X



【ダンカン】Seymour Duncan総合スレSH-30【OUTRAGE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/31(火) 09:32:38.73ID:w4/qoQ8j
Seymour Duncan
http://www.seymourduncan.com/
国内代理店(ESP)
http://www.espguitars.co.jp/seymourduncan/pickup/
エフェクトペダル
http://www.seymourduncan.com/pedals/
試聴サンプル
http://www.seymourduncan.com/support/audio-samples/
配線図
http://www.seymourduncan.com/support/wiring-diagrams/
トーン比較表
http://www.seymourduncan.com/comparetones
セイモア・ダンカン(Seymour Duncan)は、ギター用ピックアップのメーカー。また、創業者の名前 (Seymour W. Duncan)。
1978年にカリフォルニア州のサンタバーバラにて創業。ビル・ローレンス、ディマジオなどと並び、リプレイスメント・ピックアップメーカーのさきがけである。
壊れたピックアップのリワインドサービス事業から始まり、現在では多種多様なギターピックアップを販売するだけでなく、エフェクターの開発製造なども手がけている
過去においてはエレキギター・ベースやアンプなどの製造販売も行われていた。
アーティスト・リレイションも盛んに行われているメーカーであり、同社からはスラッシュ、ジョージ・リンチ、ダイムバッグ・ダレル、デイブ・ムステイン、イングヴェイ・マルムスティーンなどのシグネイチャーピックアップも販売されている。

ダンカン(1959年1月3日〜)は、日本のお笑いタレント、俳優、放送作家。たけし軍団の一員。本名、飯塚 実。埼玉県入間郡毛呂山町出身。オフィス北野所属。埼玉県立越生高等学校卒業。
落語家立川談志に弟子入りし「立川談かん」を名乗っていたが落語を辞めビートたけしに弟子入り。以後たけし軍団の一員として活躍中。熱狂的タイガースファンとしても有名。

前スレ
【ダンカン】Seymour Duncan総合スレSH-29【義太夫】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1486408649/
0764ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/10(土) 19:35:43.59ID:D3SMw5yU
ダンカンのピックアップをアクティブ化するプリアンプって
使ったらどんなピックアップでも
ドンシャリのメタルサウンドになっちゃうのでしょうか?
0765ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/10(土) 19:48:22.08ID:amHOQPRn
DuncanTB-11とDuncanTB-4と
Bill LawrenceL-500XLとDiMarzioDP155を弾き比べてる動画

https://youtu.be/vXJzszWM3OU

ビルローレンスはアイバの純正PU並にヒドイな w
Duncanはやっぱり根本的にクオリティーが高い。
DiMarzioもイマイチ。
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/10(土) 22:29:23.89ID:XJ/q3IfO
>>762
でしょうね
不快に感じたら悪いが、59が合うギターということは鳴ってないギターということだよ
0767ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/11(日) 00:33:31.55ID:tdtob04+
>>764
>あらゆる4芯パッシブピックアップを接続でき、そのサウンドのおよそ30%は接続するピックアップの特徴が現れます。
>つまり、様々な新しいアクティブサウンドが作り出せるのです。

3割は特徴が残ると書いてある。そもそもBlackoutsはドンシャリじゃないだろ。
0768ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/14(水) 00:15:52.66ID:+RIoL87r
最近カバードのSH-4買ったんだけど10年ちょっと前ぐらいに買ったSH-4と比べるとカバーの違い以上に別物なのな
ハイ上がりになってコンプレッション感マシマシ
モダンな感じの音になったからこれはこれで良いけど
こんなに違うと同じピックアップについて語っててもそりゃ感想変わるわなと思ったよ
0769ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/14(水) 00:29:41.99ID:+RIoL87r
いやハイ上がりというかローミッドが削れたのかな?
当時ですら昔のJBとは違うって言われてたし本当にマイナーチェンジし続けてるんだな
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/14(水) 07:50:49.56ID:NNZcPKyI
>>769
そんなに違うんか
メーカー側には製造ロットとか見分けがつくようにしてもらいたいね
0773ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 18:51:17.54ID:VUu6GeaM
>>771
店頭で買ったやつだから正確な年代は分からんけど
ポールピースの高さが違うだけなんてオチもなく明確に違うぞ
というか今回のでダンカンについて疑心暗鬼になってるんだがそういう情報はどこに載ってるんだ?
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 19:25:09.57ID:KtazzIiq
全然違わないんで。
明確に同じ。あまりガセ書かないでください
0775ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 20:29:51.15ID:cJuKm3jG
>>773
わかるわ

20年くらい前にJB載せてモッコモコwで嫌いになって、10年くらい前に再チャレンジして やっぱモッコモコw
ってなって 俺には合わないって思ってたんだけど最近載せ変えたっていうツレのを試したら、そうモッコモコでもないやんけwwwってなったわ
ボディーはいずれもアッシュ
いつからかは知らんけど、明確にトーンは変わってる
0776ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 20:37:07.10ID:NN/FVAPi
>>775

どの位のモコモコなのかちょっと聞かせてよ。
0778ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 21:01:31.22ID:ugUe2xR4
加齢によるものなら高音域が聞こえなくなって余計にモコモコになるはずだが
0779ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 21:09:29.33ID:0ZgCIJfS
>>776
前述のように自分のにJBを載せてたのは直近でも10年前
今JB載ってんのは無い
0780ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 21:40:46.03ID:VUu6GeaM
トーンも違うけど一番デカい変化はコンプ感だと思うんだよね
EMGか!ってぐらい凄いコンプ感あって弾いててかなり別物に感じる
カバーつけただけだとこうはならんと思うんだが

前に買ったやつが実は店に死蔵されてた旧式だったなんて可能性もあるが…
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/16(金) 09:24:22.69ID:G45Ml6bI
PEGASUS乗っけてドリムシ弾いてる人いたら感想聞かせてほしい
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/16(金) 16:36:42.71ID:anwho/SV
どこで音源さらしてもクリップを指摘されるバカセwww
何故かたくなに認めないのか…
耳が腐ってるのかアホだからなのか判断がつかんな
0790ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/16(金) 20:45:36.15ID:597KX3js
同じアンプ設定(と言ってもPUの出力が違うので
入力&音量調節はした)で弾き比べて見て、
お前らが「JBをモコモコ」と感じるのも分かる気がした。

ギターの違いもあるので判断は難しい所があるが、
ギター丸ごとひっくるめて言うと、
JBの方が音が厚いな〜と感じる。
0791ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/16(金) 20:55:25.37ID:597KX3js
厚いと言うと良いイメージも感じてしまうが、
どちらかと言うと「厚ぼったい」というマイナスイメージだな。

音源だけ聞くと、SH-1の方がヌケがいい結果だが、
これはギターの差が大きいと思う。

なぜなら、生音で比較しても1号機(SH-1)の方が透明感があるし、
俺は2号機(SH-4)にSH-1を載せてみたことがあるんだが、
モコモコ過ぎてソッコーで元に戻した経験がある。
0792ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/16(金) 22:31:08.21ID:GggOZnq7
【バカセの住所】 〒485-0044 愛知県小牧市常普請2丁目158
http://whatismyipaddress.com/ip/219.126.190.38
https://goo.gl/maps/zg6WRJpoTYN2
http://www.mapion.co.jp/address/23219/58:2:80/

特徴:【俺様の日記】【俺の独り言】と称しての連投荒らし行為
    都合悪くなるとあぼーんでシカト
    馬鹿のフリをして逃げる

Ibanezスレ、木材スレ、シールドスレ、ダンカンスレ、ディマジオスレ、
フラクタルスレ、ケンパースレ、DTM板Amplitubeスレ、logicスレ等を
荒らしまくる真正基地外。統合失調症、発達障害、アスペルガーを併発。
他人の言うことを聞く耳は持っておらず、説得は意味がない。

正体は2004年から2ちゃんで暴れているベテラン基地外荒らし
お団子ちゃん - 2典Plus

以前のコテ:「お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2」
        「◎◎◎ー ◆DANGOpn1U2」
        「おだんごちゃん ◆odaNGo7bWg」
        「おだんごちゃん ◆odangotlYc」
        「改行太郎 ◆KAIGYOBBMM」

https://ameblo.jp/effortandpower/
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/16(金) 22:32:59.32ID:597KX3js
>>792

引っ越したので住所のバージョンUPをお願いします。
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 04:37:38.47ID:F2OdDfT7
>>794です。
情報ありがとうございます。
中古で買ったエドワースのLPにSH-1が付いていたのですがリアはパワーアップした方が良いのですね。
取り敢えずそのSH-8インベーダーというのがパワーと見た目のインパクトがあって良さそうですね!
しかしインベーダーって音的にはどうなんでしょう?
見た目が穴ボコで個性的だから音も個性的なんでしょうか?
0801ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 17:33:03.43ID:7b3J5+B8
>>797
インベーダー、マジでメタル以外の用途が見えないぞ
馬鹿みたいにハイパワー
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 17:56:31.28ID:YIUUutWo
>>794

SH1でメタルを演るのは不可能ではないにしろ、
向かないことも確かだと思う。

根本理由はパワー不足なので、フロントとのバランスを考えつつ、
応用性の広いPUを求めるならSH-14(Custom 5)辺りがいいと思う。
0804ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 18:19:17.71ID:TO9Hohla
フェンダーの昔のPUですらメタルに使えるってのにここの住人はなんなんだ?
0806ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 18:54:24.06ID:7b3J5+B8
>>804
そりゃ使おうと思ったらフルアコでもメタル出来るけどさ
ゲインかけた時のまとまり方とか欲しい帯域とかあるだろ
0807ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 19:17:47.20ID:YIUUutWo
>>804

ローゲインPUをゲインアップしても
歪みに「無理してる感」が出てしまうものなのです。
可能/不可能の前に、向かないのです。
0809ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 19:29:07.99ID:TO9Hohla
硬い塗装でガチガチに固めたギターしか知らないからそういう発想になるんだろうな、かわいそうに
ギター全体がちゃんと鳴って弾き手が上手に弾けたら高出力のPUじゃなくても良い音鳴らせるよ
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 19:53:41.13ID:YIUUutWo
>>809

メタルにローゲインPUが向かないことなど明らかなのに、
鳴りがどうだとか無関係な話を持ち出してくる
貴方こそ可哀想な人です。
0811ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 19:54:35.96ID:YIUUutWo
メタルをやりたくて
好んでFenderのシングルPUを載せる人など
この世にいるでしょうか?

もっと大人になってください。
0813ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 22:44:18.92ID:+ekQEMLd
SH1でハイゲイン、むっちゃ良い音するだろ
もう手元に残ってないけどさ
0815ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 23:16:49.73ID:+ekQEMLd
俺が昔SH1使ってた頃はソルダーノのプリとVHTのパワーアンプだったし、昔のモダンハイゲインじゃね?w
0816ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 23:19:13.90ID:GnE3KwOb
モダンハイゲインなら多弦用PU3種と黒冬でほぼ最適解出てるしな
invaderロー強すぎて使いづらい
0817ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 23:26:27.18ID:jAwPo+5l
インベーダーってビヨンビヨン言う感じがMETAL的にもかっこ悪いと思う
そういう音好きなら良いけど
0818ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 23:30:18.27ID:tg6Yfatg
もちろんいる
いろいろな奴がいる
世界は広い
音楽は無限だ
0820ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 10:17:43.66ID:I8tA52O+
レギュラーか半音下げ限定ならインベーダーの低音が強すぎることはない
もっとダウンさせることの多いモダン系はミドルパワー系か近年のジェント特化タイプのほうがよい
0821ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 17:17:32.11ID:EZ3N6171
JacksonのオリジナルPU使ってます
90年代前半国産ジャクソンです
出力が低くてソフトなのとサステイン悪いので、メタル向きなのに変えたいと
ダンカンも候補に考えてます

ですが
「ジャクソンのPUからダンカンに変えるなんて勿体無い、何も分かってない」だのなんだのネット上には書き込みもあり悩み中
ダンカンにすれば良くなるってもんでもないんですかね?

すいませんジャクソンスレ消えてるんでこちらで書き込ませていただきました
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 17:49:58.13ID:I8tA52O+
ビルローレンスL500XLなら
メタル向けの実績が信頼できるしサウンドハウスでコスパがよい
ダンカンはすごく高いので欲しい商品が無いのであればビルローレンスの方が無難だと思う
0825ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 17:54:21.62ID:riGxTUNb
メタル系なら、ダンカンJBか、ディマジオスーパーディストーションでいいんでないの?と、おっさんは思ってしまうのだが。
0826ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 18:09:32.20ID:aMaOR5h/
>>823
>ビルローレンスL500XLなら

そんなオモチャ止めとけ。

DuncanTB-11とDuncanTB-4と
Bill LawrenceL-500XLとDiMarzioDP155を弾き比べてる動画
https://youtu.be/vXJzszWM3OU
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 18:42:45.20ID:C3/xHmoX
JBとかは気になってました
フロントにビルローレンス、リアにダンカンとかもよく見ますよね
あと90年代ジャクソンのPU使ってた人は、比較した意見とかも知りたかったです
今出先なんで帰ったら動画とかで見て見ます!(弾くのと違って動画で見ても個人的にあまり分からないんですがね…笑)
ありがとうございます
0828ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 18:57:08.52ID:IhW3dEad
PRSのHFSもおすすめ
0829ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 20:02:48.02ID:aMaOR5h/
この比較動画(>>826)からも分かる通り、
Duncan>>DiMarzio>>Bill Lawrenceである。

これは好みの問題ではなくメーカー間に
PUとしての品質の差というものがあるのだ。
0832821
垢版 |
2018/02/18(日) 22:08:26.94ID:74BGxWU+
動画見たけど、確かにクリーンな時は明らかに829さんの言うようなメーカー毎の差がありますね
正直歪ませてるのは違いわかりにくいのですが…笑

ただいずれも今のジャクソンよりは好みに近そう(ピッキングとかでも変わるのかなあ)なんで、ダンカン考えて見ます

ジャクソンは…正直品質の問題なのか好みの問題なのか、自分にはわかりかねます笑
ただ明らかに出音は強くはなくソフトだなとは思いますね
0833ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 22:12:58.05ID:YSLdUfVN
>>830
何を見てそう思ったんか知らんが単にボビンの配色じゃねーのか?
アジャスタブル側と固定側のどっちが黒でどっちがクリームかって言う話の
0835ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 22:19:17.82ID:YSLdUfVN
>>832
その>>829、楽作板に昔から根付くキチガイの一人のバカセだよ
あんまりそいつの話をマに受けんなw
そもそも同じメーカーでも機種や製造年代で大きな違いがあるってのにメーカーだけで格付けしてしかも断言するっていうあたりに狂気を感じ取れよwww

ちなみにBillLawrenceのL500はXLは正直微妙だが80年代のとかを探し出してこれたらすげえ良いぞ
それ言い出すとDuncanもDiMarzio80年代初頭のヤツにとんでもなく良いのがあるって話も出てくるけどw
0837ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 22:37:15.21ID:trlAAJkw
そもそもサスティンが悪い、ってのがPU交換でなんとかなるのかも疑問だけども

ブリッジとかナットいじった方がサスティンは変わるんじゃないの?
0839821
垢版 |
2018/02/19(月) 01:24:59.57ID:37J/n/rp
そうなんてんすか…
ピックアップのことマジで詳しくないので、何が本当だか。

たしかにサステインは部品とかいじった方が上がるかもしれませんね。楽器屋に相談しようと思います。

それにしてもPUてむずいですよね。
ダンカンデザインとかいうパチモン?もあるし。楽器屋で試奏するにしても、アンプやチューニングによって音が変化するし。おおよその傾向は掴むことはできそうですが。やっぱ気になったのを自分で試すのを繰り返すしかないですね

書き込みあったダイムバッカーとかビルローレンスあたりももう少し調べて見ます。
それとやっぱジャクソンのピックアップも、これはこれで好きなので、2本目買ってそれに載っける名を考える形にしようと思います。

親切な回答が多くて助かりました。
みなさんありがとう
0840ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 02:09:16.16ID:+afZg49L
タッカンのPUを試した人はレポください。
0841ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 02:54:45.57ID:37J/n/rp
JBとかは気になってました
フロントにビルローレンス、リアにダンカンとかもよく見ますよね
あと90年代ジャクソンのPU使ってた人は、比較した意見とかも知りたかったです
今出先なんで帰ったら動画とかで見て見ます!(弾くのと違って動画で見ても個人的にあまり分からないんですがね…笑)
ありがとうございます
0842ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 02:55:01.10ID:37J/n/rp
JacksonのオリジナルPU使ってます
90年代前半国産ジャクソンです
出力が低くてソフトなのとサステイン悪いので、メタル向きなのに変えたいと
ダンカンも候補に考えてます

ですが
「ジャクソンのPUからダンカンに変えるなんて勿体無い、何も分かってない」だのなんだのネット上には書き込みもあり悩み中
ダンカンにすれば良くなるってもんでもないんですかね?

すいませんジャクソンスレ消えてるんでこちらで書き込ませていただきました
0843ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 02:56:20.25ID:37J/n/rp
↑すいません
再送信してクソレスしました
失礼します
0845ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 05:56:12.53ID:pO8UiEqo
使っていたがジャクソンはダメだ
なおジャクソンは高級商品に自社製を使わずダンカンとEMGに依存している
0849ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 08:59:14.69ID:pO8UiEqo
ジェント特化タイプは低音がやや控えめなので
レギュラーチューニングでモダンでないメタルを弾くと迫力が控えめになってしまう
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 10:26:07.54ID:8AKFRPpB
ちょうどダイムバッカーの中古を買ったとこだ。
細い配線の皮むきってカッターでも上手くいけるかな?
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 14:09:20.85ID:KqsVNEBd
無理だね
ずっと使えるしちゃんとストリッパー買ったほうがいい
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 15:18:15.82ID:osme6XTs
工業高校で電気工事士取る時に買った
ワイヤーストリッパーがギター始めてから役立つとは!
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 18:21:07.58ID:oCDwhr5T
OZZYのギタリストでむっちゃ良い音出していた
Joe Holmsはフロイドのストラトにジャクソンの
PU載せてたぞ
型番は知らん
音だけ聞いたらJBか?と思ったけども
0858ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 19:54:33.41ID:Bp8RWGaj
ここまで音質酷いと何の参考にもならんのに
張るやつバカすぎだと思う。
0859ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 20:04:52.35ID:NfxunGeL
John suhr
「ダンカン?ああ、15年前にもう越えてしまったよ」
0861ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 20:09:38.18ID:JMQvBJ5I
この頃のジャクソンはアビゲイル・イバラがピックアップ作ってたんだよな
0862ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 20:12:51.01ID:Bp8RWGaj
>>860

張るならせめてギター単体動画にしなよ。
何の参考にもならないぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況