X



【虎】Gibson Les Paul Traditional Part8【トラ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf89-0jib)
垢版 |
2017/10/31(火) 11:59:04.66ID:bKSc3A9n0
前スレ
【虎】Gibson Les Paul Traditional Part7【トラ】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1478483228/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0094ドレミファ名無シド (スプッッ Sdff-WimJ)
垢版 |
2017/11/26(日) 16:46:08.35ID:eGx2N4J6d
>>91
ソリッドにしろって騒ぐ奴はバカでクソ耳って喧嘩売りまくってたw
0095ドレミファ名無シド (アウアウカー Sadb-wBsx)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:06:41.07ID:5XVCvX9Pa
スタンダードとかなら現代的なコンセプトで穴開きで良いだろうが、トラディショナルのコンセプトを貫き通すならソリッドだろう。
0096ドレミファ名無シド (ワイモマー MMcb-MHLB)
垢版 |
2017/11/29(水) 21:01:41.85ID:NDh9Q7W7M
トラディショナルが生まれる前のスタンダードがどれくらい穴空きだったかによるでしょ

>>89
2016は穴空いてるぞ
0097ドレミファ名無シド (スッップ Sd7f-/3HV)
垢版 |
2017/11/29(水) 23:05:02.76ID:EkS/2eJWd
>>96
2017の間違い
0098ドレミファ名無シド (JP 0H21-bpph)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:45:02.77ID:7kBKFpvVH
1980年代初頭から、Gibsonはレスポールのボディ材のマホガニーに穴を多数開けて肉抜きして質量を落とすことをし始めた。
これをウェイトリリーフと呼ぶ。
そのうち最初期からある、ボディエンドから6弦側にかけて500円玉くらいの穴を複数開けるこれはいわゆるトラディショナルと言われるリリーフ。スイスチーズなどとも呼ばれる
https://4.bp.blogspot.com/-ss0ZyLeWdnM/V8emWUYzMqI/AAAAAAAAFwg/-m-pEDZ-3hsOvF_irQDc3PBGZgeXNKOMACLcB/s320/Traditional.jpg

2000年代に入り、上記トラディショナルリリーフに加え別種のボディ穴あけ加工が施されるようになった
2008年のレスポール・スタンダードなどが採用したチェインバード。これは実質レスポールのセミアコ化と言ってよい
https://2.bp.blogspot.com/-7b4JOPCIKYw/V8emWWz2uDI/AAAAAAAAFwc/_mZnnnvLwjg4GSd-6aOqBXjpG2Qpp25VgCEw/s320/Chambered.jpg


2012年のレスポール・スタンダードに初採用されたモダン・ウェイトリリーフ。
トラディショナルより削り取られる面積は大きいが、チェインバードのようなホロウほどではない。チェインバードでおこりやすいハウリングを抑えられ、音質のソリッド感を増した上でボディを軽くしている
https://4.bp.blogspot.com/-snWsKBV1FAA/V8emWdbZ0nI/AAAAAAAAFwo/WzNRO77OC7YKHgVSMGZJHXgvO4-WdWQTACEw/s320/Modern.jpg


2016年時点では、これら3種類に完全ソリッドを加えた4種類をモデルごとに使い分けている。もちろんそれぞれに音の響き方、サステインの伸び方は違う傾向を持つ
Gibsonは2015年モデルから製品ページでウェイトリリーフの有無と種類を公開している
0099ドレミファ名無シド (ワッチョイ ea5d-VWpS)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:54:50.14ID:919lH/150
めちゃ分かりやすいな
2017?以降のスタンダードとかに採用されてるウルトラモダンウェイトリリーフの画像はないのかな?
調べても出てこないし、ギブソン側が発表してないの?
0106ドレミファ名無シド (ワッチョイ e52c-0/3r)
垢版 |
2017/12/02(土) 00:59:24.57ID:h6Rp74F+0
2017虎買いました!
すごく弾きやすいです。plekってすごいですね。他のギターもplexします。
音はクラシック・ロックの向きですね。本当に楽しく弾けるギターです。
満足度高いですね。
0110!omikuji (ワッチョイ a58c-UzIr)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:21:53.34ID:6wyi/5xU0
>>106
おめ!
良い色だな
0113ドレミファ名無シド (スッップ Sd0a-Wo5e)
垢版 |
2017/12/02(土) 19:57:06.32ID:onkCaGp4d
>>112
ブルドッグでいい?
0114ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5989-pWm8)
垢版 |
2017/12/02(土) 21:08:23.75ID:T31WFAC+0
>>112
ごめんソースはない!俺のも嘘みたいに黒いから多分そういうことなんだろうなーと思ってww
前にうpしたらいかにも染めましたな色だってレスもらってやっぱりな〜って感じ
0115ドレミファ名無シド (ワッチョイ 66a7-aovb)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:34:17.95ID:IxU7CWwZ0
>>114
もう一度upして
0116ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbd-JZBI)
垢版 |
2017/12/04(月) 17:29:36.52ID:kGD1qb7Pp
あちこちで2017バーゲンしてるけど、杢目がぼんやりしてて買う気にならん、、、
0117ドレミファ名無シド (スプッッ Sdea-Wo5e)
垢版 |
2017/12/04(月) 17:34:55.59ID:hBQVXO5Sd
>>116
売れ残りだしな…
0119ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ade-D2LE)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:00:38.31ID:GXI+LGtm0
アタリなし
0120ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-6r5a)
垢版 |
2017/12/06(水) 13:01:00.87ID:jopPZXsJa
2013traditionalネック折れ修理60000円かかると言われて修理するか迷ってます
ネック折れのギターって売れるのでしょうか?

60000+売った金で新しいギター買った方がいいかなあ
0122ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ade-D2LE)
垢版 |
2017/12/06(水) 13:57:14.95ID:mFfexSm50
>>120
パーツ代位の価値はあるんじゃない?
0123ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-6r5a)
垢版 |
2017/12/06(水) 14:54:28.77ID:jopPZXsJa
20000くらいになるのかなあ
0124ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a1e-Lcsf)
垢版 |
2017/12/06(水) 15:06:23.25ID:ugqKFXsi0
ネック折れのトラディショナルとか中古屋も10万以下で売りたいだろうから
修理6万なら2万で良い方なんじゃないの?
それでも仕入れ8万になっちゃうじゃん
0126ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ade-D2LE)
垢版 |
2017/12/06(水) 15:43:22.63ID:mFfexSm50
2万はいかんだろ
買取なら修理された状態で3〜4万だと思うぞ
0127ドレミファ名無シド (スップ Sdea-Wo5e)
垢版 |
2017/12/06(水) 15:46:44.87ID:LfufSLBkd
パーツ外してヤフオクで売ればギリ20000くらいいきそう
0130ドレミファ名無シド (ワッチョイ ea27-6r5a)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:06:15.60ID:1v0reDoG0
修理やめてお金貯めて新しいギター買おう
それまでorvill弾いてます

と思いorvill押し入れから出して弾いて見たら
弾きやすい つくりもGibsonより良い

ネック折れたGibsonのバインディング波打ってたし
0132ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp8b-rEB6)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:58:12.59ID:ukY6B+Hop
GIBSONオリジナルのレスポールのサドルって精度良くないの?
0133ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp8b-rEB6)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:46:29.78ID:RQuNyWE/p
新品のlespaulって何でブリッジ調整してないのか
0135ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f27-200H)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:13:08.56ID:n/S8Qx5f0
traditional2018どう?
0136ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-XVcY)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:15:42.77ID:4uK9j/1sd
銅じゃないよ
0137ドレミファ名無シド (スップ Sd8a-cnjM)
垢版 |
2017/12/30(土) 16:20:00.29ID:THC+ZKeod
ほしゅ
0139ドレミファ名無シド (ワッチョイ 15ef-3Ttg)
垢版 |
2018/01/21(日) 22:22:18.75ID:QhOBv0wK0
traditionalって、ゴールドトップとかエボニーはないんだっけ?
塗りつぶし系の方が好き。
0140ドレミファ名無ド (ワッチョイ e383-663i)
垢版 |
2018/01/21(日) 23:28:34.24ID:Om+3nc210
traditional2017のネックの握り心地って2016と比べてどうなっでしょう?
2016は触ったことあるのですが,2017は近くの楽器屋にも置いてないし,
電話で聞いても「あんま変わりません」て言われて・・・
わかる方いません?
0142ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa21-AE3j)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:44:23.10ID:Uqk7X6JJa
>>140
2016は枠にはめられたようなカチッと感が、2017はロールドバインディングのおかげでスルッと運指できる感じ。
全然違うよ。
0143ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa21-tTNg)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:52:19.25ID:wwEBQlXXa
ネックのシェイプそのものが、2016年式より、2017年式のが薄いように感じたが気のせいだろうか
0144ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2355-TzFf)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:24:31.42ID:KfBDyJsw0
オレは2016と2017の両方試して2016にしたんだけど
恥ずかしながらネックの違いはわからんかったな。
それより乳輪とかピックガードが無いのはちょっとと思ったし
安くなってたので2016で良かったと思ってる。
0145ドレミファ名無シド (ワッチョイ 859b-xrSa)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:49:12.92ID:t++n5j7S0
俺は何も調べずに安かったから2016虎買ったけど
後から2017虎触ってみたらバインディング縁の角が無くてすごい握りやすくて後悔してる
来週工房に持ち込んでロールドバインディング化できるか相談するつもり
0146ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23de-3O59)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:51:04.76ID:qVyDmwdq0
それ去年から言ってないか?
0147ドレミファ名無ド (ワッチョイ e383-663i)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:05:10.45ID:E7ofOT0E0
皆さん,色々情報ありがとうございます。
買うときに,「2016のネックは太いなぁ」と思ったので,2016standard買ったのですが,どうもスリムネックがしっくりこなくて・・・。
ネットを見ていると,2017がすごく気になりますね。
0148sage (ワッチョイ 2305-pQa0)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:08:47.02ID:pqVT6kb70
ネックが大差ないなら穴あきじゃない年式のがいいな
0150ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5bd-Pa0Y)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:42:36.15ID:ReS3a9UB0
>>143

逆ですね。
ちな自分2017持ち、バンドのドラマーが2016持ちで散々比較した。
2016はスリムテーパーなんで2017よりかまぼこの頂点を削ってある

感覚的にはロールドバインディングの効果が意外とでかいのかも
0151ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7537-mBjj)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:49:47.07ID:a7ue8x4k0
ロールドバインディングなんかトラディショナルじゃねーよ
コンター付きのなんちゃらでも弾いてなさい
0152ドレミファ名無シド (ワッチョイ 85dd-AE3j)
垢版 |
2018/01/22(月) 23:43:24.11ID:/OzIwNS60
>>144
ピックガードは付属してるから自分で付ければいいだけだし、乳輪なんて756円で純正パーツ買って付ければいい。
工具使わなくても手で緩めれるし。
0153ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23de-3O59)
垢版 |
2018/01/22(月) 23:44:35.36ID:qVyDmwdq0
>>152
乳輪外す時やたら硬いやつあるよな
0155ドレミファ名無シド (ワッチョイ 15ef-tTNg)
垢版 |
2018/01/23(火) 09:32:47.01ID:ljwwt79D0
>>154
地元の楽器屋に188000で置いてあったけど、買いかなぁ…
0156ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23de-3O59)
垢版 |
2018/01/23(火) 11:29:25.58ID:8AXbNkiR0
>>155
その個体が気に入れば買ってもいいよ
0157ドレミファ名無シド (ワッチョイ 15ef-3Ttg)
垢版 |
2018/01/23(火) 11:43:39.69ID:ljwwt79D0
>>156
結構良かったので迷ってる。

2017年式の売れ残りの相場としてはどうなんやろ
0158ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23de-3O59)
垢版 |
2018/01/23(火) 11:48:39.52ID:8AXbNkiR0
>>157
デジマートをみる限りでは安いやつで168000くらい
ただ個体差が激しいから良個体なら188000はアリだと思うよ
0159ドレミファ名無シド (ワッチョイ 15ef-3Ttg)
垢版 |
2018/01/23(火) 12:23:05.35ID:ljwwt79D0
>>158
自分も今、出島みてました。
だいたいそんくらいですね。
値段的にも悪くない妥当な値段のようですね。
0160ドレミファ名無シド (ワッチョイ 75e0-mBjj)
垢版 |
2018/01/23(火) 18:05:51.85ID:oGMLqtE00
果たしてこの時期に良個体が残っているかどうか…
0164ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa33-+XeF)
垢版 |
2018/01/27(土) 12:53:13.52ID:6DBfrSTwa
各務原の?
0166ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb10-+XeF)
垢版 |
2018/01/28(日) 07:50:19.27ID:GrovrdBn0
行ったの三ヶ月ぐらい前だけど3本色違いあったね。
ハニーバーストはHPだったかPLUSだったか…。
虎目がしっかり出てるの欲しい人はあれはお勧めだな。
0168ドレミファ名無シド (ワッチョイ b303-uzZr)
垢版 |
2018/01/29(月) 15:34:13.61ID:tu4XUO2a0
2011年製の虎ってどうなんやろか。
0170ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9b-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:36:32.73ID:wVgj2mOPa
2017年と2018年の差は、
乳輪の有無だけ?
0171ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17dd-TkRA)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:12:22.11ID:O9emlvXS0
>>170
ggればわかる事をなぜここで聞くのかわからないから嘘の情報を教えてやる
2018はナットの素材がナイロンからTektoid、ブリッジがABR1からNashvilleタイプに戻ってる
2017が一番オリジナルバーストの仕様に近かった
0172ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41bd-QbIP)
垢版 |
2018/02/22(木) 21:10:05.32ID:ty75JkvO0
あと5万以上値上げ
0173ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73be-NvmX)
垢版 |
2018/02/24(土) 10:57:03.98ID:aOoNbcNI0
バンザイの暁にはもう思い切ってレギュラーとカスタムショップ垣根をなくして
トラディショナル工場というのを軸に再編した方がいいと思うんだが
他はイレギュラー(バッタ物)工場
0176ドレミファ名無シド (アウアウカー Sabb-Vtg4)
垢版 |
2018/03/02(金) 08:48:15.17ID:xFyIT60Pa
>>174
即決で買えるのか、普通に買いじゃない?
0177ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfde-FKgW)
垢版 |
2018/03/02(金) 09:14:35.34ID:b90n+4mN0
トラデHPって存在意義がわからん
0178ドレミファ名無シド (ワッチョイ 27dd-9act)
垢版 |
2018/03/02(金) 13:12:19.13ID:vNDZSZF80
普通に欲しいなこれ
Duane Allmanの真似事するためにいちいちオープンGとレギュラーチューニング切り替えるのめんどいし自動チューナーも魅力的
問題はお金が・・・
0180ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7fd-Lm36)
垢版 |
2018/03/02(金) 15:25:02.36ID:FDw8VFZo0
>>177
それな
0181ドレミファ名無シド (ワッチョイ 271e-FQpJ)
垢版 |
2018/03/07(水) 01:43:11.50ID:r2uVQ3De0
トラディショナル2017HP新品が某楽器店で定価の半額以下で売ってたから即買いしちゃいました...
皆さんよろしくお願いします...!
0183ドレミファ名無シド (スップ Sdff-02ka)
垢版 |
2018/03/07(水) 07:16:56.35ID:3+AC0mO7d
2016虎買ったぞー!
0184ドレミファ名無シド (ワッチョイ df8c-Lm36)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:29:10.01ID:Ptr6CFrj0
良い色買ったな
0187ドレミファ名無シド (ワッチョイ 331e-kDZD)
垢版 |
2018/03/11(日) 00:38:40.38ID:RpJ7P9Qc0
トラディショナルHPに載ってるバーストバッカープロがイマイチなので、PU交換を検討しているのですが、オススメをご教授願います...
ヴィンテージぽく枯れたような音が好みです。
0189ドレミファ名無シド (ワッチョイ 331e-kDZD)
垢版 |
2018/03/11(日) 02:06:19.59ID:RpJ7P9Qc0
>>188
ありがとうございます。
592つがいいかなとも思ってるんですが、JBの方がバランスいいんでしょうか?
0190ドレミファ名無シド (ワッチョイ eade-K/fJ)
垢版 |
2018/03/11(日) 07:07:26.36ID:ow3tSixE0
枯れてるのはantiquity
0191ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b4e-Yv5x)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:54:07.37ID:bIAtgmh20
>>187
最初からバーストバッカー1,2が載ってるT買った方が求めてる音に近かったんじゃないの?
0192ドレミファ名無シド (ワッチョイ 331e-kDZD)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:54:19.09ID:sosd306m0
>>187です。
皆さんありがとうございます。
よく調べたところ、自分のものに載ってるのはバーストバッカー2と3+だったようです。
今のところダンカンのANTIQUITYがイイかもと検討しております。
0193ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb1e-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 15:47:32.65ID:z7gQrQJ20
イケベが急にセールをはじめたな
0194ドレミファ名無シド (ワッチョイ bd1e-HPKi)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:10:59.30ID:HkTeYqoM0
どれだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています