X



【ダンカン】Seymour Duncan総合スレSH-29【義太夫】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/07(火) 04:17:29.36ID:ulOVo0VC
Seymour Duncan
http://www.seymourduncan.com/
国内代理店(ESP)
http://www.espguitars.co.jp/seymourduncan/pickup/
エフェクトペダル
http://www.seymourduncan.com/pedals/
試聴サンプル
http://www.seymourduncan.com/support/audio-samples/
配線図
http://www.seymourduncan.com/support/wiring-diagrams/
トーン比較表
http://www.seymourduncan.com/comparetones
セイモア・ダンカン(Seymour Duncan)は、ギター用ピックアップのメーカー。また、創業者の名前 (Seymour W. Duncan)。
1978年にカリフォルニア州のサンタバーバラにて創業。ビル・ローレンス、ディマジオなどと並び、リプレイスメント・ピックアップメーカーのさきがけである。
壊れたピックアップのリワインドサービス事業から始まり、現在では多種多様なギターピックアップを販売するだけでなく、エフェクターの開発製造なども手がけている
過去においてはエレキギター・ベースやアンプなどの製造販売も行われていた。
アーティスト・リレイションも盛んに行われているメーカーであり、同社からはスラッシュ、ジョージ・リンチ、ダイムバッグ・ダレル、デイブ・ムステイン、イングヴェイ・マルムスティーンなどのシグネイチャーピックアップも販売されている。

ダンカン(1959年1月3日〜)は、日本のお笑いタレント、俳優、放送作家。たけし軍団の一員。本名、飯塚 実。埼玉県入間郡毛呂山町出身。オフィス北野所属。埼玉県立越生高等学校卒業。
落語家立川談志に弟子入りし「立川談かん」を名乗っていたが落語を辞めビートたけしに弟子入り。以後たけし軍団の一員として活躍中。熱狂的タイガースファンとしても有名。

前スレ
【ダンカン】Seymour Duncan総合スレSH-28【殿】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1459873869/
0635ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/10(日) 08:16:59.74ID:muOd4Xhk
>>633 P-RailのP90ライクな音で楽しいよね。
ハムのシリパラ、あの謎シングルの音、それぞれ楽しいけど、
あの硬質なサウンドは用途が限られるので、需要はニッチじゃね?
0636ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/10(日) 08:26:47.08ID:IPh7FWXP
P-Rails買ったけど4種類の音の切り替えが楽しいのは最初だけだな
結局P-90の音しか使ってないからP-90買えば良かったw
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/10(日) 10:47:33.23ID:cRclMlWc
音が硬すぎるというか明る過ぎる
太めのシングルとして使えばいいのかな
歪みには良さそうだけど
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/12(火) 00:39:02.70ID:4CC3tlaJ
テレのフロントにlittle59はあまり見かけないけど
強すぎるのかな
なんかレスポールゴッコができて良さそうなのに
0639ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/12(火) 01:15:21.88ID:pWg2pBI2
テレのフロントはストラトとはサイズが違うから付けられない
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/12(火) 09:38:37.90ID:pWg2pBI2
ザクリありピックガード加工ありならフルサイズハム載せるわ
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/12(火) 09:45:26.51ID:orytjSU2
つべで動画を漁れば判るけどLil59は残念PUだぞ〜
買ったギターに載ってきたのがナンダカナーだったのがつべで見てダカラカ!に昇格した。
音色的に全然良いとこナス!w
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/12(火) 11:18:36.94ID:ivAk1+3d
だから言ってるだろ
Duncanのハムバッカーシングルもどきは全て糞だって
しつけーんだよ
0646ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/12(火) 11:39:43.84ID:MeBjmqD8
シングルハムのフロント用にクールレイルかホットレイルで悩んでる。
どーしょう
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/12(火) 12:59:27.72ID:KI8C7AZ2
>>647
メタルで使いたいけど、あんまパワーあるフロントは好みじゃないんだよね、でもシングルでは明らかにパワー不足だし
シングルっぽい音ではないけどハムほどガッツリ出音が太くない
やっぱクールレイル1択かな?
0650ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/12(火) 13:19:00.99ID:aZLn0MVO
>>649
悪くないと思うよ。
ただ 直付けだと高さの都合でシングルからポン付け変更出来ないから気をつけてね。
吊り下げなら問題ないと思うわ。
0654ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/13(水) 00:09:04.19ID:GoM67xQs
>>646
ストラトにホットレイルのネック用x2、ブリッジ用x1を付けてるけど
まあなんというかモコモコになった
もう慣れたけど
うちだけかな?
0655ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/13(水) 00:14:08.85ID:xLpjXNep
クールレイルもそうだし、シングルJBもそうだけど、
ダンカンのシングルハムの何がダサいか?って言うと、
カバーまでツインコイル形状になっていて、
取り付けた時に隙間ができるしダサいんだよな。

その点はディマジオの方が無難。
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/13(水) 00:20:41.35ID:L42OGeQP
>>654
シングルサイズハムは、どうしてもミッドに音が集まって抜けにくい感じになるよね。
オープンな感じにならないんだけど アンサンブルには、馴染みやすいってかライブだとわりと使いやすい。
録音だとフルサイズ使っちゃうけどw
0661ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/13(水) 01:23:36.05ID:AHpqdTQZ
笑った方がいいのか?
0663ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/13(水) 02:09:47.21ID:oT/h320+
直付けだから あまり気にしなかったわw
ってか その隙間を気にしちゃうようだとフルサイズのハムもカバードかEMGしか選択出来ないんじゃね?
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/13(水) 19:37:50.73ID:xLpjXNep
>>663

ハムは隙間があるのが当たり前だけど、
シングルは隙間がないのが当たり前。

隙間がカッケー!ってならともかく
明らかにダサいだけだし。
0666ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/13(水) 23:12:17.23ID:xLpjXNep
おまけに3つとも全て交換するなら
デザイン的に揃うけど、
リアだけとかだと明らかに不揃いでみっともないし。
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/13(水) 23:27:41.93ID:y+M7mbM1
自意識過剰すぎ お前らのギターの見た目なんて誰も気にしてないからw
0670ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/13(水) 23:50:58.32ID:JXnOp/Ce
てか、音に全く触れないよね。
この子ギター弾けるんだろうか?
0671ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/14(木) 00:11:02.44ID:6BoW24y3
俺かてちょっとぐらい弾けるわ!

B’zとリアPU(ハム)
http://up.cool-sound.net/src/cool50803.mp3
B'zとフロントPU(ハム)
http://up.cool-sound.net/src/cool50827.mp3

スティールパンサー
https://youtu.be/H9uXm0-tZ1g
俺の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool53186.mp3
メタリカ
https://youtu.be/HZan1NsiAYs?list=WL&;t=33
俺の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool53216.mp3
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/14(木) 00:15:54.14ID:6BoW24y3
君らだってギター選ぶ時は
まずかっこいいか?悪いか?が第一で
音質はその後の話だろ?

PUもまず見た目が大事だと思う。
特にダンカンのシングルハムは変わった見た目の物が多いので
まずそこからして問題になってくる。
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/14(木) 00:20:37.40ID:6BoW24y3
ハムの場合は確実にダンカン>>>ディマジオだけど、
シングルとなるとそうは言い切れないんだよな。

その中でも特にシングルハムとなると、
見た目は確実にディマジオ>>>ダンカンになってしまう。
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/14(木) 00:28:23.91ID:tErKT1k3
寸分の狂いも無くビッタリ収まってるような工芸物ならともかく
エレキギターなんぞ板に部品ねじ込んででっち上げてる工業製品、ガバガバな箇所なんていくらでもあるがな
ツマミとPGの隙間とか、フローティングブリッジの加工部分とか、ハンガーのネジ位置と合ってない穴のスプリングカバーやら

隙間が嫌なら噛んだ後のガムでも詰めとけ
「俺は楽器なんかどうでもいいんだぜ」みたいなロックな感じでカッチョイイぞ
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/14(木) 00:28:24.23ID:FKNgnF5M
ID:6BoW24y3←バカセ

【バカセの住所】 〒485-0044 愛知県小牧市常普請2丁目158
http://whatismyipaddress.com/ip/219.126.190.38
https://goo.gl/maps/zg6WRJpoTYN2
http://www.mapion.co.jp/address/23219/58:2:80/

特徴:【俺様の日記】【俺の独り言】と称しての連投荒らし行為
    都合悪くなるとあぼーんでシカト
    馬鹿のフリをして逃げる

Ibanezスレ、フラクタルスレ、ケンパースレ、DTM板Amplitubeスレ、logicスレに生息

正体は2004年から2ちゃんで暴れているベテラン基地外荒らし
お団子ちゃん - 2典Plus

以前のコテ:「お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2」
        「◎◎◎ー ◆DANGOpn1U2」
        「おだんごちゃん ◆odaNGo7bWg」
        「おだんごちゃん ◆odangotlYc」
        「改行太郎 ◆KAIGYOBBMM」

https://ameblo.jp/effortandpower/
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/14(木) 00:29:35.02ID:iaiQoMr7
>>672
>君らだってギター選ぶ時は
>まずかっこいいか?悪いか?が第一で
>音質はその後の話だろ?

ここだけは同意
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/14(木) 00:31:16.83ID:6BoW24y3

この情報、全部デタラメです。
貼ってる本人は信じて疑わないようだけど w
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/14(木) 00:32:50.44ID:6BoW24y3
>>677
>ここだけは同意

普通のハムとか、普通のシングルだったら見た目は同じだから、
音質しか選択ポイントにならないけど、
ダンカンのシングルハムは形からして変態だから、
まずそこで迷ってしまう所があると思う。
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/14(木) 19:39:08.14ID:6BoW24y3
>>680
>ただ他人に同じことを強要すんな

お前さん、被害妄想の強いやつだな〜。
そもそも強要なんてできるもんじゃないだろ?
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/14(木) 20:48:08.08ID:MsJDiuxX
というか
シングルサイズハムバッカー所有したこともないのに
能書きがダラダラすげえなw
池沼w
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/14(木) 21:09:13.35ID:Y8cle0h7
クリーンも行ける、ハイパワーハムバッカーピックアップオススメは?
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/14(木) 21:15:17.86ID:Y8cle0h7
>>685
う〜ん、思ったより低音がスカスカだったんだよなぁ…
0688ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/14(木) 21:30:55.11ID:Y8cle0h7
>>687
ドロップDか半音下げぐらいしかやらないからね
0690ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/14(木) 21:47:03.31ID:Y8cle0h7
>>689
セラミックのクリーンってどうなの?
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/15(金) 07:59:14.67ID:3eR2xVau
セラミックでクリーンなんて出る訳ねえだろ
ギターを持ち替えろ
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/15(金) 08:26:26.50ID:g3i3bgKV
セラミックは鈴鳴りがしないので
倍音がやや味気ない
がっつり歪ませるならいいけど
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/15(金) 13:15:25.35ID:LbQv30Uw
>>684
ナズグル&センティエント or ペガサス&センティエント or オメガ&アルファ
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/15(金) 14:17:25.38ID:XVsNmimO
SH-4 JBはアルニコなんだけど、そのシングル版のSJBJ-1 JB jr.はセラミックなんだよね
0698ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/15(金) 16:21:28.36ID:dREbgKnQ
100へー、初めて知った
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/15(金) 19:43:28.85ID:hfEyiA8w
>>654
亀レスだけど、その組み合わせだとボリュームとトーンの抵抗値をハム用の500kにしないといけないはず。250kのままだったりしないかい?
0703ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/16(土) 08:04:06.88ID:jDkpm/zw
Duncanのシングルサイズハムはストラトにマウントする事を前提にサウンドデザインされているから
250kのポット推奨なはず
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/16(土) 08:13:04.28ID:jDkpm/zw
オフィシャルの配線図も当然250kで書いてある
JB jr.がセラミックマグネットなのはそのせい
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/16(土) 08:22:02.08ID:JS9EA3CF
まあだからといって
>>654のケースで
500でモコモコに感じるのが250にしたら解消されるのかって話だが
0708ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/16(土) 08:33:55.38ID:JS9EA3CF
まあ他にも要因はあるかもしれないよね
導電塗料死ぬほど塗ったとかw
0709ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/16(土) 09:46:18.07ID:jDkpm/zw
Duncanのサイト見たらJBはフルサイズハムバッカーも250k推奨だった
0711ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/16(土) 11:11:42.09ID:UcvPPxgl
音作りの問題じゃねーの?
シングルサイズハムってフルサイズと同じセッティングじゃ話にならなかったりするし
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/16(土) 23:36:47.54ID:LfESXzch
正に
同じセッティングでの話なんだが
それ言ったらなんでもそうだよね
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/16(土) 23:52:14.64ID:cNiljmF2
>>712
ギターが変わればセッティングも変わるだろうよ
同じセッティングで文句いっても仕方ないだろ
0714712
垢版 |
2017/09/17(日) 00:04:48.80ID:gevdBUCP
>>713
別に文句言ったつもりはなかったけど
まあおっしゃる通り。お終い。
0717ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/17(日) 21:04:00.73ID:jUa9J2d3
この野郎!モデルのインプレッション楽しみ
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/17(日) 21:13:08.88ID:w+fgy9HJ
シングルハム(スタックハム含む)で
最も本物のハムバッカーと遜色のない音の出るやつを
俺に教え給え。
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/17(日) 21:15:02.98ID:t9I7znSK
隙間より出音だと思ったらバカセさんでしたか
JBは鼻づまるんだよな でも倍音系で音が固いから250kはお薦め マイルドになって使いやすくなるし
音の出口が狭くなってパワーが下がった感じにもなる(音が小さくなるので高さを上げればいいんだけど)
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/17(日) 21:16:48.13ID:t9I7znSK
セラミックのクリーンってどうなの?

なんか冷たい音がするよ、メタリカのエンター・ザ・サンドマンのアルペジオみたいな感じ
あれはEMGだけどね
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/17(日) 21:18:01.40ID:t9I7znSK
セラミックでクリーンなんて出る訳ねえだろ

アンプで出なけりゃVOL絞れ低能
0722ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/17(日) 21:20:04.79ID:t9I7znSK
ハムで250kは試してみる価値があるよ結構面白い怖い人は300kからどうぞ
一方シングルで500や1Mもやってみると面白い
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/17(日) 21:21:07.01ID:Fk3DAB5W
691 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2017/09/15(金) 07:59:14.67 ID:3eR2xVau [1/2]
セラミックでクリーンなんて出る訳ねえだろ
ギターを持ち替えろ
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/17(日) 21:37:47.69ID:Yp3cu563
ホルコムシグのアルファはセラミックだけどクリーンきれいだぞ
ハムのままでも十分使えるけどタップするとシングル並みにクリア
0726ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/17(日) 21:47:39.91ID:w+fgy9HJ
>>722
>ハムで250kは試してみる価値があるよ結構面白い

ハムバッカーで250Kを試したら
ポットを絞らなくても音に透明感がなくなり、
使い物になりませんでした。
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/17(日) 23:06:38.62ID:t9I7znSK
>>726
ふ〜ん、個人的にアンティクティHBを250kでST使ってるよ
一般的な高さより上げないとレンジが狭くなるけど

確かにセパレーションが悪くなって透明感が無くなる うんわかる
ギターが何か分からないしどういう音出したいかも分からないけどキミには合わなかったみたいだな
こっちはセパレーションが良過ぎて困ってたから逆に良かったんだよねハイがトロンとするしVol絞った時の籠り加減もいいんだよ
でも倍音はギターの調整やアンプなんかでも変わるから
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/17(日) 23:25:52.14ID:w+fgy9HJ
250Kのポットはフルテンの状態でも
ポットを絞った時と同じ状態の
曇りが発生してしまうんですよね。

つまり抜けが悪くなります。

それなら500Kを使って必要な時だけ
トーンを絞って使った方が柔軟性があって良いと言う判断で
元に戻しました。
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/17(日) 23:38:19.76ID:t9I7znSK
うん、その通りだよ
でもディケイが変わったりなんか電気的なローが付いたりもするんだ
使い方だから、レスポールでもメイプルの固さが気になったるする人は300k使う人もいる
まあ硬音を和らげるときにやるかもね、因みに俺はトーン無いからそういうやり方も使うってだけ
0730ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/17(日) 23:41:28.19ID:w+fgy9HJ
ポットは個体によってΩ数にかなりのバラツキがあるので、
ギブソンでは1つ1つチェックして
500Kを超えたものだけを使うようにしていると言います。

実際、自分も同じポットをいくつか買って見ましたが、
上と下とでは50Kぐらいの開きがあり、
実際、抜け具合(曇り具合)もかなり違ってきます。
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/17(日) 23:42:05.24ID:t9I7znSK
ほんとかどうか知らないけどエディの5150STは250k使ってる説もある
あのギター(バスウッド)はVol絞った時の籠りが半端ないなー
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/17(日) 23:43:23.47ID:w+fgy9HJ
500Kという基準の中でも
個体差によって曇り具合に差が出るほどなので
250Kまで落としてしまうというのは
かなりの暴挙だと言えると思います。

もちろん、その曇った音が好みなら良いのですが、
よっぽど抜けのいいギターでもないと
ハムに250Kや300Kはかなり厳しいと思います。
0733ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/17(日) 23:44:17.50ID:t9I7znSK
その通りなんじゃん、でもギブソン好きはSGでも335でも300k派がいるんだよ
純性は500も300もあるしさ
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/17(日) 23:50:05.70ID:t9I7znSK
否定しないよ、その通りじゃん
けど出音が良かったらなんでもいいんだあんまり数値で考えないほうがいいよ
例えばマーシャル100wでは刺さるようなけたたましい高音が出るから少々絞ってハイ落ちさせても平気だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況