X



【Relic】塗装、外見総合スレ part13【ペイント】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0544ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/23(火) 16:50:47.06ID:8RRov3//
潰し塗装にするなら木工用エポキシパテとかで埋めれば良い
0549ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/24(水) 22:26:10.54ID:MuFv5t6y
そんなあなたにバーズアイメイプル
0551ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/26(金) 23:05:41.75ID:zy/2V1F8
ヴィンテージ系の塗装強い工房教えてください。レリックは不要です
0554ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:25.91ID:+yYr/HOf
レリック要らんなら性能悪いヴィンテージ系の塗料なんて態々使う意味なくね
0557ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/30(火) 18:21:59.61ID:r2jn0TRS
ラッカー、一日で何回も一気に吹いたやつ
これ完全に硬化するまでどれくらいかかるの?
ひょっとして最初の層が乾くまで吹いたらイカンかった?
0558ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/30(火) 18:44:18.62ID:VtvI3wzN
そらラッカーは溶剤が抜けて固まるもんだから
あまりにも厚く塗りすぎると表面だけ先に乾いて下がいつまでも乾燥しないことになるなw
そういう失敗避けるためにも、乾燥と塗り重ねを繰り返す、だからラッカーは手間がかかる
0559ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/30(火) 19:21:57.17ID:TnJ8oAxH
ラッカーは1日で吹けるのは4層くらいまでで
各層の間に1時間の乾燥を挟むべき
グロス仕上げするならトップクリアは6〜8層は必要
最後の層を塗ってから自然乾燥で1ヶ月は置いた方が良い
0560ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/30(火) 20:36:13.36ID:girqIup9
ガンなのか缶なのかによる
缶だと濃度が高いから一気に厚塗りすると完全に硬化するまで年単位要するか最悪一生乾かない
0563ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 18:05:26.92ID:j4bFzqrw
やっぱパールホワイトとかのポリ塗装でも経年で黄ばむ?
タバコなしの保管は日陰で
0566ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/01(木) 00:45:06.84ID:IGoZamjl
見逃しがちなのがシーラーの黄変
難黄変タイプの塗料使ってるのに黄ばむのはシーラーなどの下地の黄変
0567ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/01(木) 23:02:23.98ID:0KY3Z76G
アクティブピックアップのプラスチックカバーをゴールドかニッケルっぽく塗りたいんだがどんな種類のものを買えばいい感じになる?
0568ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/01(木) 23:28:35.97ID:O0CsEv21
どう頑張ってもプラ感丸出しのメッキ調にしかならんからアルミか真鍮を削り出ししろ
0569ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/01(木) 23:31:24.98ID:0KY3Z76G
そうしたいけどアクティブピックアップってカバーと一体ぽいからなぁ
やっぱむりか、さんくす
0571ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/02(金) 00:41:47.60ID:7NbE/p2q
むしろ金箔貼った方が速いんじゃないだろうか

本来は膠塗って貼ってから綿で押さえつけて定着させるらしいけど
スプレー糊ブチ撒けてから乗せてグリグリすればPUくらいの大きさなら案外それらしく出来そうだという素人考え
今ググったら109mm角サイズ一枚で700円のとか出てきたし、失敗さえしなければ2,3枚で済むだろうし
0572ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/02(金) 00:50:55.25ID:0ZU/gn7n
失敗するで…
竹でできたピンセット的なのもないと上手く運べんし

金箔のクズみたいのがあるしそれを箔押し用の接着剤塗ったとこに
ホワホワっと乗せて押さえてやれば微かにモザイク風になるけどいいかもね
これなら漆も使わなくて済むし

塗料はセーリングゴールドね
0573ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/02(金) 01:04:47.79ID:7NbE/p2q
>竹ピンセット
そういえばそんなん見たような気がする、破れずに静電気も起らんとかそういうアレなんだろうか

言われると確かに食品に振り掛けたりするバラの金箔使った方が安全かも
EMGの表面みたいなエンボス加工(?)してる材料相手なら多少のムラできても気にならんだろうし
0580ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/02(金) 15:24:41.43ID:mCwUXH/g
アルミテープで覆って銀なら透明のシート、金ならクリアイエローのシートを上に貼ればいんじゃね
0581ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/02(金) 23:17:09.03ID:xKCuapsQ
オモチャっぽくなるだけじゃね?
いっそ業者に送ってマジなニッケルメッキかけて貰ったらいいんじゃね
かける過程でぶっ壊れるかもしれんけど
0582ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 14:55:02.46ID:YIwP0UI6
>>567
爪に塗れるくらいだからトップコートによっては耐久性もあると思うけどね
https://youtu.be/XmQfgw8OrzE
ただ、それでもペイントには違いないから弦が触れれば一発だよね
アクティブPUなら上面はフラットだろうから、バフをかけたアルミやステンレス板を貼りつけるのが手っ取り早い。側面はむき出しのが多いんだから気にしない
こだわるなら外装のプラカバーを削り取ってPAFやEBのカバーを被せるとかは?
0584ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 16:45:44.78ID:ZCrluVG8
562です。爪用良さそうですね!
これか、>>582の板はっつけでそれっぽくなるかでやってみます。
みなさんあざすです
0588ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 19:37:55.38ID:iLAH9Eff
>>586
使ってる道具はともかく、どういう意図で塗ったの?

フリーハンドで失敗して
レリック仕様に誤魔化そうとするも微妙なのを無理矢理納得してるようにしか見えないんだが
0591ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 20:24:00.45ID:KMntjcOa
みんな慌てるなよ。こんなん釣りか活性化のネタ投下だろ。ほら、586もはやくなんとか言えって!なあ…おい…?
0592ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 20:29:16.21ID:CSaKnRgC
>>586
>>590
いいじゃん
これならそこそこ出来てるじゃん
エルボーの傷には
何かごまかし感があるけどw
0596ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 20:42:18.55ID:iLAH9Eff
>>593
ボディだけコンクリ敷きの駐車場に放り投げたり転がしたりすると角がバキバキになって落ちるやで
0600ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 02:33:28.61ID:JRmCcDv+
ガンダムマーカーは模型で試したことあるけどちょっとやそっとじゃおちないからワンポイントのイラストやマーク書くなら滅茶滅茶最適かもな。アルコールだからラッカー塗装の上から書いても問題はない?
0601ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 06:13:25.26ID:PSKUBp2V
固まったサーフェイサーはうすめ液で拭くと溶けて取れるけど
その上から油性塗料吹いても大丈夫なのか? 
不安になってきたんだけれども実際どうなのか?

いつもは模型用のクレオスの缶のサーフェイサー吹いてるんだけど
車塗装用のソフト99のサーフェイサーとかのほうがいいのか?

あとサーフェイサーてのはつまり砥の粉をラッカーで吹いてるって事?
0602ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 06:24:54.57ID:Rbsde4MM
サーフェサーつっても各社いろんな種類があるんだから一般的にどうとかは言えないだろ
不安ならやめとけよ
0603ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 12:35:13.48ID:IBafq4v+
潰し塗装なら定着性だけだからいいかもしれないが
ギターで木目を生かすなら(サンディング)シーラー等がいい
透明度や浸透性があり目止めも兼ね下地強度も上がる
下地上吹きの相性は水性と油性で分かれていたと思う
砥の粉は拭き取り過ぎると目止めの意味がなくなるが
サンディングシーラーはサンドペーパーでガシガシ擦って平気だから楽だよ
ただし着色は木地の時に行うのが基本
0604ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 14:33:07.06ID:rpZHm595
以前カンペだかワシンだかのヘルプセンターにウッドシーラーとサンディングシーラーの違いを聞いたことがあった
混同してる人は多いですが、ウッドシーラーは目止め。木地を調整してから塗るもの。サンディングシーラーは目詰まりを防止して研磨しやすくするためのもので、下塗りではありませんと言われたことがある
両方を使ったことのある方、いかがですか?違いありますか?
0605ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 14:49:27.38ID:oWs5X9Kz
>>604
いや下塗りの意味をどう捉えるかじゃね?
サンディングシーラーはその名の通りサンディングようだよ
サンディングして平を出すためにやる
そりゃ目止めじゃないよ

目止めしてからサンディングは普通にやる工程だよ
0606ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 15:05:55.63ID:PSKUBp2V
>>603
塗り潰しなのでいいのかな
普通の塗料に比べたら溶けにくかったけども
サンディングシーラーも同じく溶剤で溶けそうではある
容器の底に貯まる粉が砥の粉なのかな?

>>604
ウッドシーラーはヤニ止めと吸い込み止めですね
塗料めっちゃ吸い込むとこだけ濃くなるしそれを防いでくれる
完成後ヤニが滲み出て茶色いとこが出るのを防ぐ

サンディングシーラーはぼってり盛り上げて削ってなだらかにするもの
成形用
0607ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 16:05:27.88ID:0GgtBTJ2
サンディングは時短になるけど自作では使わなくなった
下地をしっかりしっかりやれば必要無いものだし自作でこだわりたいのは下地からきっちり仕上げた美しさだと思うから
0609ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 18:01:07.31ID:0GgtBTJ2
便利だよね
細かい事気にせず吹けるし
仕上げるのもすごく楽だし
技術とかコツとか必要ないしね

あるとなしじゃ作業の集中度が段違いだよね
集中するのはトップコートだけで良くなるし
なしで失敗すると全部やり直しぐらいの感じだけどシーラーしとけばそこまで影響が及んでなければそこからやり直せるし
0610ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 20:47:41.79ID:PSKUBp2V
バイクとかではラットとか小汚く仕上げるのがあるけど
楽器の場合そういうのはないかな
0611ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 03:01:45.85ID:3e1QmLBI
吸い込み止めのウッドシーラーが吸い込まれていってるんだけど・・・
これ用を足してるの?ココからさらに吹けって事?
0612ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 03:12:16.12ID:4V6bT1b+
吸い込まれた風で吸い込まれてないんだろ
試しに吹いてみ
0613ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 03:14:58.89ID:B1P9f2Qg
最初に吸い込んで固まってくれたらそこで止まってくれる
次から吸わないってことでしょ
塗料だと次もまた吸い込むし
0614ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 06:22:50.98ID:tuu6jVzW
吸い込みどめシーラーは木地が濡れ色になったらそれで終わりでいい
塗膜にはならない
0615ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 08:28:12.10ID:FDH9GrPE
ガンダムマーカーくんはネタに見えるが良いところに目をつけたな
ここのガチでラッカー塗装とかしてる人らからしたら失笑モンだが、金をかけずに塗装したいやつには良い選択肢じゃないか?
0616ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 08:42:00.47ID:EChHmlYW
教えて欲しいんですが、ラッカー塗装のギターにクラックを入れてみようと思い
ドライヤーで温めて、冷風で急激に冷ましたところ綺麗にクラックが入りました

が! その部分の艶が消え若干 艶消しのような感じになってしまいました
これはどういう事でしょうか? 熱で表面が溶けてまた固まったのでしょうか?
0617ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 08:42:06.69ID:x6EltMxg
>>615
落書きしか出来ないし意味無くない?
スプレータイプにしてもタッチアップぐらいの範囲しか出来ないし色合わせも出来ないしでやはり意味が無いような?
0618ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 08:44:53.98ID:x6EltMxg
>>616
いわゆる曇りだから諦めて。
クラック入れるなら温めないでコールドスプレーだけで良かったんだよ。
0620ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 08:57:08.36ID:AuVYfYtU
>>616
塗膜中の溶剤成分がドライヤーの熱で沸騰して微小な気泡が出来る
気泡の集合体が曇りに見える
気泡を後から消すことはできない
0623ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 09:26:13.25ID:Ipu0EhSl
柔らかくなった表面に結露した痕だとしたら
磨けば落ちる可能性もある
ダメもとで完全硬化まで待って磨いてみたら
0627ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 05:34:29.04ID:nQyJPxGT
集積材である事が見えないようにする
突き板ならぬ突き紙だね
木目プリントは剥がした塗装の方に
持っていかれてんのかな
0628ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 05:44:00.22ID:G3VK1PKJ
サンバーストの木目調プリント紙貼り付けて塗装はトップクリアのみってことか
大分手間とコスト下げられるな
0629ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 08:54:12.11ID:IA0magCP
漆塗りだと下に布を貼って強度上げたりするけどこれは
木目模様のプリントシールだね
0630ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 09:00:11.08ID:Bb/dxwGa
木目シールを貼る分、
手間は逆にかかってるでしょ
人件費のやすさで成立させてるようなもんだ
0633ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 13:09:20.74ID:rBeo3jD2
>>630
んなわけないだろ
乾燥時間も含めた数回の塗り工程が紙貼るだけに置き換わるんだぞ
0634ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 13:35:28.93ID:Bb/dxwGa
木目調シート貼ってから普通にサンバーストだろ
サンバースト着色までされてる木目シートだとしたら曲面とかサイドでつなぎ目がバレる
0635ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 23:39:20.50ID:yCoBbGeF
ブラックが削れてる部分に少しのこってるシール部分に色付いてるし
ブラックとクリア以外はシールやろこれ
0636ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 01:36:21.81ID:b8I1Y+Pe
>>625
憶測ですが木目プリントの紙シートじゃないかな。木材が超接いであるからサンバーストにできない…じゃ隠しちゃおう!って感じ?
逆に手間が掛かってる笑
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 12:42:18.32ID:OABs4YfB
初歩的な質問なんだけれども、缶から塗料を取り出すのに
傾けて出すと周りが汚れてロスも多いし出過ぎるし
スポイト使うと塗料によっては完全に洗うの難しいし
使い捨てるには勿体無いしみんなどうやって少量出してるの?
0640ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 13:12:01.21ID:OABs4YfB
>>638
それはやってるんだけど『トクッ』と出すだけで吹ける薄さに薄めると
エアブラシの小カップ数杯分になってしまう…ほんのちょっとでいいのに

>>639
それをすてるなんてもったいない!
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 13:34:59.94ID:NeUtbH09
>>640
どのくらいのブラシなのよ?
てか一度カップに入れて多すぎたら戻せばええやん?
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 14:27:50.75ID:R6a0hwrw
『トクッ』って事は、缶ってのは一斗缶か?
缶を口を上側で横に置いて、そこからケツを持ち上げて出してるか?
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 18:43:39.93ID:OABs4YfB
使い捨てのスポイトなんて理想的なものあるんすか…さすがセンパイ物知り
ありがとうございますそれ探して買います

一斗缶でなく女子高生の弁当箱みたいな缶です
0645ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 18:51:46.81ID:NeUtbH09
使い捨てのスポイトなら勿体無くはなかったのかw
てか今時の女子高生って随分無骨だな、戦時中か?
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/12(月) 00:54:18.80ID:qHfKVBhN
サンディングシーラー塗ってるトコなんだけど
ハケ塗りで粘度高いからデコボコになってる。
プライマー吹く前にペーパーで下地整えたの意味なくね?って思い始めてる
シーラー塗った後ペーパーで整えるのは分かるけど
0651ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/12(月) 04:09:12.91ID:sln5rV9u
まあ簡単にサンディングできるからボテボテでも気にしない
0652ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/12(月) 05:19:41.26ID:Tf0J1ZG2
厚塗りすると完全に硬化しないから平面出したつもりでいても時間がたつと痩せて凸凹になるで
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/12(月) 10:08:59.85ID:qsTb6Ijr
サンディングでしょ?さっくさくけずれるからヘーキヘーキ
下地は完成後の質に影響するから念入りにするのは効果的だし、サンディングで多少デコボコしてもトップの失敗に比べたら楽なもんさ
0654ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/12(月) 10:35:30.26ID:nGUmbfPz
ピックアップカバーのクロームをヘアライン加工してつや消しにしたいのですが良い方法はありますか?
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/12(月) 11:06:15.49ID:nGUmbfPz
>>655
ありがとうございます!これでラインを入れたい方向に真っ直ぐゴシゴシするだけですか?
力加減とかどのくらいですか?
0657ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/12(月) 12:33:59.33ID:gJ3PSeMe
>>656
力加減を文面で伝える事の難しさを理解出来ないのかなー
ってか 好きにやれよw
どの程度に艶引けさせたいのかもわからんしさ
0658ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/12(月) 12:36:34.14ID:gJ3PSeMe
ってかクロムよりもニッケルカバーじゃねーとカッコ悪いよ?
クロムメッキって本来傷に強いから艶引けってあまりしないし。
0659ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 19:34:49.30ID:d2Y70E1y
いろいろやったけど
シースルーブルーは難しいな・・・青緑になるか紫になるか、遠目には黒にしか見えなくなるかだわ
もうやっぱりどこかプロに任せようと挫折しつつあるのだが、
どこか首都圏でお手頃価格で上手な工房に心当たり有りませんか?
0660ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 19:39:41.58ID:EsthA4Ga
ワイプステインって製品の青に赤を混ぜて調整するといい感じの青が作れるぞ
ここの青というよりシアンなのでYMCK調色で考えられる
0663ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 21:03:11.70ID:6OoEDBZo
お手頃価格ってならカラワだろうけどまだもう少しやれる事あるで
緑になるのは元の木の色もあるからな
0664ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/14(水) 01:18:15.50ID:KugVoflo
一見黒だが透かすとブルーバーストとかめちゃカッコいいじゃん
真っ青よりは緑がかった方が深みがあるね
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/14(水) 13:12:45.41ID:uC8nOLEC
キモオタブルー好きだから緑がかったらがっかりする
どっちみち色焼けして数年後には緑になるんだけども
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/14(水) 21:17:38.00ID:cGjO9BPl
なになに、キモオタブルーてどんなブルー?
俺も青好きだから超心配
0674ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 02:54:27.82ID:XBX68CTg
タミヤスプレーなんだけど「ニトロセルロース」って表記あるからギター塗装でよく見るアスペンのラッカースプレーと同様に使えるの?
それとも質が悪かったりするの?
https://i.imgur.com/6ckgMVY.jpg
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 04:18:07.69ID:Kf3DFt1r
質が悪いの意味が分からん
缶スプレーよりは良いだろ
模型用とか少量で結構高いし、精度求める細かいもんだし
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 07:13:11.79ID:DzEEAXKj
「ギター 塗装」とかで調べるとほぼ「アスペン ラッカースプレー」ってので塗装してるから疑問に思ったんだよ
安いのに使われないのは質が悪いのかタミヤスプレーがニトロセルロース入りなのを知らないかだと思った
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 08:33:37.05ID:ouSEMAQp
ニトロセルロースラッカーかどうかでいったら
アスペンもタミヤもどっちも微妙
どちらもニトロセルロースも入ってるってだけで
実際はアクリル塗料だから
アスペンの方が成分説明にニトロセルロースが先に書いてあるからアクリルに比べてその割合が高い可能性があるってだけ
純粋なニトロラッカーでスプレー缶が欲しいなら
渡辺商店で売ってるやつくらいしかない
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 13:03:58.52ID:TfkYiyZ2
ニトロセルロースじゃないとダメなの?
ニスとかシェラックじゃだめなのか?
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 13:39:47.13ID:eZ7AiYJN
缶スプレーは温めると霧の細かさがあきらかにちがうね
今まで手で温める程度だったけどこれからドライヤーにするわ
0680ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 13:41:23.22ID:eZ7AiYJN
ところでネットで見てるとウレタンより今はシリコン系の塗料が
耐候性とか一番いいらしいけどみんなは使わない?
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 13:41:51.46ID:wJq+9HwM
冬だし風呂の湯くらいの温度でじんわり暖めるのは分かるが
ドライヤーだの何だの使ってカンカンに暖まるのは何か怖い
0682ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 15:46:05.34ID:BK8yzh74
ニトロラッカー成分がどうこうっていうより塗膜の薄さが音に影響するだけ
むしろ粘度が高いシーラー層をいかに薄く仕上げるかの方がデカい
Thinラッカー仕上げでもシーラー層が厚かったら意味ない
CSとかはその辺怪しいよな。綺麗に仕上げるのが前提だから
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 23:45:28.32ID:9iv97jgn
ニトロラッカーが欲しいなら「セルロースセメント」使えば
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 23:49:20.90ID:FjAZyfGc
ドライヤーとか高温になっちゃうような温め方すると最悪破裂するし
そうならなくても沸騰して気泡出ちゃうぞ
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/16(金) 00:22:58.32ID:ScWGmZmz
ニトロセルロースがいいかどうかの話なんか最初からしてない
アスペンやタミヤを使う理由がニトロが入ってるからだとしたらその選択は正解とは言えないってだけ

あとラッカーを薄く塗ることが凄いことのように言うと無知で無学なのがバレるぞ
ラッカーは薄くしか塗れない塗料なんだから
0687ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/16(金) 00:23:34.91ID:AURasS8E
昔のラッカーは温めて吹いてたんだな
ギブソンの本読んでたらホットスプレーって呼んでた
0688ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/16(金) 00:55:11.14ID:rHxLcfuU
>>686
じゃあ俺の持ってるアメビンのジャガーは結構塗装厚いからトップだけラッカーで色はポリってこともあるのか
0689ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/16(金) 02:15:24.75ID:0BAvLSkJ
>>686
よくわからないな
薄く塗りたいのか?
ニトロセルロースを塗りたいのか?
凹凸のない鏡面塗りにしたいのか?
それとも艶けの弱い鈍い感じがいいのか?
0690ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/16(金) 23:22:07.88ID:7uqR3wmd
ホットスプレーってのは通常のラッカーじゃなくて、ホットラッカーっていう専用の塗料を使う技法だよ
カップの周囲に電熱線が仕込まれてる特殊な専用のガンを使う
加熱すると塗料の粘度が大きく下がるからシンナーの混入率減らせるのがラッカー主流だった時代にはメリットだった
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 00:12:40.62ID:GoPoek4R
スプレーで吹くとさ遠くから薄く何度も吹くじゃん?
でもYouTubeに上がってるプロのラッカー塗装だとめっちゃ近くから希望の色になるまで乾燥とかなしに吹きまくってるじゃん
そんな凄いのスプレーガンって
0692ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 00:28:47.23ID:Ylh3WaaR
話題を並走させて申し訳ない。

グロスのラッカーのタッチアップなら
傷を埋めて均せばいいんだけど
サテン仕上げのラッカーの場合には
タッチアップってどうするものですか

傷をピンポイントで修復するのは無理?
また、サテン仕上げのラッカーを
もしも磨いたらどうなりますか?
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 01:21:17.38ID:VMrGAF/e
ガンの場合はミストが細かく塗料の濃度も低いから缶と比べて
短いフラッシュオフタイムで吹きまくっても薄く仕上げることができる
調整ミスったり吹き付けすぎたりすれば缶と同じくタレまくる
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 03:19:30.88ID:iXb2C4tH
>>693とかぶるけど
下地とオーバーコートはスプレーガンのべた吹き
バーストパターンだけはエアブラシて慎重に吹いてる印象
(手慣れてるからそれでもかなりスピーディだが)

エアや塗料の量、噴射パターンを自由に弄れるから
スプレーでのイメージ程垂れる心配は無い
慎重さが要求されるのはグラデーション部分だけ
ここの吹き方で表情がガラッと変わるから
自信が無い自分はエア多め塗料少な目で
歯切れで試し吹きを繰り返して
遠目で確認しながらちまちま吹いてる

仕上がりがどぎつくなりやすいから
自分は深追いせず一歩手前で止めてる
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 08:46:46.08ID:RPYzy92i
エアブラシってことはない
どっちもスプレーガンだよ
スプレー缶とスプレーガンは全くの別物
こういうバースト塗装は缶だと絶対無理
というか缶は単なるベタ塗りすら激ムズ
ガンだと調整のコツが分かれば誰でも簡単に出来る
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 00:18:47.16ID:NW7ATV8X
サンディングシーラー300ML使い切ったけど乾くとあんまり厚み出ないのな
塗った後は分厚いかったのに
重さもほとんど変わってない感じ
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 07:08:47.47ID:B64c4xr6
メタリック塗装って銀はすぐ乗るけど色素が濃い所と薄い所があって吹いた後も動いてるよね
これ色味を均一に塗るのって市販スプレーだとキツくない?
0709ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/20(火) 18:21:27.37ID:SaYPr80c
ラッカー塗装の前に液体のサンディングシーラー塗ったんだがシンナー臭さがなかなか抜けない
まだ乾燥してないってこと?
ラッカースプレーの本塗装するとまた臭いが残りそうだけどどのくらいで抜けるのかな
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/20(火) 18:30:15.51ID:FVVJH1TU
においがいつ消えるかと言われれば
一年くらいは消えない
けどそこまで待つ必要はない
サンディングシーラーなら
一晩置いたらサンディングしていいし
その後そのまま次の塗装をしていい
クリアの仕上げ研磨前は1ヶ月以上は乾燥した方がいい
0711ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/20(火) 19:01:12.18ID:SaYPr80c
ありがとうございます
例えば全部で10回クリアを重ねるとして
@1日2回吹いて1週間乾燥させる×5セット
A1日2回×5日吹いてそれから1ヶ月乾燥させる
どっちがいいんですか?
他のテンプレ方法があれば教えてください
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/20(火) 19:24:47.69ID:FVVJH1TU
>>711
後者
というか少しでも前者でもいいと思うことがむしろ不思議
最後の塗装を終えてから1ヶ月
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/20(火) 19:29:46.28ID:SaYPr80c
不思議がられるのが逆に不思議だけど
前者ならセットごとの乾燥があらかた済んでから次のセットにいくけど、後者だと最初の方の吹き付けがいつまでも乾燥しないと思ったんだよ
2回程度なら1日でほとんど乾燥するってことなの?
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/20(火) 19:52:55.23ID:SaYPr80c
>>714
話がそれてるけど乾燥のことじゃなくて臭いがどれくらいで抜けるのか知りたいんだが
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/20(火) 20:02:17.31ID:IfDB5NJg
回数や間隔も大事だけど
一層当たりの吹き加減で随分変わる

クリアは一気にツヤが出る迄吹くから
研磨できる位乾く迄は間隔を開ける様にしている

あと室温とギターは馴染ませ乾燥時も
温度を高めに保った方がいい
乾燥中の温度変化で曇る事があるから
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/21(水) 06:43:44.77ID:wmvRCSlg
シーラー結構分厚く塗ったつもりがサンダーで整えてて角が木部までいってしまった。
角は手動でやった方がいいね
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/21(水) 09:25:10.91ID:ddpyiWG2
1ヶ月乾燥って言われて
のべ1ヶ月でもいいと思うような奴なら
そりゃサンダーも使うだろう
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/22(木) 10:45:19.10ID:fj6f1i01
あれでしょ?
メーカーのファクトリーツアーの動画とかでガンガンサンダー使ってるの見て
自家塗装でも使えると思っちゃった的な
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/22(木) 17:43:38.95ID:FSfTfozX
サンディング用のシーラーなんだから
手で十分削れるよ
手でも削り過ぎに注意する位
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/22(木) 17:54:44.78ID:cJZu1PxD
逆に完成したあと簡単に欠けたり傷ついたりするんじゃないかと
不安になるレベルの削れやすさだよな…ほんと大丈夫なのかな
0730ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/23(金) 04:23:56.30ID:U+9O9xzb
市販のラッカースプレーで仕上げる場合、細かく吹いてつぶつぶ感を残すのと
垂れない程度に一気に吹いてテカテカに仕上げるのとどっちにしようか思案中
それやったら後でこうなって後悔するぞ、みたいなアドバイスありますか?
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/24(土) 04:57:58.98ID:MudvtI0X
なかなか蒸発しないもんな
左手に缶スプレー、右手にドライヤーで乾かしたわ
火を吹くかと思ったが問題なかったけどドライヤーの中が赤くなった
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/24(土) 09:28:29.95ID:lpVj6egE
大気中で霧化するのに
どうせ寒い部屋で吹いたんだろ
それも冷えたギターに
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/26(月) 11:42:49.39ID:TE95G0zE
塗装下地として厚みを持たせられる塗料ってサンディングシーラー
重ね塗りくらいしかないかな?面積があるとパテでは厳しいし
缶入りのペンキを厚く塗る…とか?

スプレーやガンで吹いた塗料の層の薄さに驚いたもんで
もっとボテボテに厚く塗れるもんだと思ってたけど乾くと
意外なほど薄々になるもんなんだなと
なにか良い下地材はありませんか?
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/26(月) 12:13:31.52ID:/1KqcKme
潰しならプラサフ
0741ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/26(月) 12:21:07.36ID:1BZNFPV5
まあプラサフだな
それかハケ塗りで盛ってサンディングで下地調整
ラッカーでも30〜50層くらい重ねれば結構な厚みにはなるけど
0742ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/26(月) 13:39:40.16ID:ZHORbJ4p
サンクスです
プラサフが固いですか

思いついたのですがFRPに使う樹脂とかはあまり使いよくないでしょうか
0743ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/26(月) 13:45:21.13ID:1BZNFPV5
使えると思えるなら使えるよ
そんなことやったことないだろうから
出来ればそれが正解だよ
0744ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/26(月) 14:56:52.66ID:x6B27C1X
オクで見たけどMJTの2TSBって
イエロー潰しなのなびっくりしたわ
ストラトなんてそんなもんか
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/26(月) 19:59:21.95ID:5jWo3/2r
>>742
やってみりゃいいじゃん。
ポリエステル塗装だよ。
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/27(火) 07:20:30.52ID:u61YCrA/
ベタ塗り専門で広い面積何本も吹くの?
スプレーのコスト分は浮くけど
一本吹くだけならバカでかいカップ持て余すかもね
サンバーストとかも吹くなら細かく吹けて掃除も楽な
エアブラシお勧め

ttp://www.protoolshop.net/yomoyama/choice.htm
0749ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/27(火) 07:57:45.43ID:/ZuNMs/h
レスありがとうございます。

>747
自分の用途でスプレーガン使うならコンプレッサーが必要なんですね。
しかし3〜4万・・・夏には予算出来るけど夏場はカシュー塗装向かないって聞いたし、うーん

>748
トリガー式のエアブラシでも頑張ったら塗れますかね?
取り敢えずメイプルネック1本だけ吹く予定です。

カシューのスプレー缶って売ってるの見た事ある方います?知ってたら教えて下さいm(_ _)m

ヌルテカメイプルストラト早く弾きたい・・禁断症状が・・笑
0750ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/27(火) 08:07:37.63ID:7XylYZpK
エアブラシでギター塗装はかなり厳しいよ
ネックだけならちまちまやれば何とかなるけど
ボディサイズでは効率悪すぎるし返ってムラになりやすい
0751ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/27(火) 09:58:39.71ID:OiCfXzyg
コンプレッサーは値段もそうだが音と置き場所がなぁ
工作機械なんかにありがちな「デカくて重いほど良い」みたいな安定性の部分もあるし
どうせならダスター代わりの用途にも使いたいし
0752ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/27(火) 10:20:07.33ID:qFziw3WD
ネック一本ならハケ塗りのほうが楽じゃん。
サッと塗ってサクッと研いで、の繰り返し。
コンプレッサー出して、ガンを用意して、塗料濃度調整して、ネック一本吹いたら、後片付け…そのほうがずっと面倒
0753ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/27(火) 10:55:56.51ID:/ZuNMs/h
ハケ塗りだと、極小のホコリと僅かながらハケ跡が・・至近距離でよく見ないと気づかない程度だけど。
吹き付けだとそれらが無くなるんじゃないかと。

エアブラシは基本、サンバーストのグラデーション部分を綺麗に仕上げるときに有効って認識で良い?
0754ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/27(火) 11:10:41.14ID:7XylYZpK
エアブラシじゃバーストも無理だと俺は思う
バーストのグラデーションを描くには
線が細過ぎるので先述の通りムラになる
潰し部もグラデーション部もね
エアブラシは絵を描く用だね
>>695の動画見りゃ分かるけど
バースト塗装でも結構な量吹いてひと塗りでグラデーションと潰し部を出すのが普通だから
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/27(火) 11:13:31.93ID:YVxSl2/s
stewmacのsuperglueの代替品って100均とかで買えませんか?
セメダインとかにありそうな気がするんですが、
ヘッドの塗装(暗い赤)がチップ(4mmぐらい)したので直したいです。
下地は除光液(アセトン)+赤い染料で色付けの予定です。
0756ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/27(火) 11:23:27.57ID:cmcmO5iD
フェンダーのヴィンテージ/オールドでフィニッシュがハケ塗りみたいなのがあるけど
当時はそういうフィニッシュがあったの?
それとも素人がリフィニッシュしたパターン?
0757ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/27(火) 12:02:17.47ID:fkFhvbeq
60年代のカスタムカラーを始めた頃のフェンダーはサンバーストに上塗りして出荷したり
売り上げに生産が追いついてなくて結構いい加減
今ではマルチレイヤーって呼ばれて有難がられているが
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/27(火) 12:06:05.19ID:h4WkK2gl
>>757
答えになったなくね?

いかにも刷毛塗りの後があるなら素人がリフィニッシュしたんでしょ
ラッカーが熱で変な具合に溶けただけかも知れんけどね
0759ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/27(火) 12:14:06.20ID:/ZuNMs/h
>754
何か、改めて塗装全般ナメてました
時間、費用、環境、技術が相当必要なんだなと
電装や木部加工の方がよっぽど楽


ちなみにカシュー塗装は研ぐ肯定挟むと透明感が損なわれるので自分は省いてます
逐一コンパウンドかけるまで磨けばいいんだろうけどそこまでの気力がない・・
0760ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/27(火) 12:38:49.42ID:7XylYZpK
設備と環境をそろえれば技術と時間はそんなに必要ないかな

最初に設備をそろえない選択をしてしまうとまあ地獄だよね
漆塗りやシェラックで上手いことやる人もいるけど
0761ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/03(土) 11:59:40.49ID:Litj5c0W
スプレーじゃなくてタンポでサンバーストやってみたいけど、難しいかな…
ギブソンのアンティークバーストぽく、
でも黒赤黄色でやってみたいんだけど
0762ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/03(土) 14:30:39.08ID:tjOHSv63
スプレー仕上げに吹いたら細いチン毛みたいなホコリ付いた時ムカつく
乾燥後にペーパーでならすしかない?ピンセットで取ったらキズが残りそうで怖い
0764ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/04(日) 13:45:14.68ID:vlIORS8Z
うちの近くに鶴なんていねぇよ。
0768ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/04(日) 17:30:20.06ID:RLNc40wO
白塗ったらあまりに「真っ白」過ぎてちょっと目に痛い感じを何とかしたいんだけど
クリヤーラッカーに1、2滴くらい茶色とか混ぜて塗ったら暖色よりになるかな?
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/05(月) 19:06:04.21ID:YN16vWBR
ピックガード(レリック風に)染めるのって
ステイン+うすめ液でいい?
染める前にペーパーかけた方がいいかな?
0772ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/06(火) 02:10:50.65ID:2C3E5TLA
それにしてもシーラーって厚塗り一発でデコボコ直せるが、手抜きし過ぎ感が半端ない。
0773ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/06(火) 13:16:57.44ID:cybFhePu
薄い塗膜が偉いから高いんじゃなくて下地処理に手間がかかるから高いってのが良くわかるだろ?
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/06(火) 20:00:26.48ID:ZIDyud4o
シーラー面を綺麗に仕上げたつもりでも単一色を塗るとやっぱ凸凹分かる
0775ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/06(火) 20:19:35.06ID:avj3O9Og
下地処理の意味を理解できてない奴が多すぎだろw
シーラー塗る前の下地ってどの段階をどんだけ平らにしてんの?wギャグみたいな話はやめてくれよw

んで>>774はシーラーを何番手で仕上げたんだよ?
まさかコンパウンドで磨き上げたのか?w
0776ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/07(水) 18:41:07.60ID:5h1WWWgl
ギターのネックをナチュラル塗装したいんですがネックはそのままクリヤーを吹くよていです
指板にはクリヤーは吹くものなのでしょうか?
メープルのネックにローズウッドの指板です
0778ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/07(水) 19:25:33.98ID:5INYpgEi
そんな事、塗装について知らなくても
ギター弾いてれば解るだろうがw

まぁリッケンバッカーみたいに
ローズ指板でも塗装してるとこもあるし
作り手の自由だけどね
0779ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/07(水) 19:33:31.90ID:V6ckI+oQ
テレ? いっそ指板にも吹いてみれば?
すぐ剥がれると思うけど。
0781ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/08(木) 10:21:47.60ID:0mnGjDf7
ラップ塗装について通常は黒の下地に銀ラップしてメインとしてキャンディーカラーを乗せて下地の黒も残すようにします
質問ですが例えば下地をメインのカラーで塗装して、黒をラップで軽くポンポンと乗せてもラップ塗装のように見えるのでしょうか?
0782ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/08(木) 10:26:49.59ID:S9sTNPJR
そういうのは使う塗料によるし
端材で試すしか確かなことはわからんよ
0783ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/08(木) 20:45:29.98ID:pBkzw4nz
844 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2018/03/08(木) 20:38:50.31 ID:Xwfv+ZHC
10年程前にAPXの塗装(オールブラック)に白濁したから再塗装の料金問い合わせたら、
ボディ全体とネック裏の塗装で8〜10万、表板だけなら4万て返答だった。
メーカー修理としてはそんなに高いとは思わなかったけど?
0784ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/09(金) 19:11:55.09ID:bjIAJqFZ
Fenderのストラトのレリック塗装(今シーラーの段階)を考えてるんだけど
白の下地は何色がカッコ良いかな?
歴史的に白の下は何色が多い時期があったとかある?
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/09(金) 22:51:19.90ID:1ID0krJj
白の下地は透明シーラー以外ないんじゃないか?
オーバーラッカード風にするにしても隠蔽力ないからやめた方が良い
0789ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/10(土) 00:32:13.33ID:g7cpXciq
フェンダーで多かったのはサンバーストの上にカスタムカラーっていうパターン
カスタムカラー始まった当時はサンバーストの在庫が大量に余っていたらしいから
0790ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/10(土) 04:23:53.26ID:QN7Ejs+2
>>789
サンバーストでストックしていてカスタムカラーの注文入ったらその上から塗ってたって説もある
0791ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/10(土) 14:44:28.32ID:D0rnrGlv
何度も繰り返し使い回しの効く便利なマスキングシートって無いかねえ
町内の祭の道具を塗装することになったんだけど数が多いので
マスキングテープ重ね貼りしたのをカットして使い捨ては厳しい
なにかいい素材はないものか
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/10(土) 19:20:12.80ID:fOMEuEyl
>>792
スレチなのにありがとう
ちょっと強力で怖いかなあ…でも使えれば丁度よい素材のような気がする
ジーンズにベリベリやって粘着を弱めて試してみます
0794ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 03:56:06.47ID:djJt7Sgz
オイルフィニッシュのギターをオーバーラッカーしたいんだけど脱脂ってどうやってやれば良いんですか?
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 21:09:37.52ID:NgrkW2n8
水洗いは反りの原因になるから
アセトンとかシンナーに漬けたブラシでゴシゴシ擦る
0801ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 06:32:53.62ID:9DM+K4R4
>>799
除光液なんぞ超低濃度のアセトンや。薬局行ってアセトン特級買ってこい。
なおアセトンはプラスチックを侵すから取り扱いに気をつけろよ
0802ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 10:25:53.69ID:LNY5YxPe
換気にも気を付けよう
トリクロみたいな発がん性が無いだけましか
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 16:36:19.23ID:HlxjSbdX
塗装剥がしにアイロン使う時、アイロンの底面に塗料がこびり付いたりしないですか?
塗料剥がし専用にした方が良いのかな
0806ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 17:21:47.27ID:KQIThgKC
そ、そんなんで剥がれるんか…?知らんかった
動画とかないかな?どんな剥がれ方するのか見てみたい
0807ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 17:26:13.68ID:ubca8weE
テフロン加工されてるアイロンなら
くっついたりはしない
こびりつかないというよりは
こすれば簡単に落ちるって感じだが
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 18:25:15.04ID:CC4ucraT
>>809
濡らさなくていいと思うよ。
クッキングシート使ってオーブンやオーブントースターで料理する時に濡らさないでしょ?
0811ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 19:01:09.74ID:HlxjSbdX
>807
手触りはテフロンぽいけど実際どうなのか不明なのでシート使ってみます。

前回ジャンクギターで挫折したから不安だけど 汗
0812ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 19:10:11.98ID:ubca8weE
接着剤とかノリが着かなきゃテフロンだよ
ていうか今どきテフロン加工されてない方が珍しいと思うけどな
0813ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 22:00:55.81ID:Ul0W4yAH
>>808
いやいやいや、自分でクッキングシート使ったことはないです
自分は直にアイロン当てて結構な熱を加えたけど、ESPの塗装はビクともしなかった。傷も容易につかないほどガッチガチに硬くて、削って剥がすのは苦労しました
0814ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 08:46:39.37ID:7spnSMTa
>>813
アイロン使えるのは安ギターだけやぞ。
ESPのギターは塗装はかなりこだわっててポリ塗装はクソ頑丈にできてる。
塗装剥がさずともカラー塗る勇気あるならsprey bikeのスプレーつかえ。
0815ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 09:58:45.89ID:FHdrVYFM
塗装剥がさずにsprey bikeか...すごく興味あるけど、更にクリア吹かないといけないのかな
一般的に塗装の薄い厚いで音の傾向はどう変わるんだろう
見た目が自分好みになっても音が使えなくなるのは嫌だな
0817ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 10:27:52.34ID:sGzqcnQM
ガンダムマーカーさん久々やな
そりゃあ磨かれた塗面の上に足付けもせずにムラありまくりで塗料乗せるだけじゃ落ちるだろ
ワンポイントで絵書くとか補修するとか、そういう意図なら分かるが、流石にアレを勧めるのは酷ってもんやで
0819ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 20:08:50.28ID:uyD6aIeP
シーラー面綺麗に仕上げたつもりだったけど
ラッカー鏡面っぽく吹くと結構凹みあるな
0822ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/15(木) 00:17:11.38ID:HO7IQJsA
スクレイパーはよく研いでから使った方がいい
塗装によってはアイロン無しで剥がせる
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/15(木) 05:59:11.08ID:bi+LQkG0
>821
うちのドライヤー、試したら本体がすぐ熱くなってヤバかった。なのでアイロンかなと。

sprey bike買ってみようと思うけどボディ全体に400mlで足りる?
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/15(木) 09:52:10.09ID:GR2ajDk0
>>823
君のギターがダブルネックとかじゃないなら多分足りる。
人柱レポよろね
0825ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/15(木) 14:08:31.83ID:bi+LQkG0
ありがとう
シングルネックでよかった 笑
もちろんレポ予定
0826ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 12:44:50.44ID:9RN2LBNk
水転写デカールの端が剥がれかけてるんだけどどうやって補修すればいいですか?
0828ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 13:43:13.15ID:cHTHAGAh
そういう微妙な補修で瞬間接着剤使って上手くいった記憶が無いw
白くなったり凹凸できたりしても打痕補修みたいに削って均したりできんし
0829ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 13:45:15.02ID:czYNTew9
>>828
削れる場所なら最初から削るつもりで盛り付けたらええがな
白濁は硬化スプレー使えよ
0830ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 14:27:14.08ID:jeVCjvnx
自作のデカールならトップコート吹かなかったことが敗因
作り直して吹けば完璧
0832ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 16:00:25.31ID:HfN1zoNI
取り敢えず瞬間接着剤はない
人に痛手を負わせて喜ぶ
いたずら回答はいかん
0835ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/17(土) 05:30:35.01ID:NV0bzwZ9
キチガイ
0837ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/18(日) 04:23:25.88ID:S1iKxztE
アルダーなんだけど
シーラー(目止め)塗らずにいきなり木地(#800仕上げ)にラッカースプレーで塗装したら
吸い込んで木目がわかる艶消しみたいな感じになりますか?
それとも吸い込まずに普通に色が乗りますか?
0838ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/18(日) 04:33:38.45ID:uZYiA/mQ
素直にステインで着色して上からクリアー艶消し吹けば良いんじゃない?
昔のFenderが木地にそのままラッカー吹いてたらしいけど木目が見える感じにはならないと思う
塗料痩せしてきてようやくなんか木目見えてきたな的な感じになる
0839ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/18(日) 07:23:19.06ID:S1iKxztE
>>838

白をベタ塗りしたいんですが、それほど吸い込まないならラッカーのみで
いこうかな、って思ってます。
もし弾くんならプライマー吹いてからじゃないとマズいかな
0840ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/18(日) 10:26:58.31ID:RHFG5cRc
吸い込み止め吹かないにしてもサンディングシーラー吹いて下地作りは必須だぞ
適当な仕上がりでいいならいきなりカラーでいいけど
適当でいいなら最初から質問しないだろうしな
0841ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/18(日) 12:20:30.60ID:DH1FEwiT
サンディングできないからホコリや粒が付いたら丸々諦めるしか無くなるやり方だねぇ

素直にオイルやカシューとかで拭き塗り系でやった方が良さそう
0842ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/18(日) 14:36:05.74ID:jU1zqxHm
ペーパーかけた後に水洗いしたらネジ穴に入った水が木材を膨張させて、穴周りがボコボコに膨らんで焦った。
何日か放置したら治ってたけど。
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/20(火) 02:17:26.68ID:0ONrTtvg
SAITOがよくやってる"Powder Snow Burst"ってスプレーで出来るかな?
安ギターでやってみようかな、って思ってるんだけど
市販スプレーってたまにデカい粒が出てしまうでしょ、エアーブラシの方が無難?
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/20(火) 08:17:51.23ID:cUpItBap
市販缶でもエアブラシでも無理
やるならスプレーガン一択
まあ三年くらい研究して修行を積めばすりゃ出来るようになるかもしんないけど
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/20(火) 08:38:59.68ID:ZNYi1chJ
塗料が熱や手脂で柔らかくなって服やなんかにくっついたり
ということはないのかな?よくDIYで塗った柔らかくなったペンキとかあるけど
ウレタンなら平気なのかな
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/20(火) 13:30:56.07ID:OmPkUqvz
何度も吹き直しするの嫌なら
バーストはエアブラシで吹くのが楽
ガン吹きは熟練しないとどぎついパターンになりがち
元々大した面積でもないから俺は全行程エアブラシ派
微妙なグラデーションも回数塗り重ねれば失敗しない
ただ吐出量の大めなやつ選ぶこと
初心者でも微妙なパターンが吹ける
0855ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/20(火) 14:01:57.27ID:STX5x7t0
俺もバーストはタミヤのエアブラシ使ってる
でかいラジコンのボディーを塗ることを想定してるので
吐出量はちょうどいい
0856ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/20(火) 18:39:01.56ID:a6K3Ho9E
sprey bike届いた
スプレーで塗装するのほぼ初めて
ベランダで吹く予定だけど
雨で湿度の高い日は向いてない?
0858ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/20(火) 18:50:10.92ID:a6K3Ho9E
そうかぁ..ありがとう
雨はかからない場所ではあるんだけど2、3日我慢しよう
0859ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/20(火) 18:53:47.79ID:dizsbxII
>>858
塗装は焦ったら負けだぜよ
万全な日に時間かけて落ち着いて丁寧にやりな
0861ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/21(水) 02:06:08.67ID:opvr1g/V
聞いてばかりじゃダメだと思ってググってきましたm(_ _)m
なるほど結露ですか
珍しくやる気が漲ってたけど、ここで聞いて良かった
万全な日にやります ありがとう
0862ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/21(水) 02:06:58.72ID:0bAeA6ZV
スプレーが噴射パターンの把握と距離が大変
ベタ塗なら垂れない様に吹くだけでいいけど
それでも湿気と低温は避けた方がいいよ
0863ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/21(水) 18:42:49.67ID:v8PscswL
スプレーバイクは宣伝を見る限りめちゃくちゃ簡単そうだから注目してる
0867ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/23(金) 18:30:53.10ID:EnqpxqMw
明日スプレーバイク吹く予定
ところで、ここの人たちはスプレー吹く時は何処でやってますか?
やっぱり風呂場?
0868ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/23(金) 19:03:13.73ID:cgW1QGgK
>>867
風呂場ではなく、よく晴れた日にダンボールで塗装ブースつくってベランダで吹く。
ちなみに何色買った?
0870ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/23(金) 19:22:08.27ID:EnqpxqMw
ベランダな人がいて安心した
色は、COLDHARBOUR LANEとクリア

風呂場と思ったのは、前にブログで見た事あったので
なんでも埃が立ちにくいとか
0871ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/23(金) 19:26:53.82ID:sHBJ3Ohz
ユニットバスをマスカーで養生して塗装してるよ。
100均のつっぱり棒に吊るして換気扇回しておけば初期乾燥まで放置出来るし楽だわ
0872ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/23(金) 19:38:56.58ID:EnqpxqMw
風呂場の養生、大変じゃないですか?
バスタブと壁の一角くらいで済むのかな
0874ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/23(金) 20:54:27.29ID:/dsiaRNp
室内に塗装ブースで塗ってる
大きさは90×90×180位
ホムセンで1×4材10本と壁用のプラダン2枚買ってきて作った
換気扇は投げ売りされてたサーキュレーター
0875ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/23(金) 21:00:54.73ID:RQaRoNOR
換気扇はブースの奥から吸い込む形?
吸った (吹き飛ばした) 空気はどこに排気してるの?
0876ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/23(金) 21:26:10.02ID:/dsiaRNp
>>875
排気方法は奥に吸い込む形で
開けた窓から排気されるようにしてある
底に車輪がついてるので使いたいときに窓際まで持っていく
0877ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/23(金) 22:13:41.57ID:RQaRoNOR
おお。いいね。
自分はマンションから
窓から直で排気は無理だなぁ
排気なんとかしたいわ…
0878ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/23(金) 23:51:43.24ID:aCntUBAq
プラモスレで排気口の出口を水入れたバケツに落とすんだって
そしたら匂いと汚れが水に吸着するとかしないとか
0879ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/24(土) 00:02:58.05ID:1QCTe4C/
市販スプレーで吹くとたまにダマが出てくるのは振りが足りないの?確率的に出るから仕方ない?
0881ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/24(土) 00:26:50.45ID:0PXzf8Xs
不安を抱きながら初めて水性スプレーを使って塗装してみたけど何の問題もなかった
低臭で室内や風呂場でも吹けるメリットは大きかった
何で従来品に置き換わって主流にならないんだろう?
0883ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/24(土) 00:44:17.75ID:m+qlIzMn
風呂場は養生もそこそこ楽だし換気扇もついてるしホコリも少ないし風はないし半日放置できるのも助かる
浴室乾燥機欲しくなる
0885ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/24(土) 06:39:17.54ID:t+8+tsZf
初歩的な質問で申し訳ないがカシューうるし使って塗装はじめてやるんだが、ラッカー塗装みたいにプライマー吹くべき?
ラッカー塗装やオイル塗装は割と情報あるんだがカシューうるしの方がいまいち分からない

サンディングで木地ととのえる→プライマー吹く→薄め液で薄めたカシューうるしをハケ塗り→乾燥→ハケ塗り…みたいな認識でいいのかな?
0887ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/24(土) 09:57:45.64ID:q4Hjz68b
もともとは自転車とかバイク向けのペイントだからなこれ。
スレチになるがサイクルモードでアルミのパーツに拭いてもらったけど塗装の端から爪で強めにかりかりしても剥がれなかったよ。
トライスポーツのひといわく、乾燥は一日くらいで十分らしい。
入ってるプライマーが木材にしっかりくっつくかどうかが気になるわ
缶を40度くらいにあっためて、3分くらい振りまくって拭けよ
0888ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/24(土) 10:24:02.23ID:4bEs6IlQ
いろんな書き込み、めちゃ勉強になりますm(_ _)mマジで
スプレーバイクで、既存の塗装の上から吹いてどうなるか試すのと、2x4の木材に吹いて、サンディングの程度やプライマーの有無でどんな結果になるかをレポ予定
後者は別日になるかも
0889ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/24(土) 10:44:41.31ID:YV7tH5sZ
金属のフレーム用だとしたら
サンディングは想定されてないかもな
0890ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/24(土) 17:13:08.49ID:4bEs6IlQ
塗膜が落ち着いたらレポるのでアップローダー教えてください
iPhoneでできるやつで
あとコテハン付けた方が良い?
0891ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/24(土) 23:16:40.32ID:dqGBeD6b
>>885
暑く塗ると乾燥しないだけで普通の塗料のように使える漆ににた艶がでる塗料だよ
プライマーや下地など他の一般的なやり方でok
0892ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/25(日) 00:26:39.64ID:b9hHhUyK
>>891
ありがとう
ならサンディング終わったらプライマー吹いてハケ塗りでよさそうね
乾燥終わったら水研ぎとコンパウンドで飴色グロス仕上げまで持っていきたいから頑張る
0893ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 02:37:36.17ID:aQsPV+Cy
ChMateってアプリ使って見てますが、書き込み欄で長押しタップすると画像アップロードできますよ。
0894ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 02:49:31.97ID:49nGpudU
ほんまや
画像アップロードという項目がある
imgru使い方わからんし今度使ってみよう
0896spbk
垢版 |
2018/03/26(月) 08:01:38.99ID:lFqHhK+7
スプレーバイク買った者です

>893
iPhoneだとebookリーダーみたいで、写真のアップは出来ないみたい でもありがとう

BB2Cで写真アップする機能があるのに今気づいた 汗

ギターはフォトジェニックのMG200
https://i.imgur.com/W0z7qEd.jpg

1回吹いた後
https://i.imgur.com/x0G7v6M.jpg

時間ないので詳しくはまた書き込みます
0897ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 08:08:51.13ID:IwjJ8uav
おおーいいじゃん下の赤が十分隠せてる。
サンディングして塗装荒らしとかもせず吹いた?
表面の度合いとかムラがないかもよくみせてほしいな
0898ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 16:45:51.37ID:Ho+rBS86
一回でこれ?よく見てからじゃないとわからんけどもう研ぎに入れそう
0901spbk
垢版 |
2018/03/27(火) 01:56:54.08ID:OP91ubIz
上の写真は、部分的に軽く水研ぎした後です。何故か浮いた塗料を拭き取る前に撮ったので、拡大すると粉が付いてます。
全てが初めての体験だったので、良きタイミングと距離で写真を撮る余裕が無かったです。申し訳ない
塗装荒らしとかはせずに、ツルピカクリアの上にそのまま吹きました。
0902spbk
垢版 |
2018/03/27(火) 02:03:07.35ID:OP91ubIz
吹き始めに3秒くらい空吹きするのを忘れて、バックにソニックブルーのミミズが出現 笑
焦って手袋で払ったらより悲惨な状態に
その後ゴーグルが曇って、それでも何故か「途中で止めちゃいけない」と思い込み、対象がよく見えないまま闇雲に吹いてしまいました

結果は、ボディの腰の辺りの両側に1x2cmくらいの垂れと、バックにミミズを払った後が残りました
あと、ピックガードとトレモロの位置を中心にめちゃ細かい皺の模様がありました
0903spbk
垢版 |
2018/03/27(火) 02:08:42.33ID:OP91ubIz
2回目の吹き付けをやったのですが、吹いてる最中も吹いた後も「こういう状態だからこう判断・理解して次はこうする」という流れが解らずにいます
今度は詳しく写真アップするのでどうかアドバイスお願いしますm(_ _)m
0905ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 03:02:23.83ID:cTLF+lUx
>>904
クリア乗せるならこれで十分でしょ
肉厚はありそうね
逆にこのまま仕上げでも雰囲気あって良いかも
0906spbk
垢版 |
2018/03/27(火) 03:21:37.56ID:OP91ubIz
>905
ありがとう
確かにクリア吹かずに仕上げてもいけるかなと思う

ただ、写真にどうしても映らない垂れ跡があるのと、
https://i.imgur.com/6PezK8t.jpg
こんなエンボスが数ヶ所あり 写真じゃ見えにくいけど
水研ぎの時、下地が見えちゃった部分かと
0908ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 04:51:47.39ID:wA1AHnZa
これだけ柚子肌出ちゃうならアスペンとかの缶スプレーとあんま変わら無くね?
というか他の方がマシじゃね?
0909ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 08:12:19.79ID:Qmq1ASbm
DIYレベルならこれで妥協でもいいと思うが
もう一段上にいくなら
このエンボスを#400くらいで平滑面出してからクリア重ね塗り必要
0910spbk
垢版 |
2018/03/27(火) 08:13:25.98ID:OP91ubIz
柚子肌、特に酷い部分を抜粋してて、出てない部分もあるにはある
吹き方も関係してるのかな
0911spbk
垢版 |
2018/03/27(火) 08:19:37.40ID:OP91ubIz
>909
サンディングで薄くなった塗面を保護するためのクリアって認識で良い?
柚子肌も同様に対処していいのかな
0912ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 08:20:41.23ID:OlKjh+Kz
下処理なしでこの仕上がりなら上々じゃない?ほかのやつだと下地塗ったり表面荒らしたり手間がかかるけど
手っ取り早くとにかく色だけ変えたい!って場合ならこれは選択肢に入るな。
こっからの仕上げがどれくらいできるのかが問題だわ。
あるていど柚子肌になるのは仕様みたいね。もともとが金属塗装用だからか?
http://ysroad.co.jp/kyoto/2017/11/26/21839
0913ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 08:40:29.26ID:Qmq1ASbm
>>911
一液のカラー塗料は色移りするからトップコートは何れにせよ必要
薄くなったところを保護というか
カラー層は色むらが出なくなればそれで終了で
耐久性とかの塗膜機能はトップコートが持つものと思った方がいい
柚子肌にクリアはペーパーで平滑面出してから吹くのがセオリー
結果的にペーパーかけなくても大丈夫かもしれないがダメだった時は全剥がしのやり直しが待ってる
0914spbk
垢版 |
2018/03/27(火) 08:50:41.75ID:OP91ubIz
いろいろ情報ありがとうございます
めちゃ助かります

失敗して元々と思ってたけどなんか欲が出てきた
仕上げ、楽しみながら頑張ります
0915ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 09:07:44.91ID:cTLF+lUx
>>914
どのくらい吹いたか分からんし平面出すのを追い込みすぎない方が良いよ
0916ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 09:14:58.01ID:Qmq1ASbm
潰しの塗装の手順ならH/F STUDIOっていうブログの
ポルカドットVのメイキングがめっちゃ参考になるよ
実際にあそこまでこだわるかは別としても
0918ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 12:04:26.22ID:cTLF+lUx
>>917
今更かよ
結構前の記事だし、車用マーカーのエアブラシ化は前からあるよ
それにガンダムマーカーがネタなのはペンで手塗りなところ
0920spbk
垢版 |
2018/03/27(火) 13:04:43.92ID:OP91ubIz
>>915
了解 慎重にやるつもりです

>>916
これは凄いブログ!まずこれをしっかり読みます
0921spbk
垢版 |
2018/03/27(火) 13:08:01.22ID:OP91ubIz
書き溜めておいたスプレーバイクそのものの印象
(ちなみにスプレーは小さな木片にラッカーを試し吹きした事がある程度)

液体な感じがあまりしない。微粒子ひとつひとつが粘着性を纏ってクリア表面に吸い付く感じ。垂れにくい。柚子肌になりがちなのはこの為?

匂いがラッカーやカシューに比べて優しい。例えるならエスプレッソに対するカフェオレ。20-30分で匂いがほぼ消える(塗面に鼻を近づけたら流石に匂いますが)。乾燥も早い印象。

物ぐさな自分が何度吹いても苦にならないし、吹く気になれる。季節毎に塗り替えても良いんじゃね?と冗談交じりに思ったり。正直、めちゃ楽しい!

スプレーに慣れて要領分かってる人は尚更余裕で扱えるんじゃないかと思います。

以上、連投・長文失礼しましたm(_ _)m
0923spbk
垢版 |
2018/03/28(水) 06:20:39.26ID:IsYeBC3r
遅レスごめん
塗料の種類って事なら、スプレー缶には詳しい成分は書いてなくて「ACRYLIC COATING」とだけ書いてる
メーカーHPも同様
匂いは、比較的控えめだけど有機溶剤の匂いがする
0925ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/29(木) 01:21:31.56ID:9RjRbJOH
>>904
ヴァンザントみたいだからいいんじゃないか!クリアートップコート吹いたら大丈夫そう
0926spbk
垢版 |
2018/03/29(木) 02:57:10.89ID:mAhyZUcg
スプレーバイクのクリアは1回吹いたらマット、2回吹いたらツヤありって書いてるんだけど、自分的にはマット希望
でも普通は何回も吹いてから平滑面出すんだよね?
平滑面は諦めるしかないのかな 柚子肌出たらどうしよ

>925
VANZANDTのムスタング検索したらソニックブルーの色味がそっくりだった 笑
ブリッジがテレみたいなんだね 面白い音しそう
0927ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/29(木) 04:38:30.80ID:FIzKy7+z
crewsのcloudyなんとかって塗装の曇りが上品で好き、実物はみてない
0928ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/29(木) 16:31:29.72ID:mdD/rVrR
アッシュの導管を金や白に強調している塗装って、どうすればできるのでしょうか?
0929ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/29(木) 18:13:56.41ID:Z7iT9Q1x
導管の一本一本に職人が手塗りしてる
あれは大変な手間だよ
0930ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/29(木) 19:04:59.11ID:tXFO03ko
着色した目止めフィラーを使ってるだけだよ
木地着色と順番入れ替えて
0933ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/29(木) 22:24:21.16ID:mdD/rVrR
色付きのとの粉を使えばいいということですね、ありがとうござます
0934ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/30(金) 00:11:48.26ID:lB7ycmgd
木地着色に挑戦した時に思ったけど色が混ざるんだよな
白は特に
0936ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/31(土) 14:23:32.05ID:cbjzwXJ6
ペンキとかは熱可塑性?というのか?温かくなると柔らかくなって
くっついたりするけど漆とかウレタンとかの化学変化で硬化する塗料しか
そういうのに耐性はないの?
0937ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/31(土) 17:15:26.36ID:l212I/Ph
>>936
可塑剤の有無もあるけど基本的には、硬化不良からくる弊害だわね。
表面だけ硬化して内部の可塑剤が滲み出てくるやつね。
0938ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/31(土) 18:38:26.11ID:wJWwnvnP
なるほどー
暫くの間温めてやって硬化促進…してもたいして意味ないかな
0939ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/31(土) 22:20:31.25ID:cbjzwXJ6
厚ぼったくなるの前提のサンディングシーラーなんかは
熱で柔らかくなったりしないのかな?
あれはとのこの入ったニス…?
0940ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/31(土) 23:02:23.63ID:4rhBqY4Y
>>938
むしろ その方法が硬化不良の原因になりかねないね。
表面が先に乾燥してしまい内部の乾燥が上手くいかなくて硬化不良をおこしたりする。
といっても外壁の塗装みたいな厚みの場合だからギターが同じともいえないけどね。
夏場よりも冬場の方が塗装に向いてるのは、平均的な乾燥が期待出来るからなんだよね。
なもんで熱で乾燥よりも湿度調整での乾燥促進を勧めるかな。
0941ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/31(土) 23:19:32.17ID:m24uwPVZ
もう表面だけ先に乾いちゃってた場合はもはや温めるしかないのかぬ?
湿度を下げるといいのかな?
0942ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/31(土) 23:41:09.85ID:SRvUhEPl
何言ってんのかわからんが
とりあえず熱可塑性樹脂ではない
ので温めて解決することはない
0945ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/01(日) 04:46:53.91ID:arjWQYL2
一気に厚塗りせず
その都度しっかり乾かすのが原則
せっかちに厚塗りすると
下手すると永遠に乾かない
0946ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/01(日) 05:15:11.59ID:zC72MHm+
刷毛塗りだとどうしても厚くなるよな
やはりスプレーかガンしかないのか
0947ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/01(日) 05:23:03.72ID:CRCo9htK
>>942
揮発乾燥塗料でも関係あるぞ
溶剤が蒸発する事で硬化するんだから温めれば当然硬化は促進される
温め方によっては気泡出ちゃうから自然乾燥させるに越したことはないけど
0948ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/01(日) 06:41:54.87ID:odRvQ0sx
表面だけ乾いて揮発せず下が膿んだままってのがあるから。
そうなると余計に乾燥時間が必要になるよ。

部屋全体を暖めるのは良いけど(塗料に限らず作業標準温度は20℃だから)塗装した物に直接温風当てたりはヨクナイ。
緩やかに風を当てるのは乾燥時間を短縮出来るけどね。
0949ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/01(日) 08:26:29.56ID:Nz1xMOM0
熱で塗膜が溶融していい感じの表面になる
なんてことは絶対にない
文が下手すぎてわからんが多分そういう趣旨の質問だろ

失敗したなら剥がしてやり直し
失敗するのが嫌なら端材でテストを繰り返す
塗装はこれに尽きる
0951ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/01(日) 15:30:21.83ID:mMAUvJBh
やっちゃったらもう1年放置するか、溶剤飛ばすのに温め続けるしかないよな
0952ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/01(日) 23:32:45.23ID:CRCo9htK
>>948
そうなってしまうのはただ厚吹きしすぎなだけじゃ
インターバル短縮とか被った時のリカバリーでハロゲンみたいな遠赤外線ヒーターで暖めるのは普通に有効
0953ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 02:45:05.28ID:QbwUPWdY
放っておくよりも温めてやったほうが抜けは早くなるもんな
0955ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 09:03:15.00ID:qUu0b0W5
スプレー吹いてどの面も鏡面に仕上げようとしたが無理だと悟った
横吹いたら前にも粒が乗ってしまいザラザラになる
急いで全面ツルテカに吹くとダレまくる
スプレー塗装失敗したからハケ塗りしてレリック風仕上げという逃げw
0956ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 09:23:44.63ID:mLZk0DO2
ソリッドカラーなら水研ぎして
クリアーでオーバーコートするといいよ
吹付時の霧化も促進する効果もあるから
ブース自体の室温を上げた方がいいね
炙ると水溜まりから気泡が出るみたいになりやすい
0957ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 09:36:07.04ID:zdxGigQ3
ヒーターとかで直に熱当てると木と塗料の収縮率違うから長い目で見ると良くないぞ。
自然乾燥で緩やかに乾かすのも塗装作業のうち。
0958ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 09:42:14.17ID:iY9Q2fdy
どんな方法でも吹きっぱなしで鏡面にはならんよ
研いでバフ仕上げするのは量産品でも一緒
0960ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 12:51:22.95ID:qUSVlQX2
>>958
いやそこそこの鏡面にはなるよ
多少凸凹は残るけど

上の人は片面ずつ仕上げてるんじゃないのか?
0961ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 13:18:28.07ID:iY9Q2fdy
そりゃ出来た範囲で鏡面だと言い張れば
出来た事にはなるだろうよ
そこそこの鏡面を鏡面とは言わんだろ製品レベルだったら
0962ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 13:23:49.71ID:qUSVlQX2
>>961
いやだから上の人が言ってるようなザラザラは鏡面とは俺も言わないよw
ちゃんとツルツルで映り込みは出るって言ってんのw
鏡面って言ったって歪んでても鏡面だろw
0964ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 16:13:46.53ID:Zi+tmVTG
「吹きっぱなしで鏡面にしようとは思わない方がいい」って言うなら分かるけど
「どんな方法でも吹きっぱなしで鏡面にはならんよ」っていうとそれは間違いになっちゃうね
下地が平らに整っていれば艶ありクリアー吹きっぱなしだけで鏡面にすることは可能だから

チューナーがあれば簡単にチューニングが出来るけど、かといって
「チューナーが無ければチューニングは出来ないよ」っていうと「それは違う」ってなるのと同じ
0965ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 16:24:35.08ID:qUSVlQX2
>>963
ツルツルになって映り込みがあれば鏡面でしょ
後は映り込みの精度だよ
質問者は明らかにつや消しっぽくなってるんだよ

>>964が言うようにチューニングにも精度がある
耳には耳の精度もあるしね
0966ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 16:48:43.51ID:iY9Q2fdy
いやまあ、
バフ仕上げしたことない人にとっては
吹きっぱなしも鏡面に見えるんだろうなってのは理解してるよ
0968ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 17:55:41.28ID:oZ5i2Edg
>>965
もういいよ
上手にやれば吹きっぱなしでも映りこむほどツヤは出るけど、それは鏡面とは言わない
0969ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 18:18:53.10ID:k5kWhFRh
>>968
これなんだよなー
鏡面ってのは、字の通り鏡なんだよ。
ただの艶あり仕上げと鏡面仕上げは、別物。
0970ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 19:18:51.18ID:9PCwSxwF
吹きっぱなしで映り込むくらいにって垂れる寸前まで一回で吹いてるんでしょ。
最後の仕上げ吹きでそのくらい吹いたと思ったな、某あそこで塗装習った時。
仕上げにコンパウンドでバフ掛け、ワックスでバフ掛けってやるけどね。
以上、ポリ塗装の話しでした。
0971ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 22:39:59.63ID:xru8cs9M
ツヤツヤテカテカになったサテンフィニッシュを復活させる方法って無いもんかね
0972ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 23:42:47.32ID:5Id9F2O+
一旦全面をツヤツヤにしてからつや消しクリア吹けば良いんじゃないの?
0981ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 04:41:11.52ID:vkyzw2RR
下地から結構時間割いて何回か吹いたけど
もうハケ塗りで塗装溶けたヴィンテージ風レリックという事にした
塗装は電装や木工とは次元が違う
0983ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 09:30:25.07ID:XKjzrtbk
ハードオフジャンク仕様だな。
たまにハードオフのジャンクに埃被った刷毛塗りが置いてあるw
0986ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 12:58:28.43ID:psyf6igO
むら塗装は素人のdiy感を出さないようにするのが超むずそう
0987ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 13:36:58.21ID:34YwRMz3
塗装は技やノウハウというより道具によるところが大きいからな
道具も環境もなしでそれでも確実にやるなら
シェラック使ったフレンチポリッシュとかになるのかな
0988ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 13:40:01.08ID:io1pupn7
そんな事もないよ、技術とセンスだね。
木工の達人も塗装は塗装職人に頼むし。
0989ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 13:55:17.35ID:34YwRMz3
センスは必要かもしれないが
技術ってのは突き詰めて考えると道具(設備)になると思うよ
ハケ塗りでグロス仕上げする職人なんていないだろ
0991ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 16:07:32.89ID:2RPxcQPQ
カシューなら拭き塗りできるぞ仕上がりは最高だが乾燥の手間が倍になる
0994ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 16:17:34.65ID:461Uu2Cy
>>992
塗装ブース、エアガン、コンプレッサー、塗料、乾燥ブース
このくらいあればプロ並みに塗装できるよ^_^
0995ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 17:51:32.06ID:io1pupn7
>>993
988で書いた事に対してね。

友達で塗装上手い奴いるけど初めて塗装したギター、缶スプレーだけどすごく綺麗に仕上がってる。
俺のギターは4本目に吹いたギターだけど、そのギターからはホームセンターで売ってるコンプレッサーと塗料ガン使って吹いてるけど。
一番最初に缶スプレーで吹いたのが70年頃のギブソンSG。俺のは65年のSG Jr。
塗装ブースなんてないけどね。
0996ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/04(水) 17:58:46.43ID:34YwRMz3
なにを言ってるんだお前は
コミュ障ということであればそれはそれで納得
0997ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/07(土) 21:40:11.31ID:nejV2GKf
アルダーの地味な木目で透かし塗装って基本やらないの?
カッコイイ事例あったら教えて
0998ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/07(土) 22:03:26.53ID:S/5cdRqt
サーストンムーアシグネチャーのジャズマスターがアルダーでシースルーだった気がする
0999ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/08(日) 12:43:25.76ID:7OF18Fd7
あー、吹きっぱなしでも鏡面になるねー
1000ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/08(日) 12:43:57.04ID:7OF18Fd7
やり方次第だねー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 245日 17時間 48分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況