X



★★★ Gibsonのアコギ Part29 ★★★ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5f2f-yav3)
垢版 |
2017/04/29(土) 12:55:40.36ID:JpvVBDAc0
【Gibson U.S.A. 】
http://www.gibson.com/
【Gibson U.S.A. 】日本語
http://www.gibson.com/jp-jp/home/

ここが詳しい(英語)
ttp://www.provide.net/~cfh/
ttp://www.provide.net/~cfh/gibson.html
ttp://www.provide.net/~cfh/gibson6.html

※前スレ
★★★ Gibsonのアコギ Part27 ★★★
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1468741302/
★★★ Gibsonのアコギ Part28 ★★★
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1483011931/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0822ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7f6-phf3)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:29:10.58ID:hLpTdI960
j45現行の中古を買うなら2014年製にしとけ
所謂当たり年で鳴る個体が多い
0826ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57bd-/Gcx)
垢版 |
2018/02/04(日) 09:33:25.12ID:ftyEdsyU0
2014年製のJ45TV持ってる俺は勝ち組??
0828ドレミファ名無シド (オッペケ Srcb-BQlh)
垢版 |
2018/02/04(日) 11:08:08.31ID:DgWglgMGr
45か50欲しいんだけど、お茶の水にあるギブソン総て鳴らないとか、カスタムショップでも選ばないとハズレ引くとか、とにかくいい話聞かないので悩む。
0830ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17df-8LDZ)
垢版 |
2018/02/04(日) 11:32:40.31ID:A5LIsN2C0
>>828
見た目でいいじゃない。カスタマショップがいい音するとかはないからな。たんに限定商法だから。

白ペグはニュービンテージとマンスリーカスタムだけだから見た目で買っとけ。グローバーペグでいいなら選択肢広がるけど見た目がダサい。ちなみに今のモデルにj50は無いからな。
音はマジで弾かないとわからん。最近のはそこそこ初めからいい音するから余計に悩むと思う。
ちょっと前まではマジで個体差が激しかった。
0837ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fb0-wSrj)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:36:38.50ID:S0K19fqQ0
>>808
私の45もウルフに悩まされてアレコレやりましたが治らず売却。コードはGにて2弦開放時に鳴ってました。

>>828
某代理店のK楽器オリジナル品ってカスタム印だけど正直鳴りがイマイチだと感じた。THE59とか56とかオッ!って来る個体聞いた事無い。
凄いな…って思ったのは、サーマリTOPになる前のレジェンドシリーズ(ファーガソン氏選定品)だな。5本程弾いた事あるけど、どれも土煙が立つようなベース音出してて凄かった。
0840ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f95-bwSS)
垢版 |
2018/02/04(日) 23:00:22.62ID:e88KFfdq0
アジャスタブルがほしいけど、みんなクルーソン?のプラスチックペグなんだよな。小さいペグは回しにくくて。
三連だと、ペグボタンだけ交換もできんし。
普通はあの小さいペグがかっこいいもんなのかな。
0842ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spcb-/wzK)
垢版 |
2018/02/05(月) 16:59:24.68ID:qJF6g7T5p
>>834
そりゃ音だろ
マーチン好きには理解できないかもしれんがギブソンのギターは倍音の少ない素朴な高音と、締まりのないルーズな低音とそれに埋もれない中音が他のギターに出せない魅力なんだよ
少なくとも俺のギブソンはそういう音で鳴る

ただ困った事にギブソンの全く同じモデル弾いても違う音が鳴る
たまたまそういう音の個体にあたって、たまたまそういう音が好きなんだわな

みんな自分の持ってるギブソンの音が大好きで、代わりになるギターが無いんだよ
他人にはわからないかもしれない自分だけのギブソンの音がある
0845ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa2b-XnEB)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:12:27.50ID:NBJgpG7ha
>>842
的を得ている素晴らしいレスに感謝。
個体差含め、代わりのギターが無いのは同感。
古くなったから、壊れたから、
じゃあ同じモデル買えば良いやってのが、
Gibsonの場合は全く通用しないんだよなぁ。

たとえばもし盗まれて転売されたとしても、
シリアルナンバー無しに、
あー!!ここの部分の雑な感じは俺のギターだ!と分かる造りの荒さも良いw
0856ドレミファ名無シド (ワッチョイ b7ce-egNg)
垢版 |
2018/02/06(火) 11:45:58.92ID:Ox4hMF4U0
>>852
個体差の感じ方は人それぞれ。
鳴りが抑えられてる方が良い場合もある。

たとえハズレだ、鳴らないだ言われる個体だって、
三振王というタイトルで歴史に名を残せばおk。
0857ドレミファ名無シド (ワッチョイ d79f-ZO9H)
垢版 |
2018/02/06(火) 12:04:47.12ID:WJSNjcX60
>>854
855も書いている通りサンバーストが45でナチュラルが50というだけで仕様は同じ
ギブソンは派手好きが多いしw
有名人が45使いが多いからどうしても
45が人気だし、ヴィンテージ市場でも
価格が若干高いよね
0860ドレミファ名無シド (ワッチョイ d79f-ZO9H)
垢版 |
2018/02/06(火) 12:41:16.63ID:WJSNjcX60
>>859
60年代中期のには赤いサンバーストが退色してナチュラルに見える45がある

現行品は良く知らないけどたしかに
ナチュラルなのに45ってのがあったような気がするがよくわからないです
現行品に詳しい人教えて下さい
0861ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4f-8LDZ)
垢版 |
2018/02/06(火) 14:02:41.46ID:6INFQXcTM
>>860
j50つてのは60年代でオワコンしたのである。何回か復刻したやつがチラホラある。
ちなみにj45のナチュラルはグローバーペグな。でj5…0は必ずクルーソンタイプになってるからよく見てくれ!ちなみにj50はディスコんな。たまにマンスリーでリイシューが出る!
ちなみにビンテージのやつはただの色違い。ビンテージだとj50のほうがお買い得なのだ!音は知らん。自分で弾いて決めてくれ。
0862ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-2WUQ)
垢版 |
2018/02/06(火) 16:28:45.94ID:9YgT7kSY0
J-50は塗装しない関係があるので、トップの木目は少しでもグレードの高いものを優先的に使ってるって話がある。
セールストークかもしれんが。
比較的不人気で安価。
0864ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spcb-/wzK)
垢版 |
2018/02/06(火) 17:43:01.09ID:hkiKgArsp
>>856
それはあるね。
同じモデル何本も弾き比べて明らかに他の個体の方が綺麗な音で鳴るのに篭ったような音の個体買ってしまったわ。
たぶん人はこれを鳴らないギブソンだと言う。
でも何故か気になって惹かれてしまった。
0871ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7796-5bPb)
垢版 |
2018/02/07(水) 00:14:03.19ID:2nfkFyuO0
クロカワはギブソンとの契約が切れたんだな。
これでオリジナル企画もなくなるな・・
しかし何かあったのかな・・
0873ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7796-5bPb)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:56:05.91ID:2nfkFyuO0
>>871
×クロカワ→◯クロサワ
0874ドレミファ名無シド (スップ Sd3f-GfFv)
垢版 |
2018/02/07(水) 23:35:27.60ID:LyWou6KXd
J-45のラージピックガード、ヴィンテージサンバースト、白ペグ、ワンリングが欲しいんだけど、50's仕様のマンスリーモデルがそれに近いけどトライバーストってのがどうも好きになれない…
0877ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa69-cJvL)
垢版 |
2018/02/08(木) 20:20:41.38ID:IScinIB/a
Gibson firebird acousticを買ったんだけど、指板な擦ったような跡があって、レモンオイルとかで吹いても消えないんだけどこれなんだろ
0878ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-2njg)
垢版 |
2018/02/08(木) 20:55:15.61ID:blCf/FZKa
目の荒いクロスで強めに拭いたとか
0879ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-kqXj)
垢版 |
2018/02/08(木) 20:55:45.68ID:1KJC7ZnG0
>>874
1963とか1962モデルってのが、まんまその仕様じゃないか?
最近玉数少ないけど。
0880ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-kqXj)
垢版 |
2018/02/08(木) 20:57:09.01ID:1KJC7ZnG0
>>877
指板のバインディング仕上げの時のヤスリあとじゃないの?
俺のサザンジャンボの指板はがっつり横溝入ってたよー。
0883ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa69-TYSb)
垢版 |
2018/02/08(木) 23:26:30.74ID:S3Z7cGqRa
>>877
気にしなくておk。

それ、指板の木材切り出した機械の刃の後だよ。

Gibsonの検品基準は音優先。
日本の工房の検品基準の上位基準は塗装や小傷等の見た目優先。

Gibsonギターは、完全に工業製品化されてるが故に、
角材から機械で削り出した指板に、日替わりの工場のライン担当者がフレット打ち込んで、フレットの山出しはPlekで終わり。
日本の工房なら、削り出してから木材を細かく研磨して、フレット打ち込んだ後の微調整も手作業だったりするから、機械の刃の後は残らない。
それでもGibsonが良い音するのは、
Plekをはじめ、機械化出来るところは機械化してるから。
人間の感覚よりも絶対正確なのは機械。
職人技の方が良いとか言ってるのは、我々日本人だけだよ。
0884ドレミファ名無シド (アウアウイー Sab1-xzOw)
垢版 |
2018/02/09(金) 00:10:55.82ID:tAs6N7Zfa
https://i.imgur.com/f1sbz5y.jpg
こんな感じ、分かりにくかったらごめん
0885ドレミファ名無シド (アウアウイー Sab1-xzOw)
垢版 |
2018/02/09(金) 00:12:45.80ID:tAs6N7Zfa
ちなみに京都の楽器屋さんで選びました。
30万くらいです
0888ドレミファ名無シド (アウアウイー Sab1-xzOw)
垢版 |
2018/02/09(金) 01:40:24.69ID:tAs6N7Zfa
初Gibsonなんで分からなくて質問させていただきました。
そんなもんなんですね。ありがとうございます!
メイプルボディこそGibsonって感じがするのですが、皆さんメイプルボディのGibsonについてはどう思いますか?
0890ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8295-XEYK)
垢版 |
2018/02/09(金) 04:03:37.72ID:8wGDY3iK0
メイプルはマホ以上に当たり外れが激しい。
ならないのだと、安物のエレアコ。
鳴るのは腹に響くドンシャリで、思わず衝動買いしてしまったくらい。
メイプルでも弾いていれば鳴るようになると言われているが、メイプルは50年かかるとも。
10万、20万なら、見た目重視で良いかもしれんが、30万超えのこれ一本てのをメイプルでいくなら、数多くひきたおさないと。
0891ドレミファ名無シド (ワッチョイ 318b-NWum)
垢版 |
2018/02/09(金) 04:50:56.61ID:T+62eJZ10
メイプルで鳴る個体を探すのは大変だぜ!
また、鳴るように育てるのも至難の技だよ
鳴るようになる個体かは誰にも判らないし、
ならば高いけど鳴る個体のビンテージを探す方が早い、ってなっちゃう
マホやローズより圧倒的に鳴りが難しい材だからね
0892ドレミファ名無シド (ワッチョイ 318b-NWum)
垢版 |
2018/02/09(金) 05:05:47.14ID:T+62eJZ10
ちなみにバンド仲間の60年代のダブは、リハでうるさいくらい鳴るよ

探しに探しまくった個体らしいが
メイプルの鳴るやつってすごいよ!

普通のは残念ながらその個体と比べると全く鳴ってないねw
0895ドレミファ名無シド (ワッチョイ d29c-lROr)
垢版 |
2018/02/09(金) 16:07:01.16ID:rtOjy77m0
鳴るか鳴らないかなんてかなり感覚的で抽象的なものだからな
自分が10店回ってやっと見つけた運命の(と思った)1本は何十人の他人が鳴らないと判断して見送った個体なんだよな
0896ドレミファ名無シド (ワッチョイ e1dd-Oi9O)
垢版 |
2018/02/09(金) 18:07:32.04ID:RmGjoP1U0
メイプルの音歯切れ良くて好きだけどな
楽器屋の店員でも鳴らないと言う認識の人多いね

そう言えばヘッドウェイで音響用にメイプルを挟んで作られた高品質合板ギターを弾いた事があるが、思ってたほど鳴らなかったなw
0905ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8295-XEYK)
垢版 |
2018/02/10(土) 01:24:48.02ID:DT6rmNOI0
しかし、最高機種のダブインフライトが、ローズ指板にメイプルって、ハミングバードより原価は安いんじゃねえか。
0910ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-kqXj)
垢版 |
2018/02/10(土) 11:06:28.44ID:cPWUsqj30
>>884
画像中央の縦横に斜めに走る模様だよね?
それローズウッドの木目だと思うよ?
プラスチックじゃないんだから。
ローズの指板は導管のくぼみとか穴とか溝はよくあるから、気にするとこじゃないよ。

普通傷だのこすったあとだのってのは、ハミングバードの画像あげてくれた人のやつみたいなのをいうのよ。
0914ドレミファ名無シド (ワッチョイ 318b-NWum)
垢版 |
2018/02/12(月) 01:46:53.01ID:Bpm+AxnR0
乾燥時の今頃は、鳴りもよくなっているな!
湿度対策さえしておけば鳴りや音的にはいい季節だな

梅雨時期が一番困るのは変わらないな、、
0915ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-SSf3)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:19:54.76ID:Lk8sjopr0
俺のj45どうも低音が弱いというか高音域出過ぎというか。。音量はかなりあっていい感じなんだけどどうにかならんかな?ちなみに今牛骨サドルで12フレットで6弦2.1mm,1弦1.8mmとかなんだけど6弦側高くしたら改善するかな?
0920ドレミファ名無シド (オッペケ Srf1-SSf3)
垢版 |
2018/02/13(火) 08:15:03.24ID:RfZ1PZpjr
>>916
エボニーピンか、やってみます!
>>917
ブリッジ確認してみたけど大丈夫っぽいです。変わらないとすれば弾き方とか研究してみます!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況