【Custom54最高】ストラト・ピックアップお奨め2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001子宮が精子でたっぷり競泳水着女
垢版 |
2017/06/06(火) 18:03:45.68ID:HSr1i6vv
過去スレ

【Custom54最高】ストラト・ピックアップお奨め
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1484196477/
ストラト・ピックアップどこがお奨め4
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1440722458/
ストラト・ピックアップどこがお奨め3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1382446483/
ストラト・ピックアップどこがお奨め2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1329961235/
ストラト・ピックアップどこがお奨め
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1292903692/
0436ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/09(土) 19:33:06.34ID:sn5xrIv3
他にも倍音の豊かさ、メイプル指板、構えやすいコンターカット、取り外しやすいボルトオンネックなどいろいろあるよ
0437ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/09(土) 20:26:33.18ID:47yTw0sD
フロントなんかは音太過ぎるって思うぐらいだけどな
リアは細いけどそれも良い
0438ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/09(土) 21:20:11.79ID:/E8LXK0A
1995年製のフェンジャパに標準搭載されてるピックアップって何でしょうか
0439ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/10(日) 00:20:06.70ID:najtxX3Y
>>437

え!ストラトのフロントが音が太いだって?
ハム弾いた事ないの?

音が細井って魅力にならないと思うんだが
0440ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/10(日) 01:41:38.56ID:+VuG59vh
ジョン・メイヤーなんかストラトで結構太い音出してるよね。
0443ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/10(日) 03:51:45.44ID:91SRJfmO
ハムはローレンジこそ出てるが
芯がボケがちなんで俺の感覚では太いとは感じない
少しパワーのあるシングルのフロントは
俺には持て余す太さだわ
0444ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/10(日) 07:43:14.69ID:5AmY6inh
3s(全てssl-1)でフロイドローズという組み合わせのコンボ系を使ってますが
ssl-1に飽きたので他のを考えてます。何かおすすめはありますでしょうか?

音の好みとしてはクリーンからjcm800程度のハイゲインまでをよく使います。

レビューを見るとサーのMLが大人気のようで気になってます。
0446ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 01:14:42.96ID:4FRPEfPg
>>443

custom54のフロントでも太いのかw?
0447ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 01:58:52.44ID:FkYUxNxY
custom54 ssl-1 ぐらいの50〜60年代に忠実な出力のやつは太く無い
FAT50やテキスペぐらいだと太いなと思う
突き抜けてSSL-5ぐらい太いのも好きだったりはする
ストラトじゃないけど
p-90のフロントなんかは太過ぎて単音以外の使い方がわからん
0448ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 03:48:14.87ID:SgvaqZci
アルダー/ローズ のビンスト'62モデル

フロント:69のフロントPU
センター:テキスペのフロントPU(ハーフトーン時ハムキャンセル無し)
リア  :テキスペのリアPU(模索中)

今んトコこんな感じ
フロント単体では他にも良いのあったけど69のハーフトーンが絶品だったので
センター単体ではテキスペが一番良かった
リアは他にも試そうと思う
0450ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 00:13:09.94ID:W9aC6LMz
fat50は低音だけボンボン出てるのはわかるが、
ソロを弾くとちょっとスカスカで物足りない

Custom54もロ−はタイトにしっかり出てて
比較的出力が大きい(あくまで聴感上)が
ソロを弾くともの足りない

ただCustom54弾いた後にfat50弾くと
若干音の解像度が下がる感じがするハムを弾くと尚更

音の解像度と鈴なりとパワ−は両立できないと思った

まあ、家で弾く分にはCustom54でも十分な太さだが

太さを求めるべきPUとそうでないPUがあると思う

50年代のは綺麗さや鈴鳴りを求めるべきだな
パワ−はfat60とかその辺で

綺麗さ Custom54>Fat50
パンチ Fat50>custom54
0451ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 00:15:12.68ID:W9aC6LMz
69がcustom54より音が細いと聞いたが
試演した時はそうでもなかったけどな
むしろ解像度というか音の規模が一段上がった感じで
タイトで過度に迫力ある低音と普通の高音って感じだったが
メイプルアッシュの69のポ−ルのマスビル
0452ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 08:54:28.24ID:ssbuiGf+
>>451
一般的なビンテージ系CSストラトPUのインピーダンスは6kオーム程度、
テキサスやFAT評価だと6.5kオーム程度
一方で、実際の68〜69年製のストラトではグレーボビン時代でも
明らかに巻き数少なくて5.5kオーム程度で低出力
だから69という表記のリイシューも巻き数少なくてハイ上がりなのが一般的
ただ低域特性はボディ重量に大きく左右されるから
69でも重めボディなら低域も出るだろうし、
テキサス系でも極軽ボディなら低域が少なめになるだろうから
ピックアップの低域はボディ込みの評価になっていると思う
0453ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 11:32:30.10ID:xka+3UO8
>>452

確かに個体差で変わるからその辺はPUだけじゃないから何とも言えないね

シンコーのピックアップ大全集見たときに、
Custom54やFat50と比べて全帯閾の出力が格段に上がってるって客観的なデータと共に載ってたからその印象が強い

ただこのスレ見る限りだと出力というか音の大きさが Custom54>69 となってるから意外だった

改めて調べると
54→DC Resistance:Bridge/6.5K Middle&Neck/5.9k

69→DC Resistance:5.8K

だね 明らかにデータ上だと54の方が大きくなって納得
0454ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 11:36:43.40ID:xka+3UO8
ハイ上がりに物足りなさを感じてアレだったけど、そこが魅力なんだろうな

逆にミドルを上げると必然的にハイは落ちてくるだろうし

10あって L.M.Hで分けてるイメージか

Mを4とするとLとHで3.5みたいな
0456ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 20:18:38.69ID:xka+3UO8
>>455

もやっと感がないこと。
まあ、そのためにはハイが重要だよね

ハムって無味無臭だよな
0457ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 20:21:43.88ID:xka+3UO8
CS54にしてから、始めて音の表情を気にするようになった 凄く細かいタッチがまんま出てくる
0458ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/13(水) 02:41:24.11ID:+nWDhrnR
69やテキスペはキャラPUだから細かいタッチとか音色には関係しないし
どんなギターに積んでも生かせる
0459ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/13(水) 04:07:02.52ID:PoOfoI8G
ただでさえシングルコイルはタッチに繊細なのに
CS54はその中でも繊細で弾きこなすのが大変だな
0460ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/13(水) 05:51:34.31ID:VTDhsg68
cs69、fat50、テキスペはプロでも使っていて音とか参考になるけど、cs54は誰か使ってましたっけ?
0461ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/13(水) 09:37:47.04ID:OlNxk4Jk
日本人が誰も知らないようなカントリー音楽のスターとかがCS54を使っているのかもしれない
0462ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/13(水) 14:31:31.87ID:U2N/bS8G
>>459

カッティングするとfat50の方がこっちでコントロールしなくてもまとまってくれる

54はそうはいかない
0463ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/13(水) 15:09:30.91ID:OlNxk4Jk
たいへんなら使わなくていい
やっぱり日本人にはハイパワー系がいちばんいいよ
0464ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/13(水) 17:02:39.71ID:gaBAmReH
>>463
日本人にはじゃ無くてお前にはだろ
人の好みは人それぞれ
0465ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/13(水) 18:32:44.34ID:guIYNvhm
>>463

お前はカントリ−が大好きなカスだろ
その辺で死んどけやw
0466ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/13(水) 19:03:21.55ID:OlNxk4Jk
定期的に湧いてくるCustom54推しは悪質だ
多くの人が言っているとおりあんなものは日本人にとって扱いづらい
0467ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/13(水) 21:33:34.85ID:o/vgm89N
主語がでかいし同じようなことを飽きもせずに唱えているから反発をされるのがわからないのかな
まぁ、俺はreal54のほうが好きだけど
0469ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/13(水) 22:49:39.11ID:ZbSwQJgb
>>466

お前の書き込みには、「日本人」と「カントリー」が必ず出てくるからすぐわかるんだよw
精神科のお薬飲んで、早く寝なさいw
0470ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/14(木) 05:05:59.52ID:WTKQow6H
カントリーのギタリストはレースセンサーってイメージだけどな
クラプトン好きが多いから
他にビルローレンス、ジョー・バーデン、ディマジオなどのブレードタイプがなぜか多いわ
ナッシュビルでライブ見た奴らはそんな感じだったな
0471ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/14(木) 05:18:43.06ID:GS2hhhaU
へんな帽子をかぶっているのはカントリーミュージシャンというやつらである
https://youtu.be/jXLc2BeTqI8
0474ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/15(金) 04:32:39.49ID:ztnFVafO
チープな作りのわりに良いと思う
0476ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/16(土) 22:26:41.14ID:bqNAXiRF
>>468

フェンジャパ使用の初心者か
かなり良質のマスビルに積んでるが
指にしろピックにしろ表現力敏感過ぎて
困ってるわ

クリトリスだなCS54は
乳首とクリ同時責めみたいなw
0481ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 21:49:12.60ID:P5+/JRLI
それ言うたら、fat50は極太チンポやw

テキスペは臭い尻の穴w
0482ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/19(火) 21:02:19.85ID:a3Sz6OVX
ぶっちゃけ、CS以上じゃないとPU変えても金の無駄
0484ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/20(水) 00:05:47.52ID:kIxGfA1c
とは言ってもオールド持ってたらPU換えようとか思わないけどねw
0485ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/20(水) 00:17:16.36ID:yZrdBkm7
マスビルもね
0488ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/20(水) 23:55:09.67ID:8cVT3eAe
位相の違うセンターとリアをシリーズ接続になるスイッチつけてハムバッカー
0489ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/21(木) 19:55:42.89ID:Yv/8Wix5
ポッピンパーティのおたえ役は当初の仕様からミニハム3発に変更していたと思う
0494ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/24(日) 10:00:44.86ID:jayuVsy+
マジか
HP見てたら手巻きがどうだコイルを二種類使ってどうだ書いてあったからよっぽど凄いのかと思ってた
10万オーバーするピックアップほどの音じゃないんだね
0495ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/24(日) 13:11:17.66ID:oxINy04w
CS54でいい音出せないなら何使っても無駄

超解像度高いから下手くそがばれる
0499ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/25(月) 19:30:53.35ID:bokJgnIE
CS54でクリーンで弾かせれば、めっちゃバレバレ
0502ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/27(水) 16:13:07.46ID:5m8gffDF
suhrのV70ってどないですか?
0503ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/27(水) 19:01:50.56ID:Qeja3V/Z
CS54文句ないだが、もう少しだけミドル欲しいとたまに思う

real54とどう違うのかな?

ただミドルが出てくると鈴な鳴りも抑えぎみになるだろうから難しい所ではあるな
0506ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/28(木) 19:12:10.45ID:1/0XFSwm
CS54は記念モデルにしか付けないよね
CSでも殆どないな、付いてるのは
0507ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/28(木) 19:34:05.45ID:iLUugTk4
スワンプアッシュのボディ込みでのサウンドデザインだからなんじゃないの?
0508ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/28(木) 20:24:51.84ID:Ud/VDyua
名前に54って入ってる時点でアッシュ・メイプル想定のPUやん
アルダー/ローズに乗せて今イチ地味とかはチョト違う思うヨ
0512ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/29(金) 08:33:30.44ID:rzwWIp2l
Tone Emporiumっていうやつ試したことある人いる?
0517ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 12:54:19.17ID:Gc6+X03w
みなさん、ストラト内部配線なに使ってるんですか?
0518ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 13:01:22.91ID:Gc6+X03w
自分はオヤイデ3398-22 使ってるんですけど
0520ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 14:00:03.37ID:b9MuSRvp
40年代のWEの撚り線
WEにありがちな音が浅いということもなくすごくいい
0521ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 15:55:22.35ID:QnRxgoqa
>>512
俺も気になって54モデル買ってみたらいい感じだったから65モデルも買ったよ
54のアルニコ3だと角が取れた感じになってクリーンがかなり綺麗
65は硬めの音で、鳴りが太いギターに合うよ
音は違うけど両方とも小細工なしでギターの音がそのまま出力されてる感じがする
0522ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 21:29:13.07ID:PXZSycZi
>>521

CS54とどう違うんね?
0523ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 21:45:56.63ID:QnRxgoqa
>>522
そっちは弾いたことないですがリンディリアル54は弾いたことあります。
リンディは音に膜が張ったように感じて自分にはイマイチでした。
0524ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 16:07:46.96ID:eeRlp1k1
あの値段でリンディーと勝負できるなら良さそうだね
0525ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/01(月) 21:05:12.43ID:+3s+Mqlx
リンディの54とcustom54ってどう違います?
ミドルが少しだけあるとか
0526ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 01:46:34.53ID:ML2Gh+2d
リンディの方が直流抵抗値が高い=巻き数が多いからトレブルは抑えられる分ミドルが出るかもね
という適当な返答
0527ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 20:57:06.20ID:63A5xeL3
なるほど
tall Gとかどんな感じなのかな?
リンディ特有のきらびやかさは
0528ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 03:08:33.83ID:Vv/nOLVm
リンディってコンプレッションが適度にあって弾き易いね
艶感とでもいうか
新品のギターに載せてもヴィンテージっぽいまとまりを感じさせる
サーとかはもっとゴリゴリでヴィンテージが新品だった頃みたいな音
0529ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 06:42:27.05ID:4fqhQFA5
テキスペってカスタムショップ製とそうでないのとあるのね
0530ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 06:06:11.60ID:zb0svhSy
>>528

フェンダーもコンプ感あるだろ
0532ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/07(日) 03:05:30.10ID:sbCY7/51
マジレスで申し訳無いがこれはアンプの要素が強過ぎる
PUはハイパワー系じゃなければ何でもいい
0535ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/07(日) 12:42:48.20ID:iy/vpvNF
びっくりするほど特別な音ではないね。メイプルネック&アッシュボディ。Plexiマーシャルの低音。
正直、これよりもっとびっくりするような良い音もYoutube見てると結構出くわすかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況