X



ブルースハープについて語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/12(土) 23:23:21.09ID:/AN+kRhj
さぁ何でもかたろうじゃないか(ブルースハープ初心者の俺が色々聞きたいために立てたのは内緒)
0234ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/18(金) 21:51:45.16ID:sXKZnj/r
オーバーブローを多用する調整の場合リードのアーチは残すべきでしょうか?
0236ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/21(月) 18:03:08.16ID:Xx2PUEsg
Dの譜面を転調してCにする
そしてDハーモで吹けばDなんだけどな
0237ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/21(月) 19:54:52.29ID:dG7aEixW
>>236
そりゃそうだろw
0238ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/21(月) 20:16:46.04ID:BW6JpOzB
肝は譜面よりお手本の演奏では、、、
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/22(火) 01:51:54.83ID:d3dVtyTA
>>238
小学校の国語からやり直したほうがええよ
0241ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 00:11:34.49ID:mGWWoisS
オーバーブローは気密性が大切だから、根本に近い部分はアーチない方が良くないか?
0243ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 07:50:06.51ID:pXrqwiVO
リベットがついている位置から中央よりやや先端よりまでは平らでそこか、そこから僅かにアゲミがあがるイメージで調整してるけど。
あくまでイメージでしかないが、とにかくできるだけ、リベット付近の気密性が保てて、かつ音がなる感覚かな。私も試行錯誤だけど、皆はどうなんだろう。
0245ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/24(木) 08:49:53.23ID:jNW+1hAn
ブルースでのセカンドポジションについて教えて
トニックサブドミナントドミナントに合う穴番号って何かな
例えばトニックのときは何番と何番を吸っとけばいいみたいなことを教えてほしいです
0246ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/27(日) 05:20:21.17ID:9Ztc6H6/
ブル爺w
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/08(金) 23:48:10.04ID:iop2BNHp
カバープレートがクロムめっき加工されてる機種は
ProMaster、Ultimo、 エアロリード以外にありますか?
0252ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/25(月) 11:11:19.79ID:gJDnSIBH
>>245
そんなシステマティックにしちゃいたいか
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/27(水) 18:01:30.68ID:qZrTYRyg
>>251

八木信夫さんに師事すると誰でも直ぐこれぐらいできるのか?彼に才能があるのか。
0256ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/28(木) 11:11:10.13ID:/2CFVIQK
>>251
これ皆ほんとに上手いと思ってるの?
アドリブ部分なんてハープのキー合ってれば大外しはしないっしょ、、的な、
ブルースハープの適当アドリブの典型みたいな演奏やん
0257ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/28(木) 14:32:59.41ID:8kBqQz5p
いや、なんも知らん素人があれだけ出来ればたいしたもんでしょ。八木さんも褒めてたし
0258ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/28(木) 16:02:03.52ID:BsjAibx1
ポールバターフィールドの様な力強い汽笛のような音出したいんだけど、どやったら出るの?
普通のハーモニカの音しかでないw

https://www.youtube.com/watch?v=m_u_IlgIw-U
0260ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/01(金) 02:10:35.62ID:3KDvSH8s
タングブロックでタンギングする場合はどうすればいいでしょうか
0261ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/01(金) 14:16:29.93ID:0yxogFQ/
>>256
自分も同じような事思ったけど、怖くて言えんかった(-_-;) 勇気あるなあ。
リアルで面と向かってだったら、多分自分は一生言えないヘタレです。
>>249-251さんはここらを目指してるの? がんばって!
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/04(月) 01:41:12.19ID:S29wy7IR
何ちゃってブルージーは聞いてる方が恥ずかしくなる。
労働者階級なんてカビ臭い解説が入るともう最悪だよなw
0265ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/04(月) 09:43:43.72ID:NrwOo1cw
>>231
リードをDに替えれば安く済むが、同じステージでC・D
は使えない。
0266ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/04(月) 22:13:32.60ID:4qdC4y94
キーCの一番高いシの音てだしずらいですか?
キーAのマンジならその音簡単にでるんだけど

出ない(出にくいのはホーナーブルースハープ最近の)

ボディの材質とは別にハーモニカのキーによってある特定の音が出にくいとかいう特性があるらしいですね
0268ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/04(月) 23:42:03.65ID:F4vFX4N/
呼吸法から練習しないと。音を出すよりリードを鳴らすことに注意を払うと良いと思うよ
0269ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/05(火) 01:05:29.34ID:pi/Ui++q
>>263
別になんちゃってブルージーでもいいやん。
俺は聞いてて恥ずかしくはならんけどな。
リトルウォルターかなんかの信奉者?
0270ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/05(火) 01:52:36.04ID:loedpxa1
やっぱ雨が降るとハーモニカの音が枯れた音が少なくなる
0271ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/14(木) 22:08:37.40ID:8PbBN8jN
新品のでも一番高いシの音は出にくいな
新品だからリードが硬い→半年後にシの音が割りと出しやすくなった個体もあるけど

メジャーボーイとか新品ですぐ音階吹けるもんなん?
長渕が使ってるのはスタッフに調整させてるよね?
あいつよく客にぶん投げてるけど
新品は一番高いシの音が音楽的に出しづらい
アゲミや腹式、チューニング、口の中の動き、基本は出来てるんだけど

気楽に新品交換とかできないんだよ
吹き慣らしてある程度金属疲労してないと
新品は大体、なにかしら問題がある
0272ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/14(木) 22:14:39.66ID:8PbBN8jN
あ、けどあれだな
いま手前にある12本のうち、四本だけだから時々か
0274ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/15(金) 12:29:54.24ID:Na5HxQtX
今のホーナー、何であんなにならんのだ?
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/15(金) 20:36:39.02ID:mQsg83Ng
下手だから
0277ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/16(土) 19:12:44.27ID:KAz3tz5Z
何をいっておる。わしは名人だぞ。それにしても最近のハーモニカはダメじゃ。全部2番の吸いがフラットしとる。ちゃんとチューニングしてから出荷せんか!
0278ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/18(月) 19:24:53.31ID:QlWglVoL
>>277
きみおもしろくないよ
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/19(火) 21:49:43.29ID:2ueGkspN
ブルースセッションに参加したいんだけどどこに行ったらいいの?
0283ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/26(火) 18:45:07.66ID:43wk5yjR
皆様にお尋ねします。
取り説や教本などで「吹音と吸音」と目にしますが、
「吹音」はどう読んでますか?
「すいおん」ですか? 「ふきおん」でしょうか?
吸音が「きゅうおん」で吹音が「すいおん」だと、
初心者は混同してしまうと思うのですが。
0284ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/26(火) 18:51:07.87ID:AmwXrw/G
声に出して読まんだろ普通
でも意味はわかる、表意文字ってすげぇ
0287ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/01(月) 10:59:03.64ID:0qpz3CUB
ここに書き込んでる人達、多分皆知ってる顔なんだろうな。そりゃ過疎るは。
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/02(火) 17:56:10.53ID:KFbVkoQW
日本人なので日本語ぐらいわかりますが
0290ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/02(火) 23:14:48.35ID:H7G2OOk0
>>2
普通だよ。メジャーボーイのが音は出しやすい印象
もう少し音、デザイン共に特徴がある方が面白いね
0291ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/05(金) 16:04:30.95ID:40XnaT8X
>>287
ていうか、狭いせまーい世界だから、ちょっと深いこと書くと
だいたい誰だかわかるw
0292ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/05(金) 19:53:12.00ID:MFBm8EUd
>>291
自分に返事して楽しいか?
0294ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/06(土) 15:17:42.92ID:y4TxMdQ1
狭いせまーい世界だから自演もバレるよw
0297ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/10(水) 20:01:53.26ID:rbpmvKiU
重ねて吹きにくいよなー
3段重ねて#♭自在な人もいるんだけどな
0298ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/10(水) 20:43:19.70ID:I+aynxrv
>>297
ドンマイドンマイwww
0299ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/10(水) 22:47:42.76ID:Jk1QYlk0
重ねて吹く位なら潔良くクロマいったら。10ホールは出ない音は潔くださんでも良いよ
0301ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/11(木) 21:27:09.13ID:nugDeFe7
>>291
ハーモニカスレで深い事が書かれたことなんて一度もないぞ
もしかしてブルー爺ギャグ?
0302ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/14(日) 03:45:16.04ID:StkqceTL
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「 ここに書き込んでる人達、多分皆知ってる顔なんだろうな。そりゃ過疎るは」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0303ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/14(日) 19:32:37.37ID:2GbBMrTp
なんか危ないやつを起こしてしまったみたいね。反省。
餌をやった俺が悪かった。
0304ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/14(日) 19:41:40.94ID:68UX8D0X
>>303
いちいちそういう煽りいらないから
お前みたいなのが消えるのがネットの一番の平和だわ
0306ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/17(水) 04:37:36.78ID:Sx15jvwI
>>283
「ふきおと」と「すいおと」
変な日本語で読んでます
0307ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/17(水) 04:41:30.44ID:Sx15jvwI
>>285
女子部員の乳首かな、
サックス担当の子よりも
フルート担当の子の方が
乳首がちっちゃくて楽しい
あとトランペット担当の子は
クリが味わい深い、
クンニしてあげた翌日は
格段に音が良くなってる
0309ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/18(木) 03:16:43.43ID:bDg3SiqE
急にロングパスしだす悪い癖www
0313ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/20(土) 15:27:32.64ID:5eIfLGU7
ハープのスレがあるのに
復音ハーモニカのスレが無いのは
復音ハーモニカって年寄りが多いから?

あとハープ吹きって復音ハーモニカを
バカにしてるの?
0314ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/20(土) 16:16:43.72ID:0qnpqGHJ
年寄りが多いからってのが理由ではないよ
単純に書き込みが少ないと思われるから立てるやつがいないだけ
あとハープなんて言ってる方がハーモニカを馬鹿にしてると感じる
0315ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/20(土) 16:26:49.65ID:8a74RP9e
> あとハープなんて言ってる方がハーモニカを馬鹿にしてると感じる


理由を教えてください
0316ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/20(土) 21:32:51.03ID:Ypzkuoxi
ハープってのは他の楽器なんだよ
見た目が高級な楽器であるハープに似てるところがあるから
卑屈なことにブルースハープなんて言い出した奴がいるんだよ
堂々と10ホールズハーモニカと言えばいい
0317ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/20(土) 22:00:18.72ID:9jTQogo3
>>316
略すなら10ホールズが正解なのね
0318ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/20(土) 23:03:51.94ID:b+D+Xtj7
>>285 
笙【ショウ】雅楽に用いられる、吹いても吸っても鳴るフリーリード管楽器
代表曲:越天楽
0319ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/20(土) 23:13:07.87ID:MdOZaViY
10ホールズに挫折して復音ハーモニカに
手を出してる俺様が通りますよ、っと

口元に締まりが無いのか
上手くいかなかったので
復音ハーモニカを練習中なのだ
0320ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/20(土) 23:37:00.30ID:R/OTcdX8
>>316
ブルースハープという呼び名の由来は
HOHNERの10ホールズ “BLUES HARP”からきてる
0322ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/21(日) 19:38:40.42ID:JcKgeJHO
>>321
クロマチックって
10holdsや復音ハーモニカみたいに
キー毎に作られてないの?
各キーがあると便利なんだけど
0323ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/21(日) 19:39:50.33ID:JcKgeJHO
>>316
その道理で言うなら
このスレのタイトルにも
問題あるのでは?
0324ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/21(日) 20:16:00.20ID:f862+1hC
ブルースハープのA KeyだとAメジャーて事?
つまりAマイナーを吹きたかったら
Cメジャーを買えばいいの?
この言い方でいいのだろうかwwwwwww
0327ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/21(日) 21:02:51.03ID:f862+1hC
ありがとう
またこんがらがってきたので考えてみる
G?
ギターのボックスペンタの捉え方でいいの?
0328ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/21(日) 21:09:30.57ID:MGWXsUSI
ところで>>1はどこに行ったの?
ノロウイルスにやられて入院してるの?
0329ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/22(月) 02:26:30.37ID:eF14yvk/
>>324
Cのキーで吹けるのは
Aナチュラルマイナーであって
Aハーモニックマイナーではない。
Aハーモニックマイナーが吹きたいなら
所謂Amキーを入手すべきだろう。
ベンド使ってソ#の音を半音下げたり
出来るものなのかは不明。
ハーモニカ吹くのに頭使うの嫌だな。
クロマチックの方が無難かもね。
0330ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/22(月) 02:35:15.83ID:eF14yvk/
>>325
> CかGかな

Gだったらラとファ#が吸音になるから
ベンドすれば解決するかな?
わざわざメジャーキーの10ホールズを
使う必要があるのかどうか・・・?
0333ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/22(月) 21:30:20.90ID:ITe1J0Mp
>>316
このスレッドのタイトルを全否定ですな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況