X



予算20万 最高のギターサウンドを作りたい [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/15(月) 16:08:00.20ID:MDOMcoch
予算20万円で最高のギターサウンドを作りたいんだが
みんな知恵を貸してくれ。
0103ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 00:15:54.59ID:tjD9FzDT
ギターの話どうでもいいならこのスレ終わりだな
0105ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 02:24:24.29ID:SWvWd469
20万でSSHなら
ギターに12、3万で
新品ならフジゲンのEOS、シェクターの国産下位、TALBO
なんかになるわけだな
案外少ないな
三つとも悪いもんじゃないから弾いてきめればいい
あとは刀ヘッドかえばなんでもできるだろ
ヘッドになるしアンプになるしキャビシミュもあるしいうことない
そんなでかくないしな
0106ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 04:38:23.68ID:g4uFCq1l
シェクターの国産下位新品はそんなに高くない
海賊王系の派手なSDやBHはやや高値安定だけど
地味でトラディショナルなやつはもっと安い
トラディショナルといっても指板Rやフラットサイズなどはモダン系だと思われる
0107ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 04:39:06.33ID:g4uFCq1l
グレコの国産もコスパが良い
0108ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 04:51:30.71ID:g4uFCq1l
SCHECTER California Vintage はスポット生産らしい
タマ数はあまりないようだ
イケベで扱っているらしい
なおよく見たら国産かどうかは確認できなかった
0109ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 07:30:16.63ID:m9ieyqWU
で、それで何がしたいん ? ギターのみのインストでも作るん?

そもそも、最高のギターサウンドって人によって違うしさ 。 俺は5000円の無名の中古のギター使っても、色々細工すればいいサウンドになるとは思うけど。
0110ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 07:43:09.50ID:mijE1c76
細工に金と時間をいくら使う気だよ
金が無いわけじゃないんだから最初から5万でも10万でも出したほうが早い
0111ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 08:26:05.54ID:m9ieyqWU

質の高い(それだって2万くらいのもんだろ)アンプシュミレーター使えばはっきり言ってどうにでもなるよな、ギターサウンドなんて ? ノイズは少ないよね、高いものは(それもどうにでもなるけどね)。 こだわりたい気持ちは分からないでもないけどさ。
ギター、ベース、ドラム、ボーカル、その他のサウンド全部作ってるんだけど、ギターが一番楽だよな、サウンド作り。
0112ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 09:40:39.63ID:EmtgMOgr
>スマホに入ってるHDDの話しようぜ
これがこのスレにどう関係があるんだバカが。
こいつ本当のカスだわ
0113ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 09:41:54.82ID:g4uFCq1l
高級ギターのプレイアビリティは
ネック塗装のサラサラ感やフレット端部加工やフレットやナットの質やすり合わせ精度などに依存している
逆にいうとこれらの再加工を行えば安ギターでも最高級品と同じになる
ついでに高級ピックアップを載せれば完全な高級ギターが完成する

なお摩擦などで劣化する部分も多いため最初から高級なギターを買ったとしてもメンテを避ける方法はない
0114ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 09:43:51.67ID:g4uFCq1l
ピックアップはビルローレンスがコスパよい
黒髪黒目小柄で米国で差別をうけて貧乏に育ったヒスパニック人種の
ギターヒーローがビルローレンスを使うことが多い
0115ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 10:22:25.64ID:g4uFCq1l
ヒスパニックのギターヒーローを参考にすると
自作機あるいはアウトレット在庫放出機をメンテしてビルローレンスを載せるとよい
次に大手会社と宣伝契約を結ぶとよい
0118ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 11:56:59.51ID:m9ieyqWU
ちなみにアンプシュミは アンプリチューブいいよ。 びっくりするぐらいリアルな音出るよ 。 足元のエフェクトもいい音出るし、ラックのエフェクト群のサウンドも申し分ない 。 1台で納得行かなきゃ2台繋いで使えるしね (ローエンドの音と歪みの音を分けるとかね)。
0119ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 12:57:47.73ID:g4uFCq1l
core2duoと4GBメモリと64bitが必要要件ならpassmarkスコア1049があればいいから
今の商品ならスティックの安いやつでない限り動くだろうね
スティックでも高級なやつなら動く
0120ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 12:59:45.26ID:XZ1KpwoX
195,000円かけてテクニックを磨け
ギターは5,000円のやつでいい
0121ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 13:08:23.51ID:g4uFCq1l
練習素材としては
rocksmith2014も最近ではずいぶん安くなった
ゲームのなかでは比較的重くないので中級スペックPCなら動く
https://www.g2a.com/rocksmith-2014-steam-cd-key-global.html

推奨要件Core i3-540ということはpassmarkスコア2694
まあまあ高いがたいしたことはない
推奨とされているグラボは最新のインテルオンボードよりも劣るので
最近のPCならグラボはいらないだろう
0122ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 13:10:03.58ID:g4uFCq1l
なお公式として10に対応していないが
問題はほとんどないらしい
0123ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 13:25:24.14ID:g4uFCq1l
>>121
補足しておくと
最近のインテルならということ
まあAMDならそれなりのグラボが最初から商品についていると思われるのでそちらでも問題はないと思われる
0124ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 15:24:11.81ID:DqGYiZXd
YAMAHAのパシフィカ912はサーやトムアンと同じような系統だし中古なら安いからおすすめ
0126ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 15:59:48.67ID:g4uFCq1l
>>124
おまえはたぶんオークション出品中だ
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 16:00:28.46ID:g4uFCq1l
>>125
ギターのコスパがシンプルすぎるんだよ
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 16:05:35.85ID:ANzMgW+z
パシフィカ912使ってる。先月大学入学して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。
そして軽い。弦を弾くと音が出る、マジで。ちょっと 感動。しかもロック式なのに裏通しだから操作も簡単で良い。
ロッキングマジックは精度が無いと言われてるけど個人的にはあると思う。オリジナルと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
音に関しては多分サーもパシフィカも変わらないでしょ。サー弾いたことないから知らないけどハンドメイドであるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもヤマハなんて買わないでしょ。個人的にはヤマハでも十分に速い。
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 16:13:54.22ID:m9ieyqWU
確かに 笑 でも、そこ、含めればオーディオインターフェイスとアンプシュミレーターだけで、自分の近づきたいサウンドにほぼ近づけるのも確か。 本物ではないけどね。

本物志向の人には悪いけど。 本物志向の人には 悪いとは思いつつも、モニタースピーカーも入れて10万程度の投資で普通に買い揃えたら100万以上かかる音にそっくりな音が出る時代になった事も確か。 ♪
0130ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 16:17:05.85ID:m9ieyqWU
ああ、わり、 125 に対してね
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 16:22:56.94ID:TlzrO9Lw
面白いというかムチャというか、何とも言えないスレだね
目の効く人が上手にオクで揃えるのと初心者が全部新品でってのとじゃ
天と地ほどの差があるだろう
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 16:54:20.58ID:m9ieyqWU
で奥で揃えたとして幾らなん ? でその必死で集めた機材どこで使うん?

収納人数マックス200人のライブハウスで誰も聞いてないあんたのギターサウンドのためにわざわざ、集めたん。 笑

ご苦労様でした 笑
0134ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 17:17:33.76ID:m9ieyqWU
リターンがなきゃしょうがないって考えるほうなんでさ、おっさん ^_^

自分のサウンド を 自分のオナニーで終わらせたくない類の奴なんで 。 かと言って自分の作る曲は自分のオナニーだけどさ。 笑
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 17:25:30.95ID:cCk7mHDA
書式が変な奴は大体煽ラー
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 17:41:40.10ID:m9ieyqWU
書式がまともな奴はなーんのクリエイティブな感性のかけらもないただの" 普通" の 人

自分の意見を持たないから、はいはいって言われてる輩。 クリエイティブな感性が自分にないから、普通の企業に勤めようと思ってるんだけど、それもうまく務まらないアホ 笑

だからこんなどこで憂さ晴らししてる最低なアホ 笑
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 18:16:35.65ID:d9+AmNs2
ってなるとまともな作家は全員普通の人か、爆笑
0138ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/22(月) 02:04:15.49ID:LdN+VgEK
まー中古考えると選択肢は広がるし
状態のいいやつみつけられればいいんだが
そうでもないとメンテ代で結局新品と変わらんようになる
たとえば上であがってるパシフィカの9xxなんて20年以上前のもんで
状態いいのみつけられればいいけどもフレットの打ちかえだなんだやると
結構なっちゃうようにおもうねえ
ものはいいし音もいいんだけども
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/22(月) 02:20:21.41ID:LdN+VgEK
>>120
5000円で手に入るちゃんと音がでるギターというのはあんまりない
まず新品ならプレイテックだけだがこれはすり合わせなしにつかえない
次に中古だがこの値段で手に入るジャンクは
大抵ローフレットに弦のあとがしっかり残っていて1〜3フレットの間で音詰まりがある
低価格帯のジャンクものはばっちりネックがねじれてるのも多い
そうでないのもあるがこればっかりは博打
博打に負けると粗大ゴミを家に呼び込むだけになる

1万円あたりになると新品でレジェンドやバカユニがでてくるので
最低でもこの辺を狙いたいところ
ただこの辺のもフレットが柔らかいので
がんばって練習すれば1年くらいで弾けないくらい磨り減る
この辺ふまえるともうちょっとお金をだしたほうが
ストレスなく練習にうちこめるのではないかとおもう
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/22(月) 05:06:56.31ID:Tk57in64
>>139
正解だよ、 中古の安い奴は1〜3フレに難あるもの多いよね。 だから安いもんなら新品買った方がいいよ。 ssh かストラトね。(sshのフロントと真ん中の音もカッティングには微妙な音だけど 笑) 間違ってもレスポールは買わないように 笑 ジャンル選ばないならね。

SGとモッキンバードは使った事ないのでわからん、カッティング行ける?
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/24(水) 13:49:22.50ID:dIzWvkmN
ユニコーン書林  虚偽表示 ヤフオク 転売 脱税 質問欄 自演
ユニコーン書林  吊り上げ 危険 埼玉 悪行 逃亡 税金
ユニコーン書林  経営者 泉智倫 住所 虚偽 出品物 ブログ
ユニコーン書林 特定商取引法違反 日高 泉 経営者 本名 
ユニコーン書林 ヤフオク吊り上げ 不法 違反 古本 商取引法
ユニコーン書林 悪質 違法 申告漏れ 野球 鉄道 古書 犯罪

http://unicorn-syorin.com/index.html
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/25(木) 10:57:10.21ID:n2WAmyeb
2017.05.17 - iOS版のRocksmithがカナダ地域限定で試験公開
 iPadを対象としたRocksmithがカナダのApp Store限定で
試験公開が始まりました。試験期間が終わると
ワールドワイドにリリースされ、iPhone、iPod Touchにも
対応する予定とのことです。
https://www18.atwiki.jp/rocksmith/
0143ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/25(木) 11:21:54.58ID:PT9v+yul
個人的にはシンプルで良いアンプを勧める
自分の中での音の基準が出来ていいと思う

モッキンバードはヘッド落ちがひどくて弾きにくかった
そこ以外は良かったんだが
0144ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/25(木) 14:08:08.46ID:OIJ06dxU
最高な音のするアコギを1本買いなさい
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/26(金) 02:52:30.89ID:mAa5ppi0
アンプってのはどこで使うかが問題
都内だと自宅じゃ無理だよな
いいアンプ買ってもたまにしか音出せなきゃ
あんまり意味ないよな
ならプリアンプとtorepedoでもかったほうが
実用的な気もする
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/26(金) 07:49:24.53ID:vjFOZPKm
高額商品を売りたい業者が集まってきました
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/26(金) 21:33:40.14ID:S6BDwBdi
俺ほんとに業者じゃないけど、今ヤフオクに出てる15万のヴァレイアーツを落として
リアをディマジオに変えればおk
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/27(土) 09:23:37.02ID:YFWRwfLF
エレキは金かかるので路線変更をすすめる 
0150ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/27(土) 09:45:22.61ID:FwtlO7nu
>>148
個人出品者に違いない
0153ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/28(日) 20:12:46.43ID:uqoacBAr
こんな良いギターで15万は安過ぎだよな
きっと競り合いになるぞ
0155ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/28(日) 20:50:05.77ID:3G4TzuRQ
あー、自動延長無しだから入札がないのか
終了直前に決まるパターンだわ

金があったら俺が欲しい
0157ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/28(日) 21:17:30.21ID:0/3ugkvL
ヴァレイアーツ見た目も良いよな
こんなチャンスなかなかないからあまり盛り上がってほしくないんだけどね
0158ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/28(日) 21:25:12.83ID:3G4TzuRQ
PUの白は変えたいけどね
黒のSA ×2に、ディマジオのFREDだな
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/30(火) 02:12:14.34ID:68IxVrVi
ギターなんかやめて20万で旨いもんでも食って風俗で遊べばいい
0162ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/30(火) 19:58:00.85ID:6Zbd/8OY
ヴァレイアーツ入札するの忘れてたわ
運良く残ったから次こそ入札するぞ
0165ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/30(火) 21:35:30.37ID:JBryMf06
>>162
ヴァレイアーツはクソだよ
だからこいつも入札するの忘れる訳だよ
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/31(水) 12:00:20.73ID:e49EN9VL
でも20万以下で最高のギターサウンドを作れるSSHといったら、もう限られるからね
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/31(水) 12:53:58.57ID:eds371Io
セミオーダーで小売店のマージンカットするのがいちばんコスパいいと思える
PC業界と同じだ
パナソニックや東芝はサポートが優れているから法人にはいいけど
個人利用にメリットはない
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/31(水) 12:55:40.89ID:eds371Io
10万以下のエレキギターは普通の小売店でいい
オーダーにそんな安い商品はない
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/31(水) 12:57:47.59ID:eds371Io
エレキギターは今後ドスパラみたいになっていくだろう
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/31(水) 12:58:48.55ID:eds371Io
補足しておくとやや高級なエレキギターはみんなドスパラやイイヤマやマウスみたいになるということ
0178ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/31(水) 13:02:07.50ID:EV1QcVP8
>>177
いやそれらは安いPCやんw

やるなら安いセミオーダーになるだろ
んで気がついたら値段が上がるDell方式だよ
0182ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/31(水) 19:17:03.16ID:e49EN9VL
全然コスパよくねえw
それなら楽器店で値切った方がいいわ

ギターはPCみたいに性能を追いかけないし、ベンチマークもない
いい時代の中古を安く買い叩くのがいい
好景気になったら皆手放さないし、値上がりしちゃうから、今がラストチャンス
0183ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/01(木) 02:16:50.61ID:/5DsJVR7
>>169
うひゃー151000円て、そのまま転売しても儲かるわ…
まだまだ不景気なんだな
おい>>1よ聞いているのか
0187ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/01(木) 10:53:33.08ID:IK65qWwr
小売もやっているがオーダーもやっているらしい
ポチるだけでオーダーできるシステムは用意していないようだ
http://www.saitogakkikoubou.com/order_jp.html
0188ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/01(木) 10:54:29.80ID:IK65qWwr
>>186
小売系は老害
NECや東芝ではネットする気にもならん
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/01(木) 10:59:07.52ID:Y3/8/Z6e
じゃあ自分で各部品買って作ればいいのに。自作PCと同じだぞ?
その位やってたらオーダー批難とかできんよ
0190ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/01(木) 12:35:42.57ID:w3vGF03d
>>185
持ってる

独自の色を出している国産ギターっていう面では凄くいいと思うけど、好みは分かれるね
0191ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/01(木) 16:28:32.76ID:/5DsJVR7
>>185
ヘッドにセンスの無さが炸裂してるな…
ボディはストラトシェイプを丸パクリしておいて、どうしてせこい個性を出そうとするのかな
オリジナルよりかっこよくできないならヘッドもパクればいいのに

>>188
なんでギターとPCを重ねたがるのかわからん
重ねるなら自動車だろう
もともと同じギターだったものが持ち主によって様々に変化していくのがギターの面白いところなのに
0192ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/01(木) 18:48:55.21ID:IK65qWwr
ヘッドに意匠権があるという判決になって以来
フェンダーヘッドのコピーはできない
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/02(金) 01:13:08.61ID:FUOH7rb1
>>191
注目されるようにってことでジェームズタイラーのヘッドを参考にしたんだってさ
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/02(金) 05:38:56.39ID:oOTZwqNT
SAITOギターはピックガードないからなんか違和感があるな。音はまあ普通に良さそうだが、色がケバいせいかギター版レクティークみたいな印象がある…
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/02(金) 08:02:56.21ID:r6U0gMnU
フェンダーのギターを個人購入しようとするのは
東芝やパナソニックのPCを個人購入しようとするのと似ていてコスパが良くない
プロ活動でサポートを受けるなら悪くない
個人利用にはオーダーで小売店マージンをカットしたほうがよい
0196ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/02(金) 08:08:05.41ID:r6U0gMnU
>>167
恣意的なまとめだった
ドスパラに似たギターの話がまとめられていなかった
0197ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/02(金) 08:10:18.97ID:r6U0gMnU
まとめサイトは東芝の陰謀で情報操作されている
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/02(金) 08:20:05.33ID:r6U0gMnU
マシーンとしてのパフォーマンスよりも
ジミヘンなどのレジェンドが使用してきたというロマンの方を求めるならフェンダーでもよい

このスレの質問はロマン系ではない
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/02(金) 18:14:49.11ID:r6U0gMnU
ロマンを廃したマシーンはコスパが良くて心地よい
0201ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/02(金) 18:20:57.05ID:fUQ7kS8a
フェンダーにロマンなんかかんじたことない。
そういうのって50歳以上の人なんじゃない?
フジゲン モモセが好きだけど、フェンダーアメデラの音良いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況