X



楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第30章 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8adc-ID15)
垢版 |
2017/06/17(土) 12:11:40.06ID:y9nzOER80
楽器のリペア・メンテナンスについてのスレです。
楽器といっても主に弦楽器、それもほとんどはギターに偏ります。

改造スレは別に在ります

ギターの改造&パーツ総合スレ【33】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1493912367/


こちらは主に「調整」「修理」に関しての話題、ということでよろしく。

前スレ
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第29章 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1486661186/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0908ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 14:56:03.52ID:ZCbl9v510
馬鹿は釣り合ってるから緩めなくていいとか、短期的にしか見てないんだよな
反りが厄介なのは時間を掛けてジワジワと進行して、
ある程度反るとそこからは加速度的に反りやすくなるって事
更に一度反ったネックってのは反った方向に癖が付いてるから、ロッドで調整しようが
また同じように使えばまた同じように反るわけだ
ようするにネックの強度の過信とズボラな放置癖でネックを駄目にしてるって事に気付いてない
まあネックの強度なんて個体ごとに違うから、
強いネックと太すぎないゲージなら反る事はないかもしれないが、
それはたまたまそうであっただけで全ての個体で通用する事じゃない
だから大事なのは毎日様子を見ないなら
張りっぱなしで放置しない事 俺は毎日弾かないやつはペグで半回転緩めるようにしてる
緩め過ぎは逆反りの心配も出てくるからこれで十分
30本以上をこれで何十年も維持してきたから間違った方法じゃないと思う
まあ、張りっぱなしで放置が最良の方法とか、馬鹿だけにやらせとけばいいねw
0915ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:38:39.42ID:ZCbl9v510
それなら、楽器屋の展示品が全て緩めてあるのはどう説明すんだよ?
おまえの言ってる事が正しいなら全国の楽器店に緩めるなって言って回れよw
0918ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4f-dpgO)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:08:08.62ID:/u6KXeMZM
>>917
ペグ半周しか緩めないのは張力が相対的に減っただけで
ネックに負荷がかかってるのは同じ
時間をかけてジワジワと進行するって言うならお前の緩め方でも同様な事が起きていることになる
意味わかる?
0919ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3733-AV1X)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:17:15.07ID:B5pGphBe0
お前ら馬鹿の池沼を虐めてやるな
ネックにとって一番悪いのは急激な力の変化
一定のネックにかかる力で、室内のコンディション安定していれば何も問題ない
温度、湿度、度重なる力の変化。これが一番悪い、リペア、メンテスレだよなここ?
基本的なことすらわかっていない
0920ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:17:20.98ID:ZCbl9v510
>時間をかけてジワジワと進行するって言うならお前の緩め方でも同様な事が起きていることになる
ばーか、俺はペグを半周緩めるって方法で何十本も何十年もネックに問題を出してないっていう実績があるんだよ
経験も無い奴が妄想で偉そうに否定すんなっての
0923ドレミファ名無シド (ワッチョイ b710-MWkS)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:20:01.15ID:BE6y9C5B0
俺もすべてのギターで弦張りっぱなしだ
一本逆反りしたけど弦を緩めてないのが原因じゃないだろう
張りっぱでも順反りしないのは俺の豊富な経験で確定済み
0929ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:27:05.72ID:ZCbl9v510
自分はどちらかと言えば緩める派です。

これはリペアを仕事にしていての経験を元に思っている事なのですが、ネックの順反りが大きい・ハイ起きしてる・ネジれてる楽器を持ち込む方は聞いてみると殆どの方が弦を弾き終わった後は緩めていないとの事でした。

張りっぱなしで常に張力が掛かってる事によりネックが順反るケースが多いと判断しています。

http://dns-guitar.jp/%E5%BC%A6%E3%81%AF%E7%B7%A9%E3%82%81%E3%82%8B%EF%BC%9F%E7%B7%A9%E3%82%81%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%9F/
0930ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:28:29.73ID:ZCbl9v510
俺は基本的に「弦を少し緩めた状態」で保管するようにしてる。
ギターに限らず弦楽器は弦を張ってるから順反り傾向になるよね。
弾かないうちにどんどん順反りが進んでもダメだから緩めておくわけ。
ただ、弦を完全に外したりすると全くテンションがかからなくなるから、 変な方向の反りを抑制するために少し緩める程度にしてる。

http://guitar.navicchi.net/guitar-hokan.html
0935ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3733-AV1X)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:33:46.46ID:B5pGphBe0
こいつ、壺買ったり、健康食品、試してがってんとかすぐに実践する基地害
自分で思考すること放棄して人の意見に右ならえする女々しいガキだわ
全然、説得力ないわ 楽器屋がどうした?楽器家で買った吊しを自分で調整しないやつがこのスレにいるの?
発言することすらおこがましいわ
馬鹿かよ
0936ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:35:12.35ID:ZCbl9v510
モーリス
演奏終了後、軽く弦を緩めます。(ペグ半回転〜1回転程度)

タカミネ
個々のギターの個性とお使いになる環境の組み合わせで、答えはさまざまです。
基本的に弦を緩めない状態で2週間ほどお試しいただき、
その間に弾きにくくなっていないかを判断し、変化が感じられなければ更にそのままにします。
もしこの時点で弦高が上がって弾きにくくなったように感じられるようでしたら、
保管時には全ての弦を半音〜1音分下げてみましょう。

http://www.ba-na-namoon.com/keep/keep.html
0937ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:38:19.29ID:ZCbl9v510
だいたいどこの楽器屋の従業員さんも軽く緩めておいた方がいいですよと言う。
それはやはり、「張力によるネックへの負担を軽減するため」である。

http://www.vosstories.net/entry/2016/02/23/%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%BC%A6%E3%81%AF%E7%B7%A9%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F%E7%B7%A9%E3%82%81%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%AA
0940ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:44:23.48ID:ZCbl9v510
2週間以上弾かないエレキギターは緩めるようにしています。
普段弾かない楽器に強いテンションがかかったまま放置をするとネックの状態の変化に気づくのが遅くなり、
致命的なコンディションになってしまうことがあるためです。
弦を緩める場合も全弦半音下げや1音下げというようにチューニングも合わせて下げています。

http://tomiyoshi-music-school.com/blog/storage
0941ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:46:37.48ID:ZCbl9v510
長期間( 1ヶ月以上)保管される際には、糸巻きのつまみを 1〜2回転程度で良いので、緩めて保管されることをおすすめします。

なお、ギターの使用後に弦を緩めることにより、ネックや表板へのストレスをやわらげ、ネックの反りや、表板の膨らみを防ぐなどの効果があります。

http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1794/~/
0943ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:49:41.02ID:ZCbl9v510
で、リペアマンの方と現実的な対応について話してみましたが、
まあ、妥当であると思えたのは、「6・5・4弦」をペグ一捻り程度下げておく、ってことです。
まあ、その程度のテンションを緩めておけば、多少はネックやブリッジへのストレスも軽減できるし、チューニングもすぐにできます。

https://kinooto.ureagnak.com/iro_9.html
0944ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:53:04.05ID:ZCbl9v510
毎日弾いている人は大丈夫なのですが、ごくたまに、気が向いたときにしか演奏しないといった人は、ボディのために、弦をゆるめておいてください。
そうしないと、弦に引っ張られてブリッジが浮いてしまったりするのです。糸巻を1回転させるくらいで充分ですので、ぜひ実行してください。

https://www.yamaha.com/ja/musical_instrument_guide/acoustic_guitar/maintenance/maintenance002.html
0945ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:57:19.63ID:ZCbl9v510
基本的にギターの弦は強い力で引っ張っています。
チューニングしているときはおよそ80kgもの力がかかるため、きちんと保管しなければネックがそるでしょう。
ギターが使えなくなるので注意しなければなりません。
もし、長期保管をする場合はギターに張っている弦をゆるめてください。

http://www.alpha-trunk.jp/blog/?p=326
0946ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:59:33.80ID:ZCbl9v510
ギターの弦を緩めることについては賛否ありそうです。
でも楽器屋さんでギターを試奏させてもらうときに、
店員さんてギターの弦をかなり緩いところからチューニングして渡してくれません?
楽器のプロですら緩めているのだな〜と思った記憶があります。

http://chord4me.info/guitars/string-1
0948ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:11:58.91ID:ZCbl9v510
安定した木材でも力をかけ続けていると確実に曲がります。
数十年経ったような板材を重し等で変形させ一年後に解放した場合元に戻る
のでしょうか? 多少は戻りますが大概変形したままです。

「毎日弾いていれば張りっぱなしOK」良く聞きますが、これは毎日ギターを手に
する事によって状態を確認できますので、異常を感じれば初期の段階で対応が
できると言う事ですので、くれぐれ異常を感じても「弾き続けていれば直るだろう
」とは思わないように・・・

エレキギターでも接合部の緩みはありますが、それよりトラスロッドの効かない
場所(14F〜)での元起きがあります。
構造上アコギほど起きあがりませんが、ハイフレットで演奏することが多いので
影響は結構あります。

元起きはトラスロッドが利かない場所が動くのでやっかいです。
基本的にネックリセットですので相当高額な修理です。

この問題は「ケース・バイ・ケース」で言われる事が多いですが、私はケチくさく
修理代・後々の手間の視点から”緩める”で保管しています。
0949ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:13:31.36ID:ZCbl9v510
弦を張ったままにしておくと、ネックの反りや表面板の変形などのトラブルにつながることがあります。
また弦が伸び切るのが早まり、音質も劣化しやすくなります。
このため長期間弾かない場合は、弦を緩めテンションを下げることをお勧めします。
半音?1音程度(糸巻のつまみで、アコースティックギターの場合は1/4回転?1/2回転程度、クラシックギターの場合は3/4回転?5/4回転程度)下げて下さい。

http://www.asturias.jp/faq/
0950ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:15:10.82ID:ZCbl9v510
では、間を取って少し緩めるという方法はどうでしょうか。
これであればボディからある程度力を抜く事もできますし、ネックもそれほど逆に反る事もありません。また、少し緩めるのであれば、チューニングの安定速度も完全にテンションを落とすより早く安定します。
緩める量は、おおまかにペグ1回転〜1回転半くらいでしょうか?
(このあたりは手持ちのギターとスタンスで判断されて下さい)

http://sirdlaboratory.web.fc2.com/file_k_12.html
0951ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:19:35.44ID:ZCbl9v510
@ 弾き終わったら弦を緩めましょう。
アコギの場合は、弾き終わったら必ずペグを1/2回転(半音程度)緩めてください。
こうすることでトップ浮きを軽減することができます。
エレキギターは3日以上弾かない場合は同じように半音程度弦を緩めてください。
どちらも弦を緩めすぎないようにしましょう。緩めすぎるとネックが安定しません。

http://www.studio-m.net/notice1.htm
0952ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:22:07.36ID:ZCbl9v510
ですので、楽器を弾かない時にチューニングを緩めるのは
【ネックにかかる各弦の張力を均一にする為】
にあります。
同じ方向に同じ張力であれば問題ないのかもしれませんが、そうもいかないのでやはり緩める事をおすすめします。
完全に緩め切らなくても、各弦毎の張力の差が少なくなれば、そのままよりもネックの負担は大分減ります。

http://blog.glide-guitar.jp/news/3986/
0954ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:25:51.57ID:ZCbl9v510
弦を張った状態でギターにかかる負担は約70〜80kgです。
弦を張りっぱなしにしていると大人1人分の体重と同程度の負担が常にかかることになり、
ネック反りやブリッジの剥がれといった不具合の原因になります。
ブリッジ剥がれは修理が必要となり、ネック反りはプレイヤビリティの低下や音のビビり、
チューニングが合わなくなるといったトラブルにもなります。
そのため、保管する際はギターの弦をある程度緩めることをおすすめします。

http://www.m-guitars.com/blog/844/
0956ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-vDfE)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:04:06.01ID:qz77PE9d0
なんの根拠もないな。緩めるのが0周だと順反りして1周ならちょうどよくて
3周なら逆反りするんかい? そんなのは誰も調べてないだろ。
これって売ったギターを「反ったぞ金返せ」って言われたときに
「お客様が半周緩めてないから悪いんですよ」って突っぱねるための方便だろ
0957ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:10:00.92ID:ZCbl9v510
2.保管時の弦のテンション

弦はペグを1?2度だけ半回しして軽く緩める程度で、基本的にネックにかかる弦のテンションは維持しておきます。
保管の際はプレイする状態のテンションで弦を張っておく必要はありませんが、
逆に(弦を完全に緩めたり外してしまうことで)ネックにテンションが全く掛からない状態では、ネックが反ってしまう可能性もあります。

https://shop.fender.com/ja-JP/how-to-case-closed-storage-tips-to-save-your-guitars
0960ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:14:35.25ID:ZCbl9v510
弦を張ったままにしておくと、このギターのネックに反りという現象も起きやすいのです。
私も20年間ほど弦を張りっぱなしにしていたのですが、やはり少しネックに反りが出ていました。
もちろん、弦は錆びていて、緑青なんかもふいていました(笑)


http://yaplog.jp/epceed/archive/5
0962ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:17:21.96ID:ZCbl9v510
個人的には毎日弾くので、いちいち緩めるということはしていません。

でもギターをしばらく弾かない時は
弦を一巻半くらい緩めてギターケースに収納するようにしています。

このようにちょっとした気配りをすることで、
自分のギターに愛着がわきますし、
あなたの気配りにギターは確実に応えてくれます。

http://acoginoomosirosa.com/2017/01/21/%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%82%AE%E3%81%AE%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AA%E4%BF%9D%E7%AE%A1%E6%96%B9%E6%B3%95/
0967ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:35:57.69ID:ppXGbQjE0
弦を緩めるのは、ネックの反りや表板の変形を抑える意味があります。
皆さんが想像している以上に張った状態の負荷は大きく、
レギュラーチューニングの時で約70kg以上の力が加わっています。
大人の男性が一人ぶら下がっていると想像してください・・・。外したくなりますよね?!

https://www.guitarplanet.co.jp/maintenance/1.html
0973ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:05:08.79ID:ppXGbQjE0
http://blog.guitar-shohousen.com/wp-content/uploads/10881582_765503120152239_8230969526096001043_n.png

ギターのネックには弦を張った状態で、50〜70kgの力がかかっているんです(驚)

簡単に言うと、成人男性一人分程度の重みがネックに常にかかっているということです( ̄[] ̄;)!

また、ネックは木材ですので、気温や湿度の影響を受け、これらの影響によって天然素材の木材で出来ているネックは動いてしまいます(;△;)

http://blog.guitar-shohousen.com/4847.html
0974ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4f-dpgO)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:25:50.15ID:sUMGOA0iM
一応もう一度言うけど
弦のテンションかけた状態がダメならペグ半周緩めた状態でもテンションかかかってることに変わりはないのでダメってことになる
例えると弦のテンションが70kgfはNGだけど60kgfならOKって言ってるようなもの
端的に言って頭が悪い
0975ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:33:34.78ID:ppXGbQjE0
2.保管時の弦のテンション

弦はペグを1?2度だけ半回しして軽く緩める程度で、基本的にネックにかかる弦のテンションは維持しておきます。
保管の際はプレイする状態のテンションで弦を張っておく必要はありませんが、
逆に(弦を完全に緩めたり外してしまうことで)ネックにテンションが全く掛からない状態では、ネックが反ってしまう可能性もあります。

https://shop.fender.com/ja-JP/how-to-case-closed-storage-tips-to-save-your-guitars
0977ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:40:52.49ID:ppXGbQjE0
数年間ギターを弾かないまま弦を緩めない状態で保管しているとネックが順ぞりして、
酷い時にはギターボディのブリッジ部分の近くが盛り上がるくらい変形してしまうことがあります。
それほど弦の張力は強いもので、ギターは繊細な楽器だとも言えます。


http://milkysionray.seesaa.net/article/449733965.html
0981ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:49:52.81ID:ppXGbQjE0
ところで、トラスロッドを多用すると、やがて補正できる限度を超えてしまいます。

ネックの捻れや波打ちは、張弦の調整でもトラスロッドでもまず直せません。

・弦を張らない状態または通常の調律上の張力で弦を張り放しにした状態で、保管しないこと

https://www.urin-guitars.com/news/%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%B6%AD%E6%8C%81%E7%AE%A1%E7%90%86/
0984ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:54:16.33ID:ppXGbQjE0
湿気によって弦が張ると、ネックに負担がかかったり、弦が伸び伸びになりやすくなるので、ギターを弾き終わったあとは若干弦を緩めておくのがベスト。

特にミディアムなど太めのゲージの弦を使っている場合は、よりネックに負担がかかります。

http://mudsoul2.xsrv.jp/?p=313
0985ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-XVcY)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:58:00.57ID:9zJ4jwkrd
オール単板でミディアム張ってる人が半回転って言ってて、エレキのレギュラーで一年以上保管するのに半音くらいで…とか言ってて

いい加減に自分がいかに馬鹿な統計取ってるか気がつかんのかね?
アコギの人もエレキの人も太弦の人も毎日日弾く人も長期保管の人も皆んな少し緩めるって…それで良いのかよw緩める派はw
0986ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/08(金) 10:01:13.30ID:ppXGbQjE0
楽器店で見られる、高級ギター・・・それらのほとんどは、吊るされた状態になっていますよね。もちろん弦は若干緩められた状態です。
そして、お客が「見たい、試し弾きしたい」といった際に、店員さんがチューニングしてお客に渡す・・・というシステムになっているのはお気づきかと思います。
ですので、そういった管理方法を真似てみるというのも一つの方法ですよね。

色んな意見がある中で、私の場合は弦を緩めるといっても少しだけにしております。
やはりバランスを考えてのことです。緩めてもペグ半周〜1周程度にしています。

http://gmfuncom.doorblog.jp/archives/27557783.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0990ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/08(金) 10:06:45.13ID:ppXGbQjE0
高校の音楽の授業で「保管するときは弦を緩めましょう」と私は習ったのですが、実際は必ずしも緩めなくてはいけないと言うわけではないようです。
保管する環境によって緩めた方がいい場合もあり、緩めなくてもいい場合もあるので、ギターを保管する環境に合わせるようにしてください。
但し長期間使用しない場合は全ての弦を少し緩めてから保管するようにしましょう。

http://www.monsteriku.com/mentenansu/compute.html
0991ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/08(金) 10:10:37.74ID:ppXGbQjE0
まず第一に毎日見る事がないので放置されてしまうという前提があります。

「一年後、久しぶりにケースから出したらネックが極端に反ってしまった」なんてこともよくあります。

長期管理の場合はなるべく楽器に負担をかけないという事が原則となります。

続いて弦について。

これはもう緩めておきましょう!

ネックには負担をかけない方が良いです。

https://www.gakki.gaku-ya.jp/kakamigahara/blog/2017/07/15/post-2726/
0995ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-EbCX)
垢版 |
2017/12/08(金) 10:19:32.33ID:ppXGbQjE0
弦は長期保存の場合は緩めるた方が、負担が軽くなります。
弦を張ったままでは、ネックの順反り、ブリッジの膨らみブレージングの剥がれ、ハイフレットの浮きの等を起こさせる力が掛かっています。
また弦を張らない状態で長期保存すると、逆反りの原因にもなりますので若干張ってある方が良い様です。

http://pololon.office-y-two.com/index.php?acousticguitar
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 173日 22時間 15分 46秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況