁ…
0119ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/18(木) 10:33:25.10ID:+PVRDEVh
必要になって7弦探してるんだけど
ここ国産なんだね知らなかったわ
応援したい
0120ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/18(木) 10:36:13.21ID:yGGP+53D
caparisonって見た目こそメタルだけど普通に使えるからなぁ
見た目を愛馬のAZみたいに作ったらもっと売れると思うわ
0121ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/20(土) 08:31:40.53ID:UsLuE+lo
クロックインレイかっこいいから使ってる俺みたいなのも居る
0122ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/20(土) 18:45:54.85ID:Em8IHtgC
久しぶりに純正ピックアップつけたらすごくしっくりきたわ

売らなくて良かった
0123ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/23(日) 00:35:42.90ID:NxliNPE+
アイバニーズを挙げてる時点で金属脳にしか需要無いことは明白
手広くやる人は他の使うからcaparisonはこのままでいい
0125ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 08:34:19.61ID:rutG5PND
ここって定番モデルがないんだよな
売る気があるのか気になるわ
誰が買うんだよ
0126ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 17:28:37.51ID:3lf2lAZ0
今は寺田製ダヨー
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/28(月) 16:39:11.51ID:I7TvU21N
やっとスカーフジョイント廃止か。。。
クロックインレイも復活したし、ホルス欲しい。
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/28(月) 17:10:49.70ID:M53+uh+G
いまどきスルーネックもそうだし
M3構造とかいってるのを見ると、ギターのサウンドメイクのことをよくわかってないメーカーだと思う
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/28(月) 18:18:29.41ID:9qurDfMX
まじでスカーフジョイント廃止になっててw
まだ定価が20万くらいで、店頭販売価格が15万だった頃に買ったが、プッシュオンプッシュ
は使ってると反応が悪くなって切り替えに失敗するんだよな
今のスイッチのほうが良いと思うぞ
Ibanezなんかより遥かに厚みのある音で、アームを使った後のチューニングの安定性も
良いんだよな
またホルスを買うか
0130ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/28(月) 19:32:32.31ID:I7TvU21N
>>128
17mmライトアッシュトップでメイプルトップバックとかも
変わってる組み合わせだよな。。。
アタック強そうだけど。
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/29(火) 09:23:19.41ID:UQrGMDPE
>17mmライトアッシュトップでメイプルトップバックとかも


トップはアッシュなのか?メイプルなのか?
日本語不自由すぎるんだよ糞馬鹿
文末に「。。。」なんてくだらねえ自己主張してるくらいだったら
まともな文章書けよガイジ
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/03(日) 23:14:11.51ID:jTzo+hid
CCの実際の色がヤバイ
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/07(木) 19:14:18.08ID:ANuOmR25
>>132
かっこいいってことか?
0134ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/07(木) 22:06:37.59ID:JHo8bfS5
>>133
ショッキングピンクではなく赤茶色というか
詐欺レベルで全く違うっていう
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/15(金) 13:07:21.06ID:1tt8iWu3
ネックグリップがローポジだと四角くて、ハイポジいけば角がとれてCシェイプになっていくのってホルスだっけ?
現行モデルもそんな感じ?
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/24(日) 22:18:53.13ID:+jKMPAOK
スカーフはそんなに嫌いじゃないけど、ネックのアングル無い方が好きなんだよなぁ
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/25(月) 02:26:42.32ID:K688hWMV
ハイポジの1、2弦高目が好きな俺には理にかなっていたのか
0144ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/06(土) 11:37:08.80ID:8R8krsRv
去年の12月にデザイナーのスペシャルトークショーなんてやったんだ
行った人いる?どんな話したのか気になる
一昔前ならスレや個人Blogなんかにレポが上がったもんだけどそういう時代じゃなくなったね
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/10(水) 14:47:38.28ID:TZsLzltI
Caparisonオーナーが経営する楽器店が2年半位前に倒産したようだけど
去年や今年のNAMMに出てるしオーナーも変わってないみたいだから影響無いんかな
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/15(月) 11:58:15.27ID:8ZMOkvKV
スカーフジョイントやめてマルチウッドのラミネイトネックになったのは工場側の都合か?
近年は工場変わってネックが弱いだの質が下がっただの言われてたのはマジだったか
共和時代も工場変えたらTATとHorusが特殊過ぎて作れなくなったという事があったよね
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/15(月) 12:41:47.33ID:tv3N4GQm
スカーフ嫌がりながらも強度が落ちたら文句言われてもなぁ
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 07:38:47.37ID:tJXDpuAv
知ってる方いたら教えて欲しいんですけど、6弦のapplehoneってもう生産されていないんでしょうか?
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 21:39:58.01ID:7Pd568bg
持ってる人なら年1の調整会行って菅野さんに聞けば?
0150ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 10:05:44.33ID:cwLZX+EV
>>149
148ですが、持っていません。調整会ってあるんですね、教えて頂きありがとうございます。
0151ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/26(土) 14:33:58.06ID:NFSlHC2A
6弦の方は中古でも全然見ないよねぇ
Moギタープレイが好きで欲しかったけどHorus使ってる
0153ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/02(土) 18:29:34.52ID:8sWjObyP
>>152
テクニカルギタリスト御用達のギター沢山触って来たけど個人的にHorusが一番弾きやすいよ
音は人によってはめっちゃ使い難いと思う。俺は倍音出易いから大好きだけど
手放してる人の殆どの理由がそれだから、好きなアーティストが使ってたり、自分のやってる曲に合うかどうかやね
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/02(土) 22:56:14.40ID:vbIt9hMJ
キャパリソンのネックは本当に弾きやすい
幅広くないのが良い
0156ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/03(火) 03:00:03.89ID:AJlmVPKv
C2をご友人に譲ってもらったけど、これどういうモデルなの?
廉価版?
0157ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/03(火) 10:36:40.83ID:PhJui++i
>>156
昔あった廉価版
確か日本製だしものはいいんじゃないかな
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/11(水) 13:45:40.56ID:2KEbmoup
スカーフジョイントやめてラミネートネックになったのはフジゲン製になったからなんだな
0162ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/14(土) 09:21:59.05ID:vLKynzT9
>>161
今のモデルってフジゲン製なのか?
0163ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/14(土) 09:34:39.87ID:fUmSQgUH
デリンジャーとホルス
5プライのボルトオン系はフジゲン製
スルーネック系はフジゲンじゃない
0165ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 09:35:14.39ID:g2kaRiYh
ibanezはスルーネックのJカスとかsugi製だしここもそうなのでは
0166ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 03:06:40.96ID:NaSBqRiK
最近使えてなかったデリを久々に弦交換とメンテした
やっぱ良いねcaparison
抱いてるだけでテンション上がる
0167ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/01(金) 02:47:03.18ID:a637E4tt
15年くらいメインにホルス使い続けてるけど
気付いたら倍の値段になってるんね

国産ギター値上がりしすぎ
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/18(月) 05:30:51.85ID:or1lhcLt
CL18のHorus買ったので記念カキコ
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/05/21(金) 12:30:38.26ID:UztdBar8
気づかなかったけどdellinger prominenceの新しいモデル出てたのね
初期モデル持ってるんだけどフロントpu換えにくいのと、ブレードスイッチが使いにくいっていう個人的な不満点が解消されてるから買い換えたい
0173ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/02/18(金) 22:14:15.04ID:VBdIT6x1
良いギターなだけに現行品のHorusのPUスイッチ仕様が変わったのが納得いってない
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/05/16(月) 19:45:08.38ID:WaN2m9D8
キャパリソン見た目がダサすぎるんだよなぁ
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/05/20(金) 03:40:04.85ID:CTpdBilE
カッコ悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況