X



■Kemper 5台目■バカセ入場禁止 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロラ Sp6f-mE0v [126.152.173.150])
垢版 |
2017/04/13(木) 20:02:22.81ID:6xhyjWEdp


■Kemper■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1388213766/

■Kemper 2台目■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1433787183/

■Kemper 3台目■
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1459689717/

■Kemper 4台目■
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1482738839/

公式:ttp://www.kemper-amps.com/home

国内公式:ttp://www.korg.co.jp/KID/kemper/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0605ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1995-xJFm [118.240.144.135])
垢版 |
2018/03/02(金) 15:08:12.08ID:m7AVISls0
>>603
DIは通さないで平気そうですか?
0609ドレミファ名無シド (ワッチョイ 215b-DgBi [118.110.158.118])
垢版 |
2018/03/15(木) 02:23:06.35ID:XLTnZS9J0
ソフトウェア関係の社員募集してるよね。
ついにケンパーのソフトウェア出るのかな。
てかPCでいじれるヤツ出てほしいー。
0610ドレミファ名無シド (ワッチョイ 215b-DgBi [118.110.158.118])
垢版 |
2018/03/19(月) 14:21:46.68ID:DITQD+5k0
Kemper remoteで実機アンプの切り替えってできる?EVH5150 3 50wのMIDI outから、KemperのMIDI IN に繋いでいるんですけど、そこからどうすればいいかわからないです。
0612ドレミファ名無シド (ワッチョイ 215b-DgBi [118.110.158.118])
垢版 |
2018/03/19(月) 17:41:18.61ID:DITQD+5k0
>>611
すみません。5150 3 midi outしかないので、無理ですかね?
0615ドレミファ名無シド (ワッチョイ a63a-78Gg [223.165.87.71])
垢版 |
2018/03/19(月) 21:56:50.96ID:iCDd0aiY0
midi out ってどんな情報がアンプから来るの??
0616ドレミファ名無シド (ワッチョイ 215b-DgBi [118.110.158.118])
垢版 |
2018/03/19(月) 23:30:02.38ID:DITQD+5k0
皆様すみません。midi inの間違えでした。

Remoteからのチャンネル切り替えの設定が解らず困ってます。
操作方法を教えて頂けませんか?
ネットで探しても見当たらずで。
0618ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-BwCN [49.97.103.216])
垢版 |
2018/03/20(火) 11:41:14.21ID:O7tzWinmd
パフォーマンスモードを使えばリモートで操作しつつMidi プログラムチェンジは送れるよ。

ただ実アンプをモニターとして使う以外に、とケンパーを併用して使う意味はよく分からない。 余程こだわってるなら別だけど。
0623ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7cc-2z/f [182.20.149.115])
垢版 |
2018/03/22(木) 00:57:29.73ID:Dd9Dc8LG0
例えば図書館にコピー機があるように
ビンテージアンプのあるスタジオにkemperを常備しておいて欲しいものだ
0647ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97ba-9jjH [180.6.245.71])
垢版 |
2018/04/21(土) 00:04:40.27ID:qf9t/o9f0
音は数値で表せないって…
真空管等のアンプの音ををデジタルでプロファイリング出来るのがKemperだと思うんだが
俺的にはオーディオインターフェイスやDAWの上限までは求めないがせめて他のモデリングアンプと同等にはして欲しい
0650ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp27-m5QP [126.254.6.42])
垢版 |
2018/04/25(水) 15:09:17.63ID:h214ZBYZp
こないだパワーアンプ付きを出先に持ってたったらスピーカーアウトがしんでしまった…

モニターボリューム上げても限りなく小さな音でノイズしか出ない

修理はコルグ送ればええんやろか?
この際EVAのMODやってみようか検討中
0651ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97ba-9jjH [180.6.245.71])
垢版 |
2018/04/25(水) 16:55:15.09ID:g+phZw7b0
EVAのMODってプロファイリングじゃなくて通常の出音にも影響するんかね
あとプロファイリングやり直しになっちゃうのかな
今まで出てなかったローが出るようになるらしいから試してはみたい
0657ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Spbf-R0DR [126.254.6.42])
垢版 |
2018/04/28(土) 10:33:25.32ID:AnI0j0x8p
スピーカーアウトぶっ壊れた奴だけどバッファはエレビ使ってるよ〜
まあ電源周りの一切が普通の状態と比べればなんか良くなった気がするけど、実アンプに肉薄する感じではないかなぁ

修理出すまではと思って家のマーシャルジュビリーのリターン刺してるんだけどめっちゃいいね
実アンプの様な暖かみとかチューブのコンプ感を求めるならパワーアンプはこだわった方がいいと思う
パワーアンプ付きの利点は持ち運びの利便性とフラットなところだね
0668ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fcf-msj4 [153.222.117.63])
垢版 |
2018/06/04(月) 22:47:40.91ID:a94jTko00
Amazonだとポイントがつくのと去年の11月に198000円だったときがある 確かイケベ
いまはあんまりやすくないけどrock onがアウトレット的に安く出す事がある
https://store.miroc.co.jp/p/search/search?criteria.makerName=KEMPER&;criteria.limitCriteria.max=20

そして再度告知です
当方、引き続きBTCとの交換を所望しております
0669ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa3b-ZcZ8 [182.250.243.45])
垢版 |
2018/06/05(火) 10:21:04.59ID:szthK9bsa
>>668
ビットコイン日本円に替えてから買いなよ
0671ドレミファ名無シド (ワッチョイ b7ae-ZWpy [124.33.44.177])
垢版 |
2018/06/09(土) 17:01:33.49ID:FNMs7VVT0
教えてください。
質問が2つ混ざってるんですが、
@この音ってどういうエフェクトなんでしょう?(オクターブ下が混ざるエフェクト?)
https://youtu.be/irUuaEv4nSk?t=3m23s
A同じようなことってkemperで出来るでしょうか?(その手のエフェクトが入ってるんでしょうか?)
0673ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9700-r5wW [220.156.31.87])
垢版 |
2018/06/09(土) 17:51:01.92ID:CkcGGmrN0
>>603
>本体のキャビOffでTorpedo

程度の低さが目に浮かぶ w

>>671

激鳴りギターで弾いてるから
どうせあんな音にはならないよ。

>>672

ワロタ w
0676ドレミファ名無シド (ワッチョイ dbc4-Rl2y [58.191.111.122])
垢版 |
2018/06/10(日) 20:21:32.96ID:iAc662QC0
KEMPER欲しかったけど、金額的な理由でBias Headを買いました。
予想外以上に良くてビックリ。
KEMPERはもっと良いのでしょう。
長年ギターをやっていましたが凄い時代になったとしみじみ感じる。気づくのが遅いのかもしれません。
0681ドレミファ名無シド (ワッチョイ a200-r5wW [219.126.190.78])
垢版 |
2018/06/11(月) 19:50:15.87ID:m611ZLpf0
>>679

プロファイリング機能があるから本体が大きい訳ではないし、
プロファイリング機能を削除したからと言ってコストダウンに繋がるわけでもないし、
あえて削除する意味もないんじゃないかな〜。
0682ドレミファ名無シド (ワッチョイ a200-r5wW [219.126.190.78])
垢版 |
2018/06/11(月) 19:52:10.18ID:m611ZLpf0
Kemperが小型化できないのは
PCエディターやiPadエディターが作れずに
本体のつまみに頼らないと操作できない意味もあると思う。
0683ドレミファ名無シド (ワッチョイ a200-r5wW [219.126.190.78])
垢版 |
2018/06/11(月) 19:55:12.51ID:m611ZLpf0
>>676
>KEMPER欲しかったけど、金額的な理由でBias Headを買いました。

正解かもね。
でもBias Headこそ小型版があるよね。

http://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=33344
0686ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f81-6+Fv [180.44.144.185])
垢版 |
2018/06/12(火) 15:39:53.00ID:a1QBucdl0
IRデータをたくさん持ってるからレコした後に、IRをころころ変えて
いろいろ音色の変化を試したくてkemper側のrigのcabはOFFにして
cubace側でオーディオトラックにMixIR2をインサートして、IR読み込んで
モニタリングボタンをONにしてレコするんだけど、バッファ32にしても
微量なレイテンシーか何かでフェイザーがかかったような音になるのは、
仕方ないことなんでしょうか? 
0688ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0603-LHz9 [121.102.97.77])
垢版 |
2018/06/13(水) 08:07:26.58ID:8sPn/CDa0
小さく作れないというより、つまみやスイッチがあれだけ多いと、その配置だけで小さくできないよな。
実際、背面見るとスカスカだもん。スペースの多くをつまみのために食われてる。
0694ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4523-XQuB [180.46.99.11])
垢版 |
2018/06/25(月) 21:29:07.40ID:MkoF1edS0
みんなL6のpowerCABには興味なし?
0695ドレミファ名無シド (ワッチョイ 55bd-KYVs [60.95.90.3])
垢版 |
2018/06/25(月) 21:51:04.14ID:yxLK/miy0
あんなもん買うぐらいなら実アンプ買うだろ

ってかパワアン+スピーカーっていう半端アンプなんて昔からあるし
0696ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4523-N12P [180.46.99.11])
垢版 |
2018/06/26(火) 03:23:05.33ID:5sSzcwj/0
だよな。
でもスピーカー、キャビのモデリングって結構面白そうだから人柱になってみるわ。今月ちょっとだけ余裕あるし


https://www.youtube.com/watch?time_continue=9&;v=A4t7rlTbT-0
0698ドレミファ名無シド (ワッチョイ f53e-2e90 [114.149.223.252])
垢版 |
2018/06/29(金) 00:59:32.41ID:Dr3mfyh40
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

T0R
0699ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d23-g9Dn [180.46.99.11])
垢版 |
2018/06/29(金) 04:29:34.07ID:/gYFx5qB0
L6のpowercab試奏してきたよ。スピーカーのシミュレーション、キャビ+のシミュレートと
両方何種類かあって今まで固定キャビで鳴らしてるのに比べたら好みの音になんとかたどり着く
からストレスは無くなるかな。ウチのlightiingに実機と比べて、さすがに音圧まではないけど
いい線でした。〇橋に112PLUSを予約してきました
0700ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d23-g9Dn [180.46.99.11])
垢版 |
2018/06/29(金) 13:51:47.37ID:/gYFx5qB0
↑スマソ
✖ウチのlightiingに実機と比べて、
〇ウチのML-Lightningの実機と比べて
0701ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d23-g9Dn [180.46.99.11])
垢版 |
2018/06/29(金) 13:53:08.71ID:/gYFx5qB0
↑スマソ再
X ウチのlightiingに実機と比べて、
〇 ウチのML-Lightningの実機と比べて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況