X



.strandberg* #4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0022ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/18(木) 08:08:15.67ID:iEQGsjAL
これから新しいモデルも出るし不要ってことはないんじゃないの
不要説は落ちる寸前に1人だけが主張してたようにしか見えなかったし
購入検討中の身としては続いてくれたほうがありがたい
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/18(木) 21:13:10.34ID:eD7QNgmF
購入検討って、もう過去スレで出尽くしてるから今更なんも無いだろ。
0025ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/18(木) 21:13:21.69ID:iEQGsjAL
>>23
ごめんなさい、言葉足らずで。
「2017年モデルがこれから解禁されていく予定だから」が正しい
0026ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/18(木) 21:16:48.29ID:iEQGsjAL
>>24
スレ立てなかったらこれから解禁されるモデルについては
情報交換できないよね?
0027ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/18(木) 21:20:41.03ID:iEQGsjAL
ちなみに今日J6試奏してきた
ソリッドボディのせいか、OS6より少し音の重心低いような感じがした
そういう点では使いやすそうな音だったけど
少しエアリーな、悪く言うとスカスカ感のあるOSのほうが
キャラが立ってていい感じに思えた…

でももうOSってほとんど残ってないよね
2017年モデルのインドネシア産って幾らくらいで流通するんだろう
もっと本数増えて中古市場にも流れてほしいなぁ…
0028ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/18(木) 21:31:49.65ID:IGmslptE
デジマみたらOSは結構残ってるぞ
ツイではちらほら売りに出てるの見るけどヤフオクや楽器屋の中古だと意外と少ないね
0029ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/18(木) 21:36:53.87ID:eD7QNgmF
>>26
どれ位のレベルの情報交換を求めてるのか知らないけど、前スレのコンプの使い方わからないやつとかピックアップの高さ調整出来ないやつとかの意見聞きたいの?
どうせ値段が高いとかそんな意見しか出ねーだろ。
0030ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/19(金) 01:08:48.49ID:IzOo8Vem
>>28
そうなんだよ、市場に流通してる本数が少ないということもあるけど
コレを買った人はそれなりに目的があって買ってるんだろうから
そうそう手放さないんだろうな、と思ってね…

>>29
実際に試奏した人の意見が聞きたい
電装系はあとからどうにでもなるから、それ以外の部分を知りたいな
木工やハードウェア組込の精度、塗装なんかは
現物触った人じゃないとわからないよね
0031ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/19(金) 01:32:45.57ID:CEI3fJqK
意見交換はいいと思うけど参考にはしないほうがいいかな
各シリーズ全然違うって人もいれば、そんなに変わらんって人もいるし
スウェーデンCSが作り悪いって言う人もいれば作りがいいって人もいる
なので木工や精度に関しては自分で判断するしかない
高いギターでも当たり外れは少なからずあるし
すごく神経質な人とそうじゃない人とでも見るポイントも変わるだろうからね
0032ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/19(金) 01:50:13.64ID:xQvwtgAP
>>30
頭でっかちでしかも人に流されすぎるだろ。
そんな塗装やら組み込みやらなんて現物さわってたって解らないだろ。さわるヤツのレベルとか知識なんてそれぞれなんだし。他人がいい評価してたら2,30万だして買うの?自分無さすぎ。そんな情報交換に意味を見出すとか…
0033ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/19(金) 08:03:14.21ID:IzOo8Vem
>>31
いや、参考にしたいから書いてるんだよ…
木工やら以外にも、現物触ってないとわからない生の情報が欲しい
たとえば、1回だけOSを2本弾き比べたことがあったんだけど重量がだいぶ違った
ブラインドテストでわかるくらい差があったよ
こういう情報が欲しいんだよね
ただ、上にも書いたけどそんなに本数流通してないから
同モデルで比較できる機会が少ない
だから少しでも情報をあつめたいなーと思って。

>>32
人が良いと言ったら買うなんて一言も書いてないよ…
というか自分の中ではすでにモノとしてはすごく良いと判断していて
あと良個体の選定や価格によって購入に踏み切るかどうか検討中という段階

まあ聞かれたから自分の希望を書いたけれども
今後新たに購入したい人たちのためにもスレがあったほうがいいと思ったんだよね
正直なにが32の気に障ったのかわからない
0034ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/19(金) 19:06:42.45ID:n44UGcXR
そりゃ重量は均一にはできないからな
同じ木から切り出した場合でも個体差出るのがギターだし
OSは初期はネジが貫通してただの、フレット処理が甘いだの過去スレでも書かれてたと思うけど最近は安定してるんじゃないかな
試奏しかした事ないけど自分が触った限りでは特にJやCSと遜色ないように感じるけど

木材に関してはこのインタビュー見ると少し面白いよ
http://blog.creativelive.com/invent-grow-scale-an-interview-with-ola-strandberg-ed-yoon/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況