X



前スレ【Fender】フェンダーUSA総合Part18【USA】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0680ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 07:40:32.95ID:rDtetliE
>完璧に再現するとCSが売れなくなるだろ
あえてこんな理由でわざわざ違いを持たせるわけがない
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 08:36:30.41ID:0pc33lj4
>>678
まぁ、サウンドハウスに12フレのドットポジションの間隔が年代的に違うとか言うのはお門違いだね。
なんで通販なんかは安いからとかじゃないの?
俺は現物見て弾いて買いたい方がなんで、通販でギター買わないけど。
0682ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 08:42:05.34ID:0pc33lj4
>>679
それどうかなぁ…
そんな住み分けのためにドットポジションの間隔をわざと不正確にはしないと思うけど。
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 09:00:09.71ID:hBAQ+Xf6
ストラトにFホールって全く似合ってないなよな
ダサいというより無理矢理というかビザールみたいなルックス
0685ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 09:38:47.62ID:hBAQ+Xf6
本人が強調してたけどブリッジpuの音は確かに良いと思う
ワーモスみたいにチェンバーボディにFホール付いてる謎仕様でもなくちゃんとホロウ構造らしいしまあって感じなんだが
BBキングのルシールみたいにFホールなしのホロウじゃ駄目なんかね
EJモデルはネックにバインディングしてみたり謎の自己主張がなぁ
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 10:35:30.34ID:ysatV/BD
fホールかわいいじゃん
0687ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 10:36:46.85ID:axwr+U+m
ギブソンみたいな蓋するタイプなら分かるけど
ストラトみたいに真ん中で合わせるやつって
どうやって穴掘ってんだろ?
fホールからほじくってる?
0691名無し
垢版 |
2018/01/31(水) 14:07:28.52ID:Y4WLV+jK
わしの2007の52は、新品で買ったのに最初っからネックジョイントのネジのみプラスネジだわ。
0693名無し
垢版 |
2018/01/31(水) 14:18:55.16ID:Y4WLV+jK
>>692
でも、見るたびにちょっと凹むのよ。替えたらいいけど。
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 18:16:26.54ID:pSdC8rDY
ストラト=犬派
テレキャス=猫派

異論ある?
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 18:49:13.16ID:0pc33lj4
そこまで広げると、サンダーバードとかハミングバードってのもあるんだが…
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 19:08:39.94ID:Uj9nvhzp
モッキンバードもね
0703ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 20:47:01.56ID:TOSLcu0v
フェンダーバード「・・・」
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/01(木) 02:13:13.52ID:LiQP5wDF
新EJシグが発売されたら今までのEJシグは発売されなくなるのかな?
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/01(木) 05:34:04.80ID:FjWkDWh1
質問がくだらない。
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 10:46:58.82ID:sRlqZHNt
メイプル派はあれだけど、これからはローズ指板値上がりしてくからいいのあったらキープしておくことを薦める。
数年後は安価グレードにはローズ無くなる鴨。
0707ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 10:54:10.60ID:D1ulYVLs
ギブソンは焼いたメイプル使ってるよね。
パッと見はローズっぽいw
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 16:24:16.63ID:UM4U3fxB
エボニーが段々復活していって、今度はローズか
ローズの次はメイプルかな?
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 16:39:46.60ID:HUgEUbbT
>>710
エボニー復活してんの?
ギブソンはリッチライトだっけ?使ってて、寺田で作ってるグレッチはずっとエボニー使ってたよな
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 19:31:27.15ID:fdKsG0ma
>>706
「あれ」って何?
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 21:03:04.40ID:UDabbJ8s
ずっと悩み続けてようやくアメプロのシルバーバーストhssを買ってしまった
まだまともに弾けないからやめとこうって思い続けて3ヶ月、抑えきれんかった

でもまともに弾けないから人前に持って出るのが恥ずかしすぎる
0716ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 21:04:37.82ID:y49UAadJ
前に欲しがってた人かな?
おめでとう!良かったじゃないか、大事にしろよ〜
0717ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 21:06:27.70ID:E2pRk9Uf
いいなあ、俺もほしい
シルバーバーストカッコいいよね
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 21:09:47.51ID:HUgEUbbT
>>715
おめ。
いいじゃん。新しいギター手に入れた時は嬉しいよね。
モチベーション上がるし練習頑張って。
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 21:40:24.09ID:VwaZtFh9
自分に見合うかどうか数ヶ月考えて、、、と言う人は結構いると思う。みんな同じだ。いい色買ったな。
0722ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 22:45:34.99ID:UDabbJ8s
覚えていてくれてる人もいるようでありがたいです
悩んだ結果、一曲弾けるようになったら買おうと決めてようやく
これまでのフェンジャパが25年前ので古いからか弾きやすさが段違い

オーソドックスなsssにしようかと悩んだけど、色と、何事も使い分けができない性格なのでhssにしてみました
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 23:27:50.76ID:5b9uij7v
>>715
おめ
その髪型も似合ってるぞ
ガンガン弾いてやれ
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 23:35:39.90ID:D1ulYVLs
久々ほっこりしたw
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 01:19:53.45ID:FiNKwehN
>>291
初めてで20万越えるの買える人ってどんな人かね?
みんな中学生ぐらいでしょ?始めるのって。
入門用の糞やっすいギターを小遣い貯めてやっとの思いで買ったから高校入ってバイトしてもうちょいいいの買えるまでは大事に使ってたな〜。
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 01:53:34.64ID:jOWiuNuo
親兄弟が演奏経験者の場合
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 08:40:16.89ID:V08+ZJJR
大学生か社会人でしょ
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 08:49:32.50ID:rfXas6W7
>>711
違いは無いよ
ただ設定が無かっただけ
0730ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 12:22:40.80ID:l5TpqUUd
うちの子供は俺のアメデラやアメビン使わせてるけど
可愛くないから気に入らないと言って最近バイトを始めて自分用のギターを買うつもりらしい
女子高生はサンバースト嫌いか?
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 12:30:30.74ID:E7pJTqQq
>>730
サンバーストは渋すぎでしょ。
オリンピックホワイトとかシェルピンクとかキャンディーアップルレッドあたりならって思う。
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 12:34:39.56ID:IzoCTPG2
>>730
色が気に入っても、そのクラス以下のもの買って、
しばらくすると「パパの方がいい音する」と帰ってくるに1スト賭ける。
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 13:41:04.53ID:KuQPYqsz
俺ももう数ヶ月エリート買うか悩んでるわ
まだもう少し悩むけど
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 17:52:16.85ID:E7pJTqQq
>>732
お父さん、娘には甘いからかわいい色のギター買ってあげるに1スト賭ける。
シェルピンクのストラトだなそれもCSの。




とプレッシャーかけとくかw
0736ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 18:52:13.66ID:5H/sYaqB
アメオリ試した人はおらんかね?
パラレルはめちっちゃ、そそられる
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 19:05:35.67ID:F1keYCLI
「パパのギター、音はいいけど可愛くないから使えないー」と言い出すに一票。JKの感性では音の良し悪しよりも見た目が重要なんだろ
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 19:17:55.26ID:0+GH7eYA
本物のヴィンテージならまだしもアメデラやアメビンのサンバーストじゃなw
他の色もあるじゃん、そっちがいいってなるのは当たり前
0739ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 19:19:19.54ID:w/nf8+N6
>>737
いやいや、現状ほぼそう言うこと言ってるんじゃ無いの?

「なぜ2回言う?」に近い。
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 19:21:23.41ID:qwz6TqlU
「サンバーストは飽きがこない」という定説があるが、実際は飽きるよな
0741ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 19:35:51.77ID:k1yPcc8t
ただ和室にはよく合う
0742ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 19:45:11.79ID:Ccqd5nbY
ラッカー塗装のボロボロに使い込んだサンバーストは飽きがこない
ポリ塗装のテカテカのは飽きる
0743ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 20:29:36.04ID:SCsAFYXg
キティちゃんストラト欲しい
自分用に欲しい
恥ずかしいから人前じゃ弾けないけど欲しい
0744ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 21:01:37.44ID:E7pJTqQq
>>743
キティちゃんストラトで、どブルース弾いてくれ。
それはそれでいいんじゃん?w
0746ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 21:20:24.52ID:C33fVbWr
>>711
全部同じ。濃い薄いサーフグリーンとか無いから。

色だけでギター買うなら安い好きな色かえばいいよ
0747ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 21:24:07.68ID:qwz6TqlU
いやいやサーフグリーンの色合いも年式モデルによって全然違うぞ
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 21:25:17.88ID:WMV4+7V+
弾き心地がいいギター買って自分でリフィニッシュすればよい
0751ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 23:02:25.75ID:FBb09cTY
シエナサンバーストのオレの
全然飽きないよん
ライブで対バンの人とも被らないし
0753ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 23:29:38.95ID:BBePM+FT
長く活動続けているミュージシャンは、実力よりも、
収入なくなっても生きていけるだけの財力があるのが大きいって
誰かが言ってて妙に納得した
音楽で食っていこうとしてるのに、
生活のためのアルバイトで一日の殆どが終わってちゃ本末転倒だしな

はじめてでもいきなり20万のもん買ってもらえる財力があってこそ
プロになれた、なったんだと思う
0754ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 23:39:38.48ID:E7pJTqQq
プロになる為には?って質問に「家が金持ち」って答えた人いたよな
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 05:23:18.46ID:5mti5jEZ
83年のヴィンストをオクで買った
前に売ってしまったヴィンストが忘れられず試しに買ったが失敗した。。
ネックめっちゃ細い
6弦12フレット以降音が詰まる
ネックまっすぐだし、
オクターブや弦高調整してもよくならない。。
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 07:02:17.20ID:tg7SwJLS
83年頃ってフェンダーの工場出来てたっけ?
日本でパーツ作って時期あるよね?
0761ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 00:45:12.79ID:7imkwjcr
テレキャスあればいいやって思ってたんだけど、なんだかんだ利便性が良さそうだしストラトが欲しくなってきたな。
家に飾って置くだとかの瀬戸物的な部分ではやっぱりテレキャスが好きなんだけど。
ストラトはプラスチックパーツが多かったりとか、使わないのにピックアップが3つもあったりとかで
工芸品的な価値ではテレに劣るんだけど(個人的意見です)
ストラトの音はストラトにしかない音だなと最近思う。
0763ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 01:46:34.35ID:7imkwjcr
>>762
ストラトのハーフトーンとテレのミックスって音色全然違わない?
フロント単体でも結構違うし、理屈はわからないけど。
0764ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 01:55:00.42ID:CRzwUx5T
>>763
ごめんストラト使った事ないから分からないm(_ _)m
ただストラトで使わないピックアップと聞くと、大体センターてイメージだから
テレのミックスはあのブリッジも影響大きいんだろうね
カッティングとかテレ特有の音になるな
0765ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 02:07:59.37ID:Pz2UnY7D
>>761
お金や置き場所、弾く時間に余裕があるなら
ストラトも試してみるのは面白いと思うよ。
外観的にテレが好きで
でも音の幅とか対応力とかはストラトかな……
みたいな感じだったとしたら、
アメプロストラトなんかはその方向性での完成度高いし。
…いやアメプロに行くならテレでもいいのでは?説もあるか。
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 02:20:09.55ID:zmwPdGhZ
見た目好きなギターやベースあるならそれを試行錯誤しながら本体いじって
エフェクターやアンプ使って欲しい音求めていった方が楽しいと思うけどな
シェイプだけじゃなく色程度すらも好みじゃないと
これはレコーディングで使うかもだしとか言い訳しながら結局触らなくなりがち
0767ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 06:09:09.31ID:WNAB8OyY
>>753
プロになった人は最初ジャパンが多いよ
0769ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 08:06:22.91ID:g5MOrE0g
>>767
いや、そういう事言ってるんじゃなくて家がそのくらい金持ちって言いたいんじゃね?
売れる前の食えない時期もスネかじってられるっていう。
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 10:06:05.65ID:MebkD8kW
チャーも医者の息子だったな
昔はスネをかじってて、今は帽子をかぶってる
0771ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 10:16:57.24ID:7P/5wnOF
成毛滋氏もブリジストン創業者の孫で
家のプールでジャッキーチェンが映画撮影するくらいデカい家に住んでた。
10円コンサート開いてロックの啓蒙活動したんだよな。
0773ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 10:22:12.95ID:g5MOrE0g
>>770
母親が耳鼻科で父親がサラリーマンなんだっけな?
あの時代にはかなり裕福だったでしょ。
0775ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 16:56:29.67ID:I8EH2tfo
質問ですが
ミディアムジャンボフレットと明記してあるフェンダーのギターは
フレットは6130を使ってますか?
0776ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 17:15:45.90ID:Fdv/JNWL
一般的に言うミディアムジャンボって6105か6150あたりじゃないの?
0777ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 17:22:51.45ID:oC7v01xf
6230: The smallest fret wire found on older Fender necks (.078″ x .043″).
6150: Vintage jumbo. Much wider but not as tall as 6230 (.102″ x .042″).
6105: Modern narrow and tall; currently very popular (.090″ x .055″).
6100: Jumbo. The largest fret wire available (.110″ x .055″).
6130: Medium jumbo (.106″ x .036″).
0778ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 17:34:53.95ID:I8EH2tfo
フェンダーの記事を見て悩み入っちゃったんです
0779ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 17:43:03.41ID:cROl3ddP
6105使ってる方が多いと思う、ミディアムジャンボって書いてあるの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況