X



★ドラム器材統合スレッド27セット目★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0894ドレミファ名無シド (ワッチョイ edae-+xKv)
垢版 |
2018/02/14(水) 14:56:14.48ID:Ow/U0JMW0
>>890
見てきたってか、実際見たんだが、目の前で。
0896ドレミファ名無シド (ワッチョイ edae-+xKv)
垢版 |
2018/02/14(水) 15:35:02.01ID:Ow/U0JMW0
>>895
いや、HH自体を。
0898ドレミファ名無シド (ワッチョイ c24f-eCB+)
垢版 |
2018/02/14(水) 15:39:49.58ID:UrUnfUrS0
大昔、来日したガッドが、ヒビの入った16インチのオールドKをライドに使ってたことがあった
それを見た日本のプロ連中がライドを小径に換えたり、わざわざハンマーで割っちゃったり

当人によれば、「ホントは20インチがいいんだけど、最近はいい中古のKが手に入らないので、
これで代用してるんだよ」
0899ドレミファ名無シド (ワッチョイ edae-+xKv)
垢版 |
2018/02/14(水) 15:45:17.81ID:Ow/U0JMW0
シマシマのKになr
0900ドレミファ名無シド (ワッチョイ edae-+xKv)
垢版 |
2018/02/14(水) 16:12:39.98ID:Ow/U0JMW0
スタッフの頃から使ってたとすればAEKじゃ無いんじゃないの。
ガッドのHHを参考にしたKカスセッションHHはTOPのサイズが若干小さいってことだし。
0901ドレミファ名無シド (ワッチョイ edae-+xKv)
垢版 |
2018/02/14(水) 16:22:49.39ID:Ow/U0JMW0
>>900
x AEK -> EAK
0904ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-+xKv)
垢版 |
2018/02/14(水) 18:28:07.22ID:U8cR/GwVa
>>903
それが事実ではないという根拠を示さないとダメなんじゃないの?
0905ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/14(水) 18:37:33.77ID:1lWuZyMUa
悪魔の証明になるんでない?
むしろ言い切った側がそう言い切る証拠を提示するなら誰も文句言わないでしょ。
だれもしらなければいかにも本当のように聞こえるしね。
0907ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-+xKv)
垢版 |
2018/02/14(水) 18:41:12.80ID:U8cR/GwVa
>>906
バカなの?
0908ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-+xKv)
垢版 |
2018/02/14(水) 18:41:58.20ID:U8cR/GwVa
>>905
悪魔の証明はその逆じゃね?
0910ドレミファ名無シド (ワッチョイ 49df-lGN5)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:18:40.01ID:yRlzB2QB0
                     /j 
                   /__/ ‘, 
                  //  ヽ  ‘, 、 
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう 
                /イ       ‘, l  ’ 
               iヘヘ,       l |  ’ 
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ 
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ 
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/ 
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn 
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7 
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/ 
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー—{ 
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘, 
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   } 
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ 
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   / 
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   / 
0911ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-+xKv)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:33:03.02ID:U8cR/GwVa
>>909
おめえも若年寄みたいにツベコベうるせーけどなw
0917ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa69-VyaI)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:53:27.58ID:7o71oM7Ha
>>908
"存在しない"事を証明するのは数学の世界以外では不可能
ツチノコや火星人なんかが好例だが

話の内容自体は途中まで面白かったのに、どうでもいいところで墓穴掘ったなぁ
0918ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-fT5Y)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:26:06.79ID:lLGA3iqn0
>>904
いや、本人も曖昧な根拠なのに事実っぽく言い切ってるやん。
まあ事実そうだったら確かに面白いけどさあ。
ガッドが散々怒られるって事はないんじゃないか?
0920ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9b-bVi4)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:01:25.43ID:sDRE6fkza
>>919
新品おめ。
どこのブラス?
0921ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp0b-ufPG)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:46:20.63ID:OqGmDZQbp
新しい機材ってワクワクするよな、おめでとう
久々にメイプルのスティックでスタジオ入ったんだが
安スタジオの分厚いシンバルとかハイが強いシンバルでも綺麗な音するのな
びっくりしたわ…
0923ドレミファ名無シド (ワッチョイ 378f-Z2ua)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:15:46.17ID:dpNbJ0/f0
みんなスティックの材質は何使ってる?メイプルとヒッコリーは使うけどオーク使う機会がなくてさ。まわりにもいないけど実際どうなのかなーと。
あと珍しい素材のスティックってその三種以外でなんかあるかな?
0925ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-0M2i)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:26:24.91ID:ka1nNGLya
>>923
全然普及してないがカーボンとかアルミとか色々あるよね
そういやアクエリアンのカーボンスティック、1年程練習に使ってたけどリム噛みまくりでも全然削れないし折れなかったな
音がペケペケだから結局仕舞い込んだけど
0926ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17df-QMLV)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:11.56ID:YfFnZbur0
ラックまでいかないけどスタンド二本を繋いで安定性を上げるっていい案だと思ったんだけどあんまり見たことない
シンバルスタンド繋いだらデメリットの方が多い?
0927ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fde-ijx1)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:26:59.62ID:m4oRzxTg0
足の向きさえ注意してたら普通の演奏で倒れたことないからメリットが分からん
つないだリンク部分にシンバルやパーカッション付けたいなら素直にラックが良いんでは
0928ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp0b-xurs)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:49:12.09ID:qO7msbgsp
オークは110Aだけたまに使う
0929ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17df-QMLV)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:38:58.57ID:Q1ESFkR70
>>927
pearlのライトウエイトに枝生やそうかと検討してて不安になって
ライトウエイト×2+接続用クランプと棒なら、重いの一本で賄ったほうがトータルでいいのかなやっぱり
0930ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1710-LqaY)
垢版 |
2018/02/16(金) 03:01:24.46ID:DqIDk9IX0
スティックの話で思ったんだけど、材質がヒッコリーのスネアってないんかな
メイプルやオークは幾らでもあるけど
0932ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp0b-ufPG)
垢版 |
2018/02/16(金) 05:41:28.26ID:CKL8bLcqp
スティックメーカーのアニバーサリーモデルかなんかでヒッコリーのスネアを発売してた気がするがそういうことだろう
ヒッコリーもオークも十分硬くてメイプルに比べ暖かみなんて感じられないんだが
みんなが耐久性・重量・粘っこさ以外でヒッコリーを選んでる理由って何よ
0933ドレミファ名無シド (ワッチョイ b796-RLzB)
垢版 |
2018/02/16(金) 06:19:12.35ID:n7dccxHf0
ヒッコリーって、高級な材でもないし他のいろんな材と硬さ的には一緒なわけじゃん。それこそオークとかメープルとか。
でも、粘り強いから加工がめんどくさいじゃん?バリが出やすかったり、加工のとき熱が多く出たり、プライするときに戻りやすかったり。
そこでメリットとデメリットを天秤にかけたら…っていう話なのだと勝手に理解
0937ドレミファ名無シド (ブーイモ MMcf-QMLV)
垢版 |
2018/02/16(金) 11:21:42.06ID:W1D8oO6SM
ひゃほーいスネアとシンバル買った
けど家では叩けないし、車ないと活用難しいね
半年以上はお蔵入りな予感

気軽に運べるスプラッシュにしとくんだったよ
0938ドレミファ名無シド (オッペケ Sr0b-/hrZ)
垢版 |
2018/02/16(金) 11:22:27.45ID:nXlue/yor
まあある程度硬ければ打撃音が締まるし。

そもそもシェルは直接スティックから打撃される位置に置かれていない。シェルはヘッドを通しての振動のみが伝わるだけ。
ゆえにシェルを打撃する度に衝撃受けるスティックを同じ次元で考えることが間違い。
0940ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7be-MriG)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:46:59.17ID:HZfCaASK0
>>929
スプラッシュ程度ならライトウェイトでも足が伸びてる方向に注意すれば大丈夫じゃない?
スタンド連結もアイディアとして面白いけど、その分スペースとるからがっしりとしたスタンド一本使うのが無難そう。
0941ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17cf-xmwW)
垢版 |
2018/02/16(金) 17:04:08.05ID:jsTxUWYd0
>>926
90年代ぐらいのTAMAやYAMAHAのカタログには
2本のシンバルスタンドをラックの横バーで連結したセッティングが出ていた
そこからタムを生やしたりしていたのだが
そのうちにシングルタムのセットが復活、流行るようになったせいか、見なくなったな
0942ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-k5tt)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:30:30.58ID:RHtugFLxa
スティックの話ですが、体調に合わせてとか、欲しい音がある場合のために、スティックは同じ形でヒッコリーとメイプルの両方バックにいれてる。

気がつくと、確認しないで持って右手メイプル、左手ヒッコリーなんて事も。
0944ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbd-bVi4)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:45:57.72ID:JJjiPxId0
>>943
分かる
逆にメイプルのナイロンチップが意味不明
0945ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f21-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:48:17.12ID:Sq0FSaGB0
自分はチップ側に重心のあるオークスティックが好き
PROMARKの707系が今んとこベスト
707系ならヒッコリーでもウッドチップでもナイロンチップでもあまり違和感無い
0948ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9b-bVi4)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:32:04.12ID:GVvaSVnva
小さい箱でピアノトリオなんかを生音でやる時はメイプル一択。
それも丸の小さいチップ。
PA通すような大きな会場だと何使っても一緒だけども。
0949ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57df-rtnb)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:18:56.49ID:UyNBlnPZ0
707ってサイモンフィリップスモデルだっけ?
パッド練習用にナイロンチップのを使ってるけど、本番には気持ち長いんだよなぁ、俺には。この形状で400mmのがあると嬉しいんだけど。
0951ドレミファ名無シド (ワッチョイ d733-wUwu)
垢版 |
2018/02/17(土) 05:52:58.17ID:KAT73Bzs0
>>920
遅レスだけどPORKPIEのBIGBLACKってやつっす
昔中古で買ったメイプルシェルのセットは内側にオーナーのタデモアさんの
手書きのサインとシリアルナンバーが入ってたんだけど、今回「TAIWANG製」の
タグが入っていてびっくり、だからこのお値段で出してるのね、と
0953ドレミファ名無シド (ワッチョイ b733-bVi4)
垢版 |
2018/02/17(土) 07:18:56.09ID:b0FAjg5x0
>>950
単純に接地面積なんじゃないの?
0957ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9b-Z2ua)
垢版 |
2018/02/18(日) 02:33:44.95ID:ZAQrLssCa
買ったけど大分前だから忘れちゃった。
五万くらいだったような、、、、。
三万から七万の間くらいだと思う。
まぁそんなもんか。って思って納得した記憶があるから。
0959ドレミファ名無シド (アメ MM3b-Z2ua)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:10:51.35ID:GhrnEJWvM
俺のは10,12,4,16,22。同じくマトリョーシカ方式だった。なぜか14のフープが入ってなかったのと、ミントコンディションっていいながら打痕が結構ついてた(試打だとは思うが)ので新品のヘッドを後から送ってもらったな。
発送後にバケーションに行きやがって一ヶ月くらい音信不通だったことはむかついた。更にフープは税関があけて盗んだって言い張った事かな。
0962ドレミファ名無シド (ワッチョイ 172b-ukle)
垢版 |
2018/02/20(火) 02:44:46.04ID:IssJw0Bk0
https://youtu.be/be9yoiW1NZc
価格も15万くらいだし気になる
ただこんな多点を家に置けるのだろうか…
家に置くならブレイクビーツかなぁ
ドラムセット所有に憧れるけど置物になりそうで怖い
やっぱ所有されてる方はBD含めてある程度持ち込む事があったりするから買ったんですかね
0964ドレミファ名無シド (ブーイモ MMcf-ijx1)
垢版 |
2018/02/20(火) 09:45:46.79ID:b0/Fhj03M
たまにしか持ち出さないけどセット持ってる
利点は、
眺めて惚れ惚れできる(マイセットの所有感)
家でコンビネーションやタム移動を含めた練習ができる
ドラムセットがない場所(体育館、カフェ、広場)のライブに持ち出せる
0965ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-bVi4)
垢版 |
2018/02/20(火) 09:49:49.64ID:YZkZn9TTa
隣の市の公民館に防音室があったからドラムセット買ったけど
結局自宅では一度も叩かずに終わった
住宅地だとスネアのチューニングすらなかなか大変
0966ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7be-MriG)
垢版 |
2018/02/20(火) 10:23:55.73ID:6f55z4Az0
>>962
持ち出せるならセットを買う意味はあるよ。自分の楽器ってだけでも練習のモチベーション上がる。
ただ、そのセットに15万出すなら中古の安いセットにしてシンバルにお金かけるか、貯金するかローン組んでちゃんとしたセットを買うことをお勧めしたいかな。
0967ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-ukle)
垢版 |
2018/02/20(火) 16:01:33.89ID:aWtDay0+d
やはりまずは持ち出す理由を探す所からだな…
なければブレイクビーツでいいや
グレードは試奏して納得いかなければ
相応のに変えます

参考にします有り難うございました
0968ドレミファ名無シド (ブーイモ MMcf-ijx1)
垢版 |
2018/02/20(火) 16:20:29.39ID:b0/Fhj03M
ブレイクビーツ昔持ってたことあるけど、ジャズにもロックにも中途半端な音だったから早々に手放したわ
しっかり試奏して納得のいくセット買うのがいいよ(多少予算オーバーでも)
0969ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-ukle)
垢版 |
2018/02/20(火) 20:29:15.23ID:aWtDay0+d
ブレイクビーツは練習用と割り切るつもりなんで大丈夫です
持ち運びも楽そうなんで

予算的には15万以上は相当厳しいので点数を少なくして上位モデルにするか練習用のアコースティックドラムにするか考えてみます
0970ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7be-MriG)
垢版 |
2018/02/20(火) 20:57:20.44ID:6f55z4Az0
15万以内でまともなドラムセットが欲しいならYD9000シリーズの中古ならギリギリいけるかな。
10万ちょいで買えるセットとは思えない音だよ。
0972ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17df-QMLV)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:53:14.93ID:8uVcl5E90
ハイハット(シンバル+スタンド)で3万〜だもんな
他は妥協(代用、ある体で練習)や後から追加できるけども
最初から必要で、後にグレードアップしたとき使い回しもしづらい

ハイハット、スネア、ペダルの予算を先に確保してから残りで検討するのがいいかもな
0973ドレミファ名無シド (ブーイモ MMcf-QMLV)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:30:40.21ID:c196svdwM
現保有機材や好みわからんけど

スローン 5k
YAMAHA ハードウェアセット 28k
(ペダル、スネアスタンド、ハイハットスタンド、シンバルスタンド×2)
zildjian Sシンバルセット 50k

さらにシンバルバッグ、ハードウェアバッグも必要か?

スネア 30k?

安めのセレクトしてこれ
もしツインペダルがいるならドラムセットの予算はほぼ残らない予感。
0974ドレミファ名無シド (ワッチョイ 172b-ukle)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:38:24.38ID:X1/RiHcQ0
取り敢えずハットとスネアと各スタンドはあります
シンバルを完璧に揃える気はないけど相応のセットを買うなら相応のケースは確かに必要ですよね
0975ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f2a-rtnb)
垢版 |
2018/02/21(水) 01:38:31.95ID:NBTOctQo0
>>974
俺はあまり持ち出さないドラムセットは購入時のダンボールをそのまま運搬にも使ってる。頻繁に使うスネアやペダルやシンバルはハードケースで運んでる。
0977ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fde-ijx1)
垢版 |
2018/02/21(水) 08:14:26.63ID:KAJQuA+J0
話題になってるから小口径見てたらカノウプスが16BDの小口径セット出したみたいだね
オールバーチで13 ''スネア付きで64,800円(尼)は凄い!
ポプラの小口径(ブレイクビーツ、マティーニ、カタリナ)検討するならこっちの方がいいかも
0978ドレミファ名無シド (ワッチョイ b72b-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 12:04:53.89ID:rKzN/mWh0
TamaのHyperdrive欲しい人に
今さらYD9000の中古薦めるってスゲーな…
0981ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff14-xurs)
垢版 |
2018/02/21(水) 14:19:02.31ID:SgSUSH+E0
>>979
パッドはパッド
まだ小口径バスドラムにメッシュ強めに張って、ヘッドが反発しすきないよう毛布詰め詰めして打面にガムテープの方がましだぜ
0983ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f21-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 14:34:34.66ID:UyZIffWD0
以前PearlのBD-10というバスドラ練習用パッドを買ったが金ドブだった
パッド(スポンジ)部が薄くてビーターの当たった感触が固く音もうるさい
見た目だけはスッキリしていて良いが実用性皆無なゴミだった
0984ドレミファ名無シド (ブーイモ MMcf-QMLV)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:07:55.22ID:6WyhRMZxM
pearlって出来損ない(不良品ではなくコンセプトや設計的によくない)が他より多い気がする
YouTubeの公式商品紹介もふた昔前の個人レベルの動画だし
0985ドレミファ名無シド (アメ MM3b-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:40:18.42ID:Pu1dtTgLM
パールの個人的な問題点はタムマウントがセッティングしづらい。あとなぜかハードウェアが壊れる。メッキが錆びやすい。
0986ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff14-xurs)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:55:27.47ID:SgSUSH+E0
pearl といえばデーモンのロングボード仕様がエリミネーターとほとんど長さ変わらんのがっかりした
ヒールプレート形状の関係でやりにくいし
0987ドレミファ名無シド (ブーイモ MMcf-QMLV)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:17:02.48ID:qmTDv0QmM
>>985
ハードウェア壊れるのも、錆びるのも当然のように「pearlだもんな」で納得しちまうのって冷静に考えるとヤバいよな
ZENNぐらい安けりゃ値段が値段だから仕方ないと思うけど
TAMAやYAMAHAより若干安いぐらいで耐久性ないのって典型的な安物買いの銭失いだな
0989ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f5d-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:21:07.96ID:1b/RbRjd0
YAMAHAはバイクのメッキ技術の応用っていうからしっかりしてるのかもね。タマはわからないけど、、、。


パールのタムマウントは自分のセットで同じセッティングならいいんだけど、ライブハウスとかでは面倒だな。合う合わないがあるのはわかった。
0990ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f5e-2H/C)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:25:05.05ID:KbFwZK7U0
少しスレ違いですが質問させてください

ハイハットやライドシンバルの音が嫌いです
でもリズムを刻む為にはどちらか(特にハイハット)は必要だと聞きました
スネアやタムでその2つの代わりはできないんでしょうか?
スネアやタムでリズムを刻むなんてやってる変わり者はいるんでしょうか?
ハイハットやライドシンバルなしでドラムを演奏している有名人がいたら教えてください
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況