X



ギターが下手過ぎてツライ11【共謀罪でポチ逮捕】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0623ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/04(金) 21:24:59.87ID:CNNroQiX
DTちゃうわ
0624ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/04(金) 21:25:45.03ID:CNNroQiX
まぁ知らない曲1分聴いてるのって結構苦痛だよな
0625ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/04(金) 21:26:40.61ID:CNNroQiX
で、親父のくせして結構ピロピロしててビビったわ
0626ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/04(金) 21:27:20.66ID:CNNroQiX
ピロピロなんて夢のまた夢だよ
0627ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/06(日) 10:59:51.41ID:QO1I0Bbf
>>604
元旦なんてとっくに終わってんぞw
0628ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/06(日) 19:44:18.38ID:gseIumTU
うるせーばか
0629ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/16(水) 22:13:29.42ID:NRDv5Z9d
ギターって何やるにしても壁だらけだから一曲こなすにも壁が多すぎて挫折してしまう
パワーコードしかないパンクでもテンポ200以上でミュート追い付かないしキープしたくても腕が痛くなってできない。
180ぐらいのテンポ下げた曲でも次は速いギターソロあって詰む
人生みたいに厳しい楽器やなあって
0630ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/17(木) 04:38:52.87ID:GtiEkGJW
完コピ前提の考えに囚われない方がいい
上手いやつは適度に端折るのも上手い
アレンジも勉強出来て一石二鳥
ツインギターを1本でやる場合とかね
0631ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/17(木) 04:43:13.10ID:GtiEkGJW
コードのルートとリズム外さなきゃそれなりに聞けるから
ソロはテーマ的なのは押さえて速いのは手癖とかでもいい
完コピは練習にはいいけどさ
0632ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/17(木) 04:44:15.87ID:GtiEkGJW
ある意味楽譜通りに弾いても人前では面白くなかったりするし
0633ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/17(木) 04:45:35.77ID:GtiEkGJW
とにかくリズム外さなきゃ聞いてる方は意外に違和感ない
歪ませてりゃ尚更
0635ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/29(火) 00:18:08.65ID:bG6wUEJn
凹まないでくださいね。

・リズムが走り気味
・アタックが力みすぎ
・もう少し力を抜けば良くなる
・要所要所でちゃんと押さえられない箇所があってアウト感がででしまっている

平たく言えば、あなたはまだその曲(フレーズ)を体得しきれていない。
でもその程度の課題であって、致命的な問題は見つからないよ。

基礎は十分あるから回数重ねればモノにできるよ。
ある部分がスムーズになったら今度はこっちの箇所がずれるなんて局面に陥いるかもしれないけど、
回数重ねればどうにでもなる。頑張って下さい。あともう少しですね。

by 某学校のギター講師
0636ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/29(火) 14:55:56.78ID:K6OaBsMW
>>635
ギターの講師さんですか、的確なレスありがとうございます。確かにまだものに出来ていないです。弦をパチってするアタックも大きすぎる気がしました。テンポも早くなってますね、余裕がなくバタバタしてるのかもです。また練習します!
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/29(火) 16:35:02.96ID:8P0MMTjW
ピッキングの精度を狂わせていたワナを発見したので書き込む
ピック弾き

<ピックが弦を通過する際、通過速度はだんだん落ちる!>
物理法則で考えれば分かる。てこの原理に似た感じかな
最初に弦に当たってから弦を離れるまでの間に指(力点)からピックが弦に当たっている部分(作用点)の距離が開いていく。
すると弦がだんだんピックの先端に近づいて行ってピックが弦から離れる時には
ピッキング開始時よりも指にかかる力が大きくなるんだよ。
よって一定の力で振り抜こうとするとピックが弦上を通過する速度は反比例の下降線を描くことになる。
負荷が大きくなるにつれてピックが弦上をすべる速度はだんだんゆっくりになるんだな。
0639ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/29(火) 17:06:03.98ID:tdtsYnQC
ギターはリリースで音が鳴るリリース打楽器なのでそういう振るとか当てるとかの感覚自体を捨てないといけませんよ
0640ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/29(火) 17:06:57.81ID:tdtsYnQC
リリースで音が鳴る以上、リリースをコントロールしないと、シビアな音楽は引けませんよ
メタルやジャラジャラ程度なら何とかなってるつもりになれるだけであって
0641ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/29(火) 17:12:35.73ID:tdtsYnQC
この界隈でピックの話してるやつとかアホメタのヘタクソしかいないので
ああいうものから離れることです
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/29(火) 17:24:38.14ID:tdtsYnQC
舌鼓を打つのに、舌を動かすスピードで考えますか?
ゆっくり動かそうが速く動かそうが、舌がリリースされたときに鳴るので
舌をどう動かしてるかなんて考えませんよね

ギターを指でつま弾くときも同じでしょ
離した時に音が鳴ることを無意識で理解できていますよね

ピックを持っても同じなのです
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/29(火) 17:30:16.46ID:tdtsYnQC
そのほうほうだってBPM240でスレイヤーが弾けますし
0645ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/02(土) 00:35:09.79ID:VlSs1IZP
遅いリズムから徐々に弾いて感じは掴めるんだけど…
原曲に近い速さにすると弾けなくなるわ…
速いリズムに慣れようと何時間も練習しても一向に良くならない
それで速度下げると弾ける、あげると弾けない
意味ない練習にしかなってなくてモチベが下がるんだけど、どうしたら脱却できんのこれ(´・ω・`)
0648ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/02(土) 10:04:02.57ID:v1DcJqzI
1,000回練習して弾けないなら10,000回練習するってジョンペトおじさんが言ってたぞ
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/02(土) 14:49:23.40ID:8uf+lBPP
弾ける限界のテンポで余裕ができるまで弾きまくるしかないな
0650ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/02(土) 19:36:55.19ID:w66flevS
歩く動作をいくら速くしても走っている人には追いつけない
0651ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/02(土) 20:46:58.97ID:v1DcJqzI
ハイハイより先に走ることが出来る赤ちゃんなんて存在しないぞ
0652ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/07(木) 02:42:38.88ID:THV/9sqB
指の動きばかり気にしちゃダメ
あくまで気にするのは出る音
音だけ聞いてけば出したい音に合わせて無意識に指が調整するはずなんだ
この感覚が分からないならまだ指の基礎体力が無いのでメカニカルトレーニングが必要
これも音聞きながらやるんだぜ
テンポはあんまり早くやらなくて良い
余裕あるテンポでやる
その代わりアタックやどこまで音を伸ばすかてところに気を使うと良いぜ
0654ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/07(木) 14:20:10.02ID:Z1kdoB2o
「そんな下手くそなのに、なんでギター持ってんの?」
「他にできる楽器が無いから」
「だったら、歌とかにすればいいじゃん。」
「音痴だし、韻を踏むのもステップ踏むのも苦手」
「音楽はあきらめて、スポーツするとか」
「スポーツは無理、運痴でメタボで高血圧」
「わかったわかった、絵とかゲームでいいじゃん。」
「絵心ないです。モンハンは怪鳥の卵が取れなくて、諦めました。」
「てめーのような奴は5chにでも行っとけ」
「・・・・・」

ソース俺
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/14(木) 21:55:33.67ID:Sds4Br16
蝋人形の館を30年くらい練習してるけど弾けない…orz
0657ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/15(金) 14:19:18.34ID:KqnjTqrH
その頑張りは評価するよ
頑張りは
0659ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/18(月) 22:47:37.97ID:PnxJCC1B
ツイッターでたまにいる、ジャズマスで日本らしいメロディでアドリブとか羨ましい
日本って歌詞にまでコピー防止かけてるし耳コピしか無いんだろうな
0662ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/19(火) 17:25:41.70ID:h812DfxJ
カッティングからコード更にアルペジオ合間に単音
弾ける気がしない
速弾きやスウィープ
練習すれば弾けそう
こんな感じ
0663ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/19(火) 17:51:46.20ID:8Wly5QXo
スピードを半分に以下にしたら弾けるだろ?そこから10%ずつあげていけばいいじゃん。
1週間も同じこをずっとやってれば弾けるようになるよ。練習って何百回やったかじゃなくて、何千回、何万回やったかと言うこと。

中途半端にやるよりは徹底してやったほうが早く身につくよ
0664ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/19(火) 22:03:58.35ID:bRa9r445
Risa-xって子供は7歳くらいの時点で速弾きやってたからやはり練習内容とかも重要だと思う。そういう人は非効率な練習をやらないで上手くなるための練習を本人も理解してかしてないかずっと叩き込まれたんだろうな
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/20(水) 01:09:45.60ID:1XvIXo5N
信じなくてもいいけど前世で何回も音楽家やってたら魂レベルで弾きかた覚えてるから今世で楽器始めたらすぐ上達しちゃうらしいよ
0666ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/20(水) 02:03:51.27ID:L3lQvICs
そう思える人いるなw
なんか上達の仕方が半端ない
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/20(水) 16:42:33.70ID:aWQapI6k
ギター初めて触ってからの年数は長いけど
ちゃんとやってた期間にしたら凄い短い俺だけど
オッサンになった今更
クロマチックの練習をちゃんとしようって思って
やってみたらめちゃムズいんだが
いや、まだ初めて2日目なんで
効果も糞も無いけど
いつか丁寧なピッキングを目指して頑張ろ
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/20(水) 16:46:31.38ID:GMYBZeEP
中級者が次のステップに行くために「クロマチック」は必要かもしれないけど、初心者に近い人がそれやってもただ強度のストレッチしてるような問題よ。
それよりももっと実践に近いフレーズをいくつかレパートリーに入れて、使い慣れてない動きを手癖のようにするほうが何倍も効果的だよ。
好きなプレイヤーの一部のソロをコピーしたほうが何倍もいい。
0669ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/20(水) 17:27:13.81ID:/hlOVP2j
弾きだして20年にもなるがやっぱりミュートが下手くそ…
ブリッジにあててミュートしてるけど最近少し前にしたら良くなった気がするが正解はないのかな?
0670ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/20(水) 21:10:17.86ID:rSaHP1Bn
ニコニコでハイスタのステイゴールドは猿でも出来るぐらい簡単って米見たけど
BPM200越えであんなに綺麗にバッキングとミュートを刻めるとか
ニコニコって上手い奴しかいないんやな
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/21(木) 18:22:55.47ID:qKYFxFFR
APS-1だと出力不足でロックが厳しいのかな?
屁みたいな音しか出ない
メタルしか弾かないからシングルコイルとか勝手が分からんしJ-POPJ-ROCKの音が出せない
0674ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/28(木) 21:02:53.36ID:UH0yWyvT
【曲名】Mellowship Slinky in B Major/Red Hot Chili Peppers
【URL】https://youtu.be/t2B882mm7AI
【楽器】 テレキャスアメスタ
【練習時間】 死ぬほど
【批評の有無】 激辛
【コメント】
ちゃんと聞いてアドバイスしろよ
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/28(木) 23:31:48.80ID:1EBddQzM
下手くそ
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/03(日) 18:46:21.32ID:ROVqwpD0
うるせーばか
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/03(日) 18:51:14.36ID:ROVqwpD0
うるせーばか
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/03(日) 20:23:25.66ID:SNSwNAY+
アルペジオを弦毎に抑えていくくらいの下手くそです
何だよアルペジオってメタルコアやメロデスとかで使わんわ
0680ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/03(日) 21:09:30.39ID:bFVcc1Fu
かば、せるうー
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/05(火) 22:34:31.08ID:nUry/bCy
低評価押してるやつ蹴っ飛ばしてやる
0682ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/08(金) 13:21:36.99ID:nr94UqiA
練習の時にネック横のポジションマークは良いが
指板はなるべく見るな
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/08(金) 15:02:18.89ID:rdoLYrGH
ガン見だけど
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/08(金) 18:46:27.12ID:rdoLYrGH
指板を見るなってのは単にルッキズムなんだな
顔を近づけて指板を見るのは恥ずかしいという根拠のない思い込みがあるわけだ
天才はそんな常識には囚われない
グレングルードもビルエバンスも鍵盤ガン見だからなワロタ笑
https://youtu.be/aEkXet4WX_c
0688ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/09(土) 14:32:22.74ID:kLN1sRmy
えっ
0689ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/21(木) 03:47:57.65ID:u+bqKASe
先週から始めたけど先が遠すぎてめまいがするわユージシャンやってるけど
0690ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/21(木) 07:41:55.63ID:m8lWsix0
衣替えのタイミングが難しいな
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/21(木) 08:24:24.39ID:m8lWsix0
さて練習するか
0692ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/21(木) 13:26:46.09ID:m8lWsix0
昼食ったら眠たいぞ
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/21(木) 22:25:57.63ID:m8lWsix0
今日アップしたかったけど
音作りで終わっちゃった
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/25(月) 22:06:40.00ID:mNkiBYJg
演奏に満足いかず今日もアップ見送りじゃ
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/27(水) 22:35:02.64ID:T7i+n2iI
今日も見送り
0698ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/28(木) 00:42:23.10ID:Q+ewv6Ji
生ギの時はマイクで音拾って軽くリバーブかけるだけでもそれなりに聞こえる音だったのに、エレガットにしたら音が妙にこもり過ぎてアップなんて出来ないわ
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/28(木) 22:03:07.89ID:y21mCVIi
よし今日も見送り
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/29(金) 20:07:18.82ID:4Uaf5zDN
【曲名】The Righteous & The Wicked/Red Hot Chili Peppers
【URL】https://youtu.be/1TPfQP5yJ3I
【楽器】 テレキャスアメスタ
【練習時間】 死ぬほど
【批評の有無】 激辛
【コメント】
うーんやっぱリズムかね?
0701ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/30(土) 22:45:57.71ID:+rL5fR3V
全くのれないね。オリジナルを知らんので
適切な回答はできないけど、
弾くことに精一杯で、音楽になってない感じ。
リズム以外のテクは問題なさそうけど。
ただこの曲スローで普通に難しそう。

音はいいね。なんのアンシミュ?
0703ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/31(日) 19:34:57.17ID:H2TZvgFX
>>701-702
うるせーばか
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/31(日) 19:35:30.06ID:H2TZvgFX
>>701-702
zoom g5n
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/01(月) 19:13:06.44ID:ayW+f3ZI
また低評価押しやがったな
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/02(火) 16:32:53.60ID:VNNJZ4y2
ギターってアマとか趣味でも上手い下手が絡むし、
買っただけじゃどうにもならんし。まぁピアノとかやってれば
最初からある程度できるかも知れんが

その点自転車だったら誰で乗れるからそういうの関係ないし
いいよね
0707ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/02(火) 16:39:43.98ID:VNNJZ4y2
趣味でも技術が必要なものって大変なんだよな
金さえあれば解決とか、そういう分野の方が楽だな
音楽分野も相当金掛かるし、金と暇が両方必要
0708ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/03(水) 10:03:14.98ID:QPI3PTy7
自転車や水泳と同じレベルで出来るようになるのは同じように訓練すれば出来るんじゃない?
ただ往々にしてギターは目標レベルが高すぎて憧れのギターヒーローになれないのに絶望してしまいがち

万年初心者感から抜けられないよねぇ
0709ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/03(水) 19:18:35.28ID:1zif2rrY
ただ、センスは個人差あると思うよ
一定のレベルでストップするものかと

肉体的な限界かもしれないし、
頭の作りかもしれないが、
どんなに練習しても上手くならない人は
ならないし、上達早い人は若くしてプロになる
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/03(水) 19:45:23.19ID:8OKPHr/O
絵画とか演技スポーツもそうだけど
技術を研鑽してある程度なんとかなってもセンスはそうはいかないもんね

つっても技術も稚拙だから練習する楽しさはそれなりにあるし
ボチボチやっていくでいくわ
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/03(水) 22:12:11.04ID:axYrsC+M
うるせーばか
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/03(水) 23:12:46.43ID:Uq7ucHcj
自転車や水泳も同じ。乗れても泳げても競技選手になれるのは一握り
上手いと賞賛されなくても一応簡単なアレンジなら弾けるでしょう…
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/03(水) 23:19:31.54ID:1zif2rrY
歴を言うとびっくりされるけど、
自信を持って弾けないのが悲しいところ。
長年やってきたのに、何一つフレーズが出ない
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/04(木) 00:16:31.74ID:lEwNl5LL
辛口で叩いてくれって投下したのにいざ叩かれると怒るのはちがうと思います
練習メニューに禅を入れましょう
0716ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/04(木) 06:03:23.08ID:cmIE0c7C
>>714
俺は25年前からギター弾いてるのに楽器屋の試奏ですら何弾けばいーんだ?ってなるw
0717ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/04(木) 20:48:28.01ID:90MGj3Xt
うるせーばか
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/04(木) 20:59:01.29ID:kdnXv+Hw
試奏は楽器のチェックをするだけでいいんだよ
曲を弾くのは他でやってね
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/04(木) 21:48:22.92ID:irKFeD/b
まぁ試奏だろうがなんだろうが、上手いか下手か
なんてものは演奏見りゃすぐ分かるってことよ

なんか弾いてよって言われてすぐフレーズが
出てこないギター歴20年の俺は間違いなく
下手だし絶望的にセンスがない
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/04(木) 21:56:13.43ID:90MGj3Xt
上達しない奴は練習のセンスがないんだよ
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/05(金) 05:36:03.24ID:VQBplL9v
学校の部活?くらい
みっちりやれば、見込みが
あるかどうか、わかるけど

いい大人はそこまですら
たどりつかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況