X



【マーチン】Martinギター総合スレ Part31【マーティン】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/12(木) 14:03:00.70
>>649
>泣き叫んでる
まさに、連投の自己紹介乙!
0657ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/12(木) 14:25:41.43
>>652
そんなの買うんだったら000RS2のが良い。
カッタウェイあっても使う頻度は低いぞ。
0660ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/12(木) 14:36:46.95
いや違う
単なるリトルマーティン
音も000とは別物
似てるのはデカールだけ
0661ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/12(木) 15:00:42.02
旅行に手軽に持っていく1本を検討してるんだけど
やっぱバックパッカーだと便利そうだけど音が軽くてつまらんな
ドレッドノートジュニアじゃもう持ち運びにはキツイ大きさかねえ
0663ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/12(木) 17:01:51.05
旅行で弾くのに音がそんなに気になるかな?
軽くて小さくて壊れても気にならないギターがベスト。自分はカラオケ持ち込み用に買ったYM-02を弾いてる時間が一番長いw
0664ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/12(木) 19:11:34.90
Dre.jrじゃないけれど15/16サイズのは持ってたよ。
あれはミニギターと言うよりも、ただの小振りなギターだな。持ち運び性も普通のと大差ないです。
もう少し小さければ、随分変わるんだけれどさ。
テイラーGS-mini良いね。あれはリトルと15/16の中間サイズで、音も良いらしいし。
マーティンだともっと本格的なニューヨーカー位しか無いでしょうから、メーカー違いですみません。
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/12(木) 21:52:51.70
オーセン、オーセンのバブリー自演の次は
貧乏くさい話ばかりだなw
HD-28くらいで手を打たんか?
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 05:25:51.56
( ・∇・)……
0670ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 06:42:56.64
さすがにスタンダード以下の価格帯のマーティンなら
その価格の国産品の単版中古探すわw

置き場所とか、弦代もったいないだろw
0671ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 06:53:33.63
ブランド名は同じでもフェンダーで言えばスクワイヤーみたいなもんだからな。
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 07:49:50.99
昔の価値観から抜けられないんだよ。
マーティンは特別高級という、遠い昔の時代の。
0674ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 07:51:35.50
携帯性の話なのか?
>>618
>リトルマーティンのエレアコ(カッタウェイ)を買おうと思っている
>>628
>マーティンの 用途は自宅で弾き語りをYoutubeに挙げるため
の流れのレスねww

>>661へレスを返す馬鹿はいないだろ
明らかに童貞50才のアイドルオタクに

すまん!お前のことだね
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 07:56:53.08
それ以前にDタイプでもハードケースでなく
ギグバックなら楽チンだw
旅行も車だし飛行機ならカールトンになるけど
問題なく持っていけるしな
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 08:51:10.08
ムシャクシャしたんで
目の見えないふりしてオッパイ触りにいった

ふかわ「目の見えないふりで触ったオッパイはオッパイじゃない」
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 08:51:38.16
誤爆したぽん
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 09:47:48.67
>>676
ムシャクシャじゃないw

痴漢「どうしてもオッパイに触りたくて目の見えないふりをしました」

ふかわ「目の見えないふりして触ったオッパイはオッパイではありません!」
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 10:55:26.37
これみたいだな

対投資効果 ×

投資対効果 ○

79丸 (ワッチョイ 6aae-LQig)2018/07/12(木) 22:33:26.73ID:z9JoNJIU0
すごいな。83年でスペクターかあ
俺の周りでは誰もそんなの知らなかった頃だよ 対投資効果無視してるよな
83年だと俺はまだリッチ使ってた頃だ 当時で40万
スペクターでプロトだとかるく100万超えそう おいしい仕事とパトロン持ってたんだね
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 12:04:13.58
嫌儲で暴れてるのは婆の方だな
山形の52歳まんさん
0687ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/19(木) 23:26:48.25
Martinて製造年によって特徴違ってきたりしますか?
あまり気にしたことなかったのですが今年買った一本が2017年製だと思いこんでいて
ふとシリアル見たら2016年製だったので…
二年も店で眠ってたのかとちょっと驚きました
何か特徴に違いがあったりするのかなと気になりまして
0688ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/20(金) 02:03:03.14
ここ数年でスタンダードって名前に仕様変更されたものは、内部構造が違うから大きな差がある。
同一モデルで同じ仕様なら大して変わらん。
まして前後二、三年で大きな差はない。
なんぼかある個体差とひきこまれたかどうかの違い。
0690ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/20(金) 11:42:22.94
>>689
写真が小さいから判り難いんだけれど、ペグがオープンバックになったって事だが、
ウェーバリー付けて来たかと思ったら、これグローバーだね。V97-18Nってギヤ比が大きいヤツ。
良いペグではあるのは使ってて判っているけれど、この価格帯のギターならケチケチせずウェーバリー付けて来いよと思った。
個人的にはロトマチック型のが良いと思う。機能的にね。
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/20(金) 12:12:40.84
>>689
ありがとう、これ分かりやすいね
大分別物になってるw
旧型の最後の売れ残りだったのかな
個人的には指板が広くなってるのがとても羨ましい
この幅で旧型の見た目だったら文句なしだったな
0694ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/23(月) 03:20:23.43
カスタムライトの弦なら張りっぱなしでもネック反らないと思う?
ちなD-1
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/23(月) 09:34:46.28
カスタムライトの弦、ドレッドノートにはつまらんな音が
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/23(月) 16:02:33.62
マーティン以前に
ギター本来の使いかたができないギターなら それはギターとはいわない
で、ネックの反るギターは反るし反らないギターは反らない
というか?指定弦を張って反るようならクソ
ネックもそうだけど腹の出とかブレーシング具合とか
毎日弾くことだな、そうすればギターのコンディションもわかるってもんだ
大事にしすぎて駄目ギター量産、その上素人がロッドいじってクソマーティンあふれかえる。
0698ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/23(月) 18:00:51.44
張りっぱなしで問題ない
素人は気にせず毎日ガンガン弾いてりゃいいんだよ
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/24(火) 00:05:31.91
マーチンてついつい甘やかしてしまう傾向があるな。
ギブソンはズタボロにしちまうのに
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/24(火) 05:20:50.53
Martin……おんなのこ
Gibson……野郎
0702ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/24(火) 06:50:21.10
>「ノエル、もう許すからビッグなO(オアシス)をまた一緒にやろう」

キチガイって総じて被害者意識が強いよな
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/24(火) 07:20:50.96
オアシスなんて復活せんでいい
ビートルズコピーバンドじゃねーか
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/24(火) 20:34:49.04
>>700
実は逆なんだよなあ
0709ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/24(火) 22:30:55.75
おまんちんがもやもやするよぉ〜
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/25(水) 23:31:38.36
>>694
マーチンにはミディアム弦っしょ?
それ以外を張る神経が分からん
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/26(木) 00:20:12.80
>>710
>>711
何張ってもネックは反りトップは膨らむ。これ常識
ヴィンテージにはミディアムでいいが、
現行には各モデルマーティン社が推奨ゲージを公表しているからそれ張れ
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/26(木) 00:20:18.43
ローコード中心にフォーク、歌謡曲やる分にはミディアムでいいんじゃね
オレはやらんが
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/26(木) 18:05:04.62
弾き傷を防ぎたい
特にピックガード内側のサウンドホール周辺についてしまう
いい対策ありませんか
0716ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/26(木) 18:08:55.23
弾かない
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/26(木) 18:26:55.57
伝説のミュージシャン黒木
0722ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/27(金) 02:47:49.66
あのさぁ〜
マーティンって弾くものでなくって
床の間に飾って、友達が来たときに自慢するもんだからさぁ〜
ピック傷とかネックが曲がると価値が下がるんだよね
練習用には合板ギターでいいし
録音なんてしないし機材もない
ライブも大抵、エレアコだし安物でも音加工できるしね

マーティンの価値って飾りのオブジェで良いんじゃね?
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/27(金) 09:27:17.08
そういうバカがホントにいるからな
ストラトの年代物とかもそうだけど
フルオリでないとあーだこーだって蘊蓄垂れて
弾ける曲はスモークオンザウォーターのリフだけ

Martinに至ってはプリウォーのD28でうっすーいストロークでアリス
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/27(金) 13:14:22.70
>エクストラライトでごめんなさい
個人の自由でしょ! とは使い勝手のよい言葉だ

例えばドレッドノートになぜ?エクストラライトなのか?
ネックが曲がるから?   そんなくそ楽器捨ててしまえ!
チョーキングを多用するから? アコギでなくエレアコにしましょう  
音楽性があってるから?   基本ができていない証拠だぞw

個人の自由だろ!www 僻むなよ!
って、のが相場かな

最近の子はHBの鉛筆で紙に書けず学校も「B」を推奨する始末
個人の自由でしょ! その通り!
まぁ、今時どちら側の人間になっても良いけど貧弱だわなww
0726ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/27(金) 14:22:28.72
>>724
あんたはマーチンの何モデルを使ってどんな曲を演奏してんだい
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/27(金) 14:52:26.53
>>725
ほっておいてほしいなら、反応しないことだ
ま、それも自由だけどな、かまってちゃん -笑-

>>726
さすがに、こんなところで自慢したくないし
音楽についてはライブ来てくれた人が判断してくれればよし

まして、でかいんだよw 釣り針が
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/28(土) 12:12:49.90
オレのは000-28だからライトゲージ以外は張ったことがないな。エリクサーなら長持ちでいいわ
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/28(土) 14:54:55.39
エリクサーって音に切れなくない
どうも好きになれないんだけど
0730ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/28(土) 15:04:18.73
>>729
コーティングしてる影響か、音は最高とは言えないけど長持ちするメリットを考えたら他のは使えない。
逆に頻繁に替える人はこの弦を選ぶ理由は無いと思う。
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/28(土) 15:13:52.97
一長一短なんだね
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/28(土) 15:28:52.67
だから使い方だと思うよ。
例えば一ヶ月張替えずに弾き比べたら他の弦よりも良い音がする。
他の弦を何回も張り替える事を考えるとエリクサーの方が安い。
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/28(土) 15:58:20.64
ライブで使わないギターは安い弦でも数ヶ月気にならないけどな
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/28(土) 18:23:24.73
1945年の28か
レヴュー見ると20年前に弾いた後ずっと20年間弾かなかったようだな
0739ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/28(土) 20:36:18.95
音質のことより20年ぶりのくせにけっこう上手いな
毎日弾いているが右手こんなに安定感ないわ
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/28(土) 20:49:22.96
腐ってもヘリンボーン
腐ってもマークオコナーってことだよ
0741ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/28(土) 22:19:25.40
エクストラライトのセルロイドピックではでない音なのはわかる
個人的にはミディアムのベッコウあたりが標準
手首がしなやかでないと音が暴れるからいい練習にもなる
レンジも広く使えるしね

まぁ、個人の自由だけどなw -笑-
0742ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/28(土) 22:22:10.47
あっ!
本当の意味で鳴ってるギターって
ボディー全体で鳴ってるから、弦が古くなってもいい音なのは確か!
弦鳴りを標準としてるなら別だけどね
0744ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/28(土) 23:33:58.20
>>743
手が痛くなってギターとマンドリンは諦めてヴァイオリン弾いて20年経った的なこと書いてあるぞ。
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/28(土) 23:35:47.62
20年間弦も変えず弾きもしないで壁に掛けてたとか
なんでおっさんになってからそんなにブランクあるのに弾けるのかは謎だw
0746ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/28(土) 23:46:27.66
1945だからだろうがヴィンテージの方がやっぱりいいな
0747ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/29(日) 00:34:05.49
マークオコーナー懐かしいな
昔デビッドグリスマンのクインテットにギターで在籍してた時に、来日するってんで
楽しみにしてたら、カルテットになっててマークは来ないとわかってがっかりした
思い出が(そのときのギターはマイクマーシャルが弾いてた、もちろんメチャウマでした)
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/29(日) 00:37:36.08
>>745
まぁ、YouTubeでも
>ギター初めて1ヶ月です!
なんて、天才が多すぎて笑える時代だから いいんじゃね?

しばらく弾かない曲は忘れるけど、小一時間弾くとすぐ弾けるようになる
指が思い出すのね、体にしみこんでるのよ
悪い癖もね。
0750ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/29(日) 22:30:41.18
>>749
そうなんだ。上で言ってる、20年ギター弾かなかったってのもそれに関係してるのかな
0754ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/30(月) 20:58:48.57
>弦ゆるめない派
みたいな○○派ではないけど
ミディアムでも緩めないな 
10日以上弾かないのが解ってるギターは半音ほど緩めるけど
大抵毎日弾くしな
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/30(月) 21:57:22.04
緩める緩めないアンケートとか
緩めない自慢自演書き込みとか
エアプの頭が涌き過ぎていてワロタ

それおまじないじゃなくて、実体験で学んで行く個人的習慣だぞバーカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況