X



☆ギター初心者集まれ!その第一度 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/19(水) 22:50:02.55ID:LuzXVm8T
下手くそを自認するギター初心者のみで語り合いましょう
以下の人歓迎

・スモーク・オン・ザ・ウォーターのリフが四度か五度かわからない

・短三度とか長三度とか言われてもさっぱり、、、

・自分の引いてるコードが何なのかわからない
 例)キーがGのときに、DとGの音を弾いたら、これがCメジャーの響きだと思ったりする

・勉強するのはイヤ、例えば、演奏者本人が述べている知識を、スレで誰かが披露した
ときにわからないなら、即座に否定する。演奏者本人がそう言ってるんだからと
諭すと、「権威主義だ」とゴネてやっぱり理解しようとしない

・つーか、ギター持ってるけど練習するのイヤ

老若男女とわず、まったりと語り合いましょう!
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/27(金) 18:57:02.15ID:uwnrzpyh
2・・中
34・・人

は?フレットに対してちょっと斜めに押さえるのがミソ
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 06:01:21.82ID:FKJkyubg
>>135  うまく鳴らないからには、どこかの指が必要な弦をミュートしてしまっているか、
もしくはチューニングがおかしいかどちらかだろう どの症状なのか自己分析せい
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 08:09:16.61ID:HVytuCSG
>>133
>>134
ありがとう、その押さえ方も覚えます
ただ教則本に載ってる押さえ方って、1番汎用性が高いから載ってると思うんですよね
なのでまずその押さえ方で、俺がまだ気付いてないコツみたいのを教えてもらえると助かります
もちろん反復練習で指に覚え込ませるのは続けて行きますが、ちょっとでも早く次に行きたいので
0138ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 08:13:35.97ID:GIGzieGK
コード押えるのは指手の縦方向と横方向、指の曲げ方の調整しかないから
次に行きたいってのがよくわからんが、1つできないからって
そこから先やっちゃダメなんてルールないよ
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 08:20:58.05ID:HVytuCSG
>>135
ローコードの押さえ方かな?
俺もよく人差し指が2弦に触れちゃうから、なるべく人差し指を指板の外側に置くように意識してます

それよりもGからGM7やG7に行くために、Gの押さえ方を6弦薬、5弦中、1弦子で押さえるやり方だと、薬指が5弦ミュートしやがってつらたん
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/28(土) 23:42:02.53ID:4vV8AKwG
https://youtu.be/uXye_ael7hQ

この動画の0:20〜からのビブラートのような
手首の回転を使わず指先の屈伸だけで揺らすビブラートの練習はどうすればいいの?
朴訥に屈伸だけでビブラートかけようとして練習してもなかなか速く揺らせるまでには至らないんだよね
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/29(日) 00:56:47.50ID:RJCSDgEr
>>140 こんなところまで似せようと思わなくて良いとも思う。
ビブラートってのは個性の発揮場所だからなあ

まぁとりあえず理屈を言っておくと
ビブラートは、@ベンドしてAもとに戻す、の繰り返しである
@ベンドにはチョーク・アップ(↑)とチョーク・ダウン(↓)があるよね。
いちばん間違えてはならないのは、チョークアップとチョークダウンの繰り返しがビブラートだと思っているのは勘違い
それだと音程が上下しすぎる。あくまで、ベンドして戻す、ベンドして戻すをくりかえす
チョークアップには手首の力を使うこともあるが、チョークダウンは握力で行う。
なので、動画の例はチョークダウンしたあと戻す、を素早く行っていると思ってトライしてください
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/29(日) 00:59:30.91ID:RJCSDgEr
ごめん。寝起きでなにか用語を間違えた
チョークダウン(↓)は意味違う 上げておいた音程を戻すことだよね。俺アホか
下方ベンドと読み直してちょうだい
0143ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/29(日) 01:17:37.94ID:TVtGMktF
>>140
弦をエクストラライトゲージというものに張り替えてトライしてみましょう
屈伸ビブラートがスムーズに鳴らせるようになりますよ
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/29(日) 10:27:08.11ID:sPPGSb7e
音楽理論の本でよく「キーがCの場合、ダイアトニックコードは・・・」とあるけど、そもそもキーがcってどうやって判別するんですか?
最初と最後の音がCじゃなくてもキーがCのスケールとかあるんですよね?
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/29(日) 10:35:55.38ID:6SPu3d9w
キーは深い話は無しでざっくり言うと
その曲にあわせてメジャーかマイナースケールを鳴らして
いちばんしっくりくるのがその曲のキー
または一般的なポップスならカノン進行させて
一番ぴったりくるのがそのキーって感じで
最初と最後の音がcじゃなくてもキーがCってのはあります
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/29(日) 11:12:23.58ID:sPPGSb7e
>>147
なるほど
あと五線譜の一小節ごとに左上に書いてるCとかAmとかって、もしかしてこれがキーですかね?
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/29(日) 11:27:45.38ID:6SPu3d9w
1小節や半小節ごとに書いてあるのは
曲のその部分に当てはめられた伴奏用のコードです
キーは普通は五線譜の最初のト音記号の上にある
シャープやフラットの数で判断します
0150ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/29(日) 18:44:59.70ID:hW1P1q98
>>149
キーは基本的に最初の音と最後の音で判断出来るよ
ただし曲中にキーが変わることも多い
転調された曲をどちらのキーと呼ぶのかはなかなか議論の余地はあるだろうけど、理論のそう言った話の時はそのキーの中での話で良いでしょうね
つまりそのメロディの最後の音が明らかにトニックに解決しているならその音がキーであると言っても大抵は良いでしょう
楽譜があるならまず調号みろw
0151ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/29(日) 18:46:26.95ID:hW1P1q98
当然だけど理論には例外がある
例外だけに固執したら理論の学習は進まないよ
ただしある程度学習が進んだなら例外をちゃんと確認した方が良い
0152ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/29(日) 19:20:51.24ID:TZgcfcCN
トニイホロヘハ
ヘロホイニトハ
ファドソレラミシ
シミラレソドファ
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/29(日) 21:52:16.29ID:ID17M0RG
スコアのギターパートに意味不明な数字の羅列があるんですが。これはなんですか?
最初の5777という数字はDコードなのでわかりますが、隣の1333はDコードから外れてますよね?

赤と青の文字は、自分の勉強様に書き込んだ物なので気にしないで下さい
https://i.imgur.com/tEM1iGT.jpg
0156ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/29(日) 21:58:36.97ID:LQX0Uh4g
>隣の1333
Bフラット

アンサンブルの中では1〜6弦全部鳴らすとモッサリ聞こえる
強調させたい響きとか
スッキリした音にするため低音弦を省略はよくあることなので
0158ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/29(日) 22:11:23.78ID:YObvo862
いやいや和音のトップノートがAと書かれてるのにBbコードはないでしょw
普通に155さんがいうように抑える指の指定だわな
「隣の1333」は1弦=人差し指、2〜4弦を薬指セーハで押さえろという意味だと思うよ
次のコードが1413だから1〜3弦は人差し指セーハ、2弦=薬指、4弦=中指ってことでしょ
0159ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/30(月) 12:58:30.23ID:XTHfCpDA
ありがとうございます、指の指定だったんですね
スコアのどこを見てもそんな説明書いてないし、そのフレットを押さえるとトンチンカンな音だし途方に暮れてましたw
きっと当たり前の事過ぎて書いて無いんでしょうね

ところで理論的な質問もここで大丈夫ですか?
画像の押さえ方だとコード指定がF#7に対して、鳴ってる音の構成が3、♭7、♭9、♭13となります
なぜ余分な♭9、♭13があるのにコードF#7となるのですか?
メロやベース等で短く入るなら装飾音的に入れてるんだなと理解出来ますが、コード感を決めるバッキングで使われてるのに、コード名がそれに準じてF#♭9♭13(こんなコードあるのか分かりませんが)にならない理由はなんですか?

長文になってしまい申し訳ありません

https://i.imgur.com/8zY6Mj6.jpg
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/30(月) 13:28:39.96ID:A3G1am55
>>159
コードは3度と7度があればルートと5度は省略してもOKです
ジャズのバッキングでも3度と7度だけしか弾かないギタリストもいます
b9やb13はテンションといってコードに追加できる音です
そのコードはF#7b9b13といってジャズではよく使われるコードです
0163ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/30(月) 15:32:48.47ID:5ZzE0fwe
>>162
かまっちゃだめ
きっとわからないこと聞いてきたからイライラしちゃったんだよ
0164ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/30(月) 21:18:35.68ID:hqppFkbq
>>159
横からだけど、これ俺も知りたい
なんでコードネームをそうしないんだろね?

>>160
お前がウザい

>>161
159の質問の答えになってなくね?
なぜコードネームがF#b9b13にならないのか?って聞いてるのに
0165ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/30(月) 22:02:30.68ID:s9ovHk+m
楽譜を書いた奴に質問しろよw
コードの取り方なんて人それぞれだよ
0166ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/30(月) 22:29:24.95ID:oWOFs9ZU
曲にあててるコードと
鳴らしてる音が違うだけだから
コードを変える必要なないんだよ
スタンダードな曲で一般的に広まってるコードがある場合なら普通
0167ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/30(月) 22:34:47.27ID:KYCDJi51
押弦の指示も含めて変わった表記の譜面だから、前書きとかに表記のルール等書いてあるんじゃない?
0168ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/31(火) 04:03:49.68ID:+11CTHOb
>>164
>なぜコードネームがF#b9b13にならないのか?って聞いてるのに

1)いちいちテンションを書くのが面倒だから
2)あまり複雑なコード表記にすると初心者が難しそうと敬遠してしまうから出版社の方針で簡単な表記にしている

個人的には(2)の方だと思いますがねえ
コードの表記法はテンションも全部書かなければならないというルールはありません
理論が分かっていればこの場合のF#7はオルタードスケールで使えるテンションはb9、#9、#11、b13というのは誰でも分かること
それにトップノートがb9になっているのでF#7という表記でもb9thを弾くのが普通です
演奏する側はコードネームと前後の流れをみてどのテンションを使うか使わないかを瞬時に判断するのです
それが出来るかどうかが上級者と初心者の違いです
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/01(水) 07:51:10.52ID:sIuLZf3l
初めはメジャーとマイナーとサスフォー覚えときゃええで。
0171ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/05(日) 12:55:54.42ID:F4GnNHal
音名入りでスケールのポスター欲しい
でかいプリントアウトでもいいんだけどどっかに小奇麗にまとまってるサイトないかな
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/06(月) 22:05:28.45ID:WZQujz7u
売り物としてそういうのは見たこと無いなぁ

俺は拾った五度圏の画像をペイントで加工(モノクロにしたり線太くしたり)して印刷したの壁に貼ってる
ネットプリント使ってコンビニで印刷すればA3まで出せるし
指板に点打ったのでもA3横に使えば、よっぽど広いお部屋じゃなければ視認できるんじゃないかと
0173ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/06(月) 22:12:03.12ID:+2IQa3+K
>>171
今個人的に超絶に全スケールを一覧出来る表をまとめ上げてるところだよw
持ってる本とネットを照らし合せながら本でもまとまってないくらいの表になってきたw
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/06(月) 22:35:48.56ID:+2IQa3+K
すまん、今のところ公開予定はないんだ…
何かすけーるで質問があったら答えるよ
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/06(月) 22:37:22.37ID:WZQujz7u
>>174
「五度圏」で画像検索して割と上の方にある手書きっぽい白黒のヤツ
たまに五線譜読むとき調合の判別で不安になるから貼ってるだけで実際は何でもいい
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/07(火) 00:11:57.64ID:3z028WGq
>>175
スケール暗記するとなんとなくかっこいいギターが弾けるようになりますか
0178ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/07(火) 01:19:46.25ID:MvDnLX4i
仕事帰りに衝動買いしてきたギターのノイズが気になります
ヘタすぎて試奏なんか出来るわけもなく買ってきてアンプに繋いだらジーと鳴ってる
弦に触れても止まないけどエスカッションのビスに触れると止まる

どうしたら直るのでしょう
0179ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/07(火) 01:28:28.50ID:TPZkaBVC
弦アースが取れてない
開けるのは多分勇気がいるだろうから素直に販売店に言おう
0181ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/07(火) 02:24:38.64ID:Ij6gDFQ6
>>177
かっこいいギターはスケールじゃなくて音程を覚えた方が良いよ
俺のやってるスケールのまとめもある意味音程を管理するためにやってるようなものだし
耳の良い人感性の良い人、所謂センスの良い人はポイントになる一音がかっこいいからその音がコードルートに対して何度の音程なのか覚えてまずそれを使えるようにしたらかっこいいギターになると思うよ
0183ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 19:31:13.23ID:bfB7z+Pd
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0184ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/27(火) 08:40:17.59ID:PBi7154a
あげ
0186ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/01(木) 18:18:30.97ID:EqOUQFA9
スケール練習ってなにすればいい?
Cメジャーが入り口のスケールらしいけど指板上に何個もあるドレミファソラシドを覚えるまでひたすら繰り返し弾いてればいいの?
0187ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/01(木) 18:44:50.28ID:zV/7q/Ec
8分3連16分6連でとりあえず上下
運指やポジション、3度、4度、5度、7度、オクターブ飛ばして弾くパターン、途中で折り返すパターンなんかも含めたら無尽蔵に増える
0190ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/01(木) 19:15:46.87ID:hKUFpu8S
>>186
難しく考えないでドレミファソラシドをひたすら練習するんだよ。それこそアホみたいに。
そうするとドレミファソラシドしか使わないコードが自然と判ってくる。なんでCメジャーでDがマイナーになるのかとか。
応用でアドリブもできるようになるw
自分が今やってる練習アップしとくね。前半が基本で後半がコードにアドリブ入れたりしてる。ドレミファソラシドしか使ってないよ。♯や♭は無しで。
http://up.cool-sound.net/src/cool54580.mp3
0192ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/01(木) 19:23:12.20ID:hKUFpu8S
>>191
まあねw
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/01(木) 19:25:50.74ID:EqOUQFA9
>>190
ワザワザアップまでありがとう
よく分かんないけど取り敢えずドレミファソラシドやってみるよ
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/01(木) 19:32:44.77ID:hKUFpu8S
>>193
うん、頑張ってー 上手くなるといいね
さて自分も中級者目指して頑張るかな
0196ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/01(木) 22:55:06.34ID:oSFMqGLM
>>195
アップしたよー しばらく残しとくよ
でも初心者に毛が生えたくらいだからあまり期待しないで
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/02(金) 01:07:29.81ID:rJLKyDSI
ここか
0201ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/03(土) 11:26:32.01ID:0HqqkX58
指の先が硬くなるまでやらないとうまく弾けないもんなの?
まだまだ柔らかいから弦が指先に食い込んで隣の弦に当たっちゃう
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/03(土) 11:45:12.04ID:LhCyL76B
指の弦に当たるとこをヤスリがけすると固くなるのが速いゾ
0210ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/03(土) 12:51:49.10ID:K7qEPBUB
>>208
誰かの受け売りを此処ぞとばかりにドヤ顔で書き込んだら突っ込まれてしどろもどろw
0214ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/05(月) 06:12:12.09ID:5TG8u+H8
いわれてみればという感じで
指先の皮膚が硬くなれば、弱い力で押弦してもしっかりサステインするし
シルキータッチのフィンガリングは象のような皮ありきかもしれねーな
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/30(月) 12:25:22.20ID:rNvWLgN8
はじめまして。
みなさんどんな曲をコピーしてきましたか?
簡単で盛り上がる曲などを教えていただけると助かります。
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/30(月) 12:44:56.68ID:it6Kp3TG
45 :ドレミファ名無シド [] :2018/04/30(月) 12:22:04.27 ID:rNvWLgN8
はじめまして。
みなさんどんな曲をコピーしてきましたか?
簡単で盛り上がる曲などを教えていただけると助かります。
0220ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/30(月) 15:00:27.18ID:YHeJd9iI
ディープパープルなのかスモークオンザウォーターなのかわからんわ
0221ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 06:54:06.45ID:k+Nz5Hhv
ギター練習しても全く上達しないし、レッスンに通うのも演奏会にでるのも嫌になってきた。
そろそろ辞め時かな、面白くないし・・・
0224ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 12:45:27.52ID:lCLav4VE
>>221
教室やめたらいいんじゃないの?
弾きたくなるような曲を探して練習すればいい
0225ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 14:18:04.88ID:D+pimKRr
お前ら構ってちゃんに優し過ぎ
ほっとけほっとけ
俺の経験上全角の点を使う奴は99%釣り
0226ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 19:19:45.04ID:ktmfGbUm
ギター始めて半年です。
boss katana50を所有してますが、やはり足元で音色を変えたいと思いzoom g3nを検討しています。
ギターとアンプの間にg3nを繋げるわけですが、g3nにはアンプシミュレーターが付いてますよね?
g3nでハイゲインアンプシミュを選択した場合、katanaアンプのセッティングはどうしたら良いのでしょうか?
0227ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 19:31:43.61ID:8frLbzmh
>>226 フットスイッチではだめなの?
外付けで歪エフェクタを使うなら、アンプの音色はクリーンで
エフェクター側のアウトプットはCOMBO FRONTでいいと思いますが
0229ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 17:36:31.23ID:4UWQNpFK
>>226
アンプシュミレーターの部分をオフにすれば良い。
Line6 はキャビネットシュミレーターをオフに出来る。
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/23(水) 22:39:42.36ID:8/iNaqVr
>>226
とりあえず欲しいものが買えるんなら
買っちゃいなよ
他人の意見は参考にしかならないよ
ダメなら売ればいいんだし
0233ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/30(水) 23:07:15.41ID:J8+V2eY2
>>218
最初にコピーしたのはレッチリとスマパンだった気がする。ゆっくりゆっくりタブ譜見ながら。今考えるとビートルズとかの方が良かったのかもしれんがオルタナばっかり聴いてたからそっちやりたい!!と思ってしまった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況