line6のHelixを買ったんだけど 2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無しど
垢版 |
2017/04/15(土) 19:54:28.37ID:6tARdzF4
ボロカス言われてて涙目。結構気に入って買ったんだけどなあ。
素人だから音質のいい悪いがそんなにわからなかったんだろうな。
という状況も時間がたってかなり盛り返してきたな
廉価版も出てますます盛り上がりそう

※前スレ
line6のHelixを買ったんだけど
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1458125587/
0652ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 18:01:32.41ID:/6mtBrmA
>>651
じゃあ聞いた人間の意見として

下手すぎ。下手くそがいい機材を使ってもいい音させられるわけがない。
それがわからない時点で終わってる
0655ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 18:15:30.02ID:/6mtBrmA
>>653
必死だねぇ

でもバカセが下手すぎる事実は変わらないよ
0659ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 18:21:29.20ID:+sN3R6+B
おいおいドヘタクソに占領されうpスレにされてしまったのか
0660ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 18:27:32.87ID:nM35tvCz
俺は以前から、力を入れているのは音であって
演奏なんておまけです…と言ってる通り、
自分でも下手だとは思っているけど、
下手(すぎ)と言われるほどではないと思う。
0661ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 18:29:45.42ID:nM35tvCz
そもそも俺は、演奏なんてテーマにしておらず、
音のことしか題材にしていないのに、
必至になって下手くそ!下手くそ!と罵る人達って何なんですか?
0662ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 18:33:49.76ID:nM35tvCz
俺は音の研究が主体であって、
プレイを磨くことには時間を割いていないんで
ヘクタ糞なのは認めますが、
それでも音を伝えるのに支障が出るほど
下手ではないと思っています。

本家のRebel Rebel
https://youtu.be/U16Xg_rQZkA
俺の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool52126.mp3

本家のZiggy Stardust
https://youtu.be/gYL-WRqBehs?t=175
俺の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool52528.mp3

本家のThe Jean Genie
https://youtu.be/BLbi6y4ktgc
俺の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool52307.mp3
0663ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 18:35:36.63ID:nM35tvCz
俺はただの素人だし…、しかも演奏を聞かせる音源じゃないし…、
音を伝える為の音源ならば、
この程度弾けていれば良いのではないでしょうか?
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 18:42:26.35ID:nM35tvCz
しかも、どの音源も演奏を聞かせる為にUPしているわけではないので、
みっちり練習をしてUPしているわけではありません。

むしろ覚えたてでUPしている事がほとんどなので、
ファンが音にも演奏にもみっちり時間を掛けて作った音源なんかと比較したら、
そりゃ完成度はかなり落ちますよ。
0666ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 19:29:01.97ID:HRiSWnAf
演奏内容が音と関係無いって言うなら、
いちいち下手な演奏付けないで
0Fから20F位まで1フレットずつゆっくり弾けば?それくらいなら弾けるだろ。

音色って、ちゃんとした演奏と共にあって初めて意味があるって、
今まで気づかなかった?他の人からそんな演奏してて、機材より練習ちゃんとしろって言われなかったのかな。
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 19:31:47.11ID:HRiSWnAf
あと、言い訳いらんから「今自分が演奏できる一番完成度高い演奏だけ」付けろよ。

覚えたて、寝起き、弦がさびてる、風邪気味、そんな言い訳いらんからさ、
全力の演奏一個貼れよ。いちいち保険掛けないと駄目とか糞ダサいな
0669ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 19:51:58.29ID:nM35tvCz
>>666
>0Fから20F位まで1フレットずつゆっくり弾けば?それくらいなら弾けるだろ。

あなたは、そんな演奏から
音の真意を見抜けるんですか?
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 20:38:51.17ID:nM35tvCz
ビックリするのは、この下手くそ世界チャンピオンの人は、
あれでもギター歴20年で、購入したギターは20本以上だと言うのです w

しかも!、自分自身があんなレベルなのに、
俺の音源を糞呼ばわりしているのです w
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 20:40:00.10ID:nM35tvCz
まさに「下手くそ杉」とは彼のことです(笑)
俺はあそこまで下手じゃないですし w
0674ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 20:48:51.83ID:/6mtBrmA
>>673どっちが下手とか、どうでも良い

バカセが下手すぎ、ってことは確かだから。
下手くそはいい音させられるわけがないんだ
諦めるかもっと練習しろよ
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 21:02:45.54ID:nM35tvCz
>>674
>下手くそはいい音させられるわけがないんだ

そうだろうか?
この3人の中でプロは大賀好修だけだが、
その大賀好修の音が1番酷く感じるけど?

PalermoおやじのPanama
https://youtu.be/0ktSdzpzQWo
俺(Panama風演奏)
http://up.cool-sound.net/src/cool54359.mp3
B’zのサポートメンバー(大賀好修)のPanama風演奏
http://up.cool-sound.net/src/cool51884.mp3
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 21:12:37.35ID:/6mtBrmA
>>676
いや、だからさ…
他の人はどうでも良いんだよ

バカセは下手で音もひどい、って言ってんのよ
それに加えてどうやら他の音と比較する耳も持ってないって事も明らか。

下手だから、とか
安い機材使ってるから、とか
言い訳いらないんだよ
絶対的に良い音ってのを作れないなら大人しく消えろ、って事
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 21:18:37.01ID:nM35tvCz
>>677
>他の人はどうでも良いんだよ

なんでよ?
上手い/下手/とか、いい音/酷い音ってのは
相対的に決まってくるものだろ?
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 21:25:49.11ID:nM35tvCz
こんなレベルの人が
http://up.cool-sound.net/src/cool54380.mp3
こういう台詞を吐いているのです。

146 名前: ドレミファ名無シド Mail: 投稿日: 2018/02/04(日) 21:23:24.48 ID: ENyD35tx
バカセには弾けません
ドヘタクソだから無理
0680ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 21:34:56.25ID:nM35tvCz
>>677
>絶対的に良い音ってのを作れないなら大人しく消えろ、って事

それは、お前さんの尺度で見た、いい音であって、
お前さんの好みでしかないんだよな〜。

お前さん基準で物事が成り立ってるわけじゃないだから
もううざいだけだから消えな。┐(´ー`)┌
0682ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 22:07:09.05ID:BE4PcE1B
そもそも楽器板なんで機材の話ついでならまだしも使用機材の説明せずに糞演奏アップする場所じゃないだろっての
スレ住人のほとんどがクリックしない使用機材も晒せないヘタレ基地外のmp3連投で無駄にスレ埋めんなって話だよね
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 22:10:29.18ID:nM35tvCz
>>682
>使用機材も晒せないヘタレ

そんなことしたら、誰もHelix買わずに
俺の機材真似しちゃうヤツらが後を絶たなくなることは
目に見えてるから、Helixの営業妨害になりかねない w
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 22:20:51.22ID:IjFhREIf
既に営業妨害レベルでHelixをディスってるのはどこの誰なのかと
マジ基地はそう言うとこがすぐ手のひら返してただただ気持ち悪い
今すぐ世の中と繋がらないように隔離して欲しい
0685ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 02:51:32.80ID:x0N+zyEJ
連投して必死だなw
そもそも使い方違うケースもあるしな
マイクで録音したCDの音の再現なんてどうでもいいんだわ
お前の小さな世界ではそういう用途で間に合ってるんだろう
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 12:13:38.04ID:6v7uj5EW
バカセって存在を忘れてた頃になってまた出てくるから厄介だよね
0688ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 21:36:01.73ID:xyMZ2QAL
>>685
>マイクで録音したCDの音の再現なんてどうでもいいんだわ

丸で目の前のアンプから鳴ってるような音でしょ?
http://up.cool-sound.net/src/cool54387.mp3
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 21:43:26.83ID:fY5rcETk
Helix使ってない音をなんでこのスレにあげるの?
しかもその使用機材も晒せない癖に
0692ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 21:45:17.40ID:xyMZ2QAL
Helixかも知れないじゃん(笑)
0694ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 21:52:27.72ID:xyMZ2QAL
>>693

そのレスを書いた人物と俺とは
同一人物である証拠はない。
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 22:01:49.44ID:9P7i5ZVd
こんな過疎スレに糞オナニー演奏のmp3あげる基地外がそんな何人もいるわけねーだろw

なら今のあんたのIDを手書きで書いた紙と一緒にその音源で使っているHelix写した画像晒してくれよ
見せてくれたら別人だと信じるよ
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 22:06:31.13ID:xyMZ2QAL
もしかしてバカセはHelixユーザーかも?!という
一抹の望みが有った方が夢があるよね w

あえて何を使っていると言わないことで
全ての可能性が生まれるから、
どの製品の売上にも支障が出ないという配慮。
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 22:08:47.24ID:9P7i5ZVd
やっぱり糞音源連投する癖に使用機材は晒せないバカセじゃんw
糞バレバレなのにまさか別人設定だったの?
0698ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 23:36:26.14ID:oVLfto3h
ところで、SickAsでループの音が使えないとか言ってたコはどうなったんだ?
何のレスもないが、そういうのちゃんと経過報告してくれよ。
0702ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 14:06:44.88ID:CJTjVlRX
野呂一生とか大ホールで普通にHELIXとモニタースピーカーで音を作ってる
片やギターで飯すら食えないアマチュアオナニーギタリストほど
道具にうるさい。

こういうことを表すことわざ。
「弘法筆を選ばず」と「下手の道具調べ」(下手な者に限って道具を選びたがること)。
0703ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 14:33:17.29ID:qXk4g1mz
>>700
手持ちのboss tc xoticのペダルは問題ないよ
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 14:34:18.18ID:qXk4g1mz
つか煽りカスめんどくせえから想像で物言う前に試してこい
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 14:49:27.87ID:o/Jri+mh
>>702
アマチュアとか趣味でギターしてる人は演奏することだけじゃなくて機材を買うことも楽しみになります。
演奏でお金をもらえるほどの人間なのに人間性はゴミクズレベルなんですね
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 16:09:09.01ID:2rtCFRFI
>>703
じゃあそのペダルと相性悪いんじゃない?
やはりインピーダンスの問題に100ガバス
0708ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 19:39:27.00ID:iKQ4+95p
>>707
>聴いてないけど

自分よりも何倍もリアルな音を出してる人がいたら
己が無能に見えてショックだもんな(笑)

だからヘタレ達は己のガラスハートを守るために
俺の音源を意識的に避けたがる w
0709ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 19:41:38.62ID:iKQ4+95p
コンデンサーを交換して、更に臨場感を高めました。
http://up.cool-sound.net/src/cool54403.mp3

アンプの設定は昨日と全く同じですが
音量からして全然違って聞こえますね。
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 19:45:09.32ID:iKQ4+95p
前のコンデンサーは
シングルハムのストラトでもローが良く出るようにと
ワイドレンジのコンデンサーを付けていたのですが、
もう少しビンテージ寄りのニュアンスが欲しかったので
最初につけていた物に戻しました。

ヘッドフォンで聴いた段階では
別段音量が上がったようには思わなかったのですが、
録音してスピーカーで再生すると全然違いますね。
0711ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 19:47:39.27ID:iKQ4+95p
これは俺が思うに、
ワイドレンジでローとハイに散らばっていたエネルギーが
レンジが狭くなってミッドに集中したことで
音量が上がったんだと思います。

昨日よりも音の透明感も増してますね。

昨日の音源
http://up.cool-sound.net/src/cool54387.mp3
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 20:59:20.52ID:fiNMUr/y
まさかのフラクタルユーザーなの?
他のフラクタル使いかわいそうね
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 22:19:58.59ID:iKQ4+95p
>>712
>Fractalスレでボロカス言われてる可哀想なバカセw

AXEがなぜ39万のするのに、
大した音が出ないのかを証明されて可哀想なユーザー達 w

そもそも本国じゃ20万円だし(笑)
0717ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 23:00:47.50ID:rUYtZSNV
バージョン2.5の日本のアナウンスでは触れてないけど
新アンプ2機種のクリーンチャンネルも用意してるみたいよ
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 23:36:05.80ID:CUM9lWxP
>>715
20万、20万ってうるさいけど、在庫処分の価格だろ??axe3は27万くらいじゃなかった??
まぁオカダはもう少し安くすべきだとは思うけどね

ほんと高くて買えないのが悔しいんだろうね
音よりもその話ぶりで人間性がよく分かるよ
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 23:39:19.03ID:rUYtZSNV
わかった!こいつbotだ
バカセなんてヤツは存在しないんだ
あースッキリした
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 13:23:55.21ID:nxWLmFe0
>>719
今、Fractalスレ見てきたが、
どうやらバカセは実はAXE-FXが欲しいらしい
でも高過ぎて買えないから
Fractalスレに粘着してるんだってさ
ハッズw
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 22:34:27.79ID:qZrO0dtX
アップデート頼み(笑)
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 01:46:32.63ID:B4N9wCor
昨日論破されて敗走してたのに偉そうだなw
もうお前の言動になんの説得力もないぞ
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 10:33:25.70ID:wKRekFew
今うんこはしたくないけど、その内必ずしたくなるよね。
そういう時に近日を使うんだよ。
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 14:42:32.36ID:r69Pj3/M
アップデートきた!帰宅が楽しみ。
0730ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 15:36:57.76ID:se86McsO
pod xt時代から使ってるから、
line6のアップデートに期待より不安しかない。
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 15:52:51.84ID:qCAqUUmP
ぶっちゃけアプデしたくなるような目覚ましい変更も追加もないでしょ
バグが発生するとのことだがそんなKKWINGないので、おれはver2.12.2から一切アプデしてないよ
気にいってるアンシミュが、アプデして音変わってしまったら嫌だからな
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 15:57:43.05ID:lq+SMqck
アプデして良いことはあっても悪いことは無いんでない?2.12からだとアンプモデルもエフェクターも贈答品増えてるよ。
0733ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 16:28:20.29ID:rKXKWXyJ
>>732
甘すぎる、HD500はアップデートしたら各エフェクターのレベルパラメーターの音量が変わったり、トーンの具合が変わって、
トータルバランスをまた再調整する必要がでたり、
普通に「この音使えなくなったな…。」みたいなのが出てくる。
Line6ユーザーなら慣れっこのアップデート博打。
現状不満無いならしないほうがいいよ。
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 18:12:49.40ID:GHmLh9lf
Helix Native見事にコケたなあww
Helixフロアもクソ重で持ってくる奴なんて見たことないわ
宅録もソフトシミュの方が良い音
0736ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 20:22:00.17ID:mE1G/w+n
>>735
>Helix Native見事にコケたなあww

あんな酷いもん4万も出して買うバカはいないよな〜。
それどころかHelix Nativeによって
Helixがいかに低品質であるかも露呈してしまった。
0739ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 20:48:55.65ID:Ucz7mknQ
>>736
誰がどこでどういう理由でコケたって事に?
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 20:52:03.41ID:6dzq5GFi
>>739
オーディオIFショボい人がボロクソ言ってるんだよ
トライアル版をUAD Applloで試したけど相当いい感じだったしね
結局文句言ってる人は使いこなせてないだけ
0741ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 20:56:29.44ID:mE1G/w+n
>>739
>誰がどこでどういう理由でコケたって事に?

Helix同等の音質がプラグインで手に入る…と
期待されていたわけですが、
実際に出て多くの人達がこぞってDEMO版を試した訳ですが、
その後、買ったという声は1度も聞いたことがありません。

アンシミュスレの住民全てから大失望され、
もはや誰も口にしなくなった製品なのです。

俺も試して見ましたが、タダでも要らないと思うほど
後発売の製品なのに明らかに他社製品より見劣りする品質で、
Line6がいかに技術の低い会社であるかが広まっただけに終わりました。
0742ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 21:04:11.53ID:Ucz7mknQ
>>741
なんだ お前が買わなかっただけじゃん
アホか
0743ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 21:05:39.08ID:mE1G/w+n
アンシミュスレで
Helix Nativeユーザーを1度も見かけたことがない。

たぶん、日本でHelix Native買ったヤツなんて
10人いるかいないかだろな〜。
0744ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 21:08:00.88ID:mE1G/w+n
The 6 Best Amp Simulation Softwares
https://youtu.be/cLUhPPY-PbU

この中にもHelix Nativeは出てこない。

そもそも他のプラグインアンプ達が
実アンプライクなユーザーインターフェイスを持っている中、
Helix Nativeだけが数字だけの画面なんだよな。

そのくせ値段は1番高いだから誰も買わないよ。
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 21:10:04.36ID:mE1G/w+n
普通、後から出てきた製品は音が良いものだが、
明らかに劣っているだからお話にならない。

しかもユーザーインターフェイスも見劣りするんだから
あれで購買意欲湧くヤツはいねーよ!
0746ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 21:11:47.01ID:mE1G/w+n
音だって1年も2年も前に発売されたAmplitubeにボロ負けなんだし。
https://youtu.be/YzZFx6S4b2E?t=378

つまり、Line6には技術がないんだよな。
0747ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 21:13:27.75ID:Ucz7mknQ
バカセの世界って、スレとYouTubeだけなんだな(笑)
判断基準が全て自分がネットで見たものだけとは…
あ、クソ耳のご本人の意見もあるか(笑)
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 21:14:24.50ID:mE1G/w+n
俺はHelix Nativeが発売される前から
どうせLine6だから大した技術はないし、
無理だろ…とスレでも語っていただが、
案の定だったという落ち。

Line6はモデリングアンプの世界に参入したのは早かったが、
そこからの伸びシロが殆どないんだよな〜。

どんどん他のメーカーに抜かれていって、
もはやモデリングアンプの最底辺メーカーと言っても過言ではない。
0749ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 21:18:57.69ID:mE1G/w+n
>>747

ハードウェアなら、宣伝次第じゃ売れるだろうけど、
プラグインアンプはDEMOでお試しできるのが恒例だから
みんな品質を見極めてからお金を払うことになるので
ハッタリは通用しないんだよな。

Helix Nativeが発売されてからのアンシュミスレの反応を
リアルで見てた人なら分かるだろうけど、
みんな、失望のオンバレードで、一気に熱が冷めて行ったよ。
0750ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 21:26:52.40ID:Ucz7mknQ
>>749
みんなって誰よ(笑)
障害者の仲間か?
0751ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 21:31:43.95ID:GHmLh9lf
Helixのセンドリリターンに入れたコンパクトの歪の音が変わるって
良く調べて買わなかったんだな・・・まあHelixの不親切さの表れなんだけど
ちょっと調べれば解るだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況