X



Fender Telecaster Part52 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/19(金) 20:04:57.26ID:6wde0Sz0
■sage進行推奨でお願いします。
テレキャスター所有者使用者同士が情報交換するスレ
ほのぼのテレスレPart52です。
調整や改造など実践的な情報を交換しながら、
まったり語らいましょう。

【使用上の注意】
Esquire,Custom,Thinline,Deluxe,Plus,Elite等は勿論、本家以外のテレスタイルギターの話題もOKです。
様々なタイプのプレイヤーが覗いていますので、お互いの趣向の違いを踏まえて配慮ある書きこみを。
産地の違いやブランド間の不毛な叩き合い等の殺伐厳禁。
荒らし&煽り&罵倒は完全無視。釣りは海や河川・湖沼で。

【初めての方へ】
テンプレ、過去スレは偉大なスレ住人達の遺産です。
質問などをカキコする前に読んでみる事をオススメします。
過去の記事に答えが見つかるかもしれません。
質問をする際は漠然とした訊き方をせず、質問に至る経緯やその目的と該当機種のモデル名も添えて下さい。


【前スレ】
Fender Telecaster Part51
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1355057189/
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/23(土) 01:43:51.60ID:LH1lPAwn
ていうか、ギターって結構
貼ってる弦の種類で音が決まるからなあ
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/23(土) 10:02:26.89ID:4E7DZHF7
>>199
>>203
右はエレキ弦を浸かってるのかな?3弦が光ってる。
左はアコギ弦かな。3弦が巻弦みたい。
エレキ弦でもアコギのような音と、アコギ弦でもエレキギターのように歪みのかかった音が出せるみたい。
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/25(月) 07:43:15.84ID:EeeMi/vy
テレキャスでギンギンに歪ませて弾いてるプレイヤーている?
0207ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/25(月) 07:52:40.59ID:oebo5NTE
りっちーこっとぇん
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/26(火) 06:12:06.45ID:DIXgV51a
ホタイさん
0210ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/26(火) 07:05:11.65ID:DUciOQPr
その逆でいえばギンギンに歪ませるギターってなんだろうな、ジャズマスとか?
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/26(火) 19:42:04.17ID:nxprHFQL
>>210
アイバニーズのFRTヘビメタギターをクリーンでフラットワウンド張って、って
一回やってみたいな
0220ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/06(土) 21:12:12.90ID:fiU74RFf
アメプロかアメスタか、ちょっと奮発してアメエリか、、、だいぶ音も弾き心地も変わるものですか?
バックコンターとかブリッジとか、いろいろ違うもんで悩んでしまいます。。。
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/06(土) 21:45:49.10ID:E9TUGr/U
3ウェイブリッジ買ったらチューニング音痴の意味が分かって6ウェイブリッジ買った方が良い
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/06(土) 21:51:01.14ID:yWAxPi8w
スペックばかり気にしてるより現物弾くほうが早いよ
同じモデルでも個体差あるし
0224ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/07(日) 01:51:19.40ID:eB4dVz/l
>同じモデルでも個体差
というよりも
弦のブランドごとの差異のほうが大きいっしょ
0225ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/07(日) 01:54:16.95ID:9+FtV6IZ
はいはい、あなたは一生弦のブランドにこだわっててください
0227ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/07(日) 13:48:52.23ID:kxCoEZXI
斜めでもオクターブは合わんわな。好きなのにしたらええけど。
0229ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/07(日) 17:36:07.24ID:F/p7TCu6
>>228
偶然のパンチラ、初めてのブラ下げ、スカート内隠れんぼじゃないのか?男のロマンは
0230ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/10(水) 07:28:24.66ID:pqeWrkby
アコースタソニックってエレキ弦使えるの?
アコギ弦だと弾くの辛そうな感じがするんで、買ってみたいけど躊躇してるんだけど。
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/11(木) 22:25:00.73ID:O1FTjq0t
2004年製のアメスタ・テレキャス使っています。
最近フレットをよく見たら、フレット金属がなんか樹脂でコーティングされており、
チョーキング等で削れる1-3弦付近はそのコーティングがぼろぼろはがれていく
ことに気付いた。
そんなことってあるのでしょうか?
フレットって金属むき出しなんだと思ってたから,,,
0233ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/12(金) 00:12:07.73ID:ybLJpqif
>>232
そうなんです。何か可能性思い浮かびますか?
メイプルにコートされているポリウレタンがフレットごと覆っているようにも
見えるのですが、そんなことってあるでしょうか?
ポリウレタンが溶け出してフレットに乗っかってしまったのかなぁ?
0235ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/12(金) 00:59:13.26ID:ybLJpqif
>>234
まさしくそうにしか見えないのですが、そういうものが意図的に作られていた時期があるのでしょうか?
これは2005年頃に信頼できるお店で新品として自分で購入し、布でふく以外の手入れはしていないです。
不思議〜…
0236ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/12(金) 01:15:23.55ID:RtKhkGK3
それだけ昔のものとなるとさすがに塗装面は削れてそうなもんだけどな〜
0237ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/12(金) 07:49:23.90ID:me29GM4r
昔の廉価版にはそういうのあったな
単純に作りが雑なんだと思う
0238ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/12(金) 07:51:54.46ID:ybLJpqif
それ自分でも恥ずかしいと思いながら書いてたのですが、しばらく弾いてない時期がありましたので(笑)
検索したらメイプルはフレット打った後に塗装するので、フレットのふちに塗装が付くって書いてあるブログありました。
>>232さんと>>234さんのアドバイスそのものが答えなんですね。何人の方か存じませんが3つの書き込みの方々ありがとうございました!
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/12(金) 08:05:18.91ID:AaOyiDet
>>237
高いギターもフレット打った後塗装するんで塗装乗るで
出荷前に狂いが出て摺り合わせして剥がれるやつもあるし大丈夫ならそのまま売られる
0241ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/12(金) 12:56:00.19ID:kmyLOSiQ
>>240
ありがとうございます。アメスタでも自分にとっては一生モノの高級品ですので(笑)
0244ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/17(水) 23:07:25.89ID:j4GLeGyD
>>242ありがとうございます。大切に使い続けますね。
フレットの状態を再度よく見ましたところ、自分は15フレットより
高い側はほとんど弾かないのでおそらく買った時の状態がそのまま
残っていると思われ、弦と触れ合うフレット頂上は金属が出ている
のですが、フレット側面は完全にポリウレタンで覆われてました。
15フレット以下は側面も弦にこすれてぼろぼろ欠けていたので、
欠けたさかい目をピックの先端でこすったところ、きれいに金属が
出てきました。15F以上のところはがっちりこびりついているので、
さしあたりそのままにしておくことにします。
元々はユーチューブでギターの弾き方を学んでいる中、なぜ他の人の
ギターのフレットはピカピカで、自分のフレットは黄色がかって見える
のだろう?という疑問から樹脂に気付きました。
長文失礼しました。もしも今後同様の疑問を持った人がいたらと思って
書き残しておきます。
0245ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/26(金) 16:01:33.58ID:z3FzBho7
アメエリ24万もすると、カスタムショップ製に手が届きそうなんだけど、アメエリ選び良さどこらへんですか?
今、カスタムショップ製まで手を伸ばすか悩んでます!
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/03(金) 23:02:41.21ID:8AbZmK6Q
アメエリの黒ボディにメイプル指板が欲しいんだけど、どの店も在庫があまりないみたいだな。。。
0249ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/12(日) 23:55:22.55ID:dkBzJOBj
245ですが、32万でカスタムショップ テレキャスター レリック仕様、買いました!
ストラトに比べると寸胴な見た目で少し違和感が。
0251ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 06:27:54.73ID:tqZ745hd
72年くらいのやつ引っ張りだしてきたら音でないんですけどどこが怪しいですかね?10年くらい前は出ました
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 19:09:23.05ID:s5uFVVxp
俺のCS赤カスタムテレは知り合いから10万で買ったレリック仕様で、クドカン暴動が
一時期使ってたのと同じグレードぽい。最近ではのんちゃんのFJ赤テレと見た目そっくり。

フルオリジナルのままでドライブさせると凄くファットな音、クリーン@フィンガーピッキングだと
程良くパキパキいうのでそのまんま使ってる。
0256ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 21:45:05.34ID:PflS3nm1
そういえばAmerican Acoustasonic Telecasterってフェンジャパの焼き直しだよな
0258ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 00:12:35.95ID:eKNVTgsS
>>257
1992年のカタログにのってた
0259ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 01:41:39.11ID:JV9yeOMM
Electric acousticね
0261ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 19:36:50.30ID:tH0IV7Nf
それだね
0262ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 22:34:58.42ID:eKNVTgsS
あとサウンドホール(ペイント?)があるのもあったね
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/17(金) 11:52:56.80ID:8mXeca2W
>>260
これの方がかっこいいな

まあアコギはアコギ、エレキはエレキで
ピエゾつけたところでアコギの音にはならんけどな
むしろアコギにエレキピックアップつける方が使いでがあるかも
0264ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/17(金) 11:54:11.24ID:8mXeca2W
>>251
最初に疑うのはジャックが錆びてないかどうか
800番のサンドペーパーを丸めて挿入して
軽くシコシコする
0265ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/17(金) 21:43:37.67ID:aXAKEk2I
ジョニーマーシグネチャーのジャガー買うかアメエリのテレキャス買うか、悩みすぎてハゲそう。
誰かアメエリテレキャスをハゲしくコメントしてくれないか?
0266ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/17(金) 21:48:16.86ID:IGafgy/e
パフォーマーのフロントハム欲しいんだけど人気なさすぎない
0267ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/18(土) 00:08:20.91ID:Zhd3Qlhx
間をとってストラマキャスターにしとけ
0268ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/18(土) 07:41:15.93ID:UPz5TmRq
>>260
レースセンサーとピエゾのミックスってどんな音になるんだろね。面白そう
0269ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/24(金) 19:37:29.85ID:6VeGC/by
>>244
遅レスだけど、、、塗装時のマスキングが甘いのかねえ。。。
自分でフレットと指板の入隅に慎重にカッターで切れ目を入れてフレットの塗膜を剥がすとか、できるのかねえ。
ヤブヘビかな。
0270ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 21:43:27.68ID:qnjnQPFa
ストラトも弾くようになって長いが未だにミドルPUの存在意義が分からん
テレでもわざわざ後付けする人が結構いるくらいだし役に立たないわけではないと思うのだが
2PUでエレクトリックギターは充分完成されてる気がする
0271ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/26(日) 22:23:12.89ID:3/L6GU8R
いやー基本ブレンドの俺からすると、格好さえ気にしなければ入れてほしいわ
0273ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/27(月) 00:15:15.03ID:9CnFWGjr
ストラト売ってジャガー買って、テレキャスとの2本で行くか画策中。。。
0274ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/27(月) 01:00:37.83ID:jHcDdc7J
テレのミックスと、ストラトのハーフトーンって全然音が違うんだよな
テレのは万能だけど、ストラトのは使いどころを選ぶような
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/27(月) 01:20:24.10ID:gJTEK8rp
ストラト弾くときほぼミドルだな
あんないい塩梅の音はない
0276ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/27(月) 01:54:23.70ID:Q+PJA/Af
自分のテレのハーフトーンはドンシャリパキパキすぎて使いにくいな、ストラトの方が使いやすいと思うけど
0277ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/27(月) 02:48:11.18ID:Fbe8NV1n
自分のストラトは3WAYスイッチでフロント→フロント+リア→リアでボリュームノブを引っ張るとセンターがパラレルでONになるようにしてる
結局テレキャスの方が気持ちよい音だからあまり使わないんだが
0278ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/27(月) 03:00:27.97ID:Cej0yGNm
テレの2PUミックスが大好きで
ストラトも全部ハーフトーンのポジションでFRが出るように
結線を変えてしまいましたっと
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/27(月) 09:30:26.92ID:jHcDdc7J
>>279
なんでオッサンて誰も聞いてないのにすぐチャーチャー言い出すの?
たむけん?
0282ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/27(月) 10:12:52.46ID:BxBXdmjw
アメパフォテレ気になる…弾いた事ある人いる?あれば感想聞きたいです。
0285ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/27(月) 23:35:59.77ID:9CnFWGjr
アメエリテレ買おうと思ってたのに、どいつもこいつもアメパフォ最高とか言ってるんでものすごく悩む。。。
実際それぞれ何が長所で何が短所なの?
0286ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/27(月) 23:38:07.55ID:e7IooYkP
下のグレードが上を超えることはあまりないのでエリートで後悔はしないでしょう
0287ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/28(火) 00:03:07.42ID:pweOiVTD
いや6wayの時点で後悔する可能性はある
てか普通にアメビン、アメオリ買えばいいのに
0288ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/28(火) 00:30:59.47ID:Ixig5Z2I
モダンスペックのテレが欲しいってことなら、そのままアメエリ買ったらいいよ。
0290ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/28(火) 03:35:39.53ID:ayjD7PGk
テレのモダンスペックって興味湧かないなぁ
シンプルさに惹かれて使ってるとこあるからね
0291ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/28(火) 10:59:39.34ID:h7XHUeK5
アメパフォはあの値段でUSA製でYosemitePUの音が良いってことで支持されてるのかな?
0293ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/28(火) 14:20:56.74ID:JM1LFCC5
新しいフェンダージャパンのビグスビー付き良いねえ
メイプル指板だったら買ってた
0294ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/29(水) 11:36:11.22ID:GY9J3OKB
テレキャスも選択肢が増えて何より

あのなんとかというギャルバンの女の子のシグネイチャーカッコいいな
ホワイトファルコンみたいなやつ
0295ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/29(水) 14:22:48.99ID:Df206jBY
あれオシャレでいいよね
楽器屋行くと必ず目に止まるんだわ
0298ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/29(水) 20:15:02.85ID:KDTQB8st
テレキャスにグレッチが融合したみたいなギターあるよな、緑と白は見たことある。
harunaキャスターじゃなくてね。
0300ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/29(水) 20:31:11.76ID:ZtwKNZZ4
テレとグレッチは親和性高い
ラウンドアップのテレ版はカッコいい
まあラウンドアップ買う方がいいけどw

テレはテレでああいうレトロダサい意匠を捏造したいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況