X



【Fender】フェンダーアンプ 40発目【AMP】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0389ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/02(金) 22:53:30.27ID:1alZfhCJ
>>386
でもすぐDSPエフェクトがぶっ壊れるよ。壊れたらもう直せないし
やっぱおもちゃだよあれは
0390ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/02(金) 23:11:49.00ID:erSn6Okb
デラリバやツインの古い奴やそのリイシューは音質は良くても
歪み量はボリュームでしかコントロール出来ないから
アマチュアには使い難い場面も多いんだよね。
例えばツインだと好みの音質まで歪ませると爆音になって
他の楽器と音量が合わなかったり場所的に無理だったり
デラリバだとクリーンで弾きたくても、場所が広かったりすると
ボリューム上げなくちゃならなくて歪みすぎてしまったりする
だから僅かな音質の犠牲があってもマルチボリューム、
多チャンネルの現代のアンプの方がバーサタイルに使えて便利なんだよな
0391ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/02(金) 23:14:17.61ID:sBBxi3fK
通販サイトとかよく出てるんだけど昔の Vibro Champ ってやっぱりいい音するの?
いい値段が付いてるよね
0392ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/02(金) 23:21:25.83ID:erSn6Okb
>>391
アンプの音質の好みも人其々だから個人的な感想だけど
古いチャンプの8インチスピーカーの鼻つまんだような音は
どうにも好きになれないんだよね
あれもJensen12インチなんかの外部スピーカーに繋げると
それは気持ち良いけど、やっぱりフルアップにするとマディー過ぎる
0394ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 00:53:08.41ID:1Avec6WX
マスター付の真空管アンプでパワー管で歪み作るタイプのやつって見たことないな
アッテネータとして可変抵抗付けるとかでできんのか?
0395ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 02:13:38.25ID:W6BGzZeK
>>391-392
Champ、自分もフルアップとかだと苦手。
でも歪みが強くなる手前の3〜5あたりのクリーンは
これがフェンダーギターの素の音なのかな?
って感じの気持ち良さがある。
0396ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 07:52:16.19ID:z6i6Y0mK
そもそもフェンダーアンプってのは回路で低音通しすぎてて音量上げれば上げるほどそうなるからローはかなり絞る
だからTS系がブースターとして重宝されるっていう
まあ素人には何言ってるか伝わらないだろうけど
0397ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 08:49:56.60ID:S4hsgAZv
>>396
回路で低音通しすぎてて、ぷっ!
まあ素人には何言ってるか、ぷっ!
0398ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 08:59:47.49ID:t1kJ5jdB
というよりミドルのピークの落とし方の問題だとは思うけどね。マーシャルなんかと比べればまあとおしすぎともいえるけど
0399ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 09:37:06.83ID:z6i6Y0mK
違うよ初段のカソードで通しすぎてるだけ
こんなの回路見れる人なら誰でも知ってる常識
0400ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 09:38:01.12ID:z6i6Y0mK
後は機種によって微妙に違うけどカップリングも無駄にでかいから
0401ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 09:43:39.17ID:z6i6Y0mK
昔の貧弱なシングルコイルに合わせたんだろうから当時はそれでも良かったんだろうけど
今じゃロー絞り切っても出すぎだからね
まあ>>397みたいなド素人には何言ってるか伝わらないだろうけど
0402ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 11:13:31.91ID:h2hTZWk/
昔のフェンジャパのFatてクリーンで使って結構良かった気がする
最近見ないな
0403ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 11:33:24.15ID:4v2lcrhR
>>399
フェンダー社はアンプ設計専門の人材が複数いるだけじゃなく
社内にも社外のプロミュージシャンにも評価者がいて
R&Dを繰り返してマーケットに適応した音決めしてるんだよな
素人にフェンダーアンプは初段カソードバイパスが〜なんて
訳知り顔で言われてもな(笑)それこそ ぷっ だよ
0404ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 11:38:10.57ID:uUNoxm2g
カソードに関してはVoxなんかとは大差ないかな。
カップリングに関してはスタックの位置や回路自体が時代によって違うからこの人がどの年代のことを言ってるかによるかな
今も色濃いフェンダーとなると黒パネなんだろうけど、正直そこまでカップリング大きいわけでもないかなあ。位相反転の前のカップリングで結構削るからね
0405ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 16:37:09.15ID:iYM8zXOh
匿名なのをいい事に自分の実績を公開せず、素人だ玄人だ言っても説得力のかけらもないって前教えてやったろ。

「素人には…」は「左手の邪眼封印がッ…」くらいの、ほんとに使う奴いたんだレベルのセリフ。
ウケ狙いなら滑ってるけど、釣りなら機能してたね。
0406ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 16:40:32.79ID:HUlzchWS
デラリバはそこのコンデンサでカリカリに削るから音細くなってる
ベースマンみたいなのと違いギター専用だから
むやみに値上げてもブリブリ歪んで汚い音になってくるからむずかしいなあ
0407ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 18:34:56.20ID:1Avec6WX
結局小出力でいい音出すってのは難しいんだろうね
モデリングが主流になっていくわけだよ
まあフェンダーとかマーシャルが出してるモデリングアンプは酷すぎるけど
0409ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 20:00:27.33ID:U6Bbn654
>>403
妄想の上から目線で話すんじゃなくて素直に何言ってるかわかりませんって言えるようになろう
ぷっ で逃げるんじゃなくてもう少し論理的な会話できるようにしようねド素人君
0410ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 20:01:30.58ID:U6Bbn654
デラリバが音細いのはブライトのせいだしそれも音量あげりゃ意味ないよ
なんでこんな初歩の初歩の常識も知らないやつが知ったかで話すやつばっかなんだこのスレ
0411ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 20:02:25.25ID:U6Bbn654
>>404
君も何も知らないくせに回路読んでVOXとは〜とか意味不明な事言うのやめようね?
カップリングの定数すら知らないのに
0412ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 20:03:05.76ID:U6Bbn654
まあ専門的な話ができるやついないスレなのは知ってたけど話だした俺が悪かったな
大人げなかったよ
0413ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 21:14:06.89ID:/aUPZ6Bq
>>402
この前、知人宅で弾かせてもらった
いい音してたわ
0414ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 12:34:42.43ID:2V57Cxo8
>>412
お前の言う専門的な話ってのが、ものすごーく浅いって事が良くわかった(笑)
アホらし、メーカーはどんな音がマーケット受けするかで音決めしてるからな
あとはエンドースしてるプロのインプレ参考にしてるから
それこそド素人のお前が低音どうのって言っても、だったら買うなでオシマイ
0418ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 14:25:11.93ID:pmpa0WSD
>>373
ttp://hotroddiy.com/
は役立つよね
俺は取り敢えずリバーブのハイパスコンデンサのカットやってみた
元に戻すのも簡単だし試してみたが本当に効果的でリバーブ良い感じになった
あとGBシグネチャの真似して初段を12AT7に交換してこれも良い感じ
0422ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/11(日) 09:12:23.36ID:Tx0zmYg2
ブルジュニFSRシルバレが4諭吉でした
買いですか?
0424ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/11(日) 10:11:56.61ID:Uy3hVkNu
hot rod系の中古は今後値崩れするだろうな
焦らなくても良いよ
0425ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/11(日) 10:29:59.67ID:Q4ZMYjfN
ちょっと気になる
どゆこと?
0427ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/11(日) 12:06:07.67ID:khhXSx8T
スペック出てるね
詳しい人どのように変わるのか解説願います
0428ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/11(日) 13:29:08.00ID:AX4Q0q8O
スピーカーがG12P-80からA-Typeに変更になってる
音の出口の変更は音質変化が大きそうだね
0429ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/11(日) 15:47:58.19ID:ruVk2tXp
といっても同価格帯、周波数特性もそこまで大きく変わるわけでもないって感じ
0430ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/11(日) 16:20:33.44ID:ieSXB+HL
スピーカー変わってミドル寄りの出音になってるな
トレブル絞らないと高音効きすぎて耳が痛いのを改良した感じかな
0431ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/11(日) 16:24:17.15ID:khhXSx8T
既存のFSR>Wシリーズでいい?
0432ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/11(日) 17:31:29.76ID:dECmQdro
エミネンスのレッドコート気に入ってCV-75とトンカーでキャビ作る。
どちらも12インチ一発で試す。
とりあえず先に届いたCV-75を鳴らしてみたがなかなかいい

ジェンセンはやっぱりちょっとな
0433ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/11(日) 17:43:52.45ID:0uwrb4J0
プロジュニアのWを待つか、思い切って57チャンプ買うか迷ってる。
0434ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/11(日) 19:22:10.84ID:V19tcyqS
>>432
俺はクランチさせるならジェンセン、クリーンならJBLが好み
0438ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 02:39:02.08ID:zYnEGfIa
3のほうがハイがピキピキしてていい音だな
4は音が暗い
0439ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 02:44:28.72ID:zYnEGfIa
まユーチューブで細かい音の違いなんてわかりゃしないな
つまみのちょっと動かせば同じ音にできる程度かもしれないし

電源整流部、ダイオードブリッジ整流だからせめてもう一つケミコン追加してほしい、容量足りないというのと
バイアス調整できるトリマーが付けばいいと思うんだけど。
ちょっと出荷時のバイアス抵抗だと浅くてただでさえ寿命短いEL-84がさらに早く消耗してしまう
0440ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 03:47:58.07ID:3LQHbV6A
いつのやつかは知らんけど、10vとかで正常値みたいな回路だったな、かなり厳しいわ
いっそのこと自己バイアスにしちゃっても良いんじゃないのって
0441ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 09:07:17.71ID:488aNU5n
色々見てたら電圧低いからそんなに浅いバイアスになってんだな、見落としてた
回路図見てる時点で改善できそうな部分は
NFBの固定プレゼンス調整
電源電圧、ダイオード受けるキャパシタを100にする
位か。他はトライアンドエラーで調整するような類。
バイアス浅めって書いてる所とか見かけるのは、固定バイアスの時70%位で調整する考えからきてるのか、SGにかかってる電圧考慮しないで考えてる感じのどちらかか。
EL84のMatchlessとか見てると好みの問題ではあるし、この程度だったら余裕。
0443ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 10:55:02.86ID:3LQHbV6A
スピーカーとキャビネットで9割がた重量取られるからクソみたいなトランス積むことになってクソみたいな音になっても良いなら
0444ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 11:05:46.55ID:5z5sNGHz
10インチで良いスピーカー選ぶとそれだけで7kg超えちゃうな
0445ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 11:32:24.14ID:3LQHbV6A
7kにしたいならヘッドにせざるを得ないわな。ヘッドならまあキャビネットの剛性もそこまで要らんし
0446ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 20:22:44.16ID:nsight5D
>>442は気にしないでくれ
死ぬほど疲れてるんだ
そんなクソアンプは出さないでくれて構わないよ
0449ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 20:36:53.56ID:0ScI4DOp
友人たちの Blues Junior & Pro Junior は購入当初からけっこうなノイズが出てる
あれってそういう物なの?
0450ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 20:48:00.89ID:zYnEGfIa
ええ。
その個体のノイズがどの程度かわからないけど、一般的にブルジュニはノイズレベル高いです。
0451ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 21:31:49.29ID:0ScI4DOp
リイシューのPrincetonなんかだとノイズはほんとに無いんだけどそうやって差別化してるんかな
こんど出る IV もノイズありそうですね…
0452ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 21:39:26.97ID:0tlS6HpZ
てか新製品なんて激高だぞ
特価になってる68とかスパソニヘッドでも買えばいいじゃん
0454ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/14(水) 00:00:52.93ID:wdVhhXU1
プロジュニアはどの個体も残留ノイズがけっこうあるね
プロジュニア程じゃないけどブルースジュニアもややノイジー
ブルースジュニアは元々バイアス浅めだから仕方ないかな
デラックスやデヴィルはクリーンだと別にノイズは気にならない
0455ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/14(水) 00:22:36.49ID:+/i0Jgxp
supersonic22のコンボタイプを使ってるんだがスプリングリバーブがひどいノイズで使えなくなってしまった
真空管交換とかで治るのか…リペア出さないといけないのか…
他の機能は全く問題ないです
詳しい人ご教授ください
0456ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/14(水) 03:36:56.45ID:2QSVYHG+
@スプリングリバーブのユニットの配線が
ユニットの金色の箱に接触してしまっている→箱に接触しないように適度に曲げる
Aスプリングリバーブの赤白配線ピンの接触が悪くなっている。→何度も抜き差しすると直る
Bスプリング自体の切れ→交換&丁寧に扱う等
Cスプリングリバーブ配線の切れ→修理に出す
Dその他スプリングリバーブ関連壊れ→修理に出す
埼玉県の草加市のエフェクター屋さんが
山野楽器代理店扱い時の修理と検品していた所で
他の輸入アンプも検品とかしていて
電話で症状を伝えると大体の修理金額の目安を
教えてくれるので分からなければ
そこに出せば?
0457ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/14(水) 04:10:27.80ID:EjN2VjYL
https://forums.fender.com/viewtopic.php?f=13&;t=67285
https://www.thegearpage.net/board/index.php?threads/fender-ss22-reverb-feedback-help.1120400/

リバーブにフィードバックホイッスルが起こる現象はSS22でよく報告されているようです
上記にヒントがあると思います英語がわかるのなら回路図と照らし合わせ参照にしてください
 
リバーブが駆動しているということはパンの故障ではないと思います
http://www.thetubestore.com/lib/thetubestore/schematics/Fender/Fender-Super-Sonic-22-Schematic.pdf
真空管で言うならV3のリバーブドライバ12AT7とV4のゲインリカバリ段の12AX7をチェックとのことです
何れにせよそれだけの情報では他人には原因はわかりません
0458ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/14(水) 04:22:10.66ID:EjN2VjYL
回路内を自分で測定診断して部品交換とかはしない、できないというなら、自分でできることは456さんの書いてるようにリヴァーブ周りチェックするか、
もしくは真空管を12AT7、12AX7をそれぞれ買ってきてV3、V4を交換する、というくらいしかないと思いますし、それで治らなければ無理せずアンプRepairに出すほうがいいと思います
真空管交換で治ればめっけもん程度に考えてください
 
0459ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/14(水) 10:54:43.08ID:GsDcmfdG
455です
ありがとうございます
できる範囲でやってみて難しければリペアに出すことにします
0460ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/14(水) 14:57:13.38ID:XavFnqnI
>>455
自分もSuperSonic使ってて、リバーブノイズで使えなくなったけど、リバーブユニット外して中みたら、断線してたのでハンダ付けし直したら復活しましたよ。
作りショボくて、移動が多いといかにも断線しそうな作り。
0461ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/14(水) 15:27:09.19ID:sZAlCa/S
80年代のSideKickReverbオクで買ってリバーブタンクだけ交換すればいいじゃん
アキュトロニクス製だぞ
0462ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/14(水) 16:27:44.74ID:HwtOoIpM
IVシリーズはいつ頃発売になるんだろう?
手元のツイードのプロジュニ、早めに売り抜けないといかんなぁ
0464ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/16(金) 18:47:45.03ID:nkfETUOv
>>461
つーか普通に部品で売ってるんだが
0465ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/16(金) 20:10:42.30ID:DsOWcbUO
64デらりば入荷待ちです。
badcat5r使ってて、これはこれで、
アッテネーターでW数を下げない分なのかな?
音は凄く良くて,ブティックアンプに感動して、
two rock magnatone DR,Zあたり狙おうかな
とも思いましたが、64デらりばあれば十分だな
って納得できる今日この頃
家ではW数でかいかな 家づかいだけだからw
0466ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/16(金) 20:34:49.67ID:c04y/+KH
>>465
購入おめでとう
爆音やと思うでwww
0467ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/16(金) 20:42:37.03ID:JlfdiuDM
Two-Rock Studio Pro Plus22とJackson amp El Guapoでも家だと結構な爆音だよ
爆音禁止の時間帯はアンプマッチしたBIAS Headにヘッドフォンでチョッケデカルチャーだよ
0469ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 21:31:52.31ID:oPnj3NrS
ハム対策で平滑コンデンサーを容量大きいのに交換するのはよく効くの?
0471ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 02:59:23.08ID:KyhUq9sa
>>470
俺はバンドでも使えてたていどの音量はあるよ
0473ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 11:34:39.93ID:7zFpHrI9
>>472
ブルジュニ&プロジュニがノイズ気味なのはトランス位置が原因?
コンデンサー大きくしてもあまり変わらないのかな?
0474ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 12:49:33.08ID:RvfvLf23
そこは知らん。
ハムノイズっていうのは電源周波数に準じた低い音のノイズのことを言っているんであって、他にもノイズは色々ある。そいつらのノイズがどれなのかは持ってないし知らん。
ハムノイズに関しては、トランスの位置によって誘導ハムの大きさがかわり、電源のデカップリングでそれを出来るだけカットした上で、プッシュプルの場合打ち消しで消せるけどそこのズレが大きいとその分ハムノイズも大きくなる。
色々な要因があるからデカップリングを大きくしたから万事解決なんてのはごく限られた条件下のみ。
0475ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 13:07:50.00ID:RvfvLf23
ちょっと説明おかしかった。
トランス位置は違うな、それは信号ラインに乗っかってしまう問題だから電源ラインの問題とはまた違う。
0480ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/21(水) 02:16:23.76ID:E29EUA1c
容量増やしたら万事解決みたいに考えてる人達は素人以下か
0481ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/21(水) 18:28:18.69ID:APZBIPQm
ネットで検索して書いてあることそのまま真に受けてるだけのド素人でしょ
0484ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/22(木) 23:47:44.01ID:gwUxI2X0
  そだね〜    ねっ やらせよう
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_  う〜ん
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_  そだね〜
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ どうだい
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐ ´いいよ〜
     `'ー---‐´`'ー---‐´
0485ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/23(金) 15:28:23.75ID:vQpGA/vu
かわいい
0486ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/24(土) 01:24:21.69ID:vtD2rL4q
フェンダーアンプのボリュームを上げたナチュラルオーバードライブの素晴らしさが、世間にはイマイチ浸透していない気がする
0487ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/24(土) 02:00:14.27ID:UGKF+y4S
>>486
ツインリバーブのナチュラルオーバードライブは、JC-120みたいなどちらかというと音割れって感じ。
0488ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/24(土) 02:04:53.51ID:UGKF+y4S
あとDjent系やスラッシュ、デスメタル、メロコア、シンセと併用した音楽シーン、Animal as leadersみたいな速弾き&多弦ギターには向かない為、現代の音楽シーンでは全く通用しない。
せーぜーブルースやオールドロック、70年代ハードロック向けだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況