X



MUSICMAN BASS part13 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/02(木) 19:54:50.29ID:2yO1T3Ym
ミュージックマンベース統括スレです。
【対象機種】
StingRay、Sterling、BONGO、BIG-AL、SUB、REFLEX、Cutlass、Sabre

「OLP」「Sterling by MUSICMAN」ブランドの話題は・・・現在スレ立ってないのでほどほどでお願いします。

前スレ
MUSICMAN BASS part12
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1408046890/

MUSICMANホームページ
http://www.music-man.com/
代理店神田商会 MUSICMANホームページ
http://kandashokai.co.jp/flos/ernie_ball_music_man/
0506ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 19:19:47.25ID:Uin+NUJb
微妙に違うPUの位置で違いわかるんかな?
個体差じゃない?
0507ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/08(土) 20:24:27.49ID:m5kvefRp
ボディ材とかは同じだからピックアップのキャラクターがかなり違うんだろうな
0508ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/09(日) 22:43:29.96ID:jN5Dv5y3
公式の画像見てみるとspecialの1HとHHでブリッジ側ピックアップの位置に違いはないように見える
アルニコ期のHSとHHは調べてないから分からない
0512ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/10(月) 23:25:15.74ID:syQLnfCO
ゴーストの手数が多いな
実音とゴーストで音量差が変わらないのもStingrayの恩恵かな
0516ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/12(水) 07:37:43.36ID:IRjPcKHs
俺も影響受けて練習していたよ
だいぶ親指ピッキング上手くなった
0519ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/13(木) 17:41:08.32ID:8xGO0jQC
ジャズベ プレベしか持ってない俺にスティングレイの魅力を教えてください
0520ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/13(木) 17:47:16.45ID:q+pad9it
魅力ってのは自分で感じるものであって、他人に教えてもらう事じゃないよ
好みや価値観も人それぞれだし
まずは動画でも観まくったら?
0521ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/13(木) 17:54:30.39ID:8xGO0jQC
>>520
確かにそうですね しかし他人の価値観や好みも知りたいのです。因みに買うならナチュラルのメイプル指板、指弾きが主体です。これは観とけ!って動画もあれば教えてください
0522ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/13(木) 18:03:20.53ID:6dVOSvlb
>>519
リアの1ハムと癖の強いプリのせいでジャズベプレベとは別系統の音が出る、これだけで足りないか?
0524ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/13(木) 19:00:33.58ID:Ox3r2STT
利点
・ボディバランスが良く、ヘッドが下がらなくて快適
・3:1のペグで1弦のチューニングが容易
・ネック裏がサラサラでめっちゃ気持ち良い
・1ハムで調整が楽

欠点(自分の個体だけかもしれないが)
・ネックが動く
・タッピングがしにくい(なんで?)
・電池がいる
0525ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/14(金) 06:14:43.25ID:vq7Mc+J2
ルイスジョンソンで検索すれば、スティングレイの独特な音が聴けるよ
0528ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/14(金) 09:35:13.85ID:AF/dI6rR
レイジのティムも初期がスティングレイで途中ジャズベ行って最近またスティングレイ使ってるような
0529ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/14(金) 13:44:09.18ID:OlbDbGJH
louis johnsonの教則はどんなレコードよりもスティングレイを使った
名演だと思う。レコードでは本人の特徴的な音が大幅に抑えられていて、
大人しくなってるからな。おまけにフラットワウンドだし。
0530ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/14(金) 16:29:50.54ID:jZxRHVbs
レッチリのフリーの教則ビデオも、当時メインのスティングレイ使ってていい音させてたなー
オートワウかましたりして、目から鱗だった。
youtubeにまだあったはず
0531ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/14(金) 19:25:56.38ID:4wuEiOVr
フリーの教則、良い音かアレ?
フリーの音ってCDとか含めて良くも悪くもカサカサしてて軽いしあんまり良い音って感じしないけど
0533ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/14(金) 21:03:23.83ID:9NySO92/
ハイのクセも残しつつ溶け込み具合が心地いい
ttps://www.youtube.com/watch?v=lgwkXpgiYuE
0535ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/15(土) 05:37:53.56ID:PdJRRG81
>>531
フリーがスティングレイ使ってたから 猫も杓子もスティングレイの時代が来た訳で コイツの音ダセエってなってたらあんなに支持されなかったでしょ?
0536ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/15(土) 17:27:05.27ID:jjcI68/3
フリー=スティングレイ、みたいな強烈なイメージあるけどそんなに使ってないよね
0544ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/18(火) 19:52:09.90ID:uE7oQ98X
貼りたての弦で低音絞り気味にしたらこんな感じにならない?
0545ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/18(火) 20:19:15.26ID:BUoD7uT/
かなり生音が入ってるよね
そんだけ強烈に弾いてるんだろうな
0546ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/18(火) 20:40:52.43ID:nnYVolvk
ギター動画でピッキングの生音よう入ってるけど、しゃべる用のマイクで拾ってしまったのか
0547ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/18(火) 23:52:48.15ID:jDTaBzGt
stingray中古だけど8万以下で買えてしまった
お届けまでわくわく
0550ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/19(水) 22:39:42.54ID:r+F5Sn6E
>>549
普通の1ハム、というのは良い評価という意味で?

EQのハイの効き具合は前のが良かったかも
0554ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/24(月) 18:51:06.70ID:OfLWaYAJ
81~83年(4点留め・表通し)のプレアーニー持ってる人は、買った時いくらだったか教えてつかあさい
0555ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/24(月) 19:42:04.60ID:YaW7n8Px
古い中古、みたいな扱いだったのか15万くらいで買った記憶がある
0556ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/24(月) 19:48:27.19ID:DUXiMY/7
ネットで見る限り、10万円台前半で取引されてるイメージです。
0557ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/30(日) 19:50:15.10ID:1Ht1s4eY
スティングレイって今人気無いのかな
10年くらい前よりも中古相場下がってる

昔は程度がいい中古なら20万弱くらいしてたのに今同じくらいの程度で15万切ってるし
0559ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/30(日) 20:52:20.97ID:GhNoE8Mi
ヴィンテージのフェンダーも今が一番高くてこれから値段下がって行くのかもね
0562ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/01(月) 06:58:56.55ID:om7+Q/Nv
俺はsabre買ってスティングレイを売った。使いどころに困る上に
リア一発をアクティブEQで無理やりいじったような音が馴染めなかったし
0572ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/09(火) 06:59:28.39ID:Sug7hRAR
細ネック、オールブラック、スルーネック、18Vプリ
他にどんなのあった?
0576ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/09(火) 23:08:26.81ID:PqWNkFrG
グラファイトネック、工賃込みで7万とか言われて自分で変えるのはキツいなと
0578ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/09(火) 23:26:29.05ID:pHF31HAY
フリーみたいに手を繋垂らしてスラップする奴らはほぼ糞みたいな
フレーズなんで聴いてて気持ち悪い
0579ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/09(火) 23:30:43.07ID:m5kvefRp
いまどき昔のファンクをやる人なんてどれだけいるんですかねえ…
0580ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/09(火) 23:37:42.88ID:Sug7hRAR
エレキ人口で見れば古い音楽をやってる奴の方が多いだろ
若い奴なんて殆どエレキに興味ないんだし
0586ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/31(水) 05:43:08.63ID:/CsQsZi2
アーニーロゴが無いの?
0590ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/11(日) 01:06:53.65ID:/V8E2JY9
こういう奴ってなんで自分はリスク背負うの嫌いたがる癖に他人にはお前がやれと図々しく言ってくるんだろう
誰かに頼む前にお前がまず手本を示せよ
0591ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/11(日) 07:25:31.02ID:foMjvhDJ
>>589
この値段はどうなってるのか?
0592ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/11(日) 09:40:27.39ID:xmCUvigQ
>>590
(中国では当たり前のようにMUSIC MANと書かれた偽者が売られていますので
日本のオークションやバッタ屋にもこういった商品が混じっている可能性を考慮に入れてください
御自身のベースをオークションなどに出品するときは本物であることがわかるように説明文や写真にてアピールしたほうが良いと思います
MUSIC MANオーナーのユーチューバーはこういう商品を購入して面白おかしく取り上げるとビューが稼げるかもしれませんよ
またこのスレッドで独特な仕様などを指摘しあって盛り上がるのも一興ではないでしょうか)

こうでええか?
0597ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/29(木) 11:15:34.46ID:k2h3q6a6
stingray special 4HH買ったけど音はいろんな音作れるし stingrayらしい音も作れるしいいと思う。
昔のモデルほど特徴は無いけどね
0599ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/04(火) 11:38:23.25ID:d9a/UwbT
リサイクルショップ行ったらray34安かったからなんとなく買ってみたけど普通に使えるじゃないか
ゴリゴリ感は薄いけどスティングレイのサウンドを念頭に置いて無ければ軽いしネック薄いし全然有り
スティングレイというよりはレイクランドっぽいな
0600ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/05(水) 14:34:35.06ID:IAAvh1nw
先入観を捨ててもエントリーモデルって位置付けがなんか嫌だ
0601ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/05(水) 19:35:34.72ID:f03/P8jN
プレはポールピースが今より長くて深いしシリーズ接続だったからね
弾いた時に全然違うじゃんって思った
現行が別に悪いわけではないんだが むしろネックはアーニーの方が安定してるの多いし昔と太さが全く違うからそりゃ出音も変わるか
0603ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/05(水) 21:34:14.34ID:nTRvyXx5
あー、あと一応確認したけど、プリアーニーでもシリアル配線はしてなくて
ほぼパラレル。アメリカのフォーラムでも確認したけど
ただ、バーナード・エドワーズのスティングレイはシリアルっぽい
0604ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/05(水) 23:08:41.98ID:dGxXNJba
ルイスジョンソンの教則のパワフルな音はシリーズじゃなくても出せるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況