X



マルチエフェクター総合スレ 29 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/18(月) 07:52:34.78ID:1c3XFF64
Boss信者のメーカー対立煽りは無視で。

BOSS
ttp://www.boss.info/jp/
DigiTech
ttp://www.digitechjapan.jp/
Line 6
ttp://line6.com/effects
ZOOM
ttp://www.zoom.co.jp/
Fractal Audio
ttp://www.fractalaudio.com/
TC Group
ttp://tcgroup-japan.com/
Avid
ttp://www.avid.com/JP/products/Eleven-Rack/overview
Kemper
http://www.kemper-amps.com/

前スレ
マルチエフェクター総合スレ 28
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1487487788/
0537ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/03(日) 17:18:24.96ID:d8x5jFRZ
>>533
どうしても今日欲しい!って時あるよな。
G5nも小さくは無いけどPOD500Xに比べたら全然コンパクトだよw
また箱がとんでもなくデカいんだよなぁ。何かline6の製品は無駄に箱がデカい気がする。
0538ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/03(日) 19:10:50.15ID:OyjnlTZL
俺は広島の山奥だよ
しかし楽器屋で見たときよりもなんかデカいw
0546ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/04(月) 17:50:46.20ID:GXI+LGtm
あーでも香川と徳島はケチって聞いたな
嗜好品である楽器屋は展開しにくいか
0548ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/04(月) 23:59:35.88ID:EPczVocp
四国で言えば高知県も全然楽器屋ねぇよ。もっと増えて欲しいわい
0553ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 04:47:59.42ID:iO5TiIFu
片道3時間も運転してると、次々と魔物が襲ってこないか?
「別の機種のほうがいいぞー」と迷いにつけこんでくる魔物がw
0555ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 14:48:35.38ID:ZaPErFyx
エフェクターの試奏とかほぼ無意味だろ
フィーリングはともかく自分のアンプ持ち込まな
0556ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 15:57:09.46ID:sS/fahK9
いや好きに買いなよ
弾き比べれは差分で分かることもあると思うから俺は迷ったら試奏するけどね
無駄だと思うなら試奏する必要はないんじゃないの
0557ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 16:30:58.81ID:CxXx03z2
マルエ
0558ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 21:26:17.43ID:ew3DUfCn
>>555
知り合いのプロのギタリストに、試奏なんて無意味ですよねー自分の環境じゃないから参考にならないですよね〜って聞いてみた。
返答は、自分の環境とかにこだわらず、その場のそのセットならこんな音がだせる機材なんだってことを確認できれば良いんじゃないかなって言われたよ
0559ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 22:01:57.22ID:UaV1MISC
GT100とG5nって比べるとやっぱりGT100の方が良いのですか?GT100設計が結構古いですよね、新型出ないのかな?
0560ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 22:06:45.18ID:5bWaEy0V
>>555
意味が無いと思うなら通販で買えば?

>>559
Bossスレとのマルチ止めろクズ
0563ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/07(木) 08:27:10.74ID:kCXUh+P3
自慰手淫100と示威5得怒ではどっちがいいか?
0564ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/07(木) 12:13:33.10ID:N/OPMyDk
こないだ押し入れからzoom1010が出てきて、少しだけ弾いてみたが、めっちゃ細〜い音で笑った
なんか、この20年の進化ってスゴいね
0565ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/07(木) 12:24:52.78ID:zoah4isE
>>564
ほんとそうだよな。アンシミュ、エフェクター、アンプ、ピックアップ…どれもすごく良くなってる。しかも安い。
いい時代になったもんだ。
0566ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/07(木) 12:26:39.60ID:sHbZcgbJ
違う
当時としてもZOOM1010の音はクソ過ぎた
あれはキッズ向けなんだよ
0568ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/07(木) 15:10:39.06ID:pGofJPv1
何個かシリーズ飛び飛びだけど中古でデジタルマルチの歴代エフェクター集めてるわ
0569ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/07(木) 16:43:09.98ID:ZEADE9Zj
505だが
そこそこ設定してマサルにつないで
爆音で鳴らしたらちょっと良かったわ
0571ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/08(金) 02:45:14.36ID:TMMOEFoI
とあるセッションイベントのホスト(ギターボーカル)がBOSSのME-50でめちゃ良い音出してた。
ディストーションはさすがにデジタル感出てしまってたがクランチやコンプ、空間系なんかも小さなパブやバーで使うには十分な音質だった。
0575ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/08(金) 23:53:27.28ID:L517H/3X
>>566
いや、ローエンドの機種でもいい音が出るようになったって意味でしょ
今のキッズ向けと言えばG1onだろうげど、1010とは比べ物にならないくらいいい音が出る
0576ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/10(日) 18:18:27.04ID:zQa4XQFs
元も子もない話だけど結局ギターの演奏の良さって、最低限の音作りしてれば腕前が圧倒的に大きく影響するよね
0577ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/10(日) 18:21:39.28ID:e81D6pIb
Vampでどちゃくそ上手いやつもいたからな
まあ身も蓋もない
0578ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/10(日) 21:23:40.68ID:3hpSjW+1
だから俺ら下手くそはなるべく腕前を誤魔化してくれる機材を求めてるんだろうが
みなまで言わせるな
0579ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/10(日) 21:43:37.83ID:yC1wE0Y0
>>578
それは建前だな
本音は舐められたくないとか、自慢したいとかの見栄だろう
0581ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/10(日) 22:47:57.65ID:GDzgGZh1
逆もあるな
G1onで上級機種よりも良い音出してやろうって思うこともある
0584ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/10(日) 23:59:50.27ID:b6ExeVyp
>>583
逆にケンパーとかフラ持ち込みで下手くそだとギャグかよってぐらいウケる
0587ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 01:50:13.18ID:6qCIl9QI
中間をとってデジテックがいい。
GNXが意表をつく実力でいい。
0588ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 03:32:20.27ID:WkGIdER5
>>581
それも建前だな
本音は貧乏で買えない
本音では誰だって高くて良い機材使って、他人から承認されたいんだよ
かといってテクに見合わない機材使ってると>>584みたいな事になるしな
なんでもバランスだよ
なにより承認されるには、機材よりテクとステージパフォーマンスだしな
0591ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 09:05:03.10ID:b8arq6KM
>>583
でもな
G1on持ってる高校生は何も持ってない中学生には見栄はれるし
Kemperとフラクタル持ってるやつは
ダンブルやマッチレスを車で運んで日常から鳴らせる環境あるやつに劣等感持ってるかもしれんぞ
自分のレベルだけで考えちゃいかん
0592ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 09:07:04.28ID:b8arq6KM
>>588
手段と目的が入れ替わってる
良い楽器持つことが目的ならそうかもな
良い音で音楽やれればそれでいいんじゃないの?
その良い音も他人に決めてもらってるようじゃ何をか言わんやだが
目的はっきりしてるやつはそんなガキみたいな落とし穴にはハマらんよ
0593ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 09:11:02.71ID:t4q+TkEB
おっさんになるともう重たいものを持ちたくないというのもあったりする
街中だと車を止めるところも難儀するし
0594ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 10:09:58.00ID:0q3nMQEL
今のところ音良くて軽くてはAtomicに軍配が上がるかな
軽いは正義だよ都内じゃ車出すの面倒くせえし
0595ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 10:17:13.86ID:31l5Yg/H
atomicは本体操作とバグがちょっと
G5nかG3n買おうかなって思ってるわ安いし
0596ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 11:34:51.04ID:dh4jtffM
そんなの年齢によるわ
いい歳した趣味でズームとかしか買えないなら色々問題あるんだろ
0597ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 12:55:06.93ID:WWI6fBBi
まー人にはいろんな価値観があるしな
めっさうまい動画を配信してる人も、ライブ経験がなくて、ヘタでもライブやってるやつには劣等感あるって言ってたし
0599ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 15:02:24.32ID:aBFc1O5w
ヘッドラッシュ使ってる人に質問
パッチチェンジでディレイ音残せますか?
0600ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 15:05:35.67ID:aIspEgn+
>>599
帰宅後確認してコメしますわ
購入したけどまだほぼほぼ触ってないので〜
0601ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 15:35:10.08ID:ARVWJ6Uh
キャパオーバーだと買っても使いこなせず
触ってみた で終わる
0602ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 18:12:11.30ID:aBFc1O5w
>>600
ありがとう!
よろしく頼んます!
0605ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 00:12:13.65ID:R7njCD7r
>>599だけど調べたら出来るみたいね
もしかしたらライブユースだとコスパ最強かもしれんね
0606ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 00:50:37.40ID:s/novgr9
肝心の音がイレブンラックと変わらないなら大したことはないのだが
0607ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 01:02:48.79ID:kfnQWWAT
マルチって次型が出たら旧型はゴミ認定されるからなぁ
昔GT8とGT10を使ってて、久々にマルチに戻ろうかと思ってるんだけど、製品寿命のせいで悩むぜ
0608ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 01:07:52.32ID:G0r6bGsF
たまにオッサンバンドのボードで見かけるAKAIのルーパーもヘッドラッシュという名前じゃなかった?
0610ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 01:49:11.71ID:R7njCD7r
>>609
大丈夫だよ
カッコイイね!
0612ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 11:16:23.49ID:z+iAosoI
>>611
どゆこと?
古すぎてむしろ低みの見物って事?
0614ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 11:58:44.55ID:R8dVXUQN
>>599
まず切り替わるのに1秒弱かかることを考慮した方が良い先週くらいにやっとパッチが出て0.5秒くらい
0615ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 12:38:33.67ID:ses8GU3J
アナログなら古くなりにくいけど
デジタルだとどうしても旧型ワロスってなるよな
0616ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 12:52:57.37ID:rmViBqkm
90年代までの好みもあるしなあ
あの頃のJ-ROCK,POPみたいにふっかいコーラス掛けてって使い方ならまだイける、ダサいけど
0617ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 13:42:30.55ID:vimCQGXC
>>607
>>マルチって次型が出たら旧型はゴミ認定されるからなぁ

お前の禿げ頭に胴囲だ。
そこから学ぶとしたら、次に新発売されるマルチもその正体はゴミだ。
0618ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 14:17:42.06ID:s/novgr9
そんな小さい事言ってたら何も買えないわな
使ってるものより欲しい物が出たら買えばいいだろ
0619ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 14:26:33.40ID:VErbk6J5
マルチは発売日あたりに買えば五年以上使えるだろ。気になるなら、真空管ヘッドでも買えよ。
0620ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 17:03:29.40ID:eRMgZ6El
ずっとマルチさわってきたが
最近ならG3nで充分良い音だと思うよ
0624ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 23:00:13.79ID:kfnQWWAT
>>618
気になる新型出る度に買い換えとか無いわ
白物家電を見習って欲しいよ
しかもその都度1からパッチ作り直しとかね

>>619
最長でも5年てPCじゃないんだからw
コンパクトならアナログはもちろん、デジタルでも音が気に入れば10年以上余裕で現役なのに

なんつーかコンパクトみたいに、古いの使い続ける事を是とする文化が根付いて欲しい
俺もお前らも、他人が古いマルチ使ってんの見たらダサって思っちゃうだろ?
0625ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 23:05:02.53ID:xFjhogen
俺も15年前のマルチまだ使うわ。気に入ってるから買い換えない
問題は音じゃなくて筐体が古くなる。まぁダサイわ
0626ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 23:13:01.49ID:HvnZVKsj
>>624
言おうとしてる事はわかるんだけど、古いの使ってるからダサいとかないわ。見せるためにエフェクター使ってるわけじゃないでしょ?それを使って何をするかが目的なわけで。
0627ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 23:13:29.16ID:VErbk6J5
>>624
最長でも5年じゃなく、5年以上と言った。買い換え時期は人それぞれだけど5年なら、まだ最新だから。
0628ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 23:58:54.46ID:G5/ce7uL
お前らそんなに他人の眼が気になるのかよw
くっだらねー
0629ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/13(水) 02:57:13.27ID:P9bEOzhk
それなりの竿使ってたら古いマルチでもあんまダサく見えないがな
0630ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/13(水) 03:00:03.88ID:Ve+Oh21F
良い竿持ちならむしろ欲しい音に拘って古いマルチ使ってるのかなまである
0631ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/13(水) 06:47:44.02ID:Mc0Pztr6
俺はGNX3000でいまだに満足している。
あれは何年発売だっけw
デザインもブラックで飽きがこないw
名機とはそういうもの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況