X



Warwick Stage11 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0783ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/10(金) 13:11:44.25ID:s8h6c+Eg
>>781
これ前にも見たぞ
0784ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/10(金) 13:47:23.04ID:Pj5u1CYA
むしろパワーがありすぎて持て余すくらいだわ。
コイルタップしてちょうどいいくらい。

お前のベースもみせてくれ
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/10(金) 14:49:33.90ID:Pj5u1CYA
>>787
でしょ。この前の三月でちょうど10歳だよこの子は。
ハイフレットのフィンガーボードに欠けがあるってので新品半額以下の15万で買ったんだけどプレイに支障はない。
高校生で金もないのに無理して買った思い出
0789ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/10(金) 17:50:11.75ID:wPE+RsaV
さっぱりわからん。
なんだよ、アップローダーって
0790ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/10(金) 17:52:18.49ID:wPE+RsaV
さっぱりわからん。
なんだよ、アップローダーって
0792ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/11(土) 08:38:58.08ID:P5Jpzo+L
ワーウィックスレは盛況というか活気が有って羨ましいな
スペクタースレと大違いだ。
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/11(土) 19:24:44.57ID:58yl4w/F
>>785
いいね。
4弦の方はもとはナチュラル?それともコーヒー?
0795ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 22:44:27.36ID:d8uJnNNQ
都内でwarwick のセットアップやカスタマイズに長けてるリペアショップって
どこかある?
0796ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 00:23:19.08ID:qQBR2yjX
>>795
自分の生活圏内でそういうツテが無いならとりあえずPLEK置いてるとこに任しときなよ
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 23:53:57.87ID:VDlk9THE
よくわからないシングルピックアップのwarwickを勢いでポチってしまった!
仲間に入れておくれ♪
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 00:23:48.55ID:2jtOKy7A
>>798
まだ届かないから届いてキレイキレイしてうpするよ!ストリーマーSTDだね♪
海外のサイト調べたらどうやらpre-rock bassと呼ばれていたよ。99-00年にごく少数作られていたらしい
0800ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 00:33:42.12ID:yH7xG3Qj
>>797
おめ。
初ワーならたまげると思うけど、しっかり楽しんでおくれ。
0801ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 12:34:44.16ID:zXrwudYz
ここのベースってmecのピックアップとプリアンプのせいで音作りが
しにくいのか
0802ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 12:38:03.66ID:3gC1LcY6
音作りがしにくいというより、どんなプリアンプつかってもwarwickの音になるみたいな。
カレー粉ぶちこんだらなんでもカレー味になるだろ?そんな感じ
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 13:07:56.76ID:Cle5jpeG
65 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2019/05/13(月) 17:01:37.71 ID:yzaIAg8I0
自分は桜井さんが好きなのですが
https://www.youtube.com/watch?v=L7iB3zQIVRI
この曲のソロの(https://youtu.be/L7iB3zQIVRI?t=107)ような音を作りにはどうすればよいのでしょうが。何が決め手でしょうか
アドバイスください

66 名前:ドレミファ名無シド []:2019/05/13(月) 17:25:23.38 ID:zNvE05Qz0
>>65
特別なことはなにもやってないとおもう
アクテブのベースをラインから出せばこんな音になる
なにが決め手かというなら、腕前
0805ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 14:56:38.37ID:3gC1LcY6
ワーウィックはどうやってもアタックが強調された打撃音みたいな音になる。
0807ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 19:28:09.78ID:DVBVNDNM
サンズアンプと同じや
何したってサンズの音にしかならん
0809ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 23:44:02.46ID:IkdJKlhj
別にプリアンプスルーしてたら普通じゃない?
それともサムベースとかだとそうなの?
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/17(金) 01:14:53.92ID:vuOQ/cfl
pu次第。
電池抜いても音が鳴るやつはそれなりに大人しくなるけど、純アクティブだとそこまで変わらない。場合によってはスルーしたらさらに暴れる。
0811799
垢版 |
2019/05/17(金) 18:31:38.76ID:Cq+j5x0O
良い色買ったな!
届いてキレイキレイしたのでうぴしまーす
warwickいいですね。まず軽い!ボディ小さいからローフレット弾きやすいね。
ブラスのフレットバズもイイ味出してます。https://i.imgur.com/hNMLuvE.jpg
磨くの大変だったけどw
スラップはフェンダー系と違うやり方じゃないと厳しいな。慣れかな?
0812799
垢版 |
2019/05/17(金) 18:32:43.21ID:Cq+j5x0O
あれま、画像のリンクが変なトコに、、、
0813ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/17(金) 18:33:25.41ID:GdrOFIZz
1ハム!!男らしい!!!
しかもブリッジもちがう!!
なんのグレード?まさかカスタム?
0814ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/17(金) 20:25:06.01ID:3LDQOeq/
てゆーか、部屋の方が気になる!
0816ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/17(金) 21:42:48.83ID:CbmQoanU
これは799自身が書いてるけどStreamer Standardでドイツ製でしょ
最初期のwarwickも1ピースブリッジだった

Warwickは結構仕様が複雑よね
2000年前半だとプリは基本MECだけど一部モデルでダンカンを積んでたりするし
ナットもブラスとグラファイト(?)でも単なる素材違いだけじゃないし
0817799
垢版 |
2019/05/17(金) 23:32:16.08ID:N0A9aV/g
いやいや、そんな高いもんじゃないです。
そして部屋じゃなくガレージの二階ですw
これからの季節暑くて塗装溶けちゃうヨ!

99年ドイツ製なので、ロックベースのプロトタイプみたいな感じだと思いますよ。
ボディ材はロックベースと同じくパイン材ですし
パッシブの1ハムなんでキャビティ内もスカスカで笑っちゃいました笑
ところで、グラファイトナットは普通接着されてるもんですか?カパカパだったのでwhttps://i.imgur.com/cM5dJ1s.jpg
0818ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/17(金) 23:52:51.96ID:A/kXSOHB
pu次第。
電池抜いても音が鳴るやつはそれなりに大人しくなるけど、純アクティブだとそこまで変わらない。場合によってはスルーしたらさらに暴れる。
0820799
垢版 |
2019/05/18(土) 10:39:25.09ID:uAe+C0Im
コルベットFNAという機種もワンハムだね!
0821ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/18(土) 11:27:12.33ID:O6ikqYA/
昔フォートレスにもワンハムモデルあったよね確か
サムのワンハム仕様とかもあったりするのかな?
0822ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/18(土) 20:29:22.60ID:trGwKO6v
数年ぶりにWarwick弾いたけどやっぱ弾き易い
指板が平らなのが良い
ただ座って弾くとコルベットだから上の角が心臓に直撃するのが気になる
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/18(土) 20:37:17.40ID:IqLC+B9X
ワーウィック は指板平らだけどネックは丸々してるのよね。
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/18(土) 23:35:28.96ID:uAe+C0Im
案外ピックアップ低めにしたらソロベース弾くのにも向いてる気がする
0825ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/20(月) 19:27:26.02ID:hmQWlAjx
初コメント失礼します。2017年に新品で購入した team built製streamer lxを使用しています。
ベースは初めてでそろそろ一年経つくらいです....(シンセとかやってて楽器が初めてではないです。)
エフェクターなのですが、マルチのb3nでクリーンはmxr、歪みはダークグラスを使うことが多いです。
コンパクトでダークグラスのプリアンプを買おうかと考えているのですが、皆さんのオススメのエフェクター(特に歪みやプリアンプ系)などありましたら試してみたいです!
よろしくお願いします。
長文失礼しました。
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/20(月) 19:39:08.37ID:hmQWlAjx
>>826
チューブスクリーマーってギターのイメージだったのですがベースでもいけるんですね。
試してみます!
0828ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/20(月) 19:49:31.79ID:t4rFWi99
>>827
ふつうにチューブスクリーマー使うと低域がっつり削れてゲコゲコなっちまうから使い所がかぎられるが
チューブスクリーマーDXのホットモードは低域カットしないからいい感じになる。ベース用チューブスクリーマーの原音ミックスも良い感じになる
ちなみにオレのオススメは廃盤だがdigitechのcm-2だ。むちゃんこ機器の広いEQで公式がベースでもパンチのある音にしてくれるって宣伝してる。
02:30からベース
https://youtu.be/dk3djoGPsUE
0829ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/20(月) 22:59:39.73ID:5ZaJ9SeT
>>825
ダークグラスのB7Kはベストマッチの一つだと思うよ
ギター用だけどlovepedalのsuper6は弾いてて気持ちいいペダルなのでおススメ
0830ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/21(火) 00:36:12.28ID:MD/DYHdR
>>828
めちゃくちゃカッコいい音してますね
これをベースで鳴らすと....
楽しみです!
0831ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/21(火) 00:37:39.24ID:MD/DYHdR
>>829
b7k確かに、コレだ!!感がありますね
ギター用ペダル試したことがないのでドンドン試してみます!
0832ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/21(火) 00:41:20.98ID:UpuAYibv
歪んだベースってどんな曲に合うんだろう。
いや、食わず嫌いなのはわかってるけどさ
0834ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/21(火) 14:07:54.94ID:42Tw1LIE
そんなもんか。
今度バンドで試してみよ
0837ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/21(火) 21:01:03.04ID:Aucl7anJ
スッゲー。
けど指板がツヤツヤだな、ウェンジだよね?
俺のひび割れ(?)だらけのとはえらい違いだ。メンテの差か?
0839ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/21(火) 23:12:49.31ID:hlcr39qx
Stage1、立って弾いた時のフィット感いいな
俺痩せ型だけど今まで半信半疑だったボディ内側のカーブがぴったりだ
それから単体だと意外と優等生に感じたが録音するとよく馴染みながらも存在感あるのが良い
0843ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 20:05:39.51ID:lJH4ADpi
ジジイになってもストリーマー弾いててもいいかな。
ビジュアル的に。
0844ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/02(日) 20:53:38.65ID:BK0dAcdD
CSの19年オーダーツアー、日本組始まったね。 注文した方は居られますか?
0845ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/05(水) 20:54:16.61ID:6WmhenqT
MECのPU、メタルカバーに仕様変更される模様…まずはCSから。ブリッジなどの金属部品と同系色になるとか??
ここ最近のCSの製品は、これが理由だったらしい。なお現状では、従来仕様も注文は出来る…追加費用は不明です。
0848ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/06(木) 07:22:37.96ID:ovMEmiIO
杢のペグ、ロッドカバー→イラネ
杢のキャビティーカバー→イラネ
メタルPUカバー→イラネ
0849ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/06(木) 16:46:29.10ID:t2eu2xVn
メタルカバーは静電容量変わるから音が少しこもるんだよな…プラカバーにしてくれよ
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/11(火) 20:47:20.12ID:f1aoLe9E
社長お誕生日記念兼35周年アニバーサリーの宝石散りばめベース=メイキング映像が上がってるThumbNT4、
1300万円オーバーで本国商談会に出てたそうな…日本には来ないらしい。 そりゃ そうだろ(笑)。
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/29(土) 02:38:28.41ID:G8qYdaCc
リッケンバッカーのベースみたいなブリッジっていつから出てきたの?新しいKatanaの動画に映ってたけど何か特別な機構があるのかな
0853ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/30(日) 08:13:39.65ID:BbUzEwHs
どうやらヒップショットのリッケンバッカーブリッジをKatanaに載せたみたいですね。
0855ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/12(月) 15:39:09.33ID:ZuIP3HhO
御茶ノ水でワーウィックの取扱が多い店があれば教えていただきたいです
0861ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/16(金) 22:58:12.90ID:EpFnyrzP
コルベット$$のピックアップに弦がカチカチ当たるんだけど、カバー交換とかできんの?
0862ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/17(土) 00:25:49.07ID:XpeG36S8
ピックアップ自体を下げないと何したって当たるんじゃない?弦に当たるってのはちょっと高すぎるのでは
0863ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/17(土) 00:44:18.88ID:BK0+GbPT
うむむ。そうなのか。ベストな音を出そうと思ったらこの高さなんだがカチカチあたるんだよ…
0864ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/17(土) 02:47:15.61ID:iMTTYz3J
どういった弾き方をしてるか知らんが、
当たるような弾き方をしてるからじゃね?
俺はフィンガーランプ代わりにしてるけど指を垂直に立ててるから当たらんよ
0865ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/31(土) 11:51:31.60ID:NMYN/TT5
パープルハートのドルフィン欲しい…
オーダーしたいが先立つ物が…
0866ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/10(火) 12:20:03.95ID:NhTnBntI
ドイツ製のSSIとLX持った上であえてチャイナのコルベットちょっと欲しいなって思いつつ買えないでいる。
0868ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 21:01:00.88ID:ZIyLFawe
木部が全部ハカのTHUMBって…いや、話には聞いていたけどもな&聞いていたより安かった(140万)けど…
うんっ、買えません私には(笑) 自分でオーダーしたCVは届いたのかなぁ(本社インスタには上がってるけど)週末までに見に行こう
ついでにハカTHUMBも見せてもらおう…買えないから触らない、触っって欲しくなったら困るからな。
0870ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 01:55:30.11ID:WmSGTavv
キモい
0871ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 11:12:09.32ID:+YgqHLdP
ここってベース本体は非常に個性的な音してるけど、アンプは良い意味でフラットじゃない?
クセが少なく、楽器本体の音を隠さずに出す感じで。
0873ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 11:56:29.92ID:JV8RUf69
warwickはアンペグだとローが出すぎるしハートキーだと耳が痛い。
安直かコンプのみだとPJBか自社製がいちばんいい音出る。
0876ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/23(水) 13:36:15.11ID:9SNgeE1i
そうか、ヘッドレス出してたんだ…

今のデザインでヘッドレス出したらいいのにね
0878ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/23(水) 14:57:19.94ID:fO9O4jUh
本家にオーダーしたら過去のデザインのやつはすぐ作ってもらえるよ
0879ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/23(水) 18:01:33.24ID:tjbnjUES
ベース弦スレから誘導されて来ました。

何故ここのlowBのブリッジは125でさえテーパーじゃないと張れ無いのですか?
0880ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/23(水) 18:31:11.64ID:fO9O4jUh
>>879
ベーススレにも書いてたけど自社製弦(ブラックラベル)以外を張ることを想定してないから
というかそのクレームうけて2010年くらいからロックベースシリーズ創立に伴ってハードウェアの変更があった時にふつうの弦も貼れるようになったはずじゃなかったか…?
0883ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 00:22:14.58ID:TesXKEEe
2010年以前のワーウィックは
ネック剃りやすい、ペグがネジ切れる、テーパー以外張れないで手がかかるけど
ネックは湿度管理とワックスがけ、弾いた後にクロスで拭くを徹底
ペグがゴトーがポン付けできるから交換、もしくは現行ハードウェアに交換
ブリッジもテーパーもしくは現行に取り替えで使えるからな。
現行モデルは全て改良されてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況