X



★★★ Gibsonのアコギ Part29 ★★★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5f2f-yav3)
垢版 |
2017/04/29(土) 12:55:40.36ID:JpvVBDAc0
【Gibson U.S.A. 】
http://www.gibson.com/
【Gibson U.S.A. 】日本語
http://www.gibson.com/jp-jp/home/

ここが詳しい(英語)
ttp://www.provide.net/~cfh/
ttp://www.provide.net/~cfh/gibson.html
ttp://www.provide.net/~cfh/gibson6.html

※前スレ
★★★ Gibsonのアコギ Part27 ★★★
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1468741302/
★★★ Gibsonのアコギ Part28 ★★★
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1483011931/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0459ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-wjY7)
垢版 |
2017/12/12(火) 18:55:21.95ID:LVXGqPl8a
自分の耳を信じるんだ
0462ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-x3kV)
垢版 |
2017/12/13(水) 07:44:01.37ID:2c7bDfGLd
要するに6弦それぞれの音量のバランス感だと思うんだよね。
あとは強く弾くほどにいくらでも中音域の音量が上がるような丈夫さ。
この2つがあればあらゆる演奏に対応すると思う。
ギブソンとマーチンにだけそれがある
0463ドレミファ名無シド (スプッッ Sd4b-rQ5l)
垢版 |
2017/12/13(水) 09:26:41.09ID:puNrWILad
テイラー、コリングス、ラリビーあたりもあるな
0466ドレミファ名無シド (ワッチョイ 571e-qmOZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 13:37:26.70ID:OxnZTK6x0
自分が外れ個体しか弾いたことがないからギブソンは鳴らないと思い込む
こういうタイプにとっては自分の経験したものがすべてだから、たぶん万事において狭い視野で生きているかわいそうな人間だろう
0475ドレミファ名無シド (スップ Sd52-aCaZ)
垢版 |
2017/12/15(金) 05:42:47.78ID:ztnFVafOd
色んな言い訳楽器屋はするけど現行マーティンはね
ギブソンのほうが良いよ
0476ドレミファ名無シド (スプッッ Sd52-e3Tf)
垢版 |
2017/12/15(金) 07:03:22.77ID:11PaRzbcd
銀座の山野行けば良い音の個体があるのかな?
新品って個体の品質によって独自に値段分けたりしないんでしょ。だからアコギで有名な店舗に行けばいい個体に会えるんじゃないかなとか思ってんだが。売るのも人間だからさ。
0481ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spc7-9K8Y)
垢版 |
2017/12/15(金) 12:49:15.64ID:CWgWiFwdp
2本以上の試弾きを断られた事あるわ
ギターは商品だから試弾きは購入前提で一本だけとか訳わからん理屈だった
比べもしないでウン十万の買い物ができるかバカヤロー
0485ドレミファ名無シド (ワッチョイ 379c-Kf1p)
垢版 |
2017/12/15(金) 18:14:32.23ID:EcCAhY1+0
ギブソン買う時は正面に立って3〜4分眺めるね
まずセンター出てるかどうか
ナット、ブリッジで無理やり調整してないか
ボディの継ぎ目と木の状態
ダメなら店から出る
0486ドレミファ名無シド (スップ Sd52-aCaZ)
垢版 |
2017/12/15(金) 20:26:21.57ID:ztnFVafOd
スプルースの木目が見えないほど間隔狭く詰まってる個体は良い音する確率高い
買う時いちいち見てるわけじゃないけど音良くて買ったのはそういうのが多い
0488ドレミファ名無シド (スップ Sd52-aCaZ)
垢版 |
2017/12/15(金) 21:35:07.15ID:ztnFVafOd
アディロンとかジャーマンは木の密度高いと音硬くなりすぎるのかも
自分はその辺持ってない
0493ドレミファ名無シド (ワッチョイ 831a-e3Tf)
垢版 |
2017/12/17(日) 09:05:55.85ID:MVP2jIjY0
ピックが割れるほど掻きむしっても「ズザザザザザ!」っていう中音域の輪郭が崩壊しないのが一流のギターだと思う。
ただ鳴るだけならボディを軽く作れば良いだけ。
0497ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM6e-zPzv)
垢版 |
2017/12/19(火) 05:14:34.50ID:Ed3O6YjZM
久しぶりにGibson.comみたら、白いj-200や白いhummingbirdがあってわらた。
昔のクイズ番組じゃあるまいし、それはいくらなんでもないだろうと。
緑のj-45は少しアリかな個人的には。

あとネット販売のアジャスタブル探してたら、黒とワインレッドがたくさん売れ残ってるのね。
黒のほうが安めでいいんだけど、黒は磨き傷でさえ目立つからなあ。

アコギコーナーのGibsonポジションは、加湿器のある高級機室だろうに、マーチンだののナチュラルが、品良く並んでるところに、白だの緑だの黒だの並んでたらそこだけ、7点セット付き1万5千円の入門機コーナーに見えそうだ。
まあ、エレアコ以外ではせいぜいサンバーストくらいだけど、ソリッド、ベタ塗り色ついてるのはGibson j-45ぐらいだからなあ。
0499ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-HJJq)
垢版 |
2017/12/19(火) 18:17:25.30ID:rIOITaHUd
つべにも偽和義溢れてるもんな
0500ドレミファ名無シド (ワッチョイ d2bd-au3p)
垢版 |
2017/12/19(火) 18:28:59.26ID:dWZortoq0
最近のギブソンの個体差が少ないってのは正しいよ
STDに関しては安定してるからヒスコレの頃と違って天と地の差のギターを見かけづらい
だから大当りギターってのも昔よりないってこと
0502ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffdd-EWZz)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:24:43.04ID:tB1cut8W0
そもそもギブソンの作りが悪いとか鳴らないとか個体差がひどいとか一体誰が言い出したんだろ?
個体差はどのメーカーでもあるし
廉価ギブソンでも同価格帯の国産コピーで
ギブソン以上の物はそうそう無いぞ
0509ドレミファ名無シド (ワッチョイ d262-au3p)
垢版 |
2017/12/20(水) 18:13:22.41ID:+JcWBUBl0
>>502
マジで3マンギターと同じ位に音鳴らないギターが量産されまくってた時期じゃなくて良かったね
ストライキ時代のギブソンの頃は本当に酷かったんだよ。製品にしっかり反映してたからなw
0511ドレミファ名無シド (ワッチョイ d262-au3p)
垢版 |
2017/12/20(水) 18:40:19.44ID:+JcWBUBl0
>>508
本当であって嘘もある
山野からお断りした訳じゃない
Gibson品質が悪くなり続け山野が
顧客に対してサポート追いつかなくなり
元々ギブソンジャパーンも作る予定だったら
しく契約は更新しないで終了って話なだけ

初期ギブ日本はゴミだったけど今はとても品質は、まともになってる。
0513ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7bd-Ea6B)
垢版 |
2017/12/20(水) 21:38:50.12ID:tmzvZBH00
ビンテージはリスクがあり過ぎる。現行のスタンダードはほとんどダメ。
現行カスタムを弾き比べて買うのが良いと思う。
0514ドレミファ名無シド (ワッチョイ 16cf-iaxY)
垢版 |
2017/12/20(水) 21:50:12.25ID:WcCEsjx40
95年製J-45オールマホ持ってるが
なんやかんやで気に行っている。
おれは浮気性で、
ギルドF30→ギブソンJ45→テイラー、ドレッド、サイドバックネックがメイプル、型番忘れた
→マーチンOM21→マーチンOOO18→ギブソンJ45オールマホ、で現在に至るわけだが、みなそれぞれいいギターだったぞな。
今は、オールマホの丸っこい音が好きです。
0516ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffbd-S6lt)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:24:47.59ID:PFjTryXM0
>>512
山野検品合格品と落ちと2種類あるよ
落ちは業者が買って当時で
12万くらいのと22万位とかバラバラだったよ
その時期のは個体差激しいって言われてる程クソ
0526ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffbd-S6lt)
垢版 |
2017/12/25(月) 06:43:38.00ID:E3i2Tnds0
セールとか言うけれど激安は転売屋が即購入
して
ヤフオクで新品で釣り上げて売ってたりする
たまげるわ。ハミングバード欲しいけど高過ぎるし
0535ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-v2i+)
垢版 |
2017/12/26(火) 07:28:34.99ID:ytyeOEU0d
どんなビッグアーティストの曲でもビビリや不協和音のウネリはあるよね。いかにも生演奏って感じで好きだ。
ただやっぱ新品の弦のキュルキュルした音が不快な時もあるし。体調によっては葉加瀬太郎のバイオリンもギーギー五月蝿く感じる時があるな。そこは気まぐれ。
0536ドレミファ名無シド (オッペケ Sr87-pp+B)
垢版 |
2017/12/26(火) 15:04:27.54ID:nPv91i1jr
1950's j-45 購入記念カキコ!1年位探してやっと納得いくのに出会えたぁぁぁ!まだ震えが落ち着かないわ〜
0537ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa67-TSlq)
垢版 |
2017/12/26(火) 17:08:48.10ID:QXJSTZQKa
西野カナ乙
0539ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffbd-pp+B)
垢版 |
2017/12/26(火) 22:10:51.44ID:pyzceCdn0
>>538
復刻のやつだよ〜!ビンテージは恐れ多くて試奏もしたことないです。シトカトップだけど爆音で音が前に出て、音切った時の残響音が自分好みで凄い!自分の誕生日にこれと出会えたのもなんか嬉しいぜ!
0542ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffbd-pp+B)
垢版 |
2017/12/26(火) 22:19:37.59ID:pyzceCdn0
>>541
そうです!
0544ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffbd-pp+B)
垢版 |
2017/12/26(火) 22:57:22.28ID:pyzceCdn0
>>543
おお!サザンジャンボも良いですよね!お互い大切にしてきましょうね!!
0548ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffde-KWPY)
垢版 |
2017/12/27(水) 23:13:45.64ID:gwHlBNNm0
Martinは毎回弾き終えたら弦緩めてちゃんとスタンドに戻すが、Gibsonは弦張りっぱなしでソファーに転がしてる
0549ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a8b-dG7S)
垢版 |
2017/12/28(木) 00:56:40.29ID:GoYC2BWs0
マーチンは見栄張らなければ18か28買っておけばなんとかなるが、ギブソンはハミバ?J45?200?それとも小さいやつ?
どれにしていいやらわかんねー
0550ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bdd-SnV8)
垢版 |
2017/12/28(木) 01:02:03.97ID:i4rjWE1Q0
そりゃ45に決まっとるやろ
0551ドレミファ名無シド (JP 0H2f-Auke)
垢版 |
2017/12/28(木) 01:45:31.73ID:FQY8ZjdXH
J45カッコイイよね
荒っぽいジャカジャカッていう歯切れがいいのよ
でも60年代を下ると細くなりすぎなのよね
アジャスタブルブリッジ関係なく。たぶんネックの太さのせい
さらにそれ以後スクエアショルダーはポール・ウェラーだね
50年街までの低音の太さ迫力もある立体的な音を一度弾くとやっぱり60年代のものはう〜ん…という感じ
0552ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp03-FZpo)
垢版 |
2017/12/28(木) 08:05:13.83ID:b7o6U45cp
俺はj-15を買おうと思ってる
0555ドレミファ名無シド (ワッチョイ ce5d-gIFg)
垢版 |
2017/12/28(木) 17:57:19.42ID:8dd0+Gqp0
>>554
もちろんD-18も弾くのよ
マーチンのマホ系は一通り弾いて、D-28も色んなシリーズ弾いて、冷やかしでD-45も弾いて
良い音だってのは頭ではわかるんだけど本能的に受け付けないんだよ
倍音が綺麗すぎて、ギラギラしすぎてて、キラキラ眩しすぎて

そしてJ-45、L-00、LG-2弾くと落ち着くんだこれが

そして嫁には「また同じギター買ったの?」と
サンバーストは全部同じに見えるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況