X



親父になってギター始めたor再開した人 21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ f0bd-Uf4x [126.65.225.161])
垢版 |
2017/07/13(木) 06:20:26.27ID:0y/toUks0

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0023ドレミファ名無シド (JP 0H5f-S4qQ [219.127.104.134])
垢版 |
2017/07/13(木) 07:14:09.31ID:PFMVv5SGH
保守
0028ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-QVy+ [1.75.210.37])
垢版 |
2017/07/13(木) 10:43:26.17ID:wgLDTVMId
アルペジオの時
手首を固定してを水平に動かす感じで弾く?
手首から先を上下に動かす感じで弾く?
0029ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9be3-r/JX [114.20.203.97])
垢版 |
2017/07/13(木) 10:43:35.33ID:Q9C69Qpn0
アコギで当時(中学時代)はヤマハとモーリス派に分かれてたんだけど、今はどうなのかな(国産ギターに限る)
0031ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb20-aygy [114.144.27.48])
垢版 |
2017/07/13(木) 15:24:03.54ID:KleMYJFt0
俺は頑張ってラウドネスをコピーしてるんだが、ヤフオクで弾きたい曲が入ってるタブ譜を買って、YouTubeで上手な人の動画を見ながら練習してるんだけど

タブ譜と動画の押さえてるフレットの場所が違いすぎる上に、タブ譜自体があちこち間違っていてスムーズにコピーが進まなくて凹んでる(笑)
0033ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbd-bJJD [219.171.99.6])
垢版 |
2017/07/13(木) 15:50:47.88ID:CrkLScsB0
そういうもんだよ
本人動画と見比べるしかないんだよ
一番大変なのは本人でさえポジションがあっちゃっこっちゃ行ってる場合
結局、音が合っていてスムーズなポジションならいいわけだからね
有名な話ではチャーのクロスロードの話ね
0038ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17d4-AfPk [125.192.231.52])
垢版 |
2017/07/14(金) 01:04:23.72ID:Gm4x3Si80
>>29
もうそんな2派はないと思います(断言)。
20世紀にアコギ(クラシックギターも含む)始めた人は最初のギターがヤマハ、モーリス、アリアだったろうけど、
今安いのアジア製だらけになっちゃったし。
今のモーリスのイメージは多分「フィンガーピッキングとやたら言ってる会社」。
ヤマハは相変わらず独自路線な感じで。
今もう国産メーカーったら10万円以上の中級品以上でしょう。
0043ドレミファ名無シド (スッップ Sdaf-4d4S [49.98.150.35])
垢版 |
2017/07/14(金) 07:01:13.44ID:Rlq9aSzUd
子供はおろしたほうがいいね
将来いじめに会うのは目に見えるし、シングルマザーって簡単にいうけど子供のままでは親になれない
お互い不幸の将来、オヤジは頭の中まで性器、やることしか考えていない
一言言うなら、もう少し自分の人生見つめ直して真面目に生きてみたらこれだけだな
0047ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f19-yfgF [180.27.35.99])
垢版 |
2017/07/14(金) 12:42:49.77ID:AP1Wxi2r0
>>31
売られているTAB譜は違いがとても多いよ。
素人が時間をかけて趣味で作っている方が、かえって正しいのがある。
但し、動画はその人が演奏した一つの例で、同じ人が同じ曲でも押さえる弦が違うなんてよく有るから、動画が唯一の正解とは限らない。
0050ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-svru [123.254.5.253])
垢版 |
2017/07/14(金) 12:51:43.09ID:8IUkXowp0
自分の娘がヒッチハイクで一人旅するとか言い出したら認めんな俺なら。
んで、案の定短い時間で妊娠、離婚。人生計画無謀すぎるわ
0053ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5f-aygy [182.251.243.5])
垢版 |
2017/07/14(金) 14:31:54.11ID:OXg1HQ2Pa
>>47
やっぱそうだよね
しかし今回の買ったタブ譜の間違いは酷い!w
数字がひとつふたつ前後している間違いならちょくちょくあるけど、一小節って言い方で合ってるのかな?
一小節目と二小節目が入れ違ってるという(笑)

あと曲をどう聴いても321と下がっているのに123と上がってたりと

耳コピして自分で弾きやすいようにアレンジしたらいいのだけど、歳のせいか若い頃のような気合いが入らん(笑)
0055ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5f-UmNz [182.251.255.33])
垢版 |
2017/07/14(金) 15:41:39.83ID:P0lNkMYya
2年経ってもコードすら覚えられない
0058黒羊 (ワッチョイ 77bd-Wok8 [126.125.104.144])
垢版 |
2017/07/14(金) 16:00:13.92ID:/UtKwhEK0
やっぱ買っちゃったよ
ピエゾつきのPRS P24 Wood Library
もう直ぐ到着ワクテカ

これ一本でエレアコの音もでるのでコードの練習がより楽しくなりそうだーー

ギターてなんでこんなに楽しいんだろね?
0059ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f1e-z+eH [119.172.139.119])
垢版 |
2017/07/14(金) 17:40:29.68ID:UYxmh1Np0
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00210961-1499994290.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00210962-1499994290.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00210963-1499994290.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00210964-1499994290.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00210965-1499994290.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00210966-1499994290.jpg
0061ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17d4-RIgB [125.192.231.52])
垢版 |
2017/07/14(金) 19:07:51.10ID:Gm4x3Si80
>>48
>>52
ヤイリはなかなかややこしい。社長一族が親戚同士で。
矢入貞夫→S.ヤイリ、矢入一男(よくTVに出てたメガネのずんぐりしたじいさん)→K.ヤイリ。

S.ヤイリ…1970年代に井上陽水などが使った→80年代に倒産→最近になって名義を使って生産開始
K.ヤイリ…専スレで聞いてくれと言いたい所だが荒れてるからwikiかHPでも見てくれ

井上陽水のライブアルバム『もどり道』でS.ヤイリのギターが使われている。
S.ヤイリは↑の経緯をたどってるので、昔のと最近のはあんま関係ない。
70年代には10万円(当時の国産では最高価格ぐらい)のも売っていて、K.ヤイリとかヘッドウェイもそんなだった。
だから「Sが安物」とは言えず、近年でも10万円ぐらいのも売っていた。
K.ヤイリは今でも主力は10万円台で、国内メーカーでは割安で、特に高級志向というわけでもない。
0062ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbd-bJJD [219.171.99.6])
垢版 |
2017/07/14(金) 19:18:27.95ID:pQE+IN2n0
おれもコードなんて基本中の基本のローコードしか覚えてねえが
あれは覚え方には二通りあると思う
アホみたいに丸暗記する方法と理論的に覚える方法な
今の時代は何でも丸暗記がスゴイ事だとされているが
そんなもん脳みそが無いのに等しい
ま 弾き語り本見て歌えるようになるのは得意になるかもしれんがwwwwwwwwww
0064ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17bd-Uf4x [126.65.225.161])
垢版 |
2017/07/14(金) 21:07:56.29ID:WWEK9kzK0
再開は知らんけど、始めた親父は一人のアーティストのコピーをつづけた方がいいよ
タブ譜はどうやってるのかを確認する程度で本来はよく聞いてニュアンスを真似る
そうするとパターンがわかってくるから、オッサンの感の良さはここで生きてくる
0065黒羊 (アウアウカー Sa67-Wok8 [182.250.246.196])
垢版 |
2017/07/14(金) 21:41:05.79ID:ScMmUdLia
単にコードを記憶するてことができないってこと?

覚えたコードを即座にスムーズに押さえられるように指に覚え込ませるのがムズいじゃなくて?
0070ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbd-bJJD [219.171.99.6])
垢版 |
2017/07/15(土) 13:37:51.99ID:sLwrLw7d0
感の良い人はいいんだけど
それが出来ない人も多いわけで
そういう人は理づめで行った方がいいよ
例えば、さっきハイウエイスターをチラッとコピってたら
リッチーはコードごとにペンタポジションを変えて弾いているんだよ
なんつーわかりやすいんだと思ったね
0074ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbd-bJJD [219.171.99.6])
垢版 |
2017/07/15(土) 14:01:57.38ID:sLwrLw7d0
おれは最初のコードくらいしか今まで採った事はなかったんだよ
意味もわからず弾いていたわけ
おれがコピった中でリッチーが一番、ポジション移動をするね
つまり、コードに沿った音使いをする
0076ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f33-aygy [106.159.228.50])
垢版 |
2017/07/15(土) 14:05:18.14ID:DZntm7xq0
ラウドネスのソルジャー オブ フォーチューンって曲のソロ解説がYouTubeであったから見てたら

コードをボトムタッピング?でやってますってのを知って驚いてるオッサンがここにいますよ(笑)
0078ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53c7-gz9J [112.136.59.125])
垢版 |
2017/07/15(土) 15:02:01.99ID:bU9peTsl0
>>42
どうもありがとう
わざわざ貼ってくれたところ申し訳ないのですが
最後まで埋まった方もあったように思うんですが(ワッチョイ有り?)そのURLをお願いできないでしょうか
自分の勘違いだったらすみません
0079ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87cf-tguY [180.57.214.254])
垢版 |
2017/07/15(土) 15:15:51.59ID:qnaEpfoV0
>>73
サンタナは理論もコードも知らないらしいがギターソロはちゃんとコード進行にあったソロを弾く
つまり後ろで鳴っているコード進行はちゃんと理解してるってことだ
理論やコードを知ってる知らないのと、ソロを弾いてる後ろでなんのコードがなってるか確認してるかどうかは別の話だよ
後ろで何のコードがなってるかどうか確認しないとただのデタラメなソロになってしまうわな
0084ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87cf-tguY [180.57.214.254])
垢版 |
2017/07/15(土) 15:28:30.38ID:qnaEpfoV0
>>80
理解出来ないのかな?
たとえばKEYがCのバラードでE7やA7が出てきたらどうすんの?
Cペンタだけでは対応できないだろ
ペンタの王様クラプトンでさえ、そういうときはそのコードトーンにあった音を弾く
コードを確認しないでソロを弾く奴なんていないということさ
0092黒羊 (アウアウカー Sa67-Wok8 [182.250.246.200])
垢版 |
2017/07/15(土) 16:48:48.48ID:vBd9BZjEa
俺も昔はコードなんて全く意識してなかった
ただソロを耳コピして再現するってだけ
いわば音ゲーをやってるようなもんでなんら音楽をやってなかった

で、それが当時上達できなかった原因だとよくわかってるので今はとにかくコードをマスターしようとがんばってるよ
0093ドレミファ名無シド (ワッチョイ af03-Mv6N [133.137.199.192])
垢版 |
2017/07/15(土) 16:52:25.16ID:MeI11CPH0
Bは1と5弦さえなればいいと聞いたが、それで納得しちゃうと後々苦労するんだよなあ
0094黒羊 (アウアウカー Sa67-Wok8 [182.250.246.200])
垢版 |
2017/07/15(土) 16:54:54.31ID:vBd9BZjEa
コードを理解できない人て、多分
AやGやD 、七度や四度、といった言葉を単にアルファベットや数字としてしか認識してないんだと思う

音楽なんだからまず最初に音と耳がありき

基本的なイヤートレーニングから始めてみたらどうか?

前にここで紹介した
Complete ear trainingというアプリがいいと思うよ
Android版ならギターの音も選べる
0097ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-QVy+ [1.75.210.37])
垢版 |
2017/07/15(土) 20:06:32.02ID:5v2SeVqKd
942:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 07/15(土) 19:49 veomw88R0 [sage]
神戸の音楽フェスで転倒事故、男女3人が重軽傷 兵庫県警が捜査
http://www.sankei.com/west/news/170715/wst1707150026-n1.html

兵庫県警は14日、神戸市で5月に開かれた音楽フェスティバルで転倒事故が起き、大阪府藤井寺市の無職女性(21)が
脊髄を損傷するなど16〜21歳の男女3人が重軽傷を負っていたと発表した。県警は業務上過失傷害の疑いもあるとみて
主催者や警備会社から事情を聴く。

事故があったのは5月7日に神戸市中央区のワールド記念ホールなど6会場で開かれた「COMIN’KOBE(カミングコウベ)」。
女性は出入り口付近の混雑にもまれて転倒、脊髄損傷と診断され、近くにいた10代の男女2人も全身打撲などの軽傷を負った。

当時、ネット上に現場で事故が起きたという書き込みがあり、県警や主催者側が負傷者の特定などを進めていた。
カミングコウベは阪神大震災を機に毎年開催されている入場無料のチャリティーライブ
0099ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f17-nM+y [111.64.29.246])
垢版 |
2017/07/15(土) 22:45:41.45ID:ikmUSZcT0
俺もソロは丸暗記派だったから大切なことを言ってるのはよくわかる
コードをみて◯弦ルートポジションで弾いてるんだなって意識するだけで
♭5入ったなとか 感覚だけだとニクいソロだねってだけだったのが一気に広がる
まだ勉強中だけどね
0101黒羊 (アウアウカー Sa67-Wok8 [182.250.246.240])
垢版 |
2017/07/15(土) 23:09:48.43ID:EKV1+7Fpa
実際イヤートレーニングをやってみると、あまりの出来なさに愕然とすると思う

マイナーコードとメジャーコードですら聞き間違えたりする(笑)

いや、さすがにルートポジションならわかるんだが転回形を混ぜられるとどちらかわからなかったことがあって俺も愕然とした(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています