X



Fender Telecaster Part52 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/19(金) 20:04:57.26ID:6wde0Sz0
■sage進行推奨でお願いします。
テレキャスター所有者使用者同士が情報交換するスレ
ほのぼのテレスレPart52です。
調整や改造など実践的な情報を交換しながら、
まったり語らいましょう。

【使用上の注意】
Esquire,Custom,Thinline,Deluxe,Plus,Elite等は勿論、本家以外のテレスタイルギターの話題もOKです。
様々なタイプのプレイヤーが覗いていますので、お互いの趣向の違いを踏まえて配慮ある書きこみを。
産地の違いやブランド間の不毛な叩き合い等の殺伐厳禁。
荒らし&煽り&罵倒は完全無視。釣りは海や河川・湖沼で。

【初めての方へ】
テンプレ、過去スレは偉大なスレ住人達の遺産です。
質問などをカキコする前に読んでみる事をオススメします。
過去の記事に答えが見つかるかもしれません。
質問をする際は漠然とした訊き方をせず、質問に至る経緯やその目的と該当機種のモデル名も添えて下さい。


【前スレ】
Fender Telecaster Part51
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1355057189/
0600ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/17(火) 09:19:06.17ID:9rtS1sC1
いや、間違いなくバカなのは>>597だろw
アベノミクスで円安になって・・・と批判しておきながら
向こうのインフレについていけないって書くことの矛盾すら理解していない
インフレとは貨幣価値が下がることであり、つまりは通貨安。
アベノミクスがインフレ誘導のための円安政策だという根本的なことを理解できていない
大人とは思えない、非常に愚かで、小学生レベルだ
0601ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/17(火) 09:22:26.71ID:9rtS1sC1
ちなみに、徹底した通貨安政策を取っているのがトランプ政権だ
それによりアメリカの失業率は劇的に改善し、戦後最高レベルに至った

日本は日銀が経団連加盟企業の株を買うことで株高を導いているが
アメリカの場合、企業が利益を使って自社株買いをして株高誘導をしている
どちらも自作自演的な株高誘導だが、株に資金が流れることで通貨高、つまりデフレを防ぐ効果がある
0603ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/17(火) 11:52:44.98ID:4KmB21qk
物価が下がるってのは喫茶店が300円のコーヒーを1日何杯売らないといけないかで考えると分かるだろ
マンパワーも資源もない国がとる政策ではないよな
0604ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/17(火) 15:29:16.19ID:s0YXcXKO
ノーキャスターどんな感じ?
おれもCSノーキャス買おうか悩んでるけどネック太いから怖がってる
0606ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/17(火) 18:05:34.07ID:8tcyrKCV
>>604
慣れたら平気だよ
0607ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/17(火) 18:06:39.06ID:K40Kgp1S
太くても気持ちよくやれるよ
俺のはジャズマスターだけど
0610ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/17(火) 18:41:20.14ID:s0YXcXKO
>太いからってビビんなよ。女の子かよ。

俺の友達も全員同じこと言ってるわ

おれ「極太握ったことある?」
友達「自分のしかない」
0613ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/17(火) 21:19:26.94ID:s0YXcXKO
俺は子供の頃から大人だった。
だがしかし最近元気がない。

それは別にしてノーキャスの極太にしようかな
0614ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/17(火) 21:24:07.92ID:sqYvtKmG
現行のノーキャスターってネックエンドの幅広い?
91年製のCSの52テレ、他の62年リイシューとかよりネックエンドの幅が広いけど。
0615ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/17(火) 21:40:49.05ID:s0YXcXKO
2017と2008の51ノーキャスしか知らないのでむしろこっちが知りたいです。

52とか60年代に比べてどうなんだろう。
そこまで幅広とは思わなかったけど
太さだけ気になった。
0617ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/18(水) 02:25:27.78ID:Vgfzra0S
>>615
91年製の52テレのネック、他のボディにつくか?試したけど無理でした。
逆に違うネック付けようとボディにはめたらスカスカ
0618ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/18(水) 03:30:48.29ID:wsuZfBWS
ノーキャスでメタルやろうという訳でもないだろうし
7弦とか普通な時代にネック太いつっても大したことない
0619ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/18(水) 12:26:00.84ID:V+pujb4I
615です。、皆さんいろいろありがとう。
なるほどそうなんですね。

ちなみにブルースとかジャズ、ガレージロック中心にやろうと考えていて
テレキャスだと50年代前半なのかなと安易に考えて、51ノーキャスに惹かれてるんだけど
おすすめの年式とか50年代、60年代の違いって
皆さんどう考えてます?

60年代の方がローズ、アルダーでより弾きやすくいろんなジャンルできるとかって印象ありますけど。テレの暴力的な感じは50年代の方が強い?
0620ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/18(水) 12:30:24.21ID:V+pujb4I
ちなみにテレならロイブキャナンとかジュリアンレージとか好きです。
ああいう太い音、ローファイな生感覚残ってる音が好きです。
0621ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/18(水) 12:32:07.72ID:V+pujb4I
ローファイは語弊があったかも。
つまりモダンな洗練されたハイファイサウンドと真逆の感じ。
例えば最近の邦楽とかみんなテクニカルで音綺麗ですよね?テレキャスじゃなくてもいいじゃんみたいな。ああいうのと真逆。
0624ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/19(木) 01:43:54.99ID:5Q5b6QGj
ネックのジョイント幅は
オリジナルの年式から再現なんて
一切されてないし
それどころか同じモデルでも
個体によって違って、超適当だよ

一本一本個体で見るしかないし
欲しいのをまず一本買わないと
始まらない
0625ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/19(木) 06:12:57.78ID:jPZB680y
そこまで適当じゃないよ、
ブラックガードはネックの幅が違うはず。
0626ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/19(木) 07:07:12.61ID:5Q5b6QGj
そう思いたい、そう言いたい
ってとこなんだろうけど

適当じゃないよ、なのか
はず、なのか
自分でも全然確信ないじゃん
0627ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/19(木) 07:10:28.09ID:5Q5b6QGj
たくさん買って
たくさんスワップしてみれば
簡単に分かるよ
0628ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/19(木) 08:27:56.28ID:/oQcypdq
あんま返事ないので自分の印象書きます。
試奏してないやつは動画での印象

アメオリ50 試奏済み
ビンテージ特有の色気のあるテレの音をうまくコピー
でもやや軽い音にしてる印象
そのためいろんなジャンル対応できそう

アメオリ60
中音域がよりマイルドになる
50年代みたいなクセが薄れてギターポップとか向いてそうな甘さもある万能な音

アメプロ 試奏済み
アメオリみたいな特有のクセがない素直なテレキャスの音、ジャパンよりはビンテージよりの太さはある
0629ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/19(木) 08:29:35.22ID:/oQcypdq
アメエリ
アメプロを、さらにアク抜きしたみたいな素直な音
ピックアップ次第でいろんな音が出るから万能な分
自分の好きなテレ特有の個性が全然ないような

カスタムショップのノーキャス 試奏済み
アメオリ50で物足りなかったテレ特有のクセが最高
いろんなジャンルには向いてなさそうなほどクセが強いけど、まさに、自分が好きなテレの音ってこれかも

あくまで主観です

ID変わってますが619で質問したものです。
0630ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/19(木) 09:03:13.89ID:o0MK6CiL
アンプとペダルでどうとでもなるから後は好き嫌いの問題でしょ。
0632ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/19(木) 10:04:17.22ID:uhWkctXp
どっかのスレで見た
木製バットで硬球を芯でヒットさせたような素晴らしい音を出したいそれにはギターとアンプの組み合わせが不可欠也
0633ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/19(木) 10:22:54.16ID:jPZB680y
>>626
ブラックガード期はオーバーサイズネックポケット、それに合わせて少しネックエンドの幅が広い。
0634ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/19(木) 13:30:54.50ID:LejPAOeh
現行ものってメイプル指板少なくないかな
もっと増やして欲しい
0635ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/19(木) 15:24:06.24ID:/oQcypdq
アンプはデラリバ とスーパーリバーブで基本アンプ直で確認。
ペダルでいろいろ変わるけど、最初のギターが変われば、まるで違うことも確認済み。

メタルとか極端に歪ませる人はなんでもいいのかな?
自分はそうではないので、出音には拘りたい。
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/19(木) 19:12:35.68ID:/oQcypdq
初心者なので、毎日練習してます。
同時に書籍含めかなりの量読んでるので
どうしても情報過多になるので皆さんに伺ってます。
0639ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/20(金) 07:32:04.25ID:6yGQrmuJ
今日はあの子のインプットとアウトプットどちらで楽しもうかな。
0640ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/20(金) 22:11:11.51ID:cFuTaUWn
メタルぐらい歪ませた時に好ましい歪みを作るの結構難しい
高級なギターほどクランチが美味しいけどそういうギターはハイゲインにするとトレブルもベースも効き過ぎて合わない

EMG2ハム流行るのダテじゃないんだよ
0641ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/20(金) 22:12:07.14ID:cFuTaUWn
シングルPUだとかろうじて60年代以降の型のストラトぐらいかな
P-90も厳しい
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/27(金) 10:11:09.89ID:KOq226S0
627 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2019/12/19(木) 07:10:28.09 ID:5Q5b6QGj [3/3]
たくさん買って
たくさんスワップしてみれば
簡単に分かるよ
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/16(木) 22:26:14.24ID:+bF5Br4a
CSのテレキャスを買おうと思ってるんだけど、51ノーキャスと52テレキャスで悩み中。
好きなアーティストはポールウェラーで、コピーバンドを最近始めました。
よりポールウェラーの音に近いのがいいんだけど、どっちがおすすめ?
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 21:10:37.99ID:gE7TZhYS
ブロードキャスターって、いくらぐらい?
0658ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 21:28:44.33ID:RHm/Cmqo
ノーキャスとかブロキャスとかダブルエスクワイヤとか後出しガンダム状態で草
0659ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 23:58:13.02ID:DeR6dKqX
俺のテレキャスの音がヤバい
でもストラトは旧くからの仲でヤバ過ぎっすわ
0661ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 03:59:41.38ID:MblTSO+r
ポールウェラーはSG弾いてる時がかっこいいな
あとはやっぱリッケンバッカー

ピートタウンゼントが最近の写真でテレキャス抱えてるけど
ライヴでも使うのかな
0662ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 04:01:18.09ID:MblTSO+r
>>650
あくまでカンだけど
絶対違うと思う
そもそもボディのシェイプも違うと思う
0664ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 08:06:58.62ID:8l+VvvVe
ネジ穴の位置の質問をカンで答えるセンスが素敵
しかも「絶対」とか言い添えて

しかし、ポール・ウェラー似合わないな
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 09:37:36.69ID:dvCP53A9
多分時代が違うんだろ。リッケンやカジノ持っている
イメージからすると
コレジャナイ感があるなー。
0666ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 10:05:11.50ID:8cPK0eMv
しゃーないやん
イギリス人なんだから、リッケンとかカジノは定番やん
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 10:37:44.24ID:ZXY7p1Ma
653です。
もちろんカジノやSGのイメージはあるけど、ここは「ポールウェラーが弾くテレキャスはどう?」ってことじゃだめ?
リッケンはJAMの頃の印象で、スタイルカウンシル以降はあんま弾いてないんでない?
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 11:29:11.29ID:8cPK0eMv
>>667
うん
逆にテレキャスター/SGはソロになってからかな
0671ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 12:30:32.12ID:ZXY7p1Ma
>>668
だよね。
>>670
無理もないよ、もうおじいさんの域に入ってるし若い人はしらないんでない?
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 13:24:31.39ID:GYF+uGc2
>>667
スタカン以降もリッケン12弦は時々弾いてたよ
まああの人はスプリングスティーンとかと違って
ギター一本でライブ丸々乗り切る人じゃないからね

ネットで調べたらポールのテレは59年って書いてたけどほんとかね
59年ならあんなバタースカッチじゃないと思うんだけど

まあ結論としては音なんて大して変わらんから好きなの選べ
0674ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 16:39:48.29ID:dvCP53A9
サンバーストも弾いてたよ。ってかもう過去の人なんかな。
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 18:45:38.67ID:DlT2ktf8
>>673
これってマスタービルダーのPaul Wallerの間違いじゃないの?
結構間違われてるけど
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 20:48:53.58ID:5hxBbg3R
無理に例えるな
若者はヒゲダンスでも踊ってりゃいいんだよ
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 22:11:33.89ID:ceE+KfOa
しょーもない態度の老害だ
0682ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 22:30:02.39ID:DlT2ktf8
マスタービルダーのPaul Wallerの間違いって英語圏の方が酷いな
表記がマジでPaul Wellerになってる
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 23:49:53.18ID:RS/K8oIX
>>680
あー、これは50年代後期だね
二本持ってんのか
白髪の色に合ってるなw

CSはこの時期のやつも作ってる?
ボディの角が立っててかっこいいよね
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/22(水) 00:42:03.15ID:86bT/+9m
>>677
桑田佳祐は生きてるからともかく、忌野清志郎は知らない子居たりする。ファンだから悲しいけど。
0685ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/22(水) 17:10:50.89ID:b1/EU+Wc
ちょっと弾きにくいけど俺のテレキャスはいい音しててよかった
0690ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 22:14:47.53ID:I56Gsbk5
中古テレ買ってよかった
いい音
0694ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/25(土) 01:05:35.72ID:owV9Pign
安定のフェンダーだな
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/25(土) 03:41:40.14ID:YUhfjJtt
使い勝手とか考えるとストラトなんだが純粋に音で比べるとテレキャスの方が良いな
セミアコ以上にアコギのギターの音を感じるんだよね
だからMIYAVIがいきなりテレ使い出したのも分かる
テレのアコギ感はソリッドなのに335やカジノより強い
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/25(土) 08:46:32.20ID:OZms3bKV
安物は別としてカジノ、330はほぼアコギだよ
テレキャスターがアコギっぽく感じるのはフラットトップでコンター無し、あとはネックの仕込み角が浅い事によるものじゃないかな
レスポールjrよりはアコギっぽいね
0698ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/25(土) 12:41:21.15ID:r/0BUOYo
テレキャスのアコギっぽさは振動系に金属が少ないのが主要因だと思う
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/25(土) 12:55:47.35ID:PPwvcq3t
最近はザグリが大きいというか多いと?アコギっていうらしいよ
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/25(土) 13:13:58.66ID:XekIJai9
テレキャスのアコギ感はピンとこない
どうでもいっかカッコよきゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況