X



【マーチン】Martinギター総合スレ Part31【マーティン】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0446ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1bbe-77kH)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:47:43.57ID:vLSbNWEP0
中古で買った28の音がボヨンボヨンするからサドル取ってみたら1mmぐらいのゴムテープ張ってあったんだけど、前の持ち主何がしたかったんだろう
0457ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ba4-LLeH)
垢版 |
2018/01/01(月) 00:05:29.22ID:meha1NEY0
消音したかったのでは?
0458ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ade-lqN2)
垢版 |
2018/01/02(火) 00:46:01.76ID:qW6t2v7x0
>>418
いきものがかりの水野が持ってきてたギターってOMJMだった?
0462ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8abd-jdCN)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:28:52.88ID:VI/Y+DZN0
フォワードシフテッドのXブレーシングだけど、スキャロップではないのがポイント。
交差部をサウンドホール側に寄せてるから、ブリッジ部の振動は大きくなるように働きかけている。
なおかつ、二本のトーンバーはスキャロップされてないため、腹下膨れに対して強度を確保しているって仕様だね。
これは結構前から早く出して欲しかった仕様なので気になるね。
外観はオープンのペグとエイジングトナーでVシリーズみたいな感じ。
ロングサドルにして欲しかったのになぁ。
0463ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a35-tENg)
垢版 |
2018/01/03(水) 00:49:50.67ID:GWfvvxuk0
ニュー28は今までの28(俺のは2015製)と比べて音量も音質も全く違ったギターになってると感じた
店員ともそこは意見が合った
音量が最初から大きいのもあるが、音質がまるで別物だね

数年前の18の変化もそうだったがマーチンはガラッと変えるのが今のやり方かな、と
0464ドレミファ名無シド (ワッチョイ cac7-hHs/)
垢版 |
2018/01/03(水) 01:42:55.57ID:XbPEqIoA0
そもそもフォワードシフトは構造的に欠陥品だったので
オリジナルは2年ほどで廃止になったものだね
41はトップを厚くして補強して新28はノンスキャで補強しているという
設計上の考えみたいだけど当然音は今までと違うでしょうね
腹が出る可能性は大きいと思うよ

まぁ、量産メーカーとしてはいろんな手を使って買ってもらうのでしょう
0465ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbbd-3w2r)
垢版 |
2018/01/03(水) 01:50:48.84ID:Ycv3roNl0
ソフトケース閉まってなくて持ち上げる時に落ちたんだが、ちょっとへこんだだけで済んだからよかった。
0467ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b1e-ug5Q)
垢版 |
2018/01/03(水) 10:39:34.20ID:vWMrqAHM0
音をでかくしたいならば
ずらして欠陥品作るよりスキャにすればよかったのに
そしたらHDが売れなくなるか・・・

不具合覚悟の人以外は手出し無用だね
そのそもノンスキャとずらしの混合って矛盾だしなー
0470ドレミファ名無シド (ワッチョイ cac7-hHs/)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:50:54.50ID:XbPEqIoA0
>>467
そのようにしたのが新D-18だね
おっしゃるようにD-28でそうしたなら28VやHD-28と差別化できなくなるから
今回のような仕様にしたのかもね。
>>468
おおむね間違いではないけど、「当時のヘビーゲージに耐えられる構造」(音質より耐久性)と言った方が正しいだろうね
ルシア・ギターはおおむねトップが出るギリギリのところまで追い込み振動を最大限まで出すようですが
そのようなギターは管理や扱いが非常にデリケートになるんですね
量産大衆ギターであるマーティンではそのような方法だと不都合だったのでしょう

音量と音質を一緒にすると間違いやすくなりますね
0471ドレミファ名無シド (ワッチョイ cac7-hHs/)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:58:09.65ID:XbPEqIoA0
ゆえに、旧D-28はライトゲージでチャラチャラ弾くよりヘビーゲージとは言わんが
せめてミディアムでドライブさせる方がよりポテンシャルを発揮できるようです

が、時代はブルーグラッサー以外そのような用途で使う人が少なくなってきているせいもあるんじゃないかな?
0476ドレミファ名無シド (JP 0H2f-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 18:45:30.70ID:tXZl32DLH
フラットトップアコギ界隈でライトゲージが主流になったことなんてないと思う。
音量が足りなくなり倍音も無くなる
ただGibsonのJ45とかにボトム050とか048くらいのライト弦張ったしゃかしゃかした音が好きな人はわりといるかも

あと、ノンスキャのほうが鳴ってくると爆音出る。ドーンと。ヘビーな弦も張れるし
常識だけど。
スキャは最初からキラキラした倍音がまとわりつく感じで綺麗だけど鳴ってくると飽和感みたいなのが足りなくなってくる。そんなに爆音は出せない
昔ながらのD-28使い、ジャリジャリがつんがつん6弦鳴らす弾き方はプレーンなD-28(ノンスキャ)がマストだ
新品ならしっかり毎日弾いて鳴るようにしないといけない

しかし2017からのフォワードシフテッド&ノンスキャ仕様はまだ弾いてない
0478ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fae-uPE/)
垢版 |
2018/01/03(水) 21:32:12.49ID:JFLs/CfF0
>>476
ギター弦は同じ音程に調弦した場合、ゲージが細い程倍音は多くなるわな、
それは計測してもすぐわかることなんだけど
振動体の質量が少ないと基音の音量は下がるが、
高調波(倍音)の割合が増えるのは物理学的にも明白
0479ドレミファ名無シド (ワッチョイ cac7-hHs/)
垢版 |
2018/01/03(水) 21:45:55.72ID:XbPEqIoA0
>>478
「爆音」なんてキーを使う筋肉バカに論理的な説明しても無意味だと思うな。

弦も今はミディアムよりライトが売れているのは明白だし、ましてヘビーゲージなんてのはほとんど市場で見ないしね
これも、データや、論理、世情を説明しても彼には理解不能でしょう
なので、スルーなのですよ。
0480ドレミファ名無シド (JP 0H2f-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 21:48:56.50ID:tXZl32DLH
>>478
それは違います
倍音と単純に書いたのが悪かったですね
あなたは「鳴るギター」に於いて起こっている物理現象を単純化、もしくは過小評価しすぎなんですよ

ゲージが細ければギターに投下される弦のテンションが低下し
ボディの鳴りによって細かく割られる(べき)倍音化率は低下します

あなたの言う「計測」がよくわかりませんけど
0481ドレミファ名無シド (JP 0H2f-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 21:51:40.82ID:tXZl32DLH
ドヤ顔で云々〜…と書いたのをやたら根に持たれてるようだねw
ま、好きに八つ当たりして下さい
あなたはあまりレベル高くないんで私の相手にしたい人ではないんで。
くだらないことエラソーに書くやつ大嫌い。書くならぼくの文章くらい意味と価値のあることにすべき
 
0482ドレミファ名無シド (JP 0H2f-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 21:56:49.44ID:tXZl32DLH
すぐ物理「っぽい」、”言い草”に転嫁してドヤっちゃう人多いね
ここらへんが、やっぱりギターをイチから作ったことのない素人の想像力の限界
僕は一応プロなんで

ギターで起こりうる現象はもちろんすべて物理現象なんだけど、たぶんあなた達がこんなスレッドで説明できる領域をはるかに超えてるんで囲繞は不可能です
だから経験が必要なんです

 
0483ドレミファ名無シド (ワッチョイ cac7-hHs/)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:21.95ID:XbPEqIoA0
逃げたかwww

説明文を書いたのだけど公開しなくってよさそうですね
誰にでもわかりやすく説明できるのが「プロ」
説明できず逃げるのが「クソ」

久しぶりに真っ赤な連投基地外レス ワロタ
0486ドレミファ名無シド (ワッチョイ cac7-hHs/)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:06:58.12ID:XbPEqIoA0
>>481で遊ぼう!-笑-
>根に持たれてるようだねw   ま、好きに八つ当たりして下さい して下さい
八つ当たり 意味:関係のない人にまで当たり散らすこと。
おい!日本語大丈夫かい??

>書くならぼくの文章くらい意味と価値のあることにすべき
価値ある文章 >>476
>フラットトップアコギ界隈でライトゲージが主流になったことなんてないと思う。
>D-28(ノンスキャ)がマストだ
マストかwwww
>毎日弾いて鳴るようにしないといけない
最初から鳴るギターを買いましょう

さすがプロです!
0489ドレミファ名無シド (ワッチョイ cac7-hHs/)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:18:06.80ID:XbPEqIoA0
太い弦でも細い減と同じくらい振幅数を出せばいいよね
でも入力が大きくないと太い弦は細い減と同じ振幅数にはならない
鍛えましょう!

ちなみに倍音は弦だけでなくボディー内の振動による共鳴もあるのでそのバランスが重要なのは
出音の再重要!

しかし、弦だけで考えれば上記の通り
太い減の方がレンジが広いのものその訳
0491ドレミファ名無シド (ワッチョイ cac7-hHs/)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:41:46.62ID:XbPEqIoA0
あぁ!連投で真っ赤にしてすまん!
>>487の質問に答え不足だったね
倍音は弦だけじゃ決められないんだよ
ボディーやネックの振動の還元も有るからね 
そしてそれらは互いに相関関係にあるのです
構造やトップの厚さ、ブレーシングなど
でも、弦でいうと そのギターで倍音をMAXに出す弦というのはあるんです
それがミディアムか?ライトか?は答えになりませんがギター次第です。
しかし、生産、設計するものが推奨する弦であながちまちがいではないと思います。
0492ドレミファ名無シド (スプッッ Sd8a-PxGo)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:48:41.63ID:FWAbZPXWd
弦のテンションとサステイン関係について質問したいんですが

>>484
>太い減の方が振幅の減退が激しいので

ということは、弦のテンションが低い方がサステインが長くなるということになる?
ロングスケールよりミディアムスケールの方がサステインは長くなるのでしょうか?
0495ドレミファ名無シド (JP 0H2f-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:53:37.50ID:tXZl32DLH
>>492
違います。
ものすご大雑把に言ってサステインはネックの強度によるところが多いですね

そのギターのネック(とジョイント強度)に担えるだけの弦のテンションかどうかということが大事です
0496ドレミファ名無シド (JP 0H2f-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:55:43.87ID:tXZl32DLH
案の定書いたとおり自分の馬鹿さ加減に気が付かす人に「八つ当たり」してウサ晴らしてるるアホがいるようだけど、へいちゃら。
0499ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bdf-UICC)
垢版 |
2018/01/04(木) 00:03:06.38ID:8IQ8I5V10
ん?やっぱ弦が太い方が倍音の響きが大きくなるってことなんかな?わからなくなったわ。
個人的にミディアムは使ったことごないから比較したことないんで。
0500ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc7-2wg8)
垢版 |
2018/01/04(木) 00:03:06.80ID:hhXf/L8H0
同じ入力なら変わります。
同じ音程を出すなら今度はロングスケールの方が振幅幅が広くなることになりますから・・・
サスティーンとはいつまで振動しているか?だと思うので
振幅幅大のロングスケールと振幅高大のショートスケールを比べるのは一概には言えません
が、ボディーの大きさが同じならさほど体感はできないと思います
例えば000とOM程のスケールの違いでは 倍音の差は顕著と言えるほどではありません
ただこれがブレーシングや材を変えると結構変わります。
なので、申し訳ありませんが機種によるとしか回答できかねます。(私は)

プロは当然知っている内容かと思います
0505ドレミファ名無シド (JP 0H8f-hL1C)
垢版 |
2018/01/04(木) 00:15:50.62ID:SEwpL7LpH
>>502
同じギターなら、と言うけどそのギターの個体としての特質が重要なんよ
一般論としていえないことなの

太いゲージでハリを強くして、倍音豊か良くなるように鳴るギターもあれば
ただ弦の音だけ鳴らなくなるギターもあります

それは何に由来するか。
コレは経験がないとわからないことなんですが、要するにおもにネックとボディとジョイント、この3ファクターによるそのギターの構造的剛性ですね
0510ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc7-2wg8)
垢版 |
2018/01/04(木) 00:45:52.90ID:hhXf/L8H0
(JP 0H2f-Auke)=(JP 0H8f-hL1C)
家族割りの携帯変えてもJPなんてチョンバレだからww

所詮5ちゃんなんだから顔真っ赤にしなさんなw
人生!余裕って必要よん!

あぁ〜面白かった!
0515ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa4f-Yk5b)
垢版 |
2018/01/04(木) 12:16:10.66ID:ZB5F3bF8a
この類の幼稚な物理を振り回す人に
音響分野の英語論文を突きつけて反論すると

中身が読めずに「その論文にその話は書かれていない」とか「なぜそう思い込んだのか日本語で説明してみろ」とか
「自分の簡単なモデル計算でお前の説を検証してやるからちゃんと説明しろ」

とかとか一年単位で構って乞食をするから笑えるぞ。
0516ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b1e-ZARE)
垢版 |
2018/01/04(木) 13:43:53.55ID:Fg6mA7xI0
話をまとめると
旧28と新28は
1・見た目は新の方がちょいカッコよくなった(主観)
2・音量は新の方が大きくなった
3・音質は好みだよ
4・同じ弦を貼って同じ弾き方をして同じように保管etc・・・
 と、条件を等しく使い続けた場合
 新の方が先に不具合生じてダメになる

注意:4に反論する人が居たとしたら黒澤の回し者です。
0518ドレミファ名無シド (JP 0H8f-hL1C)
垢版 |
2018/01/05(金) 03:28:41.43ID:VX1Im6hrH
2017に売り出されてまだ間もない物が、「先に不具合生じてダメになる」なんて断定できるわけないだろ
0519ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbe-BLUL)
垢版 |
2018/01/05(金) 06:16:13.53ID:wJ+askS90
まあフォワードシフトについては強度不足で一度止めてるからな。
とは言え採用モデルも作り続けて耐久性の目処が経ったから再開させたんだろう。
0520ドレミファ名無シド (ブーイモ MM7f-PLs4)
垢版 |
2018/01/05(金) 08:49:49.80ID:cuPlCnWZM
目処が立って再開とか、強度がどうこうって、1980年代からスキャロップもフォワードシフテッドも再び採用して散々たくさんのモデル作ってきとるがな。
持ってないんかVシリーズ。
ライトゲージ一年貼りっぱなしでも、そこまで膨れたりしないから緩めとけば安泰だって話で結論づいてるから。

しかも、スキャロップされてないフォワードシフテッドなら、なおさら心配いらんやんけ。
どっちかっていうとD-18もこっちの仕様にした方が、Vとの仕様差になって面白かっただろうにね。
0522ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc7-2wg8)
垢版 |
2018/01/05(金) 16:06:45.55ID:0yJD7f2+0
>>520
80年代からのVシリーズは
但し書きで ミディアム&ライトゲージ オンリーの制限がつくよん!
メーカー自体がヘビーゲージでは耐久性が無いと言ってるのと同じなのだが・・・
しかも、弦を緩めたりミディアムでも出腹が多発している事実や
ネック基起きなどによる不都合の報告及びそのような中古は後を絶たない
0523ドレミファ名無シド (JP 0H8f-hL1C)
垢版 |
2018/01/05(金) 18:06:42.92ID:VX1Im6hrH
https://www.youtube.com/watch?v=88hVRzznlkM
ギター初心者の父が320万円のマーティンを購入!初めて弾いた時のリアルな反応(笑)
0524ドレミファ名無シド (ワッチョイ aba2-jocT)
垢版 |
2018/01/05(金) 20:52:47.79ID:FBDSHG6P0
扱い方と、当たり不当たりにもよるんでしょうけど、どんなギターでもTOP板の出腹って経年で多少は、
発生するものかと思ってましたが皆さんどうですかね。ってか自分は中古購入ばかりなので、
経過を体感したことない。HD28V中古(約10年物)、やはりちょっと腹出てるけど弦高は、12f:6弦2.1mm,1弦1.8mmくらい
サドルは自分でほんの気持ち削ったくらい、ネックもほぼストレート。ライトゲージ張りっぱだけど、
これ以上腹出る気配なし、安定している。
0525ドレミファ名無シド (JP 0H8f-hL1C)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:02:19.03ID:VX1Im6hrH
じゃあいいじゃん。
腹ボテはみんな多少はあるよ
でも冬場乾燥すると沈んでく
昔は冬場加湿器入れてたけどこの数年やめた。そのほうが音が良い
冬場の乾燥を経て音が良くなってゆく。
とはいえ夏場に出腹になりすぎたらそれは収縮の差でブレーシング剥がれてきてるよね
0526ドレミファ名無シド (ワッチョイ aba2-jocT)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:31:10.71ID:FBDSHG6P0
「冬場乾燥すると沈んでく」って、腹ボテがもとに戻ると言うことですか?
夏季と冬季で、状態そんなに変わるものですか?
0527ドレミファ名無シド (JP 0H8f-hL1C)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:51:46.49ID:VX1Im6hrH
もとに戻るというニュアンスとは違うなあ
そんな大げさなもんじゃないよ
ただ弦高にするとかなり違ってくるね。だから冬用夏用でサドル使い分けてる
0528ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-WDkJ)
垢版 |
2018/01/06(土) 00:31:38.75ID:666Rt9MTd
  ||// 彡⌒ミ |彡´⌒ミ ・・・・・・
  ||/ (´・ω・`|(    )   l´`l
  ||   (    )|(    )  r=r==!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'  l! l! l j



   __。、'’_l´`l ガシャーン
  ||//、゚`、〆'r=r彡´⌒ミ
  ||/'’×冫´'l! l(    ) クソがああああああ
  ||   〆,.'ヾ×⊂ヽ   )
    ̄ ̄+ヾ゛; ̄ u―u'
0530ドレミファ名無シド (オッペケ Srcf-tlsc)
垢版 |
2018/01/07(日) 16:10:36.41ID:OGVM/vDQr
10年位前にD-1を買ったのね。
それまでエピフォンのDOVEしか弾いたことなかったからトップ、バック単板の鳴りの良さに驚いたの。D-16GTは総単板だからもっと素晴らしい音がするのかしらね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況