X



【ダンカン】Seymour Duncan総合スレSH-30【OUTRAGE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/31(火) 09:32:38.73ID:w4/qoQ8j
Seymour Duncan
http://www.seymourduncan.com/
国内代理店(ESP)
http://www.espguitars.co.jp/seymourduncan/pickup/
エフェクトペダル
http://www.seymourduncan.com/pedals/
試聴サンプル
http://www.seymourduncan.com/support/audio-samples/
配線図
http://www.seymourduncan.com/support/wiring-diagrams/
トーン比較表
http://www.seymourduncan.com/comparetones
セイモア・ダンカン(Seymour Duncan)は、ギター用ピックアップのメーカー。また、創業者の名前 (Seymour W. Duncan)。
1978年にカリフォルニア州のサンタバーバラにて創業。ビル・ローレンス、ディマジオなどと並び、リプレイスメント・ピックアップメーカーのさきがけである。
壊れたピックアップのリワインドサービス事業から始まり、現在では多種多様なギターピックアップを販売するだけでなく、エフェクターの開発製造なども手がけている
過去においてはエレキギター・ベースやアンプなどの製造販売も行われていた。
アーティスト・リレイションも盛んに行われているメーカーであり、同社からはスラッシュ、ジョージ・リンチ、ダイムバッグ・ダレル、デイブ・ムステイン、イングヴェイ・マルムスティーンなどのシグネイチャーピックアップも販売されている。

ダンカン(1959年1月3日〜)は、日本のお笑いタレント、俳優、放送作家。たけし軍団の一員。本名、飯塚 実。埼玉県入間郡毛呂山町出身。オフィス北野所属。埼玉県立越生高等学校卒業。
落語家立川談志に弟子入りし「立川談かん」を名乗っていたが落語を辞めビートたけしに弟子入り。以後たけし軍団の一員として活躍中。熱狂的タイガースファンとしても有名。

前スレ
【ダンカン】Seymour Duncan総合スレSH-29【義太夫】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1486408649/
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/29(水) 22:58:44.41ID:ccwBDgGm
>>202
>バカすぎワロタw

じゃあおまえ、説明してみろよ!
0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/29(水) 23:00:16.43ID:ccwBDgGm
ネジが本体から2cmも飛び出てると
どんな利点があるんだ?
足が長いとどんな利点があるんだ?

欠点なら容易に想像できるけどな。┐(´ー`)┌
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/29(水) 23:06:36.71ID:pNA+LIMM
逆に聞きたいけど自分が生まれる前にあった事件・出来事に君は何も関心ないわけ?そんなもんどうでもいいと?自分の生きることだけが全てだと。
0207ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/29(水) 23:07:50.60ID:ccwBDgGm
>>206

相手をバカ呼ばわりしてるだから
お前はとにかく説明する義務があるんだぞ?
逃げて話をはぐらかしてんじゃねーよ!
0208ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/29(水) 23:09:47.55ID:pNA+LIMM
教えてあげようとしてるんだけどな…深い所で
まあ教わる側がその態度じゃダメでしょ。バカのままでいてください
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/29(水) 23:10:32.70ID:ccwBDgGm
いくらPUのコイル部分が2cm程度でも
ネジが2cmも飛び出ていれば
結局は深いザグリが必要になってくる。

足が長くても、PUは下げられなくなってしまうので
やはりこれも支障がある。

デメリットは明白なんだから、
その馬鹿げた仕様を直せよ!!と言うのは筋が通ってることだ。
それをバカだと言うなら、
どんなメリットがあるのか説明してみろよ!
0210ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/29(水) 23:10:57.88ID:EkS/2eJW
バカセってどのスレでも叩かれる事しか言わないよな
狙ってるわけじゃないなら凄い
0211ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/29(水) 23:23:13.63ID:ccwBDgGm
相手をバカにして、結局は何を答えられないという
いつもの流れなんだよな〜。

┐(´ー`)┌
0212ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/29(水) 23:25:17.90ID:ccwBDgGm
今頃必至に「ネジが長い理由/足が長い理由」を
ググりまくってるのかもな w

ほんとああいう腐ったヤツらってのは
意味なく他人をバカ呼ばわりしたいだけなんだよな。
本当は自分自身が誰よりもバカなくせに。
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/29(水) 23:26:37.16ID:ccwBDgGm
逆に言うと、
本人達がバカだからこそ、疑問すら感じずに、
意味の無い物を無意識に受け入れてしまっているんだよな。
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 01:18:54.23ID:hni5GF36
ロングレッグの方がピックアップ自体の水平保持力が強い
Gibson PAFを開発したSeth LoverはGibson退社後Fenderに入社するのだが
FenderでSeth Loverはピックアップを四点で止めて水平を完全に保持する仕組みを開発する
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 06:09:25.62ID:kboOJBXs
まー長足でガタガタ言ってるのは
59などがPAFレプリカとして作られてるからというのも知らないらしいな
レプリカなんだから音も外観もある程度似せてるだけだし
PAFは初期の長いポールピースの方が評価が高くて人気もあるんだよ
理由は知らんがね

でも59は正規代理店で買えば短足も長足もあるというのを知らないんだろ
安い店で買うから足が選べないんだよ

んで長けりゃ切るとか折るとか台座替えるとか単純な事も知らんというワケだ
スクリューが長けりゃ短いねじ単品で買って付け替えたり下側だけ切ることもできる
ここで文句垂れてないでダンカンに直接文句を言ったら? クレームは製造元へドーゾ
ま、お前が幾ら文句垂れても変わらんと思うがな一生言ってろ
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 06:10:25.56ID:kboOJBXs
メリット=ビンテージと同じ 以上
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 06:21:23.25ID:kboOJBXs
だが、それをレスポール以外のギターに取り付けることを想定して
リプレースメントピックアップとして開発したなら
その馬鹿げた仕様も改良すべきだろ?

開発当時はギブソンPAFの個体差に対応したものだったから短足は想定してない
しかしその後ギブソン以外につける人も増えたから短足も両方出ている
ただ短ネジは出てないから気に入らないなら短ネジのダンカンから外して付け替えろ
そんな頭もないのかカス
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 07:45:37.24ID:Q2mdsBic
あーゆーのはオリジナルと近ければ近いほど売れるし、離れれば離れるほど売れないんだよ
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 07:49:04.14ID:IjsC8SuG
バカセが嫌いなのはわかるけど、第三者からみて>218の言うことはメリットでもなんでもないだろ。
0224ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 07:57:17.34ID:uL8ox/Vm
本物に似せる、とかいって
ガッツリ「Seymour Duncan」ロゴ入ってるのな
0226ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 12:56:39.47ID:SHtsVp5a
売れてるPUを改良する必要はない。
自分のギターに合わなかったらギターを改造しろ。
改良品があったならそれを買わない奴がバカ。
0233ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 19:44:44.61ID:jP4JtRzS
>>214

お前らの言うバカってのは
大抵はお前らよりも頭のいい人間なんだよな。
で実際はお前ら自身がバカなんだよ。

バカだから疑問1つ感じないんだよ。
0234ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 19:45:28.03ID:jP4JtRzS
>>216
>ロングレッグの方がピックアップ自体の水平保持力が強い

あなた、ものすごーく頭悪いでしょ?

>>217
>まー長足でガタガタ言ってるのは

お前さんは鈍感で想像力に欠けるアホだから
足が長いことによる弊害を気づけないんだろうけど、
俺は実際にダイレクトマウントのギターに59を取り付けた経験からも、
飛び出たネジや無駄に長い足の害が良く分かるんだよ。
0235ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 19:47:42.28ID:jP4JtRzS
しかもその害は、取り付けた後にも、未だ、害を及ぼし続けているが、
今日はその害を教えてやるよ。

【足が長いと】

つまり「バネの効きが弱くなる」ってことだ!!
俺なんかはPUの調節を0.05mm単位でやってるから
バネの効きが弱くてネジが狂いやすいのは大きなデメリットになる。

足が長いことなんて欠点しかねーーーんだよ!!
0236ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 19:51:03.46ID:kboOJBXs
俺は実際にダイレクトマウントのギターに59を取り付けた経験からも、
飛び出たネジや無駄に長い足の害が良く分かるんだよ。

キャビティを削ればそもまま付くし何の問題もない
0237ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 19:53:19.51ID:kboOJBXs
ビンテージと似た音や外観=メリット
音だけ似ててルックスが似てない=デメリット

この手のはルックスもある程度似てないとデメリットの方が大きいことが分からない池沼
0238ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 19:54:45.69ID:jP4JtRzS
>>236
>キャビティを削ればそもまま付くし何の問題もない

馬鹿だなー。
キャビティーなんてものは出来るだけ削らないに
越したことはないんだよ!

リプレースメントPUを取り付けるのに、
余分な加工が必要になる時点で失格だ!!
0239ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 19:55:45.23ID:kboOJBXs
バネの効きが弱くてネジが狂いやすいのは大きなデメリットになる。
足が長いことなんて欠点しかねーーーんだよ!

バネの効きが好みになる長さに足を切る  ハイ解決
それに何度言ったら分かるんだ59は短足もあるぞそれを買えボケ
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 19:55:56.46ID:jP4JtRzS
例えばP90をノイズ低減させるために
スタック構造を取り入れたことで
ザグリ加工が必要になってしまうのは仕方がないことだ。

だが、意味なく足を長くしたり、ビスの飛び出しを長くしたことで
ザグリが必要となるのは論外だ!!
0241ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 19:56:33.47ID:jP4JtRzS
>>239
>59は短足もあるぞそれを買えボケ

ボケはテーメーだ!
んなもんどこに売ってんだよ!
0242ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 19:57:46.53ID:kboOJBXs
キャビティーなんてものは出来るだけ削らないに越したことはないんだよ!  ×

削っても特に問題ない ◎
0243ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 19:58:08.44ID:jP4JtRzS
PAFはレスポールのような構造のギター用に開発されているから
足が長くても深いザグリは必要がないが、
59などのPUはレスポール用のPUじゃないからな!

つまり取り付けられないギターが多く出てくるってことだ!!
0244ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 19:58:34.96ID:kboOJBXs
楽器屋に売ってるしダンカンのカスタムショップでも問題なく買えるが
0246ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:00:03.34ID:kboOJBXs
元々はギブソン用のリプレイス(エスカッションマウントが前提)だったから 

以上
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:00:25.59ID:jP4JtRzS
レスポールのエスカッションみてみろ!!
http://goto-kuroiyo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/01/21/dsc_0002_1.jpg

ボディーからこんなに飛び出してりゃ、
そりゃ足が長くても問題ないだろ。

だが普通のギターがこんなに分厚くねーんだから
少しは足の長さやビスの飛び出しも考えろ!!
0249ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:05:18.45ID:jP4JtRzS
>>246
>元々はギブソン用のリプレイス(エスカッションマウントが前提)だったから 

元はそうであっても、それを他のギターまで含めて
リプレースする為に開発したなら
そこまで含めて設計するのが筋ってもんでしょ?

59は何もレスポール用…ってわけじゃないだし。
0251ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:06:23.32ID:kboOJBXs
jP4JtRzS

お前のバカさ加減こそいい加減にしてくれ
0253ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:08:14.58ID:jP4JtRzS
>>251
>お前のバカさ加減こそいい加減にしてくれ

誰が正論を言ってるのか分からないとするなら
お前は天才的な大馬鹿人間ってことだ!
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:08:45.86ID:kboOJBXs
意味なく足を長くしたり、ビスの飛び出しを長くしたことで

意味=ビンテージPAFと似た外観にするという意味

これは商売としてはとても重要な意味だノータリン
物は売れてこそ意義がある
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:09:10.54ID:jP4JtRzS
はよ答えろボケが!

241 名前: ドレミファ名無シド Mail: 投稿日: 2017/11/30(木) 19:56:33.47 ID: jP4JtRzS
>>239
>59は短足もあるぞそれを買えボケ

ボケはテーメーだ!
んなもんどこに売ってんだよ!
0256ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:10:14.47ID:jP4JtRzS
>>254
>これは商売としてはとても重要な意味だノータリン

お前らはPUに見えない部分のデザインを重視して買うのか?
エスカッションに隠れて見えなくなる部分のことまで
気に掛けて買うキチガイなのか?
0257ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:11:07.54ID:kboOJBXs
それを他のギターまで含めてリプレースする為に開発したなら

だからそれをボディに直付けするためには開発してない
ハムバッカーはエスカッションマウントが基本だった時代に開発されてる
0258ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:12:09.69ID:jP4JtRzS
じゃあ、バカなお前らに尋ねるが、

足が短くて加工せずにポン付けできる59と、
足が長くてザグリ加工しないとつけられない59があったら、
お前らはどっちを買うんだ?

もちろん後者なんだろな?
0259ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:13:03.59ID:jP4JtRzS
加工が必要になってでも、
本家と同じ足の長さにこだわって
大事なギターにメスを入れる道を選ぶのか?

お前らって天文学的な大馬鹿人間だよな。┐(´ー`)┌
0260ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:13:54.86ID:kboOJBXs
はよ答えろボケが!

ダンカンカスタムショップに注文と答えてるが何か?
注文するより短足ベースプレートもあると何度も書いてるし
米に注文するより短足ベースプレート買って載せ替えた方が安く済む
0261ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:14:56.31ID:jP4JtRzS
>>260
>ダンカンカスタムショップに注文と答えてるが何か?

てーめーはアホか!
そんな特注みたいな話を持ち出して
売ってる…とかぬかすんじゃねーよ!ボケが!
0262ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:16:33.53ID:kboOJBXs
俺はザグるの抵抗ないから長足長ビス買うし実際に買ってつけてるけどそれが何か
ルックスは大体でいいけどねギブソン57やバーストバッカ―より音が好きだからさ
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:17:51.47ID:jP4JtRzS
>>262
>俺はザグるの抵抗ないから長足長ビス買うし実際に買ってつけてるけどそれが何か

何かじゃねーだろ!!
短いタイプと長いタイプの両方が売ってたら
お前はわざわざ「ザグリ加工を施してまで足の長い方を買うのか?」
って聞いてんだよ!!

とっとと答えろ!
0264ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:18:40.91ID:jP4JtRzS
つまり、足が長い方がありがたいのか、
それとも足が短い方がありがたいのか、
ってことだ!!

お前らの今までの反論を聞くと、
足の長いほうがありがたいってことなんだよな?
0265ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:19:06.76ID:Q2mdsBic
59なんてどうせレスポールにつけなきゃ期待通りの音になんかならんし、足長くても問題ないわ
0266ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:19:11.10ID:jumLPTcD
結局どうしたいの?商品に無いのなら買わないか自分で変えるしかないじゃん
ここじゃなくてメーカーに言えよ
0267ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:19:22.96ID:kboOJBXs
だから短足ベースプレートを買えと言ってるが何か
わざわざお前の為に安く済む方法教えてやってるんだけど
お前がバカセだとよく判った久しぶりだな相変わらずの思い込みご苦労
お前の大好きな糞Fanoは元気かカス
0268ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:20:41.04ID:jP4JtRzS
>俺のギターのPU高
>https://i.imgur.com/t4hoFu4.png

俺はこのギターで59を取り付けているが、
結構苦労したからな。

ある程度ザグッた上で取り付けたが、
それでもPUの調節をしてると足が当たって
下げられなくて、まーたザグリ直したりと
足が無駄にながいせいで無駄に苦労したわ!
0269ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:21:50.90ID:kboOJBXs
お前はわざわざ「ザグリ加工を施してまで足の長い方を買うのか?」

買う、
実際に買ってるし足折り足切りキャビティのザグり台座載せ替え全部やってるが何か
0270ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:21:55.10ID:jP4JtRzS
>>267
>だから短足ベースプレートを買えと言ってるが何か

最初から短い足なら
そんな無駄な買い方すら必要ないだぞ?
少しは頭使えよボケが!
0271ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:22:48.62ID:jP4JtRzS
>>269
>足折り足切り

そんなバカなことをやってる時点で
足が長いことの欠点をお前さんが証明してるんじゃねーか!
0272ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:24:52.16ID:BbvgvLJ/
てかなぜ今さら59にそこまで必死になるのか…
あえてネックPU替えるならSentient一択だわ
0273ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:28:54.92ID:kboOJBXs
ザグりが浅いんだよお前、高さ調整のシロも確保するものだよ
薄いギターだなでもハードテイルだからザグるシロは充分ある

キャビティーなんてものは出来るだけ削らないに越したことはないんだよ!

お前はこう主張してる分けだがザグる前に足を切るって発想はなかったわけかお前?
お前の大事な糞ギターまた彫刻刀で削ったのか?
0274ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:32:07.65ID:jP4JtRzS
>>273
>お前の大事な糞ギターまた彫刻刀で削ったのか?

彫刻刀(笑)
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:32:54.65ID:kboOJBXs
お前さカスタム59にしたら? 短足あったと思うぞ?
短足台座も注文するより安いけどザグる前に考えつかなかったんだなお気の毒

お前のギター下手くそに削られちゃって可哀そうに
オーナーが池沼だとギターも気の毒なことになるなぁ 
0276ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:37:53.74ID:kboOJBXs
このバカセSGか何かを彫刻刀で削った挙句使用不能に追い込んでるんだよ
そのあとFanoとかいう糞買ってさ 今度はこのハードテイルか
Fanoも彫刻刀で壊したのか?
0278ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:44:56.99ID:jP4JtRzS
>>276
>このバカセSGか何かを彫刻刀で削った挙句使用不能に追い込んでるんだよ

それはホモだろ(笑)
あいつなら彫刻刀で削ってるだろうしな w
0279ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 20:46:26.68ID:kboOJBXs
同じ奴じゃないのかSGを操る体術とか何とかピッキングだろ
まーバカセは黙ったからダンカンの話してくれ
0282ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 22:04:43.16ID:kboOJBXs
弦の音を拾うデバイスだからね
直付けも台座がボディに座ってた方がいいという意見もあって否定はしないけど
音が好みなら空中に浮いてても気にしない(吊り下げやエスカッションも実質空中に浮いている)
0283ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 22:12:04.63ID:7kBKFpvV
いや、厳密に言わせてもらうが、どちらも浮いてはいないよ(笑)
0287ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/01(金) 07:50:57.31ID:FKCJhYbe
さすがにこのピックアップの件はバカセの勝ちだわ。お前らの言い分は無理がありすぎる。
0288ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/01(金) 08:01:42.40ID:qswLIAIZ
足が長いとココまで伸びるってかwww

まぁね、怒ると言うか、言い分は分かるが、他人に説明を求めるのもおかしいね。
足やホールピースのネジの長さ、果ては付属のビスの頭がマイナスだったらガッカリ
よくある事ですよ。

メーカーの仕様なんだよ。仕様。わかる?
そう設計してしまったんだ。そしてその設計仕様に基づいて
部品調達から組立まで、いくつものプロセスを経て組立てられ、梱包され出荷される。
えぇ、そのひとつのプロセスを簡単に変更しないのが、メーカーです。
しない と言うか、出来ない と言うか。そんなもんです。

細けぇ事ぁいいんだよ。男だろ?
足が長かったら加工しろ!ビスに不満ありゃ取り替えろ!
ギターの改造や修繕って、創意工夫こそ醍醐味じゃん?

あるエロい人が言った
世の中に不満があるなら自分を変えろ!!
それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ!!
それも嫌なら・・・
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/01(金) 10:02:25.63ID:jmKkPDwr
いくら非効率な仕様でも、復刻系やレプリカ系ってそういうものだろ
ほかにいくらでもあるんだから自分に合うヤツ買えばいいだけなのに、合わないやつかつ買って文句たれるのはクレーマーでしかないわ
0291ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/01(金) 10:41:09.92ID:/3uA2DiW
リアルでメーカーに文句言うクレーマーの方がまだマシ

その度胸も無く、匿名掲示板で暴れ、他人に同意を繰り返し強要するヤツは、ネットしか居場所のないゴミ
0293ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/01(金) 20:04:09.77ID:1yJgpeE7
>>289
>復刻系やレプリカ系ってそういうものだろ

59なんて復刻版でもなければレプリカでもないわけで、
レスポール以外にも取り付けることを念頭において開発したなら
バカげた仕様は改めるべきだったよね。
0294ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/01(金) 20:06:17.63ID:1yJgpeE7
Duncanの59に限らず、
Gibsonの57なんかも足長仕様なんだけど、
あれは自社製ギター用のPUだからあれでいいんだよね。

でもDuncanってのは全てのギターに向けて
作っているんだから、無駄に飛び出たネジやら
足の長さは改善すべきだったんだよ。
0295ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/01(金) 20:13:57.93ID:r2KKhfw8
>>294ダンカンは元々ビンテージのリプレイスメントとしてスタートしてるよ
対してディマジオはモアパワー&ハイゲインのカスタマイズを狙って売り出したという経緯
0296ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/01(金) 20:22:01.37ID:7WpyTgtv
1yJgpeE7

バカセ君丸わかりだよ、
57 バーストバッカ―こそ直付けやギブソン以外につけることも念頭に入れなきゃいけない時代に作られたものだ
ダンカン59より10年は遅く発売されたものなんだからさ、それがやっぱり長足長ビスであることには理由があると思え
当然ヒスコレにつける前提はあったけどリプレイスが当たり前になっていた時代なんだから
0297ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/01(金) 20:22:26.84ID:c8nR4TEa
【バカセの住所】 〒485-0044 愛知県小牧市常普請2丁目158
http://whatismyipaddress.com/ip/219.126.190.38
https://goo.gl/maps/zg6WRJpoTYN2
http://www.mapion.co.jp/address/23219/58:2:80/


特徴:【俺様の日記】【俺の独り言】と称しての連投荒らし行為
    都合悪くなるとあぼーんでシカト
    馬鹿のフリをして逃げる

Ibanezスレ、フラクタルスレ、ケンパースレ、DTM板Amplitubeスレ、logicスレに生息

正体は2004年から2ちゃんで暴れているベテラン基地外荒らし
お団子ちゃん - 2典Plus

以前のコテ:「お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2」
        「◎◎◎ー ◆DANGOpn1U2」
        「おだんごちゃん ◆odaNGo7bWg」
        「おだんごちゃん ◆odangotlYc」
        「改行太郎 ◆KAIGYOBBMM」


https://ameblo.jp/effortandpower/
0298ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/01(金) 20:34:12.84ID:7WpyTgtv
バカセお前のハードテイルは足を切っていれば問題なく普通についていただろう
長ビスでスタガードさせても低くなる2,4弦は短足より下になることはあまりないし
現代の物は極端にスタガードさせなくてもいいように作っている(厳密なレプリカではない)
L-500みたいに厚みがある奴はエスカッションのリングを残して下のケースだけ外すつけ方もある
(実質直付けになる) 何でも自分でやるのはいい事だが無駄なザグりを入れてしまう前に
特にお前の場合は分からん時自分でやる前にショップに相談することだ、彫刻刀で掘ってからでは遅い
0300ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/01(金) 20:48:10.35ID:7WpyTgtv
そうそうダンカンだからSHタイプとトレムバッカ―もあるよね
SHはギブソンピッチ用トレムはフェンダーピッチだ、上で誰かが言っていたが
確かにトレムバッカ―は短足があったようにも思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況