X



テレキャスター総合 《Telecaster》Part15 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e33a-igE4)
垢版 |
2017/05/15(月) 16:23:21.44ID:OHr16ztA0
■sage進行推奨でお願いします。
テレキャスター所有者使用者同士が情報交換するスレ
ほのぼのテレスレPart51です。
調整や改造など実践的な情報を交換しながら、
まったり語らいましょう。
【使用上の注意】
Esquire,Custom,Thinline,Deluxe,Plus,Elite等は勿論、
本家以外のテレスタイルギターの話題もOKです。
様々なタイプのプレイヤーが覗いていますので、
お互いの趣向の違いを踏まえて配慮ある書きこみを。
産地の違いやブランド間の不毛な叩き合い等の殺伐厳禁。
荒らし&煽り&罵倒は完全無視。釣りは海や河川・湖沼で。
【初めての方へ】
テンプレ、過去スレは偉大なスレ住人達の遺産です。
質問などをカキコする前に読んでみる事をオススメします。
過去の記事に答えが見つかるかもしれません。
質問をする際は漠然とした訊き方をせず、質問に至る経緯
やその目的と該当機種のモデル名も添えて下さい。
【前スレ】
テレキャスター総合 《Telecaster》Part14
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1489135986/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0399ドレミファ名無シド (スッップ Sdda-QeqB)
垢版 |
2017/06/21(水) 15:48:31.79ID:yshS3cvLd
>>398
あー昔はオールパーツのボディーだったっけ?
ボディーはダイナだったかな?

昔あった自作コンポ向けのまとめサイトにダイナでつくってるって書いてあったけど。
ネックはネックエンドのとこにmade in japanのシール貼ってあるから日本製で、そのまとめサイトに照らし合わせればダイナで作ってるんだろうな?とは思ったけど。
0401ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa33-QFsL)
垢版 |
2017/06/21(水) 16:12:29.72ID:eVScof2Za
ボディは分からないんだが、MJTはいくつかAllparts製のネックって記述は見た記憶がある、他のメーカーと勘違いしてるかもしれん(Nash guitarとか)
意外と侮れないしっかりした個体もあるみたいね、うちにもAllpartsらしきやついるけど重さもシェイプも中々
0403ドレミファ名無シド (スッップ Sdda-QeqB)
垢版 |
2017/06/21(水) 16:17:21.87ID:yshS3cvLd
>>401
ネットでしか見た事ないけどフェンジャパ作ってるところといっしょだとしても、フェンジャパみたいに変なところ使ってなさそう。
フェンジャパ、枝が生えてたところ?ってような丸い年輪がネックの裏にあるやつあるもんな。
反らなきゃ別にいいんだけど。
0410ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97bd-q+YL)
垢版 |
2017/06/23(金) 22:50:47.07ID:RYSeQpPU0
>>408
クラレンス大好きでB-BENDER付けたいんだよ

この前自分で考えた裏通しの穴から引っ張る方式のを自作してみたけど引っ張ったら一発で弦が切れた
ヒップショットは使うのが難しそうだしトリマーは持ってるからやっぱり溝堀りしかないみたいだな
0416ドレミファ名無シド (JP 0Hcf-Rbtz)
垢版 |
2017/06/26(月) 11:46:47.40ID:8fFKT9KqH
ヒップショット、そんなに難しくないよ。
ストラップピンぐいっとやるのと難易度としちゃ変わらなかった。
しいていえば、ベンドし終わろうと思って戻す時の力が
ヒップショットの方が弱いかも知れない。
0417ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe9-O5ch)
垢版 |
2017/06/28(水) 11:17:45.22ID:GXiNq7D/0
>>414
>ブリッジプレートに刻印されたシリアルナンバーがJV7468
ぼくのは7021
間はほとんど他機種だろうから
かなり近いかちょと前か
ジャックのそばの塗装はがれがなあ〜〜 ザンネ〜ンなんだよなあ
0421ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1de9-lO1+)
垢版 |
2017/06/30(金) 11:06:17.83ID:eepV+n/G0
久々に出島スレ来たんだが、サウンドママってどうなったんだい?
0422ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1de9-lO1+)
垢版 |
2017/06/30(金) 11:06:52.27ID:eepV+n/G0
すまん誤爆したw
0428ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1de9-lO1+)
垢版 |
2017/06/30(金) 21:22:31.14ID:eepV+n/G0
フェンダー日本法人が出来る前の新品・中古価格知ってると今買うのが馬鹿らしいよねw
56ストラトのNOS中古なんて16万8千円。レリックでも24万8千円なんてのが多かったのに。
0432ドレミファ名無シド (ワッチョイ 19bd-CicO)
垢版 |
2017/07/01(土) 00:47:01.53ID:uOfPwoAS0
オラア3万で買った80年代のトーカイブリージーサウンドでいいや
このギターが元でフェンダーに訴えられてトーカイって倒産したんだよね
でもいい音で気に入ってる
0434ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42bd-fYy8)
垢版 |
2017/07/01(土) 12:18:30.59ID:JCTS6DJ20
アメビンがピックガードを塗装したりフルコピに近くなったのは何年からなん?
音が初期とは変わってしまったという話も聞くが どう変わったん?
マイナスネジになったあたりからプルコピは完成したのだろうか?
0436ドレミファ名無シド (ワッチョイ bdbd-NsuE)
垢版 |
2017/07/01(土) 14:50:09.19ID:GKpp63Yg0
>>435
結局な。
0438ドレミファ名無シド (ワンミングク MM92-Jc0J)
垢版 |
2017/07/01(土) 19:56:31.97ID:/rMST+ZIM
>>437
お前ホントオモロない。
電動ドリルでお前の眼球刺していいか?
0440ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3e3c-DVJb)
垢版 |
2017/07/02(日) 12:02:06.25ID:HDFzwQY70
今日通販でメヒコのスタンダードテレ届いたんだけど、鉄板の音が全然しなくて、
レスポjr弾いてるみたいで笑ったよ。ハズレなんだろうか?PUもなんかP90っぽい
感じだから替えようかな、、、フロントは元気があっていいけど。
0443ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc2-Q7TL)
垢版 |
2017/07/02(日) 13:42:41.78ID:jCnoYtNOd
>>442
フェンダーのアメリカンプロフェッショナルだっけ? あれは3wayでもスラントついてて良さげじゃん、音も変な癖がなさげだし
0452ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42bd-fYy8)
垢版 |
2017/07/02(日) 17:53:39.86ID:i/rZKeZw0
確かに三点留めの場合、後ろはマイクロティルトで浮いた状態だからな
だがインギーやリッチーはガチガチに留めてるからな
リッチーに至ってはボンドで接着、からのセットネックにしたからな
どうなんだろうね
0453ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3e3c-DVJb)
垢版 |
2017/07/02(日) 18:06:12.28ID:HDFzwQY70
>>446
若干変わるかもね。昔ストラトのピックガード鉄にしてた人と同じ理論かな。
ブリッジプレートは6wayでコの字じゃないヤツがついてるけど、やっぱ3wayが
いいかも。これじゃアンディサマーズゴッコができないじゃないか、、、、
0456ドレミファ名無シド (ワッチョイ 421e-XKcx)
垢版 |
2017/07/02(日) 20:35:57.96ID:6TbaCCDn0
下側を締めると、タイトにはなるけど音は若干細くなる。
上側に比べ、下側を少しだけ緩めに締めると、サスティーン
は少し減るが、音は太くなる、と言うか生音がよく響く。
理屈は分からないが、経験則じゃないかな。
まあ、弦の端と端を結ぶ場所だから、ジョイントの強さによって
出音が変わるのは、そんなにオカルトじゃないかと。
ブリッジやピックガードについては、知らん。
0458ドレミファ名無シド (ワッチョイ 061e-YgWe)
垢版 |
2017/07/02(日) 20:44:14.45ID:kn2rZFrf0
下側のネジを緩めると弦のテンションでジョイント部分が動き、支点がジョイント面ではなくネックエンドの点(線)になることで振動の伝達効率が変わるのが理由
0459ドレミファ名無シド (ワッチョイ 421e-XKcx)
垢版 |
2017/07/02(日) 20:51:28.63ID:6TbaCCDn0
>>457
こんなんで、良かった?
別に、俺が発見した裏技じゃないし、偉そうには言えんけどww
エレキが世に出てから、約70年ほどの間に数々の経験則が生まれては
淘汰されてきたんじゃなかろうか。
そこで、残っている経験則と言うものは、そこそこ当たっているのではないかと・・・
少なくとも、過去に良いギター、現在でも鳴るギターと言われてる個体は
実は、ネックポケットの加工に秘密があるんじゃないかと・・・言われてるよ。
信じるか信じないかは、アナタ次第(笑)
0460ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42bd-fYy8)
垢版 |
2017/07/02(日) 20:58:15.20ID:i/rZKeZw0
ネックポケットうんぬんはどうでもいいような気もするが
なんでて厚紙修正が普通にある話やから
やっぱ、問題は木の選択管理だと思うね
それってめちゃコスト掛かるやん
0461ドレミファ名無シド (ワッチョイ 421e-XKcx)
垢版 |
2017/07/02(日) 21:15:31.76ID:6TbaCCDn0
>>460
俺のT-BONEのネックポケットは、実は平じゃない。
このメーカーは組み付けて、鳴らなければ廃棄とか
とことん合う個体を探すらしい。
有名所のテレを5〜6本所有したが、こんなに鳴るテレは初めてだった。

>>それってめちゃコスト掛かるやん
だから高いよ。そこまでこだわってれば。
0466ドレミファ名無シド (ワッチョイ f92a-WwN4)
垢版 |
2017/07/03(月) 19:43:39.29ID:pJijjIl/0
初期型マッドキャットってものはそんなに良くないんじゃ・・・?
HSアンダーソン時代って作りもそこまで良くないしピースの多いのもけっこうあるし
0467ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa25-KDEV)
垢版 |
2017/07/03(月) 20:14:28.93ID:V4qdoEXQa
デタッチャブルは特にプレートのあるものはネックとボディーの接合部に圧力かけてるから鳴りを阻害しているという説はある
セットネックはピッタリくっついてるけど圧力はかかってないから
0469ドレミファ名無シド (ガラプー KK05-euSF)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:13:14.97ID:Kz34Uq77K
鳴れば良いと言うものでもないぞ
メイプル1Pは良く鳴るけどレンジ広すぎるとバラけて纏まりがない、締まりがない、ジャリンジャリンと軽い音で太さがないとかなる場合がある
0473ドレミファ名無シド (ワッチョイ c98d-gKly)
垢版 |
2017/07/03(月) 23:27:42.32ID:3o+VOMNq0
テレキャス特有の
シャキシャキした感じの音って
3連サドルでないと出ないの?

テレキャス初心者なんで
6連のFender mexにしようと
思うんだけど凄く悩む
0474ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc2-ugIh)
垢版 |
2017/07/03(月) 23:31:40.11ID:zwzlzoprd
シャキシャキなテレが欲しいなら60年代以降をベースにしたものが良いな。ブリッジはあんま関係ない。
50年代前半のモデルはストラトより全然図太いよ。
0480ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3e3c-DVJb)
垢版 |
2017/07/04(火) 07:10:46.88ID:p2LqqdDY0
>>473
>>440のメキシカンだけど、ネック太くて平らだし、6wayだし、
リアPUの音以外は使いやすい仕様だよ。(今回別のところで買ったけどSH安いね。)
音はなんか無機質で若い感じ。ボリュームちょっと絞るとマシになるけど、
このスタンダードセラミックPUってノイズはすくないけど、評判どうか気になる。
0483ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3e3c-DVJb)
垢版 |
2017/07/05(水) 11:15:37.37ID:uBuTmszx0
>>481
UNDER10マソだったらフジゲンやバッカスとかの方がお得かもしれないね。
でも、やっぱりオリジナルのヘッドじゃないと飽きた時イヤになるんだ、、、
STヘッドも好きになれない。

ところで自分のレス見て気がついたけどどうやら俺のメヒコのPUってスタックハム
じゃないかと思う。この抜けなさはハムだと考えれば納得だわ。
でもミックスポジでコンプかけたら335みたいなカッティングができたりするから一長一短やね。
0490ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff19-n4Bn)
垢版 |
2017/07/11(火) 09:09:33.16ID:VIi+xymt0
テレキャス使用者が相当多くなってきてるな
国内バンドならストラトを越えただろ
0492ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff19-n4Bn)
垢版 |
2017/07/11(火) 09:45:27.14ID:VIi+xymt0
国内はバインディング+明るいカラー系は可愛い、お洒落な感じかな
女性、ロキノン系

52モデルはアレだけ違う楽器なんじゃないか
と思うほど使ってる奴が少ない
0495ドレミファ名無シド (ガラプー KKfb-TSFc)
垢版 |
2017/07/11(火) 16:50:24.74ID:2d574eEoK
いや、知ってるよ
わざわざ桜井と田原が〜って名前書かなくても二人とも良く使ってるからミスチルって一括りで書いただけ
ミスチルで思い出したけど、桜井のブルーフラワー・ローズ指板バージョンのコピーを楽器屋のKEYだかが発売してたけどどんな案配なのか
弾いた事ある一居ないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況